タグ

2007年3月20日のブックマーク (7件)

  • みすず学苑、7つのなぞ - H-Yamaguchi.net

    「みすず学苑」という学習塾がある。この塾について、ずっと前から気になっていたのだが、ちょっともうがまんも限界になってきた。どうも同じことを考えている人は他にもたくさんいるようなので、書いてみることにする。 別に批判しようとか、そういうのではない。ただ、わからない。あまりに、わからないのだ。 以下、何がわからないかを列挙する。 (1)なぜ「怒涛の『英語力』」なのか みすず学苑は、大学受験などのための予備校、なんだと思う。たいていの大学の入学試験は複数の科目を対象とするわけで、受験のための予備校なら、それらの科目を網羅しているだろう。当然、みすず学苑も、複数の科目を教えているはずだ。 なのに、なぜキャッチコピーが一貫して「怒涛の英語力」なのか。 そもそも英語力についた「怒涛の」という形容語がいったい何を意味しているのか自体がよくわからなかったりするわけだが、まあ雰囲気は伝わってくる。いかなる難

    みすず学苑、7つのなぞ - H-Yamaguchi.net
    hujikojp
    hujikojp 2007/03/20
    crimeにはまだなってないか
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    hujikojp
    hujikojp 2007/03/20
    なんだこれは... funnyタグをつけるのももったいない
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    hujikojp
    hujikojp 2007/03/20
    maxima, risa, octave, mupad
  • モテない暮らし - ダイミテイ

    モテない暮らし ジャンル: 偽書 > 非モテ ショップ: 民明書房 価格: 2,800ガバス モテの多さは豊かさを表さない モテのない男にとっては、「もてること=いいこと」でした。 でもモテまくっている男にとっては、たくさんもてることは、むしろ暮らしのせわしなさを表現している、といってもいいように思えます。モテがありすぎるとで、デメリットのほうが多くなっているのです。 AV、風俗産業、エロゲが発達した現代日においては、必ずしもモテていることが性的快楽をあらわしません。妄想もネットやゲームによって容易になったため、異性がなくても代用できます。 なくても何とかなるコンプレックス、大量に抱えてないでしょうか? 以下略。非モテの皆さん、膨らませてくだされば幸いです。 元ねた: 持たない暮らし : akiyan.com

    モテない暮らし - ダイミテイ
    hujikojp
    hujikojp 2007/03/20
    久々にセルクマ
  • NEDO:「世界初、超電導を用いたLANシステムの動作実験に成功」 〜超電導を利用する超低消費電力ネットワークルータの実現に向けて大きく前進〜

    「世界初、超電導を用いたLANシステムの動作実験に成功」 〜超電導を利用する超低消費電力ネットワークルータの実現に向けて大きく前進〜 NEDO技術開発機構は、世界で初めて、超電導を利用したLANシステムの動作実験を行い、複数のパソコン間での画像転送に成功しました。  これにより、超電導スイッチを搭載する実用的な超低消費電力大容量ルータが実現可能であることを実証致しました。この成果は、高度情報化社会の進展に伴い直面しつつある電力消費増大という問題の解決につながると期待しています。 背景 高度情報化時代の進展にともない、より大量の情報をより高速に処理することへの要求が年々強くなってきています。この要求に応えるには、より高速で動作するLSIが必要となりますが、半導体LSIの性能は近い将来その限界を迎えると予想されています。このため、この限界を超えて、超低消費電力で高速に情報処理ができるネッ

    hujikojp
    hujikojp 2007/03/20
    どの程度実用的なのか? SFQ?
  • 未来の電話,そして国益をも左右する「NGN」

    今,世界の通信業界は,100年に一度あるかないかの大きな曲がり角に直面している。100年以上の歴史を持つ回線交換式の電話網を捨て,IPをベースとした全く新しく形に作り替えようとしているからだ。 このIP化された次世代の基幹ネットワークのことを「NGN(Next Generation Network)」と呼ぶ。今,世界の通信関係者の間ではNGNの話題で持ちきりだ。それもそのはず。NGNは通信の将来の屋台骨に関する議論。影響する範囲はとてつもなく広い。従来のビジネスの枠組みすら変えかねないため,多くの事業者,団体,そして国家までをも巻き込み,様々な思惑が渦巻く舞台になっている。 NGNは追いつめられた通信事業者の生き残る道 そもそもなぜ通信事業者はNGNへと移行しようと考えているのか。固定電話の長期低落傾向に歯止めがかからないからだ。電話網の維持・管理コストを削減し,新たな収入源を確保しないと

    未来の電話,そして国益をも左右する「NGN」
  • What Is Web 2.0 | O'Reilly Media

    The list went on and on. But what was it that made us identify one application or approach as "Web 1.0" and another as "Web 2.0"? (The question is particularly urgent because the Web 2.0 meme has become so widespread that companies are now pasting it on as a marketing buzzword, with no real understanding of just what it means. The question is particularly difficult because many of those buzzword-a

    What Is Web 2.0 | O'Reilly Media