タグ

増田と考え方に関するhungchangのブックマーク (232)

  • 最近のインターネットお絵かきマンに思うこと

    一次創作にもあてはまるのかもしれない、二次創作に特に思うこと。 ずっとモヤモヤしているので吐き出し。 A.自分の作品への「無断転載」「無断改変」「トレパク・盗作」に、非常に過剰な反応を見せる B.他者の作品(特に商業作品や写真)への「無断転載」「無断改変(コラや大喜利)」「トレース」 「違法音源・違法アップロード」に非常に寛容で大っぴら。 今インターネットお絵かきマンには、このAとBを併せ持つ人が多いと感じる。 無断転載されてその上作品の意味を変えられた、当に悔しいと嘆きながら、 公式の画像を使用して作成されたコラ画像をリツイートしたり、時には自分で作る。 自分の同人誌を違法にアップロードされて怒る・晒すくせ、動画サイトに投稿された 「作業曲」「違法音源」を平気で人に勧める。 良かれと思って広めたという言葉は、無断転載者の常套句では? 無断転載者の「拾ったので誰が作者かわからない」・「加

    最近のインターネットお絵かきマンに思うこと
    hungchang
    hungchang 2015/05/02
    良いものはコラ、悪いものは改変と呼びがちだけど、その間に違いはほとんどないよなあ。言っちゃえばコラージュや二次創作は良いんだという社会的同意だって固まってるわけではないし。
  • 修繕費を追加で払わなくて済んだ話

    先日引っ越した所、18万ぐらいの敷金(保証金)の他に、追加で10万の修繕費がかかると言われた。 具体的にはドアが壊れているのと、フローリングの修理だそうだ。 結論としては0円で済んだ。 味方になるのは「国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」(http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk3_000020.html )だ。 これは「経年劣化による修繕は、そんなのわかってるんだから家賃に織り込み済みってことで敷金とかから取るなや」っていうことだ。 退去の立会ここで見積がでた。「納得出来ない」と必ず言おう。 そこで私の場合は傷が付いているのは認めるが、費用については合意していないということで終わらせてもらった。 管理会社から1回目の電話「大家さんが5万円でいいといっていますよ。譲歩してくれました」 と

    修繕費を追加で払わなくて済んだ話
  • 論理的に考える能力のない人って案外多いよね

    さっき和田アキ子の番組で男性タレントの不倫の話題をやっていて「男性タレントはすでに奥さんから判をついた離婚届を渡されてる」って話がでたら、和田アキ子が「(男性タレントは)独身なの?」って発言して他の出演者がから、ちがうってツッコミを受けていた。 何日か前にテレビで、某国では子供の誘拐が横行していて子供が売られてるって話題をやっていて、その国では「子供を誘拐犯から買うのは虐待などをしなければ犯罪にならない」って解説が入ったら、ツイッターで「誘拐が犯罪にならないのはおかしい」みたいなことを言ってる人が何人もいるのな。 自分もたまに仕事なんかで相手に話が伝わってなくて「説明のしかたが悪かったかな?」って思う時があるけど、相手の理解力に問題あるときもあるよな。 増田で何度か炎上したことがあるけど、ブコメとか半分以上は文章の読めてない人がアサッテなことを言ってる感じだし。 「これを言うとこういう反論

    論理的に考える能力のない人って案外多いよね
    hungchang
    hungchang 2015/04/26
    どんなに丁寧にしても万人に齟齬なく伝えることは不可能かと。ひとつひとつゆっくり伝えても、そうすると今度は最初に話したことを忘れる人は必ずいる。一人ひとりにあった伝え方が必要だけど、webではそれが不可能。
  • どうせ、また終わりが来る

    2015.04.25 追記を書かせていただきました。 小さい頃から勉強が好きなちょっと変わった子だったんだよね。さらにヒートアップしたのは高校で、先生達がかなり意欲的でさ、知りたいと思えばとことん教えてくれたわけ。新しい知識が増えるのが快感で毎日ハッピーって感じだったんだわ。まぁ、私が特別ってわけじゃなく周りの友達も国公立、旧大学、有名私立を目指す子ばかりで私も大学に入るのが当たり前だと思ってたの。 人生勝ち組って思うじゃん?いや、当時はそんなゲスいことも考えてなかったな。とりあえず世界はキラキラしてるって信じて疑ってなかった。まぁ、そんなトントン拍子に進んでたらこんなとこに書き込んでないわな。きちゃったわけ、人生のターニングポイント。 高校2年生の終わり。父が多額の借金抱えて自己破産(笑)最初母から聞いた時、何を言ってるのかよくわからなかったわ。頭が真っ白になるってこういうことだったんだ

    どうせ、また終わりが来る
    hungchang
    hungchang 2015/04/25
    私も両親が離婚してなかったらとかもう少し金持ちだったらとか考えることはあったけど、もしそうだとしてもきっと選んだ道は大差なく、ただ言い訳する理由が少し減るくらいなんだろうなと結論した。
  • 下の次元に移ると存在は弱くなるのではないかと思った。ということは

    下の次元に移ると存在は弱くなるのではないかと思った。 ということは上の次元では、存在はこの次元よりももっと強固なものなのではないか。 たとえば、2次元に描いたものは、それを表した素体が破けたり燃えたりすれば簡単に壊れてしまう。 バーチャルな世界を作ってもデータが消えればそれまでだ。 この3次元でも、破壊が起これば壊れるし、地球がなくなれば、宇宙がなくなれば、存在し続けることはできない。 では、今の次元よりも上の次元では? 地球がなくなっても宇宙がなくなっても存在は壊れない。 この3次元で認識されているような死ぬということは多分おこらない。 もっと高次元での死はあるのかもしれないけれど、物質的な制約からは解放されるのではないか。 もう一歩思考をすすめてみる。 たとえば、 紙の上に3次元のある1シーンが投影される2次元と、コンピュータの中で表現される仮想現実があって、 3次元からは完成された形

    下の次元に移ると存在は弱くなるのではないかと思った。ということは
    hungchang
    hungchang 2015/04/24
    つまり梵我一如とは高次の方向軸を認識することで、涅槃とは高次元空間のことなのか。
  • 0.1の疑惑を10個集めれば1になると思っている人と、 0.1をいくら集めても0.1だ..

    0.1の疑惑を10個集めれば1になると思っている人と、 0.1をいくら集めても0.1だと考える人の差じゃないかな。

    0.1の疑惑を10個集めれば1になると思っている人と、 0.1をいくら集めても0.1だ..
  • twitterのフォロワーで、発言がいちいち癪に障る人がいる

    twitterのフォローで、発言がいちいち癪に障るひとがいる。 とにかく会社や上司を無能ときめつけdisるdisる。 「話が通じない」「相手の言語に合わせなくてはいけない」だとか。 普段意識高い系のツイートばかりしていることもあって、 見下してる臭を感じて仕方ない。 仕事の失敗や同僚上司との意思疎通失敗が発生したときは、自分も無能なんだけどな。 それこそ「言語をあわせなくては」などとおっしゃるくらいなら、 説明能力の欠如、共感能力の欠如、相手の理解度感情をさぐる観察力の欠如、沢山あるじゃねーか。 不満に対して、「論理的に不満点を分析し組みたて、相手を論破する」とかなんとかいってて、まじはあ。 その不満点を基点とした自分の要求という名の提案が「検討の価値がある」とかいってて、まじはあ。 論破前提にした配慮皆無の要求をいちいち検討してたら、仕事まわんねーよ。 つか、そういうことしたいなら、会社

    twitterのフォロワーで、発言がいちいち癪に障る人がいる
    hungchang
    hungchang 2015/04/22
    「反面教師などといいながら、それをしない自分のほうが優れていると、 悦にひたっているのだ」気を付けたい。
  • 腐女子の言う「成人済」の謎

    最近知った言葉のひとつに「成人済」というものがある。 この奇怪な言葉は多くの腐女子のプロフィールに当たり前のように並んでいて 意味としては「成人である」と同義のようだが なぜわざわざ「済」を付けているのかがわからない。 腐女子というと、教室の隅で卑猥な挿絵付きのBL小説を読んでいるイメージだったので もう少し日語の知識を持っているものだと思っていたのだがそうでもないのだろうか。 むしろ「見た目は大人、頭脳は子供」のアピールとしてこの不思議な言葉を使っているのだろうか? それとも、「成人(式を)済(ませたばかり)」の省略型なのだろうか。 理解しがたい。 「成人済」という言葉で、大人であるというアピールをしたいなら大失敗である。 なぜ「成人」ではダメなのか。 むしろ「ホモが好きな小学生でしゅ」とでも書いてあった方が 「ああ、お年を召した方なのだな」と生暖かい気持ちになれるであろう。 追記 こ

    腐女子の言う「成人済」の謎
    hungchang
    hungchang 2015/04/19
    面白い。《動詞+目的語》の熟語だと名詞としての意味は"動詞すること"が一般的だけど、"動詞した主体"である現代での「成人」という単語の使われ方の方が特殊と考えることもできそう。
  • 努力 → 敗北 → 妥協 → 勝利

    高校の時に仲の良かった友人は、受験の際に東京の有名私立大学一に絞る、と言った。 なぜその大学なのか聞くと、憧れている文化人が何人も卒業しているからだと言う。 彼はその大学の過去問だけを解き続け、受験に臨んだ。 結果は不合格だった。 翌年、予備校に通う彼に話を聞くと、またその私立大学一に絞って受験すると言う。 さすがに不安に思った私は、他大学を滑り止めとして受けたり、場合によっては第二志望の学校に入ることも考えた方が良いのでは、と説得した。 だが友人の決意は固く、再び第一志望校のみで受験をし、不合格となった。 翌年、彼はフリーターとなって地元で数年働いた後、東京へ行った。 その時以降連絡が取れなくなり、今どうしているのかはわからない。 大学の時に仲の良かった友人は、株のデイトレーダーとなり生活することを夢見ていた。 経済学部だった彼の部屋には、経済学の専門書や株取引のが並び、とても熱心

    努力 → 敗北 → 妥協 → 勝利
    hungchang
    hungchang 2015/04/13
    少年漫画に寓話性を求めるのが元来無理のある話なのだが、それでも少年漫画では多くの場合優れた師の下で修行を積むところをそれも無しでは、酷い転け方をしても不思議はないかな。
  • リスクと暮らすこと

    「出身はどこ?」「茨城です」「茨城のどこ?」そう聞かれた時、その先を言わなくなったのは、東電1F(あえてそう言います)の事故以降です。同情されるのもムラの人?みたいに詮索されんのも面倒になった JCOの事故については、住民としてそういうことがあったら引っ越す必要もあるし、ひょっとしたらひょっとするかもなんだなと。ただ、うっすらそんな認識を持ってずっと暮らしていたので、それをより実感できた。ブコメで、茨城県民の方々が、周囲のブコメにキレキレで恐縮してしまった。原発系は245の方にまとまっているものと思っていたので、6国にそんなのあったの!?という驚きはありましたが、あれは燃料工場の事故で、原発の事故にはカウントされないのです。その意味で言えば、歴史修正主義でもなんでもないです。うちの近所だけか知らないけど、テレビがきてる!で写りに行こうとしたり、学校や仕事が休みで喜んだりしてた。呑気なもんで

    hungchang
    hungchang 2015/04/10
    東海村とかその存在ごと忘れていてごめんなさい。語る対象がリスクについてであるなら、それが直接的な言葉を用いているのでない限り、かわいそうなのか、自分だったら嫌なのかは判断しにくいところ。
  • ブルックスの法則

    「遅れつつあるプロジェクトに人を追加するとさらに遅れる」という法則。 仮に2名追加するとして、その人たちの教育のコスト、3名でやっていた作業を5名でやるので、作業のやり直し分割のコストなどがあらたに発生し、それらのコストはあらかじめ見積もられていなかったので、結局期日通りに完了はしないのである。6名追加する場合は、さらにそのコストは増加する。

    ブルックスの法則
    hungchang
    hungchang 2015/04/07
    もっと早い段階で追加を判断できていたら追加人員も指導の手を離れて戦力になるだろうけど、そこまで見通せていたら追加が必要にはならないか。
  • バカなうそつきが世界を止める

    世界は割りとシンプルである。バカなうそつきというのは世界を無駄に複雑化させてしまう。交渉ごとというのはお互いがすべて当のことを話してしまえばとんとんと話が進む。その上で、自分の利益を大きくするには何を言って、何を言わないかの選択が大切だ。しかしバカな嘘つきは利益を大きくするために嘘をつく。あるものをないと言ったり、ないものをあると言ったり。囚人のジレンマのようにすんなりいけば利益を得られるが、大概はそうはいかず、相手が正直に対応していても必ず折り合えない部分が出てくる。自分も正直に話している場合は妥協できる部分はどこか、問題点はどこなのか、どうしたらいいのかがはっきり見えて対応できる。しかし嘘つきは自分が嘘をついているから、相手も嘘をついているだろうと考え、どうやったら相手の嘘をあばけるかを考えるのだ。相手はどんな嘘をついているのか、どう言えば相手は折れるか、そもそも前提でだまされていな

    hungchang
    hungchang 2015/04/03
    嘘であることへのリスクヘッジのコストを正直者に負わさざるを得ない構造が申し訳ない。あやしいものを排除できるだけの選択肢をこちらが持てていればいいんだけど。
  • 学歴が能力を測る指標であるという幻想

    大学時代の話。 ある日学寮で数人の寮生と共に留学生と雑談をしていたとき、彼の出身地が話題に上った。 彼はアルジェリア人であるらしい。 恥ずかしながら浅学なもので、アルジェリアという国がどういう国なのか、想像が及ばない。 モロッコあたりならこう、『カサブランカ』のイメージで、いやそれだってフィクションの中の一都市でしかなくて失礼な話だが、まあ、なんとなく。 誰ぞ気の利いた話題をひねりだせないもんかと他の学生に目を向ける。 すると、とんでもない言葉が飛び出すのである。 え? どこやっけそれ。 しかもひとりではない。仮にも旧帝国大学の学生のくせして、アルジェリアの位置を把握していない人間がぼろぼろいやがるのだ。 まあ、慣れているのだろう。アルジェリア人の彼は自国の位置を説明してくれる。だがまだ終わらない。 あろうことか目の前に居るアルジェリア人の彼が黒人でないことに驚くのである。 なに言ってんだ

    学歴が能力を測る指標であるという幻想
    hungchang
    hungchang 2015/03/28
    得意分野は人それぞれという話。「おかげで論理的思考だとかリベラルアーツに努力値極振りしていた俺は当然の結果として就活に失敗するのである」教養なくても社会の回り方わかってる方が必要とされるという現実。
  • これでもしルミネが3話以降のどんでん返しの展開を企画してて、それが今回..

    これでもしルミネが3話以降のどんでん返しの展開を企画してて、それが今回のネット炎上でおじゃんになったとしたら、 「境界のないセカイ」で講談社批判してた人たちにブーメランが飛ぶね

    これでもしルミネが3話以降のどんでん返しの展開を企画してて、それが今回..
  • 全面的に同意する。 俺は同性愛の存在は肯定するし、そんな人たちを差別し..

    全面的に同意する。 俺は同性愛の存在は肯定するし、そんな人たちを差別しようなんて気はないし、同性愛は罪だの欠陥だの異常だの認めないだのと差別されてるならそれは批判するけども、個人的にそっちの気はないし、見るのも苦手だ。 いわゆる生理的に受け付けない。と言うものだ。 差別以前のどうしようも無い感情だ。 これは差別か?違うだろう。 同性愛じゃなくても猟奇的描写が苦手、18禁描写自体が苦手、3次元が苦手、2次元が苦手。 性に関しては特に生理的に無理なものって人それぞれあるもので、それを避けるためにも、ただマーケティングとしてだけではなく見る人への配慮としてもゾーニングと言うものがあると思う。 そういう意図でcomicoも過度なBLは禁止なんだろう。 同性愛を差別するなはわかるけど、同性愛が排除された!差別だ!と言う文句は何にでも同性愛表現をねじ込めてしまう。 それは個人的に、生理的に苦手だと言う

    全面的に同意する。 俺は同性愛の存在は肯定するし、そんな人たちを差別し..
    hungchang
    hungchang 2015/03/16
    踏み絵っぽさある。経済活動での市場の峻別をゾーニングという言葉で表現するのには若干の違和感。
  • ゾーニングやマーケットポジションと差別は違うだろう。 りぼんなら大ヒ..

    ゾーニングやマーケットポジションと差別は違うだろう。 りぼんなら大ヒットかもしれないがコロコロコミックには載らない種類の漫画はあるヤンマガなら大ヒットかもしれないがジャンプには載らない種類の漫画はあるLOなら大ヒットかもしれないが花とゆめには載らない種類の漫画はある花とゆめなら大ヒットかも知れないがLOには載らない種類の漫画はある「あるジャンルの漫画を世の中から撲滅すべきだ」と主張しているならともかく、「あるジャンルの漫画はうちでは掲載しません」は普通に編集権の範囲だろ。また、潜在的にwebでBL漫画を発表したい層が可視化されたわけで、ビジネスチャンスでもある。 理想的には「ゾーニングのため c○mic○ BL のようなサービスを立ち上げたので、BLモノはこっちへ移住をお願いします」としたほうがベターだったかもしれないが、まずい対応により結果的に既存顧客や潜在顧客を失って商業的に失敗するの

    ゾーニングやマーケットポジションと差別は違うだろう。 りぼんなら大ヒ..
    hungchang
    hungchang 2015/03/16
    元増田の例は極端で同意できないけど、これは理解できる。ホモセクシャル好きを想定顧客に置けば削除はしないだろうし、それが大きな利益になるのならおそらく多少の面倒事であっても引き受ける。
  • あのさ、これセクハラだからね。 昇給の人もセクハラだからね。 みんなよく..

    あのさ、これセクハラだからね。 昇給の人もセクハラだからね。 みんなよく笑ってネタにしてられるね。 信じられないわ。 被害者の立場から読んでみなよ。 しかも設定は職場。 ひどいから。 おもしろくもなんともない。 妄想は自由だけど、自分の頭の中から出さないでほしい。

    あのさ、これセクハラだからね。 昇給の人もセクハラだからね。 みんなよく..
    hungchang
    hungchang 2015/03/15
    昇給は実在する説。
  • 他人を幸せにするコンテンツを作っているおまいらに告ぐが

    幸せって思える時って、 今が幸せなう。 なんじゃなくて、 この先幸せになれる確率が前より高いっていう期待値を実感出来る時なんだと思う。 だから、誰かを幸せにするコンテンツを気で作りたいんだったら、 今じゃなくて ”ちょと先の未来が幸せだと妄想出来る余地があるなにか” を作って実感させないとならない。 幸せなんて提供しなくていいんだぜ。 むしろ提供したらおしまいだ。 幸せになれそうだって思わせるんだ。

    他人を幸せにするコンテンツを作っているおまいらに告ぐが
    hungchang
    hungchang 2015/03/15
    増田のくせに結構本質っぽいこと書いてる。「幸せなんて提供しなくていいんだぜ。 むしろ提供したらおしまいだ。 幸せになれそうだって思わせるんだ」
  • 若者による凶悪犯罪が増えてるという認識は100%正しい

    凶悪犯罪の件数の推移だけ見て「犯罪減ってます、はい論破!」は無意味。 大事なのは、データではなく、私たちの実感である。 そして、私たちの実感からいえば、凶悪犯罪は間違いなく増えてる。 では、犯罪の件数自体は減っているのに、なぜ私たちはそのように感じるか? 答えは、命の価値が上昇してきているからである。 これは地球規模で、そして歴史的な規模で進行していることであるが、 私たちは過去に比べて圧倒的に死ななくなっている。 病気で死ななくなった。事故で死ななくなった。そして、事件で死ななくなった。 私たちは、人類の歴史上、もっとも死から遠ざかった不死に近い人類なのである。 凶悪犯罪という行為は、そんな死ななくなった私たちを殺す行為なのである。 誰も死なない時代に、人の手で、残酷に誰かを嬲り殺す行為なのである。 それが、凶悪でなくてなんというか?これは、神殺しにも等しい行為だ。 件数の推移だけをもっ

    若者による凶悪犯罪が増えてるという認識は100%正しい
    hungchang
    hungchang 2015/03/11
    52~62年の年平均死亡者数が79万人で殺人被害者数が1610人で0.2%、02~12年だと死亡者数が123万人で殺人被害者数が604人なので0.05%。厚生労働省の死亡疾患推計http://bit.ly/18A3GR0 殺人事件被害者数|年次統計http://bit.ly/18A3KjC
  • はてなを始めて変わったこと

    パチンコを辞めた。 生命保険を解約して、その分デリヘル呼ぶようになった。 生命が充実した。 第3のビールを辞めてビールにした。 離婚した。 掃除が大変なので家事サービスを始めた。 ルンバも買った。 意味もなくビジネスホテルに泊まるようになった。 アフィリエイトを始めた。 報酬は年100万程度。 スタッフの昇給した。

    はてなを始めて変わったこと
    hungchang
    hungchang 2015/03/06
    三行目に違和感があったけど、キャパシティが小さくなることで中が満たされるということもあるかもしれない。