タグ

2014年2月14日のブックマーク (15件)

  • 若者が投資をしないのは、お金・関心・成功体験がないから? - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 NISA使わぬ若者 お金・関心…3つの「ゼロ」(真相深層) :日経済新聞 1月に始まった少額投資非課税制度(NISA)。開始時点の口座開設数は475万件と、政府目標の約3分の1に達した。だが、利用者の半数超は60歳以上の高齢者。若年層の資産形成支援という制度の狙いと、実際の利用者に大きなズレが生じている。なぜ若者の利用は低調なのか。NISAの日(2月13日)に考えてみた。 続きは有料会員限定ですが、要はNISAの利用者のうち若年層の割合が少ないのは、若年層に、①お金がない、②関心がない、③成功体験がないからだという記事です。 誰が読んでも多分同じツッコミになると思います。お金がなければ、関心持ちようがないし、成功体験だって得られるわけがないじゃないかと。その他色々コメントしていますが、知っている人からすれば手垢のついた話です。 お金がないのに投資する? お金がない

    若者が投資をしないのは、お金・関心・成功体験がないから? - 斗比主閲子の姑日記
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    無料会員でも読めた。貯金ない中で投資するべきでないのは同意。成功体験で言えば、結果の見えにくい自己投資より、すぐに見える株式投資のほうが結びつきそうではある。
  • 米長官「歴史問題より北朝鮮の脅威を」 NHKニュース

    韓国を訪れているアメリカのケリー国務長官は、悪化している日韓関係について北朝鮮という安全保障上の脅威に直面しており、歴史問題で対立している場合ではないと強調し、早期の関係改善を促しました。 ケリー国務長官は、13日、ソウルで韓国のパク・クネ大統領やユン・ビョンセ外相と相次いで会談しました。 このあと、記者会見したケリー長官は、悪化している日韓関係について「北朝鮮の核の脅威に直面するなかで、日米韓の強固な関係を維持することが極めて重要だ」と強調しました。 そのうえで、「今は非常に大きく、差し迫った安全保障上の懸念を抱えている。歴史ではなく現在の問題だ。歴史を後ろに置き、前に進めるかどうかは日韓国しだいだ」と述べて、北朝鮮の現状に強い危機感を示し、不測の事態に備えるためにも日韓関係の早期改善を強く促しました。 これに対して、ケリー長官と一緒に会見した韓国のユン・ビョンセ外相は「日政治

    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    別におかしなことを言っているわけではないんだけど、こじれてきたら共通の敵を攻撃するっていう民主共和を問わないこのUSAスピリッツはすごいなあと。
  • ニーターパンはわしが育てた

    ・ニーターパン:左翼を叩くとトラバつけられる。人力でやってるとしたら完全な病気。 ニーターパンの成り立ちというか経緯を書いておく。 彼(?)は元々はキチガイでもないしトラバロボットでもない。 左翼的・親韓的ポジションなふつーの論客だった。 で増田で結構精力的に、政治的な議論というかアジというか、そういうのをやってた。 たぶんもう何年も前だ。 あの頃は俺(増田11人の中でも書き込み数1、2を争う)も増田に精力的で 目に付く奴に片っ端から話しかけたりおちょくったりしていた。 ニーターパンの前身であるその左翼論客も当事たまたま牙にかけた。 ニーターパンは政治的な議論でも口喧嘩的な議論でも全く舌が回らなかった。 俺は自分で言うのもなんだけどかなり回るし、当時は暇人だった。 ニーターパンを見かけるたびに、 まず彼の政治的なアジを叩き潰した上で、 「お前がいかに救いようのない馬鹿か」 「馬鹿の癖して政

    ニーターパンはわしが育てた
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    軽い気持ちで開いてしまったら、思ったよりもはるかにレベル高かった。
  • 楽天、無料通話アプリ「Viber」を買収 - 固定への無料通話プロモーションも

    楽天は2月14日、都内で事業戦略説明会を開催し、無料通話&メッセージアプリ「Viber」を提供するViber Mediaを子会社化したと発表した。買収金額は9億ドル(約916億円)で、全株式を取得している。 近年、「LINE」のようなメッセージアプリは他国でも人気を博しており、「Viber」や「LINE」以外にも「WhatsApp」や「カカオトーク」など多数のアプリが存在する。 その中でもViberは世界3億ユーザーを持つ人気アプリとなっており、現在は1日あたり55万件のペースで新規ユーザーが増加しているという。 また同時に、日向けのプロモーションとして、固定電話に対する通話を無料、携帯電話への通話も1分あたり10円の通話料でかけられるようにすると発表した。プロモーション期間などの詳細は現時点で発表されていない。 Viberは音声がクリアと優位性を強調 Viberの買収は「Project

    楽天、無料通話アプリ「Viber」を買収 - 固定への無料通話プロモーションも
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    楽天がViber全株式を約900億円で取得、と。同アプリで番号通話もできるんだ?
  • 共産党、候補者擁立せず 出直し大阪市長選:朝日新聞デジタル

    共産党は14日、橋下徹大阪市長の辞職に伴う出直し市長選(3月9日告示、23日投開票)で候補者を独自に擁立しない方針を決めた。党大阪府委員会の山口勝利委員長が大阪市役所で記者会見し、発表した。自民、民主、公明の3党はすでに擁立を見送る方針を決めており、主要政党はいずれも候補者を立てない見通しとなった。

    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    共産党だけは立てとけよ。
  • がん発生の別のメカニズム突き止める NHKニュース

    がんは遺伝子の変異が積み重なって出来ると一般に考えられていますが、これとは別のメカニズムがあることを京都大学のグループがiPS細胞に関連した実験で突き止めました。 京都大学iPS細胞研究所の山田泰広教授のグループは、生きたマウスの体内でiPS細胞を作り出す実験を行い、その際、通常28日間行う特定の遺伝子を活性化させる作業を1週間で止めました。そしてマウスの体内を詳しく調べたところ、iPS細胞が出来る代わりにがん細胞が出来ていたということです。 がんは遺伝子の変異が積み重なって出来ると一般に考えられていますが、今回出来たがん細胞には、そうした遺伝子の異常がありませんでした。 研究グループは、遺伝子の変異が積み重なるのとは別のがん発生のメカニズムがあるとしていて、山田教授は「今後、ヒトの細胞でも同じことが起きるかを調べ、がんの原因解明や治療法の開発につなげたい」と話しています。

    がん発生の別のメカニズム突き止める NHKニュース
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    よくわからないけど、特定の遺伝子を活性化させる作業を途中で止めたら、必要な遺伝子が作用しないんだから、事実上の遺伝子異常に思えてしまう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    「ラッシュ版「クリストファー・ノース」はまずシャワージェルとし て、「贅沢で、濃くて、嘘まみれ」なるキャッチフレーズと共にお店に並ぶ予定」
  • 俺流「豚ひき肉のバジル炒めご飯」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

    今日は「豚ひき肉のバジル炒めご飯」です。 タイ料理の、挽肉のバジル炒めが大好きなので、 自分流に作ってみました。 作り方は簡単 材料 豚ひき肉 青唐辛子 バジル 椎茸 セロリの葉 ニンニク 生姜 ナンプラー オイスターソース 胡椒 卵 ライム(お好みで) スポンサード リンク ①フライパンに油をひき火にかけ、ニンニク(みじん切り)、 生姜(みじん切り)を入れ炒める。 ②ニンニクに少し色が付いてきたら、豚ひき肉を加え炒める。 ③豚ひき肉にある程度火が入ったら、青唐辛子(みじん切り)、 バジル(みじん切り)、椎茸(みじん切り)、セロリの葉(みじん切り) を入れ炒め、ナンプラー、オイスターソース、胡椒で味を調えます。 ④お皿にご飯を盛り、③と目玉焼きをのせて完成です。 お好みでライムを絞ってお召し上がり下さい!! 美味しいんですけど、 何かが違うんです。 そう!タイ米じゃないんです!! 次はタイ

    俺流「豚ひき肉のバジル炒めご飯」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    簡単美味そう。たぶん春菊でいける。ナンプラー欲しい。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    電波利用料見直しで、携帯電話通信事業4社負担減、UQは負担増、と。
  • フェイスブックが性別多様化、50種類の選択肢

    (CNN) 交流サイト大手の米フェイスブックは13日、米国のユーザープロフィルの性別欄に選択肢を追加して、「男性(Male)」「女性(Female)」以外の性別も選択できるようになったと発表した。性別の特定に関する「複雑性」に配慮したと説明している。 新たに加わった性別欄では、「トランスジェンダー」「シスジェンダー」「インターセックス」「どちらでもない」など50あまりの選択肢の中から自分に合うものを選んで性別をカスタマイズできる。 他人が自分を指す時に使ってほしい言葉も指定できるようになり、「He」「She」に加えて性別を問わない「They」の選択が可能になった。 フェイスブックはこれについて、「自分自身のアイデンティティをもっとうまく表現してもらえるよう、性別の選択肢にカスタマイズ欄を新設した」と説明。「フェイスブックでは安心してありのままの自分でいてほしい」としている。

    フェイスブックが性別多様化、50種類の選択肢
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    「ユーザーの反応はおおむね好評だが、新しい性別の分類名は辞書を調べないと意味が分からないというコメントも」そりゃあ50も知らないよ。
  • ヒトラー生誕パーティー呼びかけ/田母神氏の支援者

    政治団体「維新政党・新風」の元副代表・瀬戸弘幸氏(2007年参院選で落選)が「アドルフ・ヒトラー生誕125周年記念パーティ」(4月)参加を呼びかけています。 「偉大なる総統閣下が生誕された日に、皆でワインを飲みながら語らいましょう」と呼びかけている瀬戸氏ですが、同氏と維新政党・新風が今回の東京都知事選(9日投開票)で応援したのが、元航空幕僚長の田母神俊雄氏です。同党の鈴木信行代表は田母神氏の選挙カーの上からの応援演説まで行っています。 田母神氏に対しては、ヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返し、京都地裁から損害賠償などを命じる判決(昨年10月)を受けた右翼排外主義団体の在特会(在日特権を許さない市民の会)の桜井誠会長ら関係者も支持しています。瀬戸氏も「会員」として同会の活動に参加してきました。 在特会のウェブサイト上の「行動する保守運動のカレンダー」は「ヒトラー生誕125周年記念パーティ」の

    ヒトラー生誕パーティー呼びかけ/田母神氏の支援者
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    これはあまりに酷い事案だが、見出しに田母神氏の名前を出すのは悪意しか感じられず、さすがに可哀想。
  • 『「音楽なんてCDやYoutubeで充分」 という思考・嗜好が好きじゃない - あざなえるなわのごとし』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「音楽なんてCDやYoutubeで充分」 という思考・嗜好が好きじゃない - あざなえるなわのごとし』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    音楽だとCDで十分と思ってしまうけど、画集で壁画見た気になられるとムカつくのはあるかも。
  • 『作品と作者は切り離して評価することはできるのかって話 - ネットの海の渚にて』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『作品と作者は切り離して評価することはできるのかって話 - ネットの海の渚にて』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    音楽を想定するからよくわからなかったけど、たとえば写真で考えれば、森山大道以外の誰かがトイカメラで同質の作品を出しても( ゚Д゚)ハァ?で終わった気がする。あれは大道が出したから意味があった。
  • STAP細胞の研究論文内の不自然な画像データ【追記あり】 - クマムシ博士のむしブロ

    【追記1】2014.2.14. 記事で取り上げた、不自然と指摘されている画像の一部について、jpeg圧縮によるブロックノイズによるものとの指摘を多数いただきました。よって、当該箇所の画像とその記述を削除しました。読者、そして関係者のみなさまにお詫びいたします。【2014.2.24. 追記: 画像の一部とは図1bと図5dについてです。Scienceの記事と週刊ポストの2014.3.7日号にて、私のブログ記事で「電気泳動の図(図1i)がブロックノイズのせいだ」と書いてあるのは事実誤認です。そのようなことは書いていません。Scienceはこちらからの修正要請後に記事を訂正しました。】 また、当記事に想定外の反響があり、マスメディアに記事が曲解して伝えられる恐れがあることと、ブログ経由で送られたコメントに一部攻撃的なものがあり身の危険を若干感じるため、記事は一時非公開にします。出版された論文

    STAP細胞の研究論文内の不自然な画像データ【追記あり】 - クマムシ博士のむしブロ
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    小保方論文捏造疑惑解説記事。まったく判断し得ない領域だけど、自分の家来を集めたチームでもなしに捏造なんてできるものなんだろうかという素朴な疑問。
  • 作品と作者は切り離して評価することはできるのかって話 - ネットの海の渚にて

    佐村河内氏の一件で思ったことを書く。 佐村河内守 4声ポリフォニー合唱曲 REQUIEM“HIROSHIMA” CD付 作者: 佐村河内守,松居弘道出版社/メーカー: 全音楽譜出版社発売日: 2013/10/12メディア: 楽譜この商品を含むブログ (1件) を見る ミィアさん (id:meerkat00)が書かれたこの記事がとても良くまとめられているので事件の概要はこちらで確認していただきたい。 耳が聴こえなくても作曲はできるし、譜面は単なる設計図ではない。 - 夜の庭から ミィアさんは聴覚障害のある状態でも音楽的理論や技術が聴覚を失う前に確立されていれば作曲は可能であると主張されている。 俺もその見立ては正しいと思う。 俺は音楽の専門的知識もないし楽譜も読めるには読めるが初見でスラスラと読めるほどではない。 まあ趣味の範囲だと思ってくれればいい。 今回俺が書きたいのは佐村河内氏の功

    作品と作者は切り離して評価することはできるのかって話 - ネットの海の渚にて
    hungchang
    hungchang 2014/02/14
    作品に触れる前に作者を知るというステップを経る機会は中々得られなくて、数少ない私の経験上ではそれで良作に出会ったことがない。一度フアンになってからは無意識に評価が上振れすることはどうしてもあると思う。