タグ

2012年8月29日のブックマーク (37件)

  • http://www.korea.co.jp/primitive_1.html

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    衝撃! 韓国には5番目の文明があると日本でデマ流布!
  • 『韓国の歴史のテストに挑戦!世界五大文明を答えろ:ハムスター速報』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『韓国の歴史のテストに挑戦!世界五大文明を答えろ:ハムスター速報』へのコメント
  • 韓国メディア関係者「日本と北朝鮮似ている」 | 日刊SPA!

    李大統領の突然の竹島上陸で日韓関係に緊張感が走っている。 その韓国のメディア関係者がこの期に及んで「日北朝鮮は似ている(笑)」とこれまた唐突すぎる「追加燃料」を投下した! 発言の主は韓国大手メディア関係者キム・ドボン氏(仮名)。日への留学経験があり、北朝鮮には取材活動で過去に4回、入国したという。現在も日に駐在しながらメディア活動を続けている知日家だ。 「日は二つの世代軸で北朝鮮と瓜二つです。一つ目は昭和から続くムラ社会的な風潮。二つ目は戦前~第二次世界大戦時の滅私奉公的な風潮です。輿那覇潤氏の著書『中国化する日』でも同じ内容が指摘されていますよね。輿那覇氏の言葉を借りれば、世界が中国化していく中、日がそれに対抗するには昭和期のムラ社会的制度を復活させ『再江戸時代化』しなければならないが、もしそれを何が何でも推し進めるのであれば、すなわち北朝鮮的な社会ということになる。北朝鮮

    韓国メディア関係者「日本と北朝鮮似ている」 | 日刊SPA!
  • 時事ドットコム:相手の嫌がることを=北朝鮮の拉致問題で−橋下大阪市長

    相手の嫌がることを=北朝鮮の拉致問題で−橋下大阪市長 相手の嫌がることを=北朝鮮の拉致問題で−橋下大阪市長 大阪市の橋下徹市長は29日、北朝鮮による拉致問題をめぐり、自身が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が国政に進出した場合の対応について「汚いと言われても相手の嫌がることをしなければならない」と語った。市内で開かれた拉致被害者の横田めぐみさんの写真展を訪れた後、記者団の質問に答えた。  橋下市長は「日の国会議員を見ると、お坊ちゃんのきれい事をやっているようだ」と拉致問題に関する国政レベルの動きを批判。さらに「外交交渉には力が必要。そういう力を持っている国々との関係を密接にして、力を背景に交渉しないと物事は動かない」と強調した。(2012/08/29-19:25)

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    橋下の場合はリコールがある。←弁護士のくせに知らないとは言わせない。
  • 野田首相の問責を可決、3党合意批判で公明棄権 - MSN産経ニュース

    参院会議で問責決議案が可決、唇を噛みしめる野田佳彦首相=29日午後、国会・参院会議場(酒巻俊介撮影) 参院は29日夜の会議で、野田佳彦首相に対する問責決議を自民党や新党「国民の生活が第一」など野党の賛成多数で可決した。決議には消費税増税をめぐる民主、自民、公明の3党合意への批判が盛り込まれたため、公明党は棄権した。問責決議を受ける首相は現行憲法下で3人目。民主党政権での首相としては初となる。国会は9月8日の会期末を待たずに事実上「休会」となり、解散含みの展開で推移しそうだ。 問責決議は「国民の多くは今も消費税増税法に反対している。国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田首相の責任は極めて重大だ」と強調。国会運営については「民主、自民、公明3党のみで協議をし、一気呵成(かせい)に法案を成立させることが多数見受けられる」と批判している。 問責決議をめぐっては、28日に問責案を提出した自民、

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    内容読まず(しかも名指しで批判されている)に賛成した自民党は 略)
  • 時事ドットコム:首相問責決議の全文

    首相問責決議の全文 首相問責決議の全文 29日の参院会議で可決された野田佳彦首相問責決議の全文は次の通り。  内閣総理大臣野田佳彦君問責決議  院は、内閣総理大臣野田佳彦君を問責する。  右決議する。  理由  野田内閣が強行して押し通した消費税増税法は、2009年の総選挙での民主党政権公約に違反するものである。  国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、今国会で消費税増税法案を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。  最近の国会運営では民主党、自由民主党、公明党の3党のみで協議をし、合意をすれば一気呵成(かせい)に法案を成立させるということが多数見受けられ、議会制民主主義が守られていない。  参議院で審議を行う中、社会保障部分や消費税の使い道等で3党合意は曖昧なものであることが明らかになった。  国民への約束、国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田佳彦内閣総理大臣

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    消費税増税に大賛成した自民党が自爆しました。
  • 韓国の歴史のテストに挑戦!世界五大文明を答えろ:ハムスター速報

    0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年8月28日 13:55 ID:hamusoku 韓国歴史のテストに挑戦です!! ※masa:筆者  お子さん:韓国の子供 問題:「人類最古の世界五大文明を全て、書きなさい!!」 masa:「あれっ??この問題、間違ってるよ!!世界四大文明でしょ!!」 お子さん:「違うよ~!!世界五大文明だよ!!masaは、勉強していないなあ~!!」 masa:「だって、エジブト文明でしょ!!メソポタミア文明でしょ!!そして、インド人の インダス文明!!最後は、中国文明(黄河文明)!!やはり、四大文明だよ!!」 お子さん:「masa!!一番、大事な文明を忘れてるよ!!コリアン文明を忘れてるでしょ!!」 韓国の教科書 お子さん:「じゃあ~!!次の問題だよ!!下の図の、韓半島の北部にあった、アジアで、 最も繁栄した、コリアン民族の国の名は??」

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    これは韓国の学校で使っている地図帳ではない。日本の朝鮮学校で使っている地図帳だ。→http://www.korea.co.jp/primitive_1.html
  • 韓国気象庁による台風の予想進路 | ず@沖縄

    例によって2ちゃんねる発の記事。各国の気象台の台風進路予想図を集めて、韓国気象庁発表だけがおかしいというネタが流れている。 こちらは直撃らって台風情報収集してるところに、これが流れてくると少しイラっとする。しかも例によって意図的に偏らせた情報だし。 (同様のネタは2006年にも流れていて、定番である。騙される人がいるから何度もでてくるんだろうな…) 韓国気象庁のサイトを見てみると、台風の進路予測は2つ発表されている。“予想チャート > 台風 > 危険気象” と “モデル予測 > 台風 > 危険気象” だ。韓国気象庁サイトは、韓国語・英語・日語・中国語版があるので、ここでは日語版を貼っておく。日の気象庁は日語と英語だけ。 前者は普通の台風進路予測。後者は図に書かれている通り “by Multi Model ENSEMBLE Prediction” (複数の天気モデルを組み合わせて予

    韓国気象庁による台風の予想進路 | ず@沖縄
  • 「おわびと反省」の河野談話「変更しない」 慰安婦問題で藤村官房長官 - MSN産経ニュース

    藤村修官房長官は29日午前の記者会見で、従軍慰安婦問題への「おわびと反省」を表明した1993年の河野洋平官房長官談話を野田政権として踏襲する考えを重ねて示した。「歴代の政権で引き継いでおり、現政権も変更する立場にはない」と述べた。

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    内閣に松原のような裏切り者がいるが。http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120903-OYT1T00879.htm
  • 安倍氏、総裁選出馬の意向、森氏に伝える - MSN産経ニュース

    自民党の安倍晋三元首相が9月の党総裁選に出馬する意向を、所属する清和政策研究会(町村派)の実質的なオーナーである森喜朗元首相に伝えていたことが29日、わかった。安倍氏は28日、森氏の国会内の事務所を訪ね、出馬の意向を伝えたという。 安倍氏は党内の中堅・若手から出馬を求める声が上がっている現状を説明し、森氏に理解を求めた。ただ町村派では、会長の町村信孝元官房長官も出馬に意欲を示しているため、同派の分裂につながるとして森氏は慎重に対応するよう安倍氏に求めた。 安倍氏は28日、近く立ち上げる予定の経済政策に関する勉強会の打ち合わせ会合を開催。会合には、安倍氏を支持する自民党の衆参国会議員十数人が出席した。会合で総裁選には言及しなかったというが、安倍氏の出馬に向けた布石とみられている。安倍元首相「橋下氏は戦いの同志」 次期衆院選、政界再編の第一歩

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    当選可能性0
  • 「閲覧数増やしたかった」小学生暴行容疑の中学生ら - MSN産経ニュース

    兵庫県赤穂市の小学生を暴行する動画がインターネットサイトに投稿された問題で、傷害容疑で逮捕、家裁送致された男子中学生(14)らが「面白い映像を投稿し、動画の閲覧回数を増やしたかった」と供述していることが28日、県警への取材で分かった。 県警少年捜査課は同日、暴行に関わったとして新たに傷害容疑でアルバイトの少年(16)=同市=を書類送検し、捜査を終結した。 少年捜査課によると、男子中学生らは「ゲーム漫画の格闘シーンをまねた映像を投稿していたが、閲覧回数が伸びず、もっと面白い映像を撮りたかった」と説明している。 少年の送検容疑は7月8日、男子中学生ら4人と共謀、赤穂市内の公園で小学6年生の男子児童(12)を暴行し、約4週間の打撲を負わせた疑い。容疑を認めている。

  • 養豚業者ら2億円請求、東電が認めたのは4万円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故により風評、精神的被害を受けたとして、宮城県内の養豚業者らが6月に総額約2億1600万円を求めた15件の損害賠償について、東電がこれまでに認めたのは、富谷町の水産会社が求めた放射性セシウムなどの検査費用約4万円のみであることが28日、わかった。 5件の要求は、東電が示す中間指針に該当しないなどとして、支払いを拒否しているという。 県原発被害弁護団の菊地修団長は「『中間指針にない』という紋切り型の回答で許せない。調べもせずに、原発事故と因果関係がないとして支払いを拒否するのは納得できない」と話し、提訴の可能性も示した。 東電の東北補償相談センター(仙台市青葉区)の宮下康近副所長は「支払い拒否に対し、不満の声があることを担当部署に伝え、適切に対応したい」と話した。 ◆新たに2億請求◆ また、県内の養豚業者ら14人は28日、新たに総額約2億1800万円の損害賠償を求め、請

  • 工高·商高 교명 부활한다

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
  • 「ダブルスタンダード」の破綻 - Apeman’s diary

    いま現在河野談話をめぐって日で起こっているのは、保守政権下で出され・その後の(一時期を除いて)保守政権下でも「踏襲」することが明言されてきた官房長官談話が保守系野党によって一斉攻撃され、保守派の内閣からも公然と同調する閣僚が現れている……という、はっきり言って異様な事態である。これが例えば1993年の細川談話への攻撃であれば、賛否はともかくとして筋道はすっきりしている。当時自民党は野党だったし、文言の面でもそれ以前・以後の首相談話よりは踏み込んだものになっているのだから。しかし保守派が河野談話を攻撃するというのであれば、当然「ではいままでずっと踏襲してきたのはなんだったのだ?」と問われることになる。 このような事態は、戦争責任問題に関する保守派の「ダブルスタンダード」(吉田裕)の矛盾がいよいよ取り繕いようのない地点に到達していることを意味している、と考えるべきであろう。 吉田裕(『日

    「ダブルスタンダード」の破綻 - Apeman’s diary
    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    台湾外交部からも石原と橋下の名前を挙げた上で遺憾表明がされた。←カンコクガー、チョウセンガーどころではない。
  • 民主:自動車取得税、14年からの廃止を含め検討-藤井税調会長 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    民主:自動車取得税、14年からの廃止を含め検討-藤井税調会長 - Bloomberg
  • 原発比率15%を「落としどころ」として画策する霞ヶ関の狙い

    民主党がようやく国民の声に耳を傾けはじめたことはとても良いことだが、「2030年における原発比率」にばかり重きを置いて議論すると、「2030年に0%にすることは現実的ではない」「急激な脱原発は経済への影響が大きすぎる」などの「現実論」との話とごっちゃになってしまう。 今の段階で国としてすべきことは、エネルギー政策の方向性(原発を将来もエネルギーミックスの一つとして許容するのか、しないのか)と安全性に関する姿勢(今までの安全神話路線をやめて、当に独立した規制組織を作る覚悟があるのか、ないのか)を明確にすることである。 国民に選択させるのであれば、「2030年における原発比率0%、15%、20〜25%」などと数字ではなく、国としての原発に対する姿勢がどうあるべきか、という方向性を問いただすべきである。 私であれば、以下の4つを選択肢として国民に提示する。 原発の再稼働はやめ、すべての原発をた

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    これでも経団連は比率が少ないとブーたれている状態。
  • 石原發表慰安婦言論 外交部抗議 | 政治 | 國內要聞 | 聯合新聞網

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
  • 朝日新聞デジタル:田中真紀子氏を首相に 民主党に擁立めざす会発足 - 政治

    関連トピックス参議院選挙民主党代表選  9月21日の民主党代表選の候補として、田中真紀子元外相を擁立しようと模索している有志議員約10人が28日夜、都内のホテルで会合を開き、田中氏に立候補を求める方針を確認した。田中氏を推す議員グループの名称も「女性代表を誕生させる会」と決めた。  グループに加わる川上義博参院議員は会合後、記者団に「今回の代表選は、(同じ9月にある)自民党総裁選に埋没してしまう恐れがある。注目が集まる代表選にしたい。田中さん以外には考えられない」と語った。 関連記事鳩山元首相「私は民主党を出ない」 新党臆測に皮肉も(7/14)首相、輿石氏と処分協議 「民主党立て直す」結束訴え(7/3)「反野田」一化なるか 民主代表選、週内に対立候補(8/28)モンゴル新首相に民主党首 アルタンホヤグ氏(8/10)TPP参加表明、正念場 迫る「8月期限」(7/12)

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    世襲首相か
  • 法科大学院 さらなる改革が必要だ(8月27日)-北海道新聞[社説]

    法科大学院 さらなる改革が必要だ(8月27日) 弁護士や裁判官、検察官を育てる法曹養成制度が混迷を深めている。 司法試験合格率の低さなどから、8年前に創設された法科大学院は入学者が激減し、閉鎖も相次いでいるからだ。 年間3千人を法曹界に送り込むとした政府の目標も破綻状態にある。 政府は合格者目標の引き下げや大学院の統廃合などを念頭に、有識者検討会議を設置した。 見直しが、単に大学院の開設数や目標を絞り込むだけの数合わせで終わることがあってはならない。 そもそも制度改正には、司法試験に合格さえすれば法曹界に入れる従来のあり方を改め、社会人も取り込んで、法律家としてふさわしい教育を施す狙いがあった。 こうした狙いは十分に浸透したのか。まずその検証が不可欠だ。 大学院の教育力や大学院生の質を高めて合格者を増やすだけではなく、弁護士の偏在を改める抜的な改革に取り組むことも重要だ。 法科大学院は、

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    法学は政治学や国際関係論、憲法学など多岐にわたる。←政治学、国際関係学が法学部の中にあること自体おかしい。
  • 橋下氏 「慰安婦」強制否定発言/証言の被害者冒とく 国際的に通用しない

    「従軍慰安婦強制の事実に確たる証拠はない」「証人が何百人出てきても信用性に足りるかどうかが問題だ」。日軍「慰安婦」問題で橋下徹大阪市長がタガの外れた発言をして以降、「慰安婦」問題で旧日軍の強制を否定する暴言が相次いでいます。 石原慎太郎都知事が「強制ではない」(24日)と暴言を吐いたのに続き、松原仁国家公安委員長は旧日軍の関与を認めた1993年の河野洋平官房長官談話を閣僚間で議論すると答弁しました(27日)。いずれも、被害者を含む国際社会の前ではとうてい通用しない暴論です。 旧日軍による「慰安婦」問題とは軍がつくった慰安所で女性を拘束し、軍人らの性行為の相手を強いた問題です。女性を人間として扱わず、人権を著しく侵害した犯罪行為として、国連人権委員会や国際労働機関などから日政府に対し、加害者の訴追、謝罪と補償などを求める勧告が何度も出されています。 政府も認めた 政府も93年の河野

    橋下氏 「慰安婦」強制否定発言/証言の被害者冒とく 国際的に通用しない
    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    台湾外交部から石原と橋下の名前を挙げた上で遺憾の意が来ているが。
  • 「人権委員会設置法案」及び「人権に関する類似法案」は、明らかに憲法に違反しており、効力を有しないことが明白であるから、廃案にする必要があります。: 建築士のひろば

    「人権委員会設置法案」「人権侵害救済法案」「人権擁護法案」「人権救済機関設置法案」及び「人権に関する類似法案」は、明らかに憲法に違反しており、効力を有しないことが明白であるから、廃案にする必要があります。 **メールは、最高法規に則り、送信させて頂いています。転載や編集や再送信など自由。 日国憲法 第99条「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」 第11条  国民は、すべての基的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。 第12条  この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 第13条

  • 当時を知る韓国人(88歳)が殺されるのを覚悟で真実を語る|産経新聞を応援する会

    産経新聞を応援する会庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日を普通の国にしよう 外交評論家、加瀬英明氏が世話役となり、10月14日(木)、東京の北野アームスで出版を祝う会が開かれた。受付で渡されたのは崔基鎬加耶大学客員教授著『日韓併合 韓民族を救った「日帝36年」の真実』であった。最近韓国では、政治的に反日的な動きが強くなっている。そんな状況の中で、わざわざ「日帝36年が韓民族を救った」と題する理由は何なのか。著者は開会の挨拶で「私は歴史の真実を正直に書いただけです。韓国と日は、アジアの安定のためにも両国のためにも、真の意味での協力が必要と思います。そのためには今のような歴史観では駄目です。歴史は歪曲せずに真実を見つめること。そうすれば、今後私たちが

    当時を知る韓国人(88歳)が殺されるのを覚悟で真実を語る|産経新聞を応援する会
  • 内藤朝雄 on Twitter: "明仁さんが日本最大の反タカ派勢力であることぐらい韓国大統領の職責上知っていなければならない基礎知識。それを知らないなら李氏には能力的に韓国大統領の資格がないChosun Online | 朝鮮日報 http://t.co/tn1XHckH @chosunonlineさんから"

    明仁さんが日最大の反タカ派勢力であることぐらい韓国大統領の職責上知っていなければならない基礎知識。それを知らないなら李氏には能力的に韓国大統領の資格がないChosun Online | 朝鮮日報 http://t.co/tn1XHckH @chosunonlineさんから

    内藤朝雄 on Twitter: "明仁さんが日本最大の反タカ派勢力であることぐらい韓国大統領の職責上知っていなければならない基礎知識。それを知らないなら李氏には能力的に韓国大統領の資格がないChosun Online | 朝鮮日報 http://t.co/tn1XHckH @chosunonlineさんから"
    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    反タカ派の天皇にタカ派がたかりついている日本。←園遊会で某将棋家はその天皇の前で「日本中の学校で国旗を掲げ、国家を斉唱させることが私の仕事でございます」と堂々と発言。
  • 朝日新聞デジタル:横浜市教委、教科書採択拒む 「つくる会」について記載 - 社会

    市立中学校で「新しい歴史教科書をつくる会」系の歴史教科書を使う横浜市が、来年度の市立高校の日史教科書の採択で、「つくる会」の動きについての記載がある教科書を拒んでいたことが28日、分かった。市教委は「中学と高校の継続性に問題があった」としている。  市教委によると、採択されなかったのは実教出版の日史。「日の侵略加害の事実を記述する教科書を『自虐的』と非難する立場の人々が執筆した教科書があらわれたことなどに対して、アジア諸国からも強い批判がおこった」などの記載があった。  来年度の日史の教科書として、市立高校9校のうち4校が希望していたが、専門家らでつくる市教科書取扱審議会は、こうした記載を問題視。「(中学でつくる会系の教科書を学んでおり)嫌な思いを持つ生徒もいるのではないか」といった意見が出て、7月に別の教科書を採択するよう答申。市教委も8月3日、4校について、他社の教科書を採択し

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    トンでも本「つくる会」の虚構がばれるからだろ。
  • 安倍元首相「河野談話など見直す必要ある」 | 聯合ニュース

    安倍元首相「河野談話など見直す必要ある」 【東京聯合ニュース】自民党総裁選への出馬が取りざたされている安倍晋三元首相は産経新聞とのインタビューで、「宮澤喜一談話、河野洋平談話、村山富市談話、すべての談話の見直しをする必要がある」との認識を示した。 宮沢談話は1982年、教科書の記述をめぐり周辺国への配慮を約束したもので、検定基準を改め、「近隣諸国(配慮)条項」が追加されることになった。河野談話は1993年に旧日軍による従軍慰安婦の強制連行を認め、「おわびと反省」を表明したもの。戦後50年を迎えた1995年、植民地支配と侵略について謝罪したのが村山談話だ。 安倍元首相は談話見直しの理由として、「周辺国への過度な配慮は結局、真の友好にはつながらなかった」と説明した。また、「戦後体制から脱却するために何をすべきかずっと考えてきた」と述べた。安倍元首相らの自民党の強硬派が主張する「戦後脱却」は戦

    安倍元首相「河野談話など見直す必要ある」 | 聯合ニュース
    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    安倍はどこまで恥をさらすのか。
  • 韓国人よ、俺は君たちの理解者大日本朝日新聞主筆若宮啓文様だ - アンチナショナリズム宣言

    ---------- 〈主筆のメモ帳〉韓国へ、天皇のお言葉をさかのぼれば ■主筆 若宮啓文 <略> ■昭和天皇の「遺憾」に始まる さて、天皇の謝罪が初めて日韓外交の焦点になったのは昭和天皇が健在だった1984年9月、全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領の来日時だった。韓国から初の大統領公式訪問とあって、かつての支配者だった天皇との出会いが注目の的になった。 何らかの謝罪の言葉をもらって区切りをつけたいという韓国の希望はわかるが、日国憲法のもと天皇は政治的言動を控えなければならない。そのバランスに配慮して、どんなお言葉を用意するか、中曽根内閣は頭をひねった。 そのとき私は外務省の担当で、まさにこれを追っていたが、大統領来日の直前、同僚たちと欠かせないキーワードをつかんだ。65年に国交正常化のため訪韓した椎名悦三郎外相がソウルの空港で読み上げた声明にある「遺憾」の二文字だ。大統領が「あす来日」

    韓国人よ、俺は君たちの理解者大日本朝日新聞主筆若宮啓文様だ - アンチナショナリズム宣言
  • aera-net.jp

    This domain may be for sale!

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    橋下は政治家に向かない人物。
  • 李明博の天皇発言について | てけてけ日記

    韓国大統領・李明博が「訪問したいのであれば、(日の植民地支配からの)独立運動で亡くなった方々を訪ねて心から謝罪するのならよい」と8月14日に発言した件。8月15日の前日にこの発言があったこともあって、かなり大きな波紋を投げかけているようだ。 しかし、この発言それ自体はきわめて当たり前な話だ。 植民地支配正当化の言説においては「近代化をなしえない朝鮮半島を近代化するのに大いに貢献した」論などという政治的フィクションが大真面目に語られたりするわけだが、そのようなフィクションを真っ向から否定するのが、まさに大日帝国に弾圧され、殺された多くの人士の存在である。 朝鮮半島の自力発展の基盤を破壊したのが、大日帝国であり、その原動力が天皇制であり、その責任者が世襲王権である天皇ではないか。何を盗人たけだけしいことを言っているのか。 謝罪を求められるのはあまりに当然だ。当然すぎていまさら強調する気も

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
  • 【産経抄】8月29日 - MSN産経ニュース

    『2014年、中国は崩壊する』というが最近、扶桑社新書として出版された。筆者は中国でのビジネス経験もあるジャーナリスト、宇田川敬介氏だ。タイトルは相当に刺激的だが、尖閣諸島への不法上陸や日大使の車襲撃事件などを見ていて、うなずける点は多い。 ▼宇田川氏によれば、中国国内では年間推計10万回もデモが起きている。それほど少数民族や下層民衆の不満はたまっている。胡錦濤政権は高い経済成長を維持することにより、押さえ込んできた。だがそれが不可能になれば、一党独裁体制はたちまち崩れていくと見る。 ▼経済成長だけではない。この国は、民衆の不満を海外に向けさせて解消するのを得意技としてきた。徹底的な愛国教育で、反日感情などをあおる。そんな感情をバックに、あるいは先兵役として尖閣をはじめ東シナ海や南シナ海への覇権拡大を目指してきたのだ。 ▼その証拠に、尖閣に上陸、逮捕された香港の団体メンバーは「反日」だ

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    自社書籍の宣伝。
  • 【主張】自民党 大義なき問責でよいのか - MSN産経ニュース

    この問責決議案に大義があるのだろうか。 自民党は28日夕、公明党と共同で、野田佳彦首相に対する問責決議案を参院に提出した。 谷垣禎一総裁は、問責決議案の可決によって特例公債法案の成立を困難にし、野田政権を解散に追い込もうという戦略を描いている。しかし、問責決議に法的拘束力はなく、野田首相はすでに今国会中の解散を見送る考えを示唆している。 特例公債法案が成立しなければ今年度予算の執行に障害が生じ、国民生活や経済に影響が出る。政権奪還を目指す責任政党が、政局の駆け引きのためにこうした重要法案を「人質」にとるようなやり方は国民に理解されない。 そもそも、問責の理由も不明確だ。谷垣氏は「内政、外交の両面で国政を進めていくことは限界にきている」と会見で説明したが、野田政権の具体的にどこを指すのか説得力を欠く。 野田政権は自民、公明両党と協力して消費税増税法成立という実績を残した。竹島や尖閣問題への対

  • 【主張】大使公用車襲撃 「反日無罪」は看過できぬ - MSN産経ニュース

    北京市内の幹線道路で丹羽宇一郎駐中国大使が乗った公用車が2台の車に襲われ、日国旗を奪われる事件が起きた。 日国を侮辱する無法を許し、外交官保護を定めたウィーン条約をないがしろにした中国政府の重大な失態である。 日大使館の厳重抗議に対し中国外務省は「遺憾」の意に加え、「事件の再発防止に全力を尽くす」「関係機関が真剣に調査を進めている」などと言明した。中国政府はこの約束を厳に守らなければならない。 背景には、沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中対立がある。15日に尖閣に不法上陸した香港の活動家らを沖縄県警などが現行犯逮捕して強制送還した後、中国各地で反日デモが2週連続で起きた。 満州事変の発端となった1931年の柳条湖事件から81年にあたる9月18日に反日デモを呼びかけるネットの書き込みもある。 問題は中国で日を攻撃する行為は何でも許されるという「反日無罪」の風潮が目立つことだ。 今回の襲撃事

  • 河野談話 「負の遺産」の見直しは当然だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    河野談話 「負の遺産」の見直しは当然だ(8月29日付・読売社説) 韓国の李明博大統領の竹島訪問に関連し、いわゆる従軍慰安婦問題が再燃している。 その根底には、慰安婦問題に関する1993年の河野官房長官談話があることは否定できない。政府は、これを見直し、新たな見解を内外に表明すべきである。 野田首相は参院予算委員会で、河野談話を踏襲するとしながらも「強制連行の事実を文書で確認できず、慰安婦への聞き取りから談話ができた」と説明した。松原国家公安委員長は談話を見直す観点から閣僚間の議論を提起した。 河野談話は、慰安婦の募集について「軍の要請を受けた業者が主として当たった」とした上で、「人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したこともあった」と記した。 しかし、軍や官憲が慰安婦を強制的に連行したことを示す資料は発見できなかった。元慰安婦の証言のみが根拠とされ

  • 教員免許は2種類に 大学院修了を要件 教員免許で中教審答申 - MSN産経ニュース

    中教審は28日の総会で、新卒者の教員免許を2種類にし、正規教員として教えるには原則、大学院修了を要件とする制度を創設するよう平野博文文部科学相に答申した。 文科省は今後、カリキュラムや取得条件などの具体的な制度設計に着手し、受け皿となる教職大学院の拡充を推進する方針。ただ、現状では修了しても教員採用で優遇されないなどメリットが薄いため定員割れの教職大学院も多く、実現には課題が残されている。 新制度は、大学4年に加えて大学院で1~2年学んで取得できる免許を「一般免許」と規定。大学院では教育実習中心で指導力を養い、情報通信技術の活用など新しい指導法も学ぶ。 大卒だけで得られるのは「基礎免許」とし、担任をせずに授業補助などに役割を限る案もあるが、仕事の範囲は今後の検討課題とした。別に、中堅教員が大学院で学び直し、生徒指導や教科指導で高い専門性を身に付けて得られる「専門免許」も設ける。

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29
    3年制短大以上を要件にするほうが先決。←2年制短大ではとてもできない。入学して1年程度で教育実習だ。。
  • 国歌不起立なら招待せず 大阪・泉佐野市、主催の式典に - MSN産経ニュース

    大阪府泉佐野市の千代松大耕市長は28日の定例会見で、成人式など市が主催する式典で、国歌斉唱時に起立しない来賓がいた場合、翌年から招待状を送らない意向を示した。 市長は起立しない来賓を「失礼」と問題視。「教育委員会も含めて市として徹底していきたい」と述べた。 市長によると、市立学校の卒業式や入学式では、国歌斉唱時に一部来賓が起立しない状態が続いているという。

  • 【領土を考える】弁護士・郷原信郎氏「主権侵害は逮捕・起訴を」 - MSN産経ニュース

    香港の活動家らによる尖閣諸島不法上陸事件で、沖縄県警は入管難民法違反(不法入国)容疑で逮捕した中国人を検察庁に送致せず、入管当局に引き渡し、活動家は強制送還された。 今回の措置は同法65条の「他に罪を犯した嫌疑のないときに限り…入国警備官に引き渡すことができる」との規定によるが、その趣旨は不法就労など単純事案は国内法で処罰するより、早急に国外退去させ違法状態を解消するほうが法の趣旨に沿うためだ。今回のように日の領土や主権を侵害する目的での確信犯的な不法上陸事案は、極めて悪質な刑事事件として当然、逮捕、起訴すべきだった。 問題なのは、今回の措置が同法の規定に基づく「刑事事件としての当然の措置」のように説明されていることだ。この種の事件に厳正な刑事処分を行わない判断が「当然の判断」とされるなら、わが国はもはや国家としての体をなしていないと言わざるを得ない。 弱腰な措置の背景には、刑事司法機関

  • 박근혜 전태일 방문 무산…헌화도 못 해

    hyolee2
    hyolee2 2012/08/29