タグ

vjに関するhyougenのブックマーク (2)

  • TransZendenT

    | 概要と特徴 | 体の入手 | 掲示板(準備中) | リンク(準備中) | チュートリアル | text(SWF) | エフェクター一覧(準備中) | | Plugin SDK (for Developer)(準備中) Introduction "TransZendenT"(通称TZT)は Tripletさん により開発されたフリーのWindows用VJソフトウェアです。 このソフトは2004/06/28をもってファイナルリリースとなり、現在は開発を終了されましたが、 VJをはじめとする映像表現の発展のため、フリーでありながら実用性&拡張性に優れたTZTを世に残したく思い Tripletさんに許可を得て、Webサイトのコンテンツを私たちzip image project.が引き継ぎました。 このサイトがユーザー皆様の交流の場となれば幸いです。 なお、Tripl

  • MacBookでVJ (1) - VJ Software選び: troll

    実はVJを頼まれまして。 …ではなくて「VJをやる為に必要なものの調査」を頼まれまして。 折角デュアルディスプレイ対応なので、MacBookを使って出来るだけ安価に済ませる方向でVJをやる方法をまとめてみました。 ちょっとしたパーティーやイベントで「オレがVJやってやるよ」なんていったらモテモテ!かどうかは微妙ですが、お金をかけずに一応形にはなりそうなので、機会があったら是非挑戦を。 とってつけたようでアレですが、自宅で一人でヒッソリとやるのも結構楽しいですよ。 まず最初はツール選びから。 Mac OS Xで動作するFreewareのVJ Mixer ※MacBook 2GHz Intel Core Duo / Mac OS X 10.4.8でチェックしました。 ■FLxER FlashMXベースのVJ Mixer。チュートリアルのムービーがウェブに用意されているので、とっつきやすいです。

  • 1