タグ

ideaに関するhyougenのブックマーク (20)

  • 凄すぎて脱帽する!世界の斬新なアイデア広告12選

    いやー夏ですね。7月はエアコンを絶対に付けないぞ!と決めたものですから、ダラダラと汗を流しながらブログを書いています。 こうも毎日暑いんじゃ、皆さんも集中して記事を読めないと思いましたので(普通はエアコンつけてるから平気か…)、今日は軽く読める記事を書くことにしました。読むと言うよりも見るだけで良い記事です。 その肝心の記事ですが、今日は世界中の斬新なアイデア広告を紹介させていただくことにしました。私達クリエイターは日々新しいアイデアを生み続けなければなりません。そのためすばらしいアイデアに触れることはとても大切です。今日は世界中のすばらしいアイデアに触れてインスピレーションを刺激させちゃってください!では、どうぞ。 01.ベンチスタンプ ファッションブランドの広告です。「短パン売り出し中」と書いてありますね。ベンチに文字を掘り込み、座った人の太ももにその彫った文字を残す広告ですね。街中で

    凄すぎて脱帽する!世界の斬新なアイデア広告12選
  • アイデアはどこからやって来るのか?という20項目

    By DoKe... 物を作ったり企画を練るときにいい考えが浮かばず、いいアイデアなんてものはこの世のどこにも存在しないような気がしてきますが、そんな時に参考になるのがアイデアがどこからやって来るのかを20項目にまとめた「Where do ideas come from?」です。 Seth's Blog: Where do ideas come from? http://sethgodin.typepad.com/seths_blog/2010/11/where-do-ideas-come-from.html ◆01.アイデアはテレビを見ていてもやってこない。 By cloudzilla ◆02.アイデアは講演を聞くことによって浮かぶこともある。 By WorldIslandInfo.com ◆03.アイデアは読書中によく浮かぶ。 By Βethan ◆04.いいアイデアは悪いアイデアから

    アイデアはどこからやって来るのか?という20項目
    hyougen
    hyougen 2012/06/24
  • アイデア出しのWEBアプリ - アイデア生産工場

    アイデア出しに困っている人のアイデア生産ツールです。 アイデアを出したい単語を入力してみてください。

    hyougen
    hyougen 2012/03/15
  • アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ

    若かりし頃、上司から「アイデアを出せ」「次の会議までにアイデアを考えておけ」と言われ、 そのたびに「またアイデアかよ・・・。」「全然思いつかない・・・。」と悩んだものです。 アイデアを片っ端から読んで試してみましたが、そう簡単にはアイデアは出ないもので、上司へのアイデア報告は大変苦痛だったことを思い出します。 そんな当時の自分に「オズボーンのチェックリスト」を教えることができれば、ずいぶん状況は変わっていたのではないかと思います。 「オズボーンのチェックリスト」は、「入れ替えてみたら」「大きくしてみたら」「逆にしてみたら」などと、1つのお題からアイデアを大量生産することができるフレームワークです。 アイデア出しに困っている方、ぜひ「オズボーンのチェックリスト」を試してみてください。 「オズボーンのチェックリスト」は、どんなツールなのか? 9つの視点から、アイデアを発想できるツールです。

    アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

  • 目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる : らばQ

    目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる エンジニア仕事はトラブル解決に多くの時間を取られますが、とある歯磨き粉会社のトラブル解決法がためになると話題になっていました。 その内容ですが、歯磨き粉チューブの入った箱が、ときどき空っぽのまま出荷されてしまうことを防ぐというものです。 チューブが入らず空っぽの箱ができてしまうのは生産ラインに問題があり、タイミングなどを調整しても100%箱に入るようにデザインするのは困難を伴いました。 工場にいるエンジニアは手がいっぱいだったので、会社のCEO(最高経営責任者)は経営陣を集め、外部からエンジニアを雇い新しいプロジェクトを立ち上げることにしたのです。 その流れで予算と計画を組み、6ヶ月の期間と800万ドル(約6億円)をかけて質の高いプロジェクトが実施されました。 これによって空っぽの箱ができるたびに重量不足を検知してベルが鳴

    目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる : らばQ
  • いざというときに使えそうなブレストのテクニック25選・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    いざというときに使えそうなブレストのテクニック25選・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    hyougen
    hyougen 2010/09/03
  • 手塚治虫がやってたプロットの筋トレ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    手塚治虫がやってたプロットの筋トレ
    hyougen
    hyougen 2010/04/28
  • 【インタビュー】<メモの極意>小山龍介さんに聞く「アイデアメモの書き方」 (1) 小山さん流「アイデアメモの書き方」とは? | ライフ | マイコミジャーナル

    メモは、ビジネスで結果を出したり、プライベートを充実させたりするのに不可欠なもの。実際、各界で活躍する人の多くは自分にあったメモ術を身につけている。彼らはどんなメモのとり方をして、どう生かしているのか。 ご登場いただくのは、『IDEA HACKS!』(東洋経済新報社)をはじめとするハックシリーズの著者として活躍する小山龍介さん。数々のプロジェクトを立ち上げては成功に導いた優秀なビジネスパーソンである小山さんに、膨大な情報を有効に活用する「ストック」&「フロー」のメモ術を全4回でお聞きする。今回はアイデアメモの書き方について教えていただいた。 PROFILE:小山龍介(こやま・りゅうすけ) グリーンホールディングス株式会社 代表取締役社長。株式会社ビジネスプラグイン 代表取締役。1975年福岡県生まれ。京都大学文学部哲学科美術史卒業。大手広告代理店を経て、サンダーバード国際経営大学院にてMB

    hyougen
    hyougen 2010/01/23
  • クリエイティブになるための4つの視点

    クリエイティブという言葉を聞くと、何か前例のないものを生み出す力だったり、アーティスティックな部分を指す場合があると思います。しかし、クリエイティブな実際そういったアートもしくはデザインだけに特定しているものではなく、すべてに関係しているものです。実は誰でも毎日クリエイティブな瞬間はあります。 私たちは毎日のように課題や問題に出くわします。それらをいかに解決するかを考える・・・これだけでもクリエイティブです。何も考えずに済ましていることも実はクリエイティブの結果だったりします。時間がかかったり出来ないと思っていることも工夫することで解決することもクリエイティブでしょうし、限られた時間の中で出来ることをするということもクリエイティブです。 「どうなったらクリエイティブになれるのか」という言葉をたまに耳にしますが、クリエイティブになるのは意外なほど単純であると同時に難しいものだと思います。クリ

    クリエイティブになるための4つの視点
  • 正しい行動を行うための3つのステップ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 マーケットをみて顧客をみない。マーケットをみるのも競合他社の動向や流通をみる。いや、いちばん目を向けているのは社内の上司や他部門のことかもしれません。あるいはまわりに目をやる余裕もなく、ただ目の前の自分の仕事を処理するのに精いっぱいだったりするのでしょうか。 それでは売れる商品など、なかなか生まれてくるものではありません。 ヒットするサービスなど、つくれるわけもありません。 自分たちの社内や自分自身の仕事のことにしか目を向けず、外の世界をみることがないのなら、どうして外の世界から評価されるものが生み出されるのでしょうか。 問題を小さく捉えることができないなかには、そうした現状を憂いて、ちゃんとしたものづくりをしたいなどと口にする人もいます。そのものづくりの対象は商品であるこ

  • アイデアキャンプ

    好評につき! ​寺子屋そんとくん アイデアキャンプ@真岡体験会 を行います。 ​ 場所:「にのみやニッチ」 栃木県真岡市久下田936-1 久下田駅より徒歩3分 ​ 2/8(木)23回14:30-17:30 ​初級編:「アイデアの創り方」 参加費:500円(大人、子どもお一人様) 子ども達の可能性を引き出すアイデアワークをやります。 ​AIに負けない、自らで稼げる脳になるには? Macc(Moka Adventure Creative College)の説明会同時開催。※アイデアキャンプについて ​※アイデアキャンプ公式キッズファシリテーター お申し込み先 ​担当:おおくま​↓↓↓

    アイデアキャンプ
  • なぜ、KJ法は失敗するのか?:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 フィールドワークなどの調査で集めた質的情報を、俯瞰的視点と細部に踏み込んだ視点の両方を用いて包括的に分析し、分析結果をメンバー間でしっかり共有しておけるかが重要になります。 ある事実を観察したとしても、 事実を特定の視点による特定の角度からしか観察できないすべてを観察することができず一部のみしか観察できない観察者の意思が働いて、観察結果に事実そのままではない強弱ができてしまう観察者それぞれで異なる見方をしてしまうので、おなじ事実をみても観察者によって解釈が異なる ということが起こるので、観察した結果を、調査後、再度メンバー全員での分析作業により、上記の問題を補う必要があります。 多くの調査がこの分析作業を重視しないので、多くの事実が抜け落ちてしまったり、ゆがめられて解釈され

  • クリエイターのためのロジカル思考法:shoe-g.com 植山周志のぶっ飛びブログ

    仕事柄、面白いWeb,映像を考えてお客さんに提案することがよくあるというか そればかりをやっている 面白い物を考えるためには何が面白いのかを考える必要がある そんな面白いものを考えるクリエーターはたくさんいる その中で凄いクリエーターには2種類いると思っている 1つ目は天才クリエーター、2つ目はロジカルクリエーターだ 天才クリエーターは素敵なアイディアが出てきたしまう人たちだ。 天才だから、そんなに多くはいません それ以外の凄いクリエーターはロジカルクリエーターと勝手に名付けてみる そんなロジカルクリエーターの1つの思考方法である抽象化する思考方法があるので書いてみる ロジカルクリエーターが使う抽象化する思考方法 ロジカルなクリエーターは面白いこと、素敵なことを発見したら そのものがなぜ面白いのか、素敵なのかを考える そして、そのものを抽象化してエッセンスを取り出すのだ

  • 3分で必ずアイデアが生まれる

    人間の頭には、アイデアを作り出す機能があります。頭を「次々と発想を生み出す装置」と表現するならば、困ったことにこの装置はとても不安定で、あるときはどんなに動かそうとしても、まったく作動してくれないことがあります。どこかに隠れている起動スイッチでもあれば便利なのに、と思いませんか? 創造手法の専門家たちは、これまでに、さまざまな「アイデア創出方法」を見いだしています。つまり、「発想装置」を起動するための「スイッチ」が、実は存在しているのです。 今回ご紹介する「アイデア・スイッチ」は、日実業出版社から発売した『アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置』から抜粋しています。 3分間で必ずアイデアを出せるミニ・ワークショップ 「人は3分間でアイデアを出すことができる」 このように言われても、「当なの?」という人が多いと思います。そこで、まずはアイデア・スイッチを実感できる3分ワークを用意し

    3分で必ずアイデアが生まれる
  • SCAMPER法――「10分以内にアイデア3つ出さなきゃ」をかなえる方法

    以下のリストを目の前に置き、アイデア出しのテーマを頭に入れたら、上から1つずつ見てゆく。1つ質問にかける時間は約5秒だ。パッと見て「直感的に関係しそうだ」というものだけ、チェックする。ゆっくり考えるのは後。どんどん進める。全部見終わると約4分。終わった時点で、少なくとも5~6個のチェックがつく。 後は、その質問を切り口にアイデアを考える。ふっと出たアイデアは素早く紙に書き留めること。SCAMPER法で、いいひらめきを引き出すには、あえて短時間で取り組むほうがよい。 SCAMPER Questions(出典:『creativity UNBOUND』 ※翻訳は筆者ら) チェック Substitute(代える、代用する)

    SCAMPER法――「10分以内にアイデア3つ出さなきゃ」をかなえる方法
  • FPN-なるほどと言われる、企画書の書き方

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-なるほどと言われる、企画書の書き方
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • トホホな10の事業案 - ikomaruの日記

    最近、理系大学院生向けアントレプレナーシップ論講座に参加しています。普段接しないタイプの人とビジネスプランを考えたり、工場見学にいったりとなかなか楽しい講座です。その講座の講義で、「トホホな10の事業案」というとてもおもしろくためになる講義がありました。講座内で、とどめておくのももったいないと思い、その資料を講師の永井さんのご好意でこのブログに転載の許可をいただきましたので、公開させていただきます。 (10の事業案を編集ミスで、8*2で公開していました。申し訳ありません。すでに修正して10で公開済みです。)トホホな10の事業案■違法・公序良俗に反する事業案・元保証・年率10%を確約します・偽装請負・ネズミ講(もどき)・ギャンブル、タバコ関連事業??お金の稼ぎ方はいくらでもあるどうせなら志の高い事業でいきましょう■人件費が異常に安い事業案(例)新しい保育サービスです。従業員は、ボランティア

  • ideami - アイデア共有サイト

    女性の重要な身だしなみのひとつがムダ毛のケアです。 ワキや腕、脚や背中、デリケートゾーンなど体中のムダ毛のケアをおまかせできるのが、医療脱毛専門クリニックの「リゼクリニック」です。 脱毛に特化しているため、施術スタッフも経験豊富で高い技術を持っています。 またムダ毛の相談はとってもデリケートな問題。 そこでカウンセリングは女性医師、施術も女性スタッフを揃えている点も安心です。 脱毛で気になるのが料金ですが、初診料や再診料、カウンセリング料、処置料金、施術前の剃毛料金も全て無料なのもうれしいですね。 急な用事によって予約をキャンセルする場合のキャンセル料も無料。 持ち帰り用アフターケアクリームまで無料となっています。 脱毛には時間がかかり、痛みもあるのでは?と脱毛に不安に感じている方も「リゼクリニック」なら大丈夫。

  • 1