タグ

台湾に関するiR3のブックマーク (40)

  • 【第294回】民主主義サミットで事故?

    iR3
    iR3 2022/02/01
    台湾有事は日本有事
  • 【トランプ政権】中国「強い不満と断固とした反対」 米「台湾旅行法」に猛反発

    【北京=三塚聖平】トランプ米大統領が16日に「台湾旅行法案」に署名して同法が成立したことについて、在米中国大使館の報道官は17日、「中米関係の政治的な基礎である『一つの中国』原則などに反しており、強い不満と断固とした反対の意を表す」などとする見解を同大使館のホームページ上で表明した。台湾を不可分の領土とみなす中国側にとって最も敏感な問題で、トランプ政権の決定に強く反発している。 報道官は、米国による「台湾との正式な関係や、実質的な形での関係改善の動き」をやめるようくぎを刺した。 中国側は、米国で「台湾旅行法案」に関する動きが表面化して以降、強く反発している。中国政府系の英字紙「チャイナ・デーリー」は今月2日に掲載した社説で、トランプ氏が同法案に署名すれば台湾の蔡英文総統が「国家同士の関係」を主張するような事態を生じさせると指摘。その上で、仮に蔡氏がそのような主張をした場合には、「『反国家分

    【トランプ政権】中国「強い不満と断固とした反対」 米「台湾旅行法」に猛反発
    iR3
    iR3 2018/03/19
    台湾に注目が集まれば、Chinaの歴史について知見を高めるきっかけになり、悪党の自壊に繋がることになって欲しい。150年前の台湾を想像して見るとさて何が見えて来るだろう。
  • 台湾誤射ミサイル、漁船が被弾 1人死亡3人負傷 - 共同通信 47NEWS

    iR3
    iR3 2016/07/02
    台湾はミサイルを保持していて、悪党の悪事の際には、発射することができることが表明されたのね。犠牲者が出たのは残念。
  • 宮古島島民遭難事件 - Wikipedia

    この記事は中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、議論中です。 そのため、中立的でない偏った観点から記事が構成されているおそれがあり、場合によっては記事の修正が必要です。議論はノートを参照してください。 (2021年8月) 宮古島島民遭難事件(みやこじまとうみんそうなんじけん)は、日清修好条規の結ばれた1871年(明治4年、同治10年)、琉球王国の首里王府に年貢を納めて帰途についた宮古、八重山の船4隻のうち、宮古船の1隻が台湾近海で遭難し、台湾東南海岸に漂着した69人のうち3人が溺死(1名は高齢のため脱落説もあり)、台湾山中をさまよった生存者のうち54名が台湾原住民によって殺害された事件である。 現在の日史教科書では、「琉球漂流民殺害事件」と記述されている。日では長く「琉球漁民殺害事件」と記述されてきたが、「宮古島民台湾遭難(遭害)事件」、「台湾事件」などと称され、統一した呼称はな

    宮古島島民遭難事件 - Wikipedia
    iR3
    iR3 2016/03/17
    ふむふむ「日本政府は、事件に対して清朝に抗議したが、原住民は『化外の民』(国家統治の及ばない者)であるという清朝からの返事があった」。明治時代の台湾は何だったの?
  • 台湾は、日本にとっての生命線の画像

    台湾は、日にとっての生命線の画像ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン幸福実現党 山口県部代表 かわい美和子 オフィシャルブログ 台湾は、日にとっての生命線2016/03/14 画像一覧へ

    台湾は、日本にとっての生命線の画像
    iR3
    iR3 2016/03/17
    ふむふむ南シナ海、台湾は日本にとっても生命線
  • 現地レポート!日本では報道されなかった「台湾総統選」の裏側② | ザ・ファクト THE FACT 公式サイト - マスコミが報道しない事実を伝えるネット番組 -

    THE FACT(ザ・ファクト)とはマスコミが報道しない「事実」を世界に伝えるYouTube番組です。 ツイート 1月16日に行われた台湾総統選挙で 民進党の蔡英文氏が総統に当選。 台湾初となる女性総統が誕生した。 また、「ひまわり学運」のリーダーたちによる 新政党「時代力量」が5議席を獲得した。 台湾の「慰安婦問題」についての考え方や 台湾独立について新政権はどう考えているのか? 引き続き、日では報道されなかった 「台湾総統選挙」の裏側について 王為之さん(幸福の科学東アジア部長)に聞く。 こちらもお読みください 現地レポート! 日では報道されなかった「台湾総統選」の裏側① 5議席獲得の新政党「時代力量」の主張とは? 里村 「時代力量」の主張は、どんなものなんですか。たとえば、中国に対して。 王 彼らは、一昨年の「ひまわり学運」の時から 「あくまでも台湾人としての アイデンティティ

    現地レポート!日本では報道されなかった「台湾総統選」の裏側② | ザ・ファクト THE FACT 公式サイト - マスコミが報道しない事実を伝えるネット番組 -
    iR3
    iR3 2016/01/20
    PRCの今後は、台湾での選挙の状況・動向が民意の未来を示している。
  • 現地レポート! 日本では報道されなかった「台湾総統選」の裏側① | ザ・ファクト THE FACT 公式サイト - マスコミが報道しない事実を伝えるネット番組 -

    THE FACT(ザ・ファクト)とはマスコミが報道しない「事実」を世界に伝えるYouTube番組です。 ツイート 1月16日に行われた台湾総統選挙で 民進党の蔡英文氏が総統に当選。 台湾初となる女性総統が誕生した。 また、立法院選挙でも民進党が大躍進。 単独で過半数を獲得し、8年ぶりに政権を奪還した。 一夜明けた今日、日では報道されなかった 「台湾総裁選」の裏側を 王為之さん(幸福の科学東アジア部長)に聞いた。 こちらもお読みください 現地レポート! 日では報道されなかった「台湾総統選」の裏側② 選挙結果をどう見るか? 里村 王さん、よろしくお願いします。 王 お願いします。 里村 さて、こちらが選挙結果ですが、蔡英文氏が 約689万票。 これに対して、これまで与党だった 国民党主席の朱立倫氏は約381万票。 里村 300万票の差が開いていますけど、 王さん、これは圧勝と言っていいん

    現地レポート! 日本では報道されなかった「台湾総統選」の裏側① | ザ・ファクト THE FACT 公式サイト - マスコミが報道しない事実を伝えるネット番組 -
    iR3
    iR3 2016/01/20
    ふむふむ “中国との関係が緊密になっても、 かえって、経済が悪くなったんですね。”
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    iR3
    iR3 2015/12/16
    台湾がチベットや東トルキスタンのようにならないことを願う。
  • 第10話 どうなる!?台湾の将来 〜日本には責任がないのか?〜【CGS ねずさん】

    iR3
    iR3 2015/10/11
    ふむふむ 清国は台湾を領外と宣言していたのか!
  • 「中韓台」バランスの日本、中国依存の韓国 日韓の外国人観光客誘致競争、さらに熾烈に | JBpress (ジェイビープレス)

    しかし、上掲の統計を見ても分かるように、2012年から日を訪問する外国人観光客数が2年間で500万人も増えて韓国を急追している。 残り2284文字

    「中韓台」バランスの日本、中国依存の韓国 日韓の外国人観光客誘致競争、さらに熾烈に | JBpress (ジェイビープレス)
    iR3
    iR3 2015/03/29
    ほ〜 “日本を訪問した外国人観光客の「最大勢力」は史上初めて台湾からの訪問者だった。”
  • 【重要証言】「日本は強くあってください」~台湾から日本へのメッセージ~

    THE FACTロングインタビュー 「日は強くあってください」~台湾から日へのメッセージ~ 自虐史観の拭い去れない今の日へ、 日統治下の台湾に生まれ育ち、 戦後も変わらず日を愛し続ける楊さんご兄妹にお話を伺いました。 ・日統治時代の台湾を経験した楊さんご兄妹だからこそ話せる日への思い ・東洋の発展と平和のために日がなすべき事とは!? ・日人が大切にすべき「三種の神器」! 【重要証言】「台湾の基礎は日人が作った」楊應吟氏【ザ・ファクト】 https://www.youtube.com/watch?v=4rvuDtLiOyI&list=PLF01AwsVyw328JWxhGfxIh8OlCax9dGxz 【重要証言】「日の兵隊さんは当に素晴らしかった」楊素秋氏【ザ・ファクト】 https://www.youtube.com/watch?v=lU1qpkVe

    【重要証言】「日本は強くあってください」~台湾から日本へのメッセージ~
    iR3
    iR3 2014/11/23
    歴史証言
  • 台湾と香港:だから言っただろう:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年11月1日号) 香港の抗議活動は台湾中国不信を煽っている。 中国の主権下での香港の自治を保証することになっている「一国二制度」の仕組みは、最初は台湾のために立案されたものだった。だが、台湾では同制度は魅力を持ったことがなく、中国が香港の民主派のデモ隊の要求をのむのを拒んだことは意外ではないと受け止められている。 しかし、香港と中国の対立は、土との統一について台湾を熱中させるのを難しくする。 中国の影響力を不安視する台湾の学生の「ひまわり運動」 2008年に選出された台湾の馬英九総統は、台湾経済を中国経済と密接に結びつけた。中国側の期待は、これが政治的な統一への道を開くことだ。だが、馬氏でさえ、すさまじく民主的な台湾には、独自の主権に対する権利があると主張している。 香港で生まれた同氏は、香港での民主化運動を支持した。10月10日の台湾の国慶節には、儀仗兵が

    台湾と香港:だから言っただろう:JBpress(日本ビジネスプレス)
    iR3
    iR3 2014/11/07
    悪党が間違っていることが、白日のもとにさらされてきている。
  • なぜ、日本は愛されるのか?~台湾編~【ザ・ファクト重要証言シリーズ】

    iR3
    iR3 2014/10/11
    台湾と韓半島はなぜそんなに違うか?日本に素直に「感謝と尊敬」念を持っているかどうか。
  • 台湾が看破し始めた中国「一国二制度」の嘘 習氏が中台統一について演説 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    中国の習近平・国家主席が台湾の統一推進派の前で26日、演説した。中台統一に関して、中国は「毅然として、確固とした態度を取る」とし、中台間のわだかまりを解消するには、香港の様に一国二制度をとるべきだと述べた。 香港は、1997年に中国に返還される際、一国二制度をとるとして、50年間の自治を約束された。香港特別行政区基法(香港の憲法にあたる)の第一章・第五条には、香港において中国土の様な社会主義制度は適用されないと明記されている。 ところが今年の8月31日に中国が発表した内容は、2017年の香港行政長官選挙では、中国側が認めた候補者しか立候補できないというものだった。現在、それに抗議する香港の民主主義活動家のデモが連日行われている。 このような状況の中、習氏が中台統一のモデルとして香港を引き合いに出したことに、台湾の一般市民は驚きを感じているという。台湾の30以上の市民団体が、香港の民主主

    台湾が看破し始めた中国「一国二制度」の嘘 習氏が中台統一について演説 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    iR3
    iR3 2014/09/28
    ふむふむ「台湾は民主国家であり、自立した国家経営を行っている。我々は自分達の総統や議員を選ぶ」
  • 中国侵攻を想定、台湾の高速道路で軍用機離着陸訓練 3年ぶり演習 - MSN産経ニュース

    【嘉義(台湾南部)=田中靖人】台湾の国防部(国防省に相当)は16日、有事に高速道路を滑走路として利用する訓練を3年ぶりに行い、報道陣に公開した。 中国からの武力侵攻を想定し、15日から5日間の予定で実施している年次演習「漢光30号」の一環。中国台湾方面に配備する短・中距離弾道ミサイル約1400発の波状攻撃で、台湾の全ての滑走路を破壊できるとされ、代替場所の確保は重要な課題だ。国防部は、島の道路5カ所を代替滑走路に指定し2004年から順次、訓練しており、今回で5カ所目。 この日は、主力戦闘機のF16やミラージュ2000、早期警戒機E2Kなど計4機が嘉義県の道路上に着陸。攻撃ヘリが護衛する中、燃料と弾薬を補給し、次々と離陸していった。 漢光演習ではこのほか、民航機で離島に増援部隊を派遣する訓練や軍民双方の施設へのサイバー攻撃に対する訓練も初めて実施。17日には、馬英九総統が総統として25年

    中国侵攻を想定、台湾の高速道路で軍用機離着陸訓練 3年ぶり演習 - MSN産経ニュース
    iR3
    iR3 2014/09/18
    悪党に狙われているのは確か
  • Huaweiが何か言ってるんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    凄い眠くなる咳止めを処方されたのに仕事はたくさんあるので、コーヒーどんどん投入して対抗しているんですが、負けそうです。 ファーウェイ:サイバー攻撃めぐり…中国政府と無関係強調 http://mainichi.jp/select/news/20140424k0000m030054000c.html 何を話したのか全文はまだ入手できていないんですが、特に新しいことは言っておらず、あっそって感じですね。 タイミングよく、こんなネタも流れてきていますが。 脆弱性解決のルータ、閉じたはずの「裏口」が再び開く http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1404/24/news040.html このあたり、同時並行の動きと見られる中国でのハッカーグループの話が電脳事変に掲載されていて、とても興味をそそるわけですが。 電脳事変~サイバーインシデント・レポート

    Huaweiが何か言ってるんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    iR3
    iR3 2014/04/29
    “例の中台経済協議の果てにサイバー空間の垣根もなくなると、日本のイット企業が大挙進出した台北あたりのデータセンターにどれだけの日本の情報が埋まっているのか、それが流れ出たときどうするのか”
  • 岐路に立つ台湾から現地レポート―立法院占拠は何を守ろうとしているのか― | HRPニュースファイル

    2014.04.02 http://hrp-newsfile.jp/2014/1372/ 文/HS政経塾1期生  兵庫部副代表  湊 侑子 ◆台湾の現状報告 3月18日から、台湾の立法府(国会)は学生たちが押し入り、そのまま占拠が続いています。30日には、総統府前での大規模なデモが開催され、集まるように呼びかけた10万人に対して、主催者発表50万人(警察発表11万人)もの人が集まりました。 当日は駅から道路まで人が溢れかえり、現場まではおしくら饅頭状態。総統府の近くの中正記念堂などの大型記念施設も開放されました。 国民党の密室作業(中国語では黒箱作業)による協定の締結に反対することを表明するために、人々は黒い服を着用。 また、今回の向日葵革命(中国語で太陽花学運)にちなんで、向日葵を持ち、「反服貿(サービス貿易協定反対)」のスローガンのはちまきを巻いて集まりました。 日でもこの運動につ

    岐路に立つ台湾から現地レポート―立法院占拠は何を守ろうとしているのか― | HRPニュースファイル
    iR3
    iR3 2014/04/03
    悪の支配→“台湾は今回の協定で、平面媒体広告や印刷業を開放します。もしも中国が台湾の印刷関係を抑えた場合、共産党が気に食わない思想は印刷されません。出版もできず、言論支配が行われるようになります”
  • 台湾の政治:貿易障壁を守る人垣:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年3月29日号) 台湾の学生が中国との自由貿易協定に抗議して国会を占拠した。 台湾の国会である立法院は、騒々しい場面には慣れっこだ。しかし、3月18日から続く、抗議を行う学生たちによる議場占拠は、台湾に完全な民主制が導入されてから20年近くの間でも前例のない事態だ。 その行動が多くの人々を驚かせたデモ隊は政府に、中台間のサービス貿易の自由化を進める内容の、中国との間で結ばれた協定の撤回を求めている。 議場に掲げられた馬英九総統の大きな風刺画は、総統を中国の手先として描いている。馬総統の人気はどん底まで落ちており、一方の中国台湾の世論を味方につけられないでいる。議場を占拠した学生たちに一般国民が共感を抱いていることを示す兆しも増えている。 最後の任期となる2期目の4年間の半分近くが経過した馬総統にとって、過去数カ月は特に厳しい状況だった。2013年9月に、馬総統

    台湾の政治:貿易障壁を守る人垣:JBpress(日本ビジネスプレス)
    iR3
    iR3 2014/04/01
    英国の報道
  • 中国から祖国を守る台湾学生の勇気! | HRPニュースファイル

    2014.03.26 文/幸福実現党政務調査会 佐々木勝浩 ◆台湾の学生が、中台協定に反発 中台間で昨年締結された「サービス貿易協定」の撤回を要求する台湾の学生らが、23日に立法院(国会)を占拠し、数百メートル離れた行政院(内閣)にも突入、警察に強制排除される事態に発展しました。(読売3/25) 朝日新聞では、「台湾の警察が24日未明に、行政院に突入した学生や市民らを約5時間かけて強制排除、警官隊がこん棒や盾で市民らを殴る場面もあり、現場は混乱。市民や警官に100人余りのけが人が出た」と報じました。 さらに「行政院への突入は立法院の周辺にいた学生が独自に呼びかけたもので、立法院の議場内の学生は占拠を続けている。台湾大学などの学生会は警察の強制排除を『暴力による鎮圧』と批判し、授業をボイコットするよう呼びかけた」と報じています。 朝日新聞を読む限りでは、学生が暴徒のように報じられ、なぜこのよ

    中国から祖国を守る台湾学生の勇気! | HRPニュースファイル
    iR3
    iR3 2014/03/29
    ふむふむ「日本のマスコミも、ほとんど関心を示していませんが、台湾は日本の生命線です。」
  • 三橋貴明『台中サービス貿易協定』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! 『G0.5(後編)③』三橋貴明 AJER2014.3.18(3) http://youtu.be/O6Ef9nfreg4 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 三橋貴明の「新」日経済新聞のフェイスブック さかき漣のフェイスブック NEW!さかき漣公式フェイスブックページが開設されました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 台湾で学生たちが中国とのサービス貿易協定に反対し、立法院(日でいう国会

    三橋貴明『台中サービス貿易協定』
    iR3
    iR3 2014/03/27
    ふむふむ “「国家の安全保障に関する機密情報も、中国共産党にダダ漏れ」”