タグ

宇宙に関するiR3のブックマーク (131)

  • ログイン | ザ・リバティWeb

    ID・パスワードを自動入力するにはFAQをご参考ください。 ※クレジットカードの期限切れの方へ…こちらをご覧下さい。 ザ・リバティwebの使命は、信教の自由や責任を伴う選択の自由、創造の自由など、宗教的真理と普遍的価値観に基づいた「真の自由」の実現です。 ザ・リバティwebは、自由・民主・信仰、そして正義が一体化した全世界の平和の実現に向けて、報道を行ってまいります。 現在、世界にとって最大の脅威となっているのが、共産主義国家・中国です。欧米諸国と連携を強めて、「自由・民主・信仰」の価値観を広めることで、「全体主義国家が世界を支配する」という恐ろしい未来の到来を防ぎ、世界の人々を救っていきたいと考えています。 これまでザ・リバティでは、トランプ大統領の経済政策アドバイザーのアーサー・B・ラッファー氏、スティーブ・ムーア氏、米アジア問題専門家のゴードン・G. チャン氏など、さまざまな取材を通

    iR3
    iR3 2013/01/02
    ふむふむ「「イカロスは太陽の光を受けて進むので、燃料を一切使いません。日本が世界で最初に成功させることができました。日本の有機材料は丈夫ですし、薄膜を作る技術も優れています。」
  • 【宇宙】想定より大きかった太陽系~ボイジャー1号が新領域に入ったことをNASAが発表 宇宙&物理2chまとめ

    1: ● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★ 2012/12/04(火) 13:33:47.65 ID:??? BE:2588652689-2BP(1056) (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は3日、1977年に打ち上げられた無人探査機「ボイジャー1号」が、 太陽系の果てに近い新たな領域に到達したと発表した。 ボイジャーは現在、太陽から約180億キロの距離にあって、NASAのこれまでの説明によれば、 間もなく太陽系の果てに到達するはずだった。 しかし磁力線の方向が変わっていないことから、NASAではボイジャーがまだ太陽系内にいると判断した。 星間空間に到達すれば、磁力線の方向が変わると予想している。 今回到達した領域は、太陽系の磁気粒子と、太陽系外の星間空間の磁気粒子が合流する地点とみられる。 プロジェクト関係者は「これは星間空間に向けた旅の最後の行程と思われる」と説明、 あと

    iR3
    iR3 2012/12/04
    ほ〜プルトニウム電池!
  • 【宇宙】地味に水星に有機物と氷が存在することが判明 宇宙&物理2chまとめ

    1: ● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★ 2012/11/30(金) 13:32:34.78 ID:??? BE:1510047667-2BP(1056) [ケープカナベラル(米フロリダ州) 29日 ロイター] 米航空宇宙局(NASA)は29日、水星の北極地域にあるクレーターに 氷と凍結した有機物が存在することが分かったと発表した。 水星の軌道上を周回しているNASAの探査機「メッセンジャー」が収集したデータから判明したもので、 永遠に太陽の光が当たらないクレーター内で氷と凍結した有機物が確認できたという。 氷と有機物は、いずれも数百万年前に隕石などが水星に衝突した際に運ばれてきたものだと考えられている。 科学者の間では、水星は生命の存在に適さない星とされてきたが、 太陽系の地球以外の惑星で有機物が見つかったことで、地球での生命の起源を探ったり、 太陽系外惑星でどのように生命が

    iR3
    iR3 2012/12/01
    宇宙には生命が普遍的に存在しそう
  • 水星の極地域に大量の氷が存在、NASAの探査チームが発表

    水星探査機メッセンジャー(MESSENGER)が撮影した画像をモザイク状に組み合わせて作成した水星の北極域の画像にレーダー観測の画像を重ね合わせた画像。黄色い場所はレーダー波をよく反射した場所(2012年11月29日提供)。(c)AFP/NASA / Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory / Carnegie Institution of Washington / National Astronomy and Ionosphere Center, Arecibo Observatory 【11月30日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は29日、太陽に最も近い惑星である水星の極地域に大量の氷が存在することを示す新たな証拠を発見したと発表した。 NASA水星探査ミッションのデービッド・ローレンス(David Lawrence)氏

    水星の極地域に大量の氷が存在、NASAの探査チームが発表
    iR3
    iR3 2012/12/01
    ほ〜
  • 【宇宙】史上最大、太陽の170億倍のブラックホール発見 宇宙&物理2chまとめ

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/29(木) 10:55:49.45 ID:E42Bu2Wn0 ペルセウス座の方向に2億2000万光年離れた銀河の中心で質量が太陽の170億倍もある超巨大ブラックホールを発見したと、 米テキサス大やドイツ・マックスプランク研究所などの研究チームが29日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 同大のマクドナルド天文台やハッブル宇宙望遠鏡による観測成果で、ブラックホールの観測史上最大規模。 この銀河「NGC1277」の質量は太陽の1200億倍で、ブラックホールの質量はその14%を占める。 ブラックホールの大きさも桁外れで、太陽系の一番外側にある惑星、海王星の公転軌道と比較すると、直径がその11倍もある。 (2012/11/29-09:08) そーす http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=20121

    iR3
    iR3 2012/11/29
    ほ〜
  • 【宇宙】既に宇宙の95%が完成、ピークを過ぎる 宇宙&物理2chまとめ

    1: ヒマラヤン(福岡県) 2012/11/13(火) 21:36:18.02 ID:xgpaWwhJ0● BE:3616359269-PLT(12100) ポイント特典 日のすばる望遠鏡や英国にある赤外線望遠鏡、チリにある超大型望遠鏡を用いて 初期宇宙の時代から星々が形成される動向を調査した研究によると、 「既に宇宙は95%ほどできあがっている」という。 観測の結果、今までに存在したすべての星の半分は90~110億年前に生まれたものだという。 この傾向が続いているのであれば、 新しい星が生まれる割合はピーク時に比べて30倍も低くなっているという。 http://science.slashdot.jp/story/12/11/12/1110253/

    iR3
    iR3 2012/11/15
    「サルでもわかる宇宙の始まり」いいね
  • 【宇宙】メキシコの火山にUFOが墜落!? 墜落後火山は噴火を繰り返す 宇宙&物理2chまとめ

    1: 斑(徳島県) 2012/11/03(土) 22:51:14.04 ID:aceiCZX30 BE:560110324-PLT(12121) ポイント特典 世界中で確認されているUFO。これまでの情報のほとんどは目撃情報にすぎなかった。 しかし、先日、ついにUFOが地球の自然界に影響を与えてしまったようだ。 なんと、メキシコにある活火山の噴火口に謎の飛行物体が墜落。時を同じくして火山は噴火したのだという。 UFOが噴火を誘発したのではないかとささやかれいるのだ。現地ではニュース番組でも放送され、その様子はYoutubeの動画でも確認することができる。 報じられたところによると、現地時間10月25日前後にメキシコの火山に謎の飛行物体が墜落したそうだ。 メキシコのメディアTelevisaによると、この火山はブエブラ州にあるポポカテペトル山とのことだ。 ポポカテペトル山は5000メートル級の

    iR3
    iR3 2012/11/15
    ワクワクするな
  • 【宇宙】南天の夜空に輝く、さいだん座の球状星団「NGC 6362」 ラ・シヤ天文台が撮影 宇宙&物理2chまとめ

    iR3
    iR3 2012/11/15
    いいね
  • 【宇宙】「宇宙は膨張している」←じゃあ俺達自身も膨張してるの? 宇宙&物理2chまとめ

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 21:40:08.06 ID:SLbB1/sp0

    iR3
    iR3 2012/11/07
    空間が膨張すると光も逃げられない。時間も膨張するのか。空間に次元があるなら時間にも次元があるかもしれない。宇宙は神秘。
  • 【宇宙】宇宙を光の速さで100億年間突き進んでもそこはまだ宇宙 宇宙&物理2chまとめ

    >>4 >たかだか太陽まで行くのに8分も掛かるのが宇宙最速だもんな。 光速はちょっと絶望的な宇宙の足かせ。 別に相対性理論だって光速が宇宙最速だとは決めてねぇぜ…?

    iR3
    iR3 2012/11/06
  • 宇宙初期に存在した光の総量の測定に成功 米科学誌

    (CNN) 宇宙がまだ40億歳の「子供」だったころに存在した星の光の総量を測定したとする研究成果が、1日付の米サイエンス誌で発表された。 科学者が着目したのは「銀河系外背景光」と呼ばれる光。この光には、初期の宇宙に存在した星々が発した光が含まれ、星の形成や銀河の進化を解き明かす手がかりになるという。 「最初の星々が形成されたころの初期の宇宙を調べることができる。すばらしいことだ」と、論文の共同執筆者であるスタンフォード大学の研究者、マルコ・アジェロ氏は述べた。 専門家によれば、今回の発見は現在の望遠鏡では捉えることのできない銀河の数を推測する手がかりになるという。 銀河系外背景光は、銀河系以外のすべての銀河が発した光の総和で、従来の手法では個々に観測できないような銀河の光も含まれる。その測定のために、研究チームはまず、米航空宇宙局(NASA)のフェルミガンマ線望遠鏡を使い、高エネルギーガン

    宇宙初期に存在した光の総量の測定に成功 米科学誌
    iR3
    iR3 2012/11/02
    ほ~
  • 【宇宙】ブラックホールって絶対外に行くための穴だよな・・・? 宇宙&物理2chまとめ

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/10(水) 20:20:20.21 ID:dU90KiA90

    iR3
    iR3 2012/10/29
    この宇宙も光が閉じていたらそれってブラックホールだよな。神秘の法。
  • 90億ピクセル:星が密集した銀河系中心部の画像

    iR3
    iR3 2012/10/26
    凄い!宇宙は星だらけということは生命だらけ!
  • 【宇宙】月は地球に衝突した惑星を材料にしてできたのではなく、高速自転する”地球”の物質から形成された 宇宙&物理2chまとめ

    高速自転する地球から形成された月 Forming a Moon From a Fast-Spinning Earth 2 つの新しい研究報告によると、地球上の大衝突(ジャイアント・インパクト)によって 形成された月の化学組成は、地球に類似している可能性があるという。 長年の通説では、約45 億年前に火星サイズの惑星が地球に大衝突し、 その惑星の物質を主な材料として月ができたとされてきたが、今回の研究結果は その通説を覆すものである。 1970 年代に初めて提唱された大衝突モデルは、1980 年代になると有力視されるようになった。 というのも、衝突のコンピュータ・シミュレーションにより、 月は主に地球以外の物質から形成されたことが示唆されたためである。 しかし、より良質の月のサンプルが利用できるようになり、実は月の化学組成が 地球のそれと非常に類似していることが判明したため、この説は問題視さ

    iR3
    iR3 2012/10/20
    ほ〜
  • 【宇宙】衛星で領海監視検討、JAXAが地球観測衛星を打ち上げ 宇宙&物理2chまとめ

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、2013年度に打ち上げを予定している地球観測衛星(ALOS 〈エイロス〉2)を使って、船舶を監視することを検討している。JAXAによる海洋監視は初めて。尖閣諸島や 竹島といった領有権をめぐる問題への対応を視野に入れており、来年度に改訂される新たな中期計画に 盛り込む方針だ。 ALOS2は高機能のレーダーを搭載し、撮影画像を地図作製や災害把握などに使うことを主な目的とした衛星。 1?3メートルの高分解能を持ち、船舶の識別も可能という。昼夜を通じ、曇天でも画像が得られる。 レーダーが地上をとらえられる「視野」は幅2320キロと広く、昨年に運用を終えた地球観測衛星「だいち」の3倍近い。 「だいち」では、アマゾンの森林伐採など陸域監視の実績を積んだ。海洋監視では、JAXAは 画像データを海上保安庁に提供することなどを検討しているという。 ▽記事引用元 朝日新聞(

    iR3
    iR3 2012/10/02
  • 木星に天体が衝突! 動画がとらえた巨大爆発、白い炎… - MSN産経ニュース

    9月10日朝(米国時間)、木星表面に天体が衝突したと見られる巨大な爆発が観測された。爆発を動画で紹介。 9月10日朝(米国時間)、巨大な炎で木星の雲頂が明るく照らされた。白い炎はおよそ2秒間続いたと、これに最初に気づいたアマチュア天文家ダン・ピーターソン・ラシーヌは述べている。 続いて他のアマチュア天文家たちもこの現象を確認した。そのうちのひとり、ジョージ・ホールは、爆発の様子の動画を発表した。 今回の巨大爆発はおそらく、小惑星か彗星が木星に衝突したことが原因だろう。同じような現象としては、1994年に生じたシューメーカー・レヴィ第9彗星の衝突が有名だ。もっと最近では、2年前(日語版記事)にも衝突が確認されている。 シューメーカー・レヴィ第9彗星は木星表面に大きな茶色の痕跡を残したが、衝突があったと見られるにもかかわらず表面には何も残らなかったケースもある。今回の閃光が痕を残したかどうか

    iR3
    iR3 2012/09/19
    9/10に起こっていたのか
  • 【宇宙】領土問題とかマジくだらね。人類は協力して宇宙開発しろや! 宇宙&物理2chまとめ

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/16(日) 11:36:45.95 ID:XdpqV4kr0

    iR3
    iR3 2012/09/17
    全くその通り
  • 超新星爆発の放射線、強度の変化解明 名古屋大大学院 - 日本経済新聞

    名古屋大大学院理学研究科は、質量の大きな恒星が一生を終えるときに大爆発(超新星爆発)を起こした後、残骸から放射されるエックス線の強さが、宇宙に漂う「星間ガス」の濃度に影響されることを突き止めた。爆風と星間ガスの衝突でエックス線の強度が増すことが分かり、「超新星爆発は宇宙で最もエネルギーが大きい現象の一つ。この爆発と関連があるとされる太陽系誕生などへの理解が進むと期待できる」として

    超新星爆発の放射線、強度の変化解明 名古屋大大学院 - 日本経済新聞
    iR3
    iR3 2012/09/17
    ふむふむ「超新星爆発は宇宙で最もエネルギーが大きい現象の一つ。この爆発と関連があるとされる太陽系誕生などへの理解が進むと期待できる」
  • 【宇宙】たった7700年後にとある恒星が1光年の距離まで近づく件 宇宙&物理2chまとめ

    234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/04(火) 01:05:14.86 ID:fch7TW4E ケンタウルス座アルファ星って太陽系から4.37光年だけど 「25,000年後には3光年まで接近する」ってwikiに書いてある じゃあそれ以降は・・・? このまままじゃ10万年もしないうちに太陽系と接触するくね? 重力で弾き飛ばされたり環境滅茶苦茶になって地球オワタ?

    iR3
    iR3 2012/09/06
    宇宙の話って引力が働くな。重力ではなくって魅力。ヒッグス場/粒子が重力の源なら、意識に働く魅力の源のワクワク場/粒子があったりして。
  • 宇宙人が存在するかどうかがわかる方程式

    数字で見る世界です。 フランク・ドレイク宇宙飛行士(Frank Drake)によって導きだされたドレイク方程式は、我々の住む宇宙に一体どれほど文明を持った宇宙人が存在するかを指し示す式。宇宙のことを知れば知るほど、宇宙人が存在する可能性は低くなっていっています。方程式ができた頃と現在では、圧倒的に今のほうが可能性が低い。 ネタ元のBBCサイトで、インタラクティブコンテンツとして方程式を試してみることができますよ。 しかし、たった1つ、宇宙人に関する発見があれば、この式も覆ることになるのでしょう。数学から見る世界は興味深い。海外ドラマのNUMB3RS、数学者が事件を解決する話ですが、数字好きならこちらもオススメです。 [BBC] そうこ(Casey Chan 米版)

    宇宙人が存在するかどうかがわかる方程式
    iR3
    iR3 2012/09/05
    これも見ないとhttp://shinpi2012.com/