タグ

宇宙に関するiR3のブックマーク (131)

  • http://web.ipmu.jp/press/20150527-PRJentanglement/PRL_holographyJ_L.jpg

    iR3
    iR3 2015/05/29
    量子力学が次元の問題を説明してゆくと「霊界」や「宇宙」の『多次元』の神秘を解き明かしてくれそうだ。
  • JAXA | 宇宙科学の研究 国際水星探査計画「BepiColombo」/ 水星磁気圏探査機「みお」(MMO)

    お問い合わせ サイトトップ よくあるご質問 JAXAについて 広報サービスについて 宇宙ビジネス連携について ロケットについて 国際宇宙ステーションについて 宇宙飛行士について 人工衛星について 地球観測について 目的から探す 見よう! 知ろう! 行こう! 楽しもう! 選んで見つける!検索サポート JAXA内検索/検索サポート機能「クイックアプローチ」 お問合せ先一覧 お問合せサポートデスク お問合せフォーム TEL 03-5289-3650

    JAXA | 宇宙科学の研究 国際水星探査計画「BepiColombo」/ 水星磁気圏探査機「みお」(MMO)
    iR3
    iR3 2015/02/01
    ベピ・コロンボ計画で日本も水星探査機を打ち上げるのね。頑張って欲しい!!
  • 幻の「ほうおう座流星群」がよみがえった

    58年前に大出現した幻の「ほうおう座流星群」が2日、大西洋上のラパルマ島などで数は少ないものの観測された。 【2014年12月2日 ほうおう座流星群ブログ(佐藤幹哉さん)】 1956年に大出現し「幻の流星群」として語られてきた「ほうおう座流星群」が、12月2日(世界時、以下同)に観測された。ダストトレイル理論に基づいて今回の出現を予測し、スペイン領ラパルマ島での観測を試みた流星研究家の佐藤幹哉さんによると、極大予測時刻(2日0時)を少し過ぎたころの30分間で6個の流星が見られたという。 流星が見事予測通りに出現したこと、そしてその出現数が1956年に比べて少なかったことから、今年の出現のもとになった塵が放出された1900年代初頭における母天体の活発度を推測することができる。彗星が揮発成分を使い果たした「彗星・小惑星遷移天体」を知るうえで貴重な観測結果となるだろう。 佐藤さんらの観測遠征には

    幻の「ほうおう座流星群」がよみがえった
    iR3
    iR3 2015/01/15
    ほ〜“ほうおう座流星群” なのか コズミックフロント~発見!驚異の大宇宙~「復活!幻の巨大流星群」見てる
  • 最近になってやっと解明された宇宙に関する10の謎 : カラパイア

    宇宙の端っこについて考えて眠れなくなったことはないだろうか?それほど宇宙は無限であり、底が見えない世界なのである。嫌なことがあっても宇宙の広さを考えれば、微粒子レベルのささいなこととなるので、ある意味ポジティブを与えてくれる宇宙。 わからないことだらけの宇宙だが、それでも、最近になって、いくつかの謎は解明された。そんな10の宇宙の神秘を見ていくことにしよう。

    最近になってやっと解明された宇宙に関する10の謎 : カラパイア
  • 彗星の歌声、ロゼッタが聴いていた 不思議な“歌”公開

    史上初の彗星着陸ミッションを成功させた探査機「ロゼッタ」は、チュリモフ・ゲラシメンコ彗星が発する不思議な“歌”をとらえていた。欧州宇宙機関(ESA)がその“歌”をSoundCloudで公開している。 “歌”をうたっているチュリモフ・ゲラシメンコ彗星=ESA/Rosetta/MPS for OSIRIS Team MPS/UPD/LAM/IAA/SSO/INTA/UPM/DASP/IDA その“歌”に気付いたのはロゼッタが同彗星に到着した8月。彗星周囲のプラズマを調べる「RPC」(Rosetta Plasma Consortium)の科学者が、同彗星の磁場の振幅の中に不思議な“歌”を見つけた。それは40~50mHz(ミリヘルツ)と人間の可聴範囲よりかなり下だったが、SoundCloudでは人間に聞こえるように加工した音源を公開している。 科学者はこの現象について、中性粒子を放出する彗星の活動

    彗星の歌声、ロゼッタが聴いていた 不思議な“歌”公開
    iR3
    iR3 2014/11/16
    凄い!
  • NHK 宇宙白熱教室|番組概要

    「宇宙白熱教室」は、ローレンス・クラウス教授が、宇宙に興味のある一般市民を対象に行った集中講義(全4回)を取り上げる。 宇宙研究はここ20年ほどの間に、過去1000年間の進歩よりも大きな発展をとげている。講義ではそうした最先端の宇宙論を紹介していくが、専門的な知識を持たない人でもその内容をきちんと“実感”しながら理解できるよう、前半の2回は「入門編」として、宇宙論の基礎をとりあげる。そして後半の2回は、宇宙の始まりから終わりまでの壮大な物語を、ダークマターやダークエネルギー、宇宙の加速膨張など、最新の研究結果をまじえながら紹介していく。 ローレンス・クラウス教授 アリゾナ州立大学にて、宇宙から生命、人類までの起源を探る「起源プロジェクト」を創設し率いる、新進気鋭の宇宙物理学者。 1995年に「宇宙の真空のエネルギーは非常に小さいがゼロではない」という奇想天外な仮説を提出。当初無視されたそ

    iR3
    iR3 2014/06/28
    宇宙物理学で宇宙の始まりから終わりまでのなぞを説明しようとしているのか。
  • 【宇宙】55年前から謎だった「月の裏側高地問題」が解決される 宇宙&物理2chまとめ

    55年前からの謎、月の裏側高地問題を解決 月の表側と裏側では、月の形成および進化の過程で地殻の厚みに差ができたため、裏側には「海」が存在していないのだという研究成果が発表された。 旧ソビエト連邦が打ち上げた探査機「ルナ3号」によって月の裏側の画像が史上初めてとらえられた1959年から、「月の裏側高地問題(Lunar Farside Highlands Problem)」と呼ばれてきた。それまで誰も見ることができなかった月の裏側に、海が存在しないことが初めてわかったのである。 月の起源については、地球が形成されて間もないころ、火星サイズの天体が地球に衝突して破壊され、その破片から月が生まれたという考え(巨大衝突説)が広く受け入れられている。地球と衝突した天体は、ただ高温となって溶けたのではなく、その一部が蒸発した。そして、地球の周りを取り囲むように、岩石やマグマや蒸発した物質からなる円盤状の

    【宇宙】55年前から謎だった「月の裏側高地問題」が解決される 宇宙&物理2chまとめ
    iR3
    iR3 2014/06/14
    ふむふむ
  • グリーゼ581c - Wikipedia

    他のカタログでの名称 GJ 581 c Gl 581 c てんびん座HO星c HIP 74995 c BD-07 4003 c ウォルフ562c 2MASS J15192689-0743200 c TYC 5594-1093-1 c グリーゼ581cは、太陽系から約20光年離れた赤色矮星、グリーゼ581の周囲を公転する太陽系外惑星である。この星系の惑星としては2番目に発見され、内側から数えて第3惑星にあたる。 グリーゼ581cは、初めて発見されたハビタブルゾーン内に存在する地球型の惑星とされたため、天文学者達から多くの関心を集めた[8]。しかし、その後の研究で、グリーゼ581cが潮汐力の影響で、惑星の片面が常に恒星を向けている可能性が高く、惑星の居住性に関しては疑問が投げかけられている。 地球からは約20.5光年(約200兆km)離れており、天文学的には、比較的近い距離に位置している。 発

    グリーゼ581c - Wikipedia
    iR3
    iR3 2014/06/10
    ふむふむ ハビタブルゾーンの惑星
  • 自由浮遊惑星 - Wikipedia

    木星サイズの自由浮遊惑星のコンセプトアート(NASAによって作成) 自由浮遊惑星(じゆうふゆうわくせい)あるいは浮遊惑星(ふゆうわくせい、rogue planet)とは、惑星程度の質量であるが、それらが形成された惑星系から弾き出され、恒星や褐色矮星、あるいはその他の天体に重力的に束縛されておらず、銀河を直接公転している天体のことである[1]。 2004年には S Ori 70 や Cha 110913-773444 など、そのような天体の候補がいくつか発見され[2]、また、2021年12月24日にはヨーロッパ南天天文台 (ESO) が、へびつかい座ロー星近辺にある星形成領域において、木星程度の質量を持つ浮遊惑星を少なくとも70個発見した[3]。2023年現在、アメリカ航空宇宙局(NASA)などが銀河系には恒星の20倍、数兆個の自由浮遊惑星が存在しているという推測結果を発表している[4]。

    自由浮遊惑星 - Wikipedia
    iR3
    iR3 2014/06/10
    惑星系から弾き飛ばされた惑星が宇宙をさまよっていると
  • 刻言道場「まいトレ」毎日良い言葉を刻む

    iR3
    iR3 2014/06/09
    変化が無いと、それは沈滞であり埋没である。宇宙が変化している中で地球も人間も変化し続けている。それが常態である。
  • 「だいち2号」載せて 打ち上げ成功 NHKニュース

    宇宙から、災害情報の把握などを行う人工衛星「だいち2号」を載せたH2Aロケット24号機が24日、午後0時5分に、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。 衛星は予定どおり軌道に投入され、打ち上げは成功しました。 地球観測衛星「だいち2号」を載せたH2Aロケット24号機は、打ち上げの5秒前に1段目のメインエンジンに点火され、午後0時5分、ごう音とともに発射台を離れました。 補助ロケットや1段目を切り離して上昇し、打ち上げからおよそ15分40秒後、「だいち2号」を予定どおり、地球を回る軌道に投入しました。 打ち上げられた「だいち2号」は東日大震災のあと、被災地を撮影して復旧活動に貢献し、そのあと寿命を終えた「だいち」の後継機です。 地上の物体を見分ける能力は、「だいち」の10メートルから3メートル程度まで上がり、観測できる幅も3倍近い2300キロ余りまで広げられています。 レーダ

    「だいち2号」載せて 打ち上げ成功 NHKニュース
    iR3
    iR3 2014/05/24
    日本の宇宙開発の進歩は、素晴らしいことだ。この分野に税金も人材もどんどん投入されるのが良いな
  • 【動画あり】子どもの日なので高度30000mまで鯉のぼりを揚げてみた|fabcross

    「屋根より高い鯉のぼり」があるなら、もっとスケールを大きくして「雲より高い鯉のぼり」があってもいいじゃないか。よし、それなら宇宙に向かって鯉のぼりを揚げてみようという事で、北海道まで行ってきた。(撮影:小牧寿里、越智岳人) このどうかしてる企画に協力していただいたのはヘリウム風船を使った空中撮影の第一人者、北海道札幌市にある岩谷製作所の岩谷圭介さんだ。 「鯉のぼりを宇宙に飛ばしたいんですけど」と、内心怒られるかもしれないと思いながらメールで相談したところ、まさかの快諾を頂いた。 さっそく札幌にお住いの岩谷さんとメールと電話でやりとりして鯉のぼりの仕様を決め、fabcross編集部で作った鯉のぼりのデータを岩谷さんに送った。

    【動画あり】子どもの日なので高度30000mまで鯉のぼりを揚げてみた|fabcross
    iR3
    iR3 2014/05/06
    これは凄い!!
  • 刻言道場「まいトレ」毎日良い言葉を刻む

    iR3
    iR3 2014/05/03
    宇宙の大部分を占める暗黒物質や暗黒エネルギーの謎は、宇宙を観測するより量子力学の理論から解明されていくのだろうな。それにしても生命や霊というのは謎だらけ。
  • soranokai.jp

    This domain may be for sale!

    iR3
    iR3 2014/04/22
    こうのとりの開発には凄いプロセスがあったのだなぁ
  • 開催結果報告 | 宇宙ステーション補給機「こうのとり」シンポジウム 宇宙ではばたく こうのとり | JAXA 宇宙航空研究開発機構

    開催結果報告 第1部 「こうのとり」から得たもの、羽ばたいたもの 第1部では、こうのとり開発企業のプロマネ及びJAXA職員(FD)より、HTV開発・運用がもたらしたコアな技術(飛行運用管制技術,トラポン,電池,ランデブ・ドッキング,スラスタ等)のファクトを中心に世界に通用している技術のアピールについて講演をおこないました。 国際宇宙ステーションを支える日の物資補給船 ―大規模システム開発とミッションインテグレーション― 阿部 直彦 様(三菱重工業株式会社 航空宇宙事業部 宇宙事業部営業部長) HTVは基的に荷物を運ぶビークルです。地球から荷物を運ぶいわば宅配便です。なぜ日が「こうのとり」をやっているかというと、世界の国々と宇宙ステーションを建設し、運用・利用して行く中で、役割分担されたことを日が果たして行くというのが第一です。宇宙ステーションの運用に関わっているのは、アメリカ・ロ

    iR3
    iR3 2014/04/22
    日本の宇宙技術って実は凄いのね
  • TED日本語 - デビッド・クリスチャン: ビッグ・ヒストリー | デジタルキャスト

    素晴しいイラストを使って、ビッグバンからインターネットまでの完全な宇宙の歴史を、デビッド・クリスチャンが18分間で見事に解説します。これが「ビッグ・ヒストリー」です。複雑性や生命そして人間性について広い視野からの啓発的な見解であり、宇宙の時間軸からすれば我々の存在は一瞬に過ぎないことに気付かされます。 First, a video. (Video) Yes, it is a scrambled egg. But as you look at it, I hope you'll begin to feel just slightly uneasy. Because you may notice that what's actually happening is that the egg is unscrambling itself. And you'll now see the yolk a

    TED日本語 - デビッド・クリスチャン: ビッグ・ヒストリー | デジタルキャスト
    iR3
    iR3 2014/04/21
    宇宙の歴史、地球の歴史、生物の歴史、人間の歴史がネットで見えるという凄い時代になったのだなぁ
  • 中国・習主席「空と宇宙を統合した強大な空軍の構築」を指示 宇宙防衛に日本も取り組め | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    習近平・中国国家主席はこのほど、空軍施設を視察し、「空と宇宙を統合し、攻撃と防御を兼ね備えた強大な人民空軍の構築を加速して、中国の夢、軍事力強化の夢の実現をゆるぎない力で支えなければならない」と語った。中国共産党の機関紙「人民日報」(電子版)が15日付で報じたもの。習氏はこれまでも、中国を「宇宙大国」にしたいと公言し、宇宙開発に力を入れてきたが、今後もその流れが加速するものとみられる。 中国はここ20年、急速な宇宙開発を行なってきた。中国の宇宙研究開発費は非公開だが、ロシアアメリカに次いで有人宇宙飛行に成功し、月の調査にも乗り出している。さらに、現在、宇宙ステーション「天宮」の建設計画が2020年の完成に向けて進行中だ。 宇宙技術の軍事利用も進めてきた。2007年には、ミサイルによる気象衛星の破壊実験を行い、昨年には新規の衛星攻撃兵器のテストをおこなった。このような中国の動きは、米軍対策

    中国・習主席「空と宇宙を統合した強大な空軍の構築」を指示 宇宙防衛に日本も取り組め | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    iR3
    iR3 2014/04/20
    共産党軍事独裁政権に宇宙から侵略されないよう対抗しなくては
  • 刻言道場「まいトレ」毎日良い言葉を刻む

    iR3
    iR3 2014/03/25
    宇宙の不思議に意識が向くと、小さなことは、ほんとうに小さなことに見える。この意識の自由自在さは、実に不思議だ。
  • もーし宇宙を飛び回れるならば、こんな感じ(動画)

    空どころか宇宙を飛んだら、の話よ。 宇宙を飛ぶフライトシミュレーションがこの動画。ただ、星をちりばめただけではなく、今現在Galaxy and Mass Assemblyカタログにて存在が明らかになっている星を、その位置情報通り正確にマッピングしています。ちなみに、星の大きさ明るさは、より見やすいように強く加工されていますが。 星の数って当無数だね。 [arXiv、Universe Today] そうこ(Casey Chan 米版)

    もーし宇宙を飛び回れるならば、こんな感じ(動画)
    iR3
    iR3 2014/03/19
    動画凄いな
  • 宇宙と科学|ぷうーさんのブログ

    ぷうーさんさんのブログテーマ、「宇宙と科学」の記事一覧ページです。

    iR3
    iR3 2014/01/28
    銀河のスパイラルアームを1億4千万年毎に太陽系は通過していたのね