タグ

2014年1月23日のブックマーク (11件)

  • GData(Google Data API)の意味がいまいちわかりません。…

    GData(Google Data API)の意味がいまいちわかりません。 http://www.onflow.jp/pukiwiki/index.php?Google%20Data%20API%B3%B5%CD%D7 を読んで理解しようと思っているのですが、 いまいちぴんときません。 RSSやAtomに関しては仕様のレベルでも理解しています。自分で作ることもできます。 SOAPやWEBサービスも使ったこともあります。 プログラムもそこそこします。 結局のところ、WEBから入力したデータを保存しておいたり、取得したりできるってことなんでしょうか?そうなるとプログラムを作ればオンラインストレージとして使えるもの? 例えば写真とかもバイナリに変換すれば登録できるってことなんでしょうか?

    iR3
    iR3 2014/01/23
    GDataの話もあったな 今もあるけど #RWABookja でも出てきた
  • IANAとは - IT用語辞典

    概要 IANA(Internet Assigned Number Authority)とは、インターネット上で利用される識別情報の割り当てや管理などを行なっていた組織。IPアドレスやドメイン名、AS番号、ポート番号など、インターネット上の通信において識別情報として用いられる各種の情報資源の割り当てや改廃、運用ルールの策定などを行なっていた。 1988年に南カリフォルニア大学情報科学研究所(USC ISI)のジョン・ポステル(Jonathan B. Postel)教授らが中心となって同研究所内の施設・設備を間借りして設立され、同大や全米科学財団(NSF)の援助を受けながら、研究者や技術者のボランティア的な働きによって運営されていた。 1998年に国際的な非営利法人のICANN(The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)が設

    IANAとは - IT用語辞典
    iR3
    iR3 2014/01/23
    IANA「いあな」と読んでたけれど「あいあな」と読むのもありね。「あいえーえぬえー」と読まれるのに違和感があった 脱線 #RWABookja
  • Web APIの次世代標準プロトコル「Atom Publishing Protocol」 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    Web APIの次世代標準プロトコル「Atom Publishing Protocol」 記事一覧 | gihyo.jp
    iR3
    iR3 2014/01/23
    #RWABookja で AtomPub も見てる。 ブログ的な分野にはこれが使える。
  • Collection+JSON - Document Format : Media Types

    DescriptionCollection+JSON is a JSON-based read/write hypermedia-type designed to support management and querying of simple collections. Author: Mike Amundsen (mamund@yahoo.com) Dates: 2011-05-04 (Created) 2013-02-24 (Updated) Status: Approved Contents Profiles General Concepts Objects Arrays Properties Link Relations Data Types Extensibility Acknowledgements References Update History NOTE: The ke

    iR3
    iR3 2014/01/23
    #RWAbookja で見てる
  • OData って何?

    6. OData とは? http://www.odata.org/ The Open Data Protocol (OData) is a Web protocol for querying and updating data that provides a way to unlock your data and free it from silos that exist in applications today. (http://www.odata.org/) OData とは、データの照会と更新を 行うための、リソース ベースの Web プロトコルです。 (http://msdn.microsoft.com/ ja-jp/magazine/ff714561.aspx) 7. OData とは? Web 標準 (http, https) http://www.odata.org

    OData って何?
    iR3
    iR3 2014/01/23
    ‪#‎RWABookja‬ でちょっと見てる
  • ドキュメントからコードへ - ブログなんだよもん

    From document-to-code from Hiroaki Koduki 最近「ドキュメントからコードへ」というのをキーワードに考えています。 その辺に関してつらつらと書いてみました。例のごとく英語で書いた資料より日語の方が詳しいよ>< 「ドキュメントからコードへ」って? 例えばいくつかの種類のドキュメントは下記のようにコードに置き換えることが出来ます。 詳細設計書、テスト仕様書 => 自動テスト JUnit/rspec Selenium/Cucumber サーバの構成定義書 => サーバテストツール serverspec インストールマニュアル => プロビジョニングツール系 chef/puppet 運用手順書 => デプロイツール, JOB管理ツール, CI ツール Capystrano Fabric Jenkins 他にも要件定義や基設計をAlloy等で作るのもこの範疇

    ドキュメントからコードへ - ブログなんだよもん
    iR3
    iR3 2014/01/23
    惜しい! Selenium/Cucumber → Capybara-webkit/Turnip がよさげ
  • 「SIガラパゴス」を育んだIT部門の罪

    IT産業は、世界に類を見ないユニークなエコシステム(生態系)をつくり上げた。大手SIerを頂点とする多重下請け構造のピラミッドから成るITサービス業のことだ。日だけで独自進化し一大産業として繁栄した。私はこれを「SIガラパゴス」と呼ぶ(関連記事:日だけ!「SIガラパゴス」に明日はあるか)。 極めて便利な存在であるため、ユーザー企業はこの生態系を育んだ。その結果、日企業のIT活用は今や欧米企業に比べ周回遅れで、新興国の企業にも追い抜かれようとしている。 米国のITベンダーの日法人社長は、社の幹部から「なぜ日にはITサービス会社があんなにたくさんあるのか」とよく聞かれるそうだ。米国にもアクセンチュアやEDSのような企業は存在するが、数は限られているからだ。そして回答に苦慮する。 「日のユーザー企業は独自仕様のシステムを作りたがるのに、その開発を外部委託することが多いから」。

    「SIガラパゴス」を育んだIT部門の罪
    iR3
    iR3 2014/01/23
    ふむふむ「ERPのために仕事をしているようなものだ」
  • 2014年度「Ruby安定版保守委託」の提案募集

    Rubyアソシエーションは、2012年度よりユーザが安心してRubyを利用できる環境を構築するため、Ruby安定版の保守を委託する事業を実施しております。 この度、2014年4月からの委託先を広く募集することになりました。以下の募集要領に従って公募を行い、応募のあった候補者の中から選定します。応募を希望される場合は、提案書に記入した上で、募集要領に記載された提出先にメールで送付してください。 募集要領 提案書  (MS Office形式) 提案書(Open Office形式) ※ 募集要領の一部を変更致しました。最終更新日時 : 2014年1月 31日。 4 委託期間 (変更前)  2014 年 4 月 1 日から 2014 年 9 月 30 日まで (変更後)  2014 年 4 月 1 日から 2015 年 3 月 31 日まで 5 委託業務の予定額 (変更前)  180 万円(税別)

    2014年度「Ruby安定版保守委託」の提案募集
    iR3
    iR3 2014/01/23
    ふむふむ
  • circleaf.com - このウェブサイトは販売用です! - 読書会 勉強会 もっと ログイン 作成 初心者 千駄ヶ谷 なのは リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! circleaf.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、circleaf.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    iR3
    iR3 2014/01/23
    明日いやもう今日だ #‎rwabookja‬
  • 横着プログラミング 第3回: 履歴マニア

    最終更新日: 2002-05-18 (公開日: 2002-05-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 コンピュータの方がうまくできることに人間を使うな。 -- Tom Duff *1 私の見る限り、プログラマという人種は決まって事務作業が嫌いな ようである。同じような書類を何枚も書かされたり、1つ誤字があ るから書き直せと言われたりすると、異常にストレスがたまる。 同様に、計算機を使っていても、同じような作業を何度も繰り返し たり、ちょっとでも間違えたら最初からやり直し、というのは耐え られない。そこで、今回は履歴を活用して作業の再利用をするノウ ハウを取り上げる。 シェルの履歴 Unixを使い始めて間もない初心者が作業しているところを見ると、 打ち間違えたコマンドを律儀に最初から打ち直しているのに気づく

    iR3
    iR3 2014/01/23
    ふむふむctrl+R
  • 刻言道場「まいトレ」毎日良い言葉を刻む

    iR3
    iR3 2014/01/23
    速く歩くと見えない景色が、ゆっくり歩くと見えてくる。速く歩いても良いし、ゆっくり歩いてもよい。どちらも選べる。