タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (32)

  • ドコモ、ビッグデータ販売へ…基地局機能活用 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモは6日、携帯電話利用者の位置情報などが分かるビッグデータを10月に企業向けに販売すると発表した。 携帯電話基地局が、エリア内の携帯電話の位置情報などを自動的に把握している特性を生かし、特定エリアの時間帯ごとの人口の変化などのデータを販売する予定だ。 基地局が収集するデータには、位置情報だけでなく契約者の年齢や性別、住所も含まれる。7月にJR東日がICカード乗車券「Suica(スイカ)」の乗降履歴を利用者に無断で企業に販売していた問題が発覚したことから、ドコモは、携帯電話番号や生年月日を除くなどして個人の識別ができないようにする。 さらに、契約者が申請すれば、個人データをデータとして利用できないようにする。 ドコモは、企業などにデータを販売する際、顧客の要望に応じたデータを子会社の調査会社に提供し、データをもとに分析したリポートを渡す。

    ichi2410
    ichi2410 2013/09/09
  • 印で37人はねられ死亡、怒った群衆が列車放火 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【イスラマバード=丸山修】AP通信などによると、インド東部ビハール州の鉄道駅構内で19日、線路を横断していた利用客らが通過中の急行列車にはねられ、少なくとも37人が死亡した。 駅周辺にはヒンズー教の寺院があり、犠牲者の多くは、この駅に停車した別の普通列車から降りた巡礼中の信者だったとみられる。急行列車は、通過駅だったため減速していなかった。 事故後、怒った群衆が急行列車から運転士を引きずり出して暴行を加え、列車に放火する騒ぎとなった。

    ichi2410
    ichi2410 2013/08/21
  • アレルギー 自己注射薬、迷ったら打て…アレルギー女児死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女児用の給(手前)は、名前付きの蓋を付け、他の児童用(奥)とトレーや器の色を変えて区別した上で、調理員が直接手渡していた 東京都調布市の小学校で昨年12月20日、チーズにアレルギーのある5年生の女児(11)が給の後に亡くなった。 チーズ入り料理べたことによる「アナフィラキシーショック」の可能性が高い。この学校では9月にも、1年生の男児が給後に救急搬送されていた。子供の命を救うことはできなかったのか。市教育委員会の調査結果から、問題点を検証する。 ◆専用献立表 「余っているよ、べる人いない?」。5年生担任の男性教諭(29)はその日、給時間の後半、チーズ入り「じゃがいものチヂミ」を持って教室内を回った。「ほしい」と声をかけたのが、その女児だった。 女児は日頃からアレルギーに対応した特別べているため、担任は「大丈夫か?」と尋ねた。 「これ見ればわかる」。女児が担任に見せたの

    ichi2410
    ichi2410 2013/01/28
  • SNS使ったことなく引け目に…ヤフー社長退任 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットサービス大手のヤフーは1日、井上雅博社長(55)が退任し、後任には宮坂学執行役員(44)が昇格する人事を発表した。 6月下旬の株主総会後に就任する。経営陣を一新し、執行役員の平均年齢は現在の50歳から41歳へと大幅に若返る。 井上社長は記者会見で、「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を使ったことがなく、携帯電話もカバンに入れたまま。いつも引け目に感じていた」と述べ、スマートフォン(高機能携帯電話)の普及などネット環境の変化を退任の理由に挙げた。 井上社長は、米ヤフーとソフトバンクが1996年1月に共同出資して創業したメンバーの一人。同年7月に孫正義社長(現会長)の後任に就いて以来、増収増益を達成している。ヤフーから完全に退任し、筆頭株主ソフトバンクの取締役も「残らないと思う」と話した。同席した孫会長は「せめてソフトバンクは続けてほしい」と慰留する考えを示した。

    ichi2410
    ichi2410 2012/03/02
  • GKB撤回しても…AKB48は予定通り起用 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府は24日、3月の自殺対策強化月間のイメージキャラクターに人気アイドルグループ「AKB48」を起用すると発表した。 新聞広告やテレビCM、ポスターなどを通じて自殺防止を呼び掛ける。 強化月間のキャッチフレーズは当初、AKB48をもじった「あなたもGKB47宣言!」としていた。しかし、国会などで「不適切」と批判を受け、キャッチフレーズを「あなたもゲートキーパー宣言!」に変更したが、ポスターには予定通り、AKB48を起用した。

    ichi2410
    ichi2410 2012/03/01
  • オニヒトデ置くだけ…鹿も撃退の可能性 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    徳島県牟岐町沖の大島の海に生息する世界最大級のコブハマサンゴ(愛称・千年サンゴ)の天敵で、「千年サンゴと活きるまちづくり協議会」(浅香新八郎会長)が捕獲を進めているオニヒトデが、全く加工しないまま広葉樹の根元などに置くだけで、鹿の害防止に効果を上げる可能性が高いことが分かった。 牟岐町沖では、数年前からオニヒトデが千年サンゴをい荒らす被害が深刻になった。そのため、町の自然財産の千年サンゴを次世代に継承しようと、今夏、同協議会を発足させた。8月には、地元のダイバーたちで組織する「もぐりんサンゴの会」が57匹のオニヒトデを駆除した。しかし、オニヒトデは鋭いトゲと毒を持ち、体の大半が水分。そのため簡単に焼却も出来ず、処分に頭を悩ませていた。 同協会では、オニヒトデの体内に含まれる成分「サポニン」が害獣の撃退に効果があることを知り、鹿の害が深刻な同町灘の県有林、愛称「海に恋する森」で、実験す

    ichi2410
    ichi2410 2011/09/07
  • 柔軟剤で仕上げ、真っ白ふさふさ人気犬「ナナ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    甲府市中央の中心商店街に毎晩散歩に訪れる1匹の犬がいる。 近くで理髪店を営む依田正雄さん(57)が2年ほど前から飼っているメスの「サモエド」で、名前はナナ。体長1メートル20、体重35キロ・グラムの大きな体は真っ白でふさふさの毛で覆われ、大好物の氷をほおばる姿はまるでシロクマのよう。愛くるしい表情で愛嬌(あいきょう)を振りまき、人々の疲れを癒やしている。 「きゃー、ナナちゃんだ」「シロクマちゃん」「ちょっと店に寄ってけし」「また来てね」――。深夜の商店街にナナが現れると、スナックのホステスや千鳥足のサラリーマンらがこぞって足を止めて頭をなでる。一様に笑顔だ。近くのキャバクラで働く女性(22)は「超かわいい。仕事で疲れた時にナナを触ると癒やされる」と話す。花屋「しまだ」の店主、島田紀江さん(68)も「昨年、愛犬を亡くしたが、ナナが毎晩来てくれるからさみしくないんです」。 ナナはスナックや居酒

    ichi2410
    ichi2410 2011/05/20
  • 小4女児 不正アクセス容疑 ネット犯罪保護者が知識を : 福井 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県警が21日、福井市内の女子中学生になりすましてパソコンでサイトに侵入、不正アクセス禁止法違反の疑いで補導したと発表したのは、小学4年の女児(10)だった。女児に犯罪の認識はなかったという。同法違反による検挙件数は全国で急増。一方、県内でもインターネット関連被害相談の低年齢化が問題になっており、犯罪から子どもを守る対策の強化が求められている。(辰巳隆博) ■補導 県警生活環境課によると、女児は昨年7月、自分の分身キャラクターを仮想空間で遊ばせる会員制交流サイト「アメーバピグ」で、中学生に「(サイト内で洋服や家具などを購入できる)仮想通貨をあげるからIDとパスワードを教えて」と言って聞き出した。女児は不正侵入後、パスワードを勝手に変更、中学生が分身キャラクターにアクセスできないようにしたという。 県警の調べに、女児は「自分の分身キャラクターが以前に同じ方法で盗まれた。サイト内でそれを見つけた

    ichi2410
    ichi2410 2011/02/22
  • ツイッター、匿名でも突き合わせればバレバレ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    著名人の行動をつぶやいたホテルアルバイトの女子大生は、つぶやきから5時間余で、実名や顔写真をネット上にさらされた。 匿名の情報発信のつもりでも、ほかの交流サイトに掲載された複数のネット情報を突き合わせることで、個人が簡単に特定されてしまう実態がわかる。 女子大生がツイッターに書き込んだのは11日午後11時頃。その後、女子大生の書き込みをフォローしていたユーザーが、「リツイート」(他の人のつぶやきを、自分をフォローする人たちに知らせる機能)によって情報を拡散させていった。 女子大生は、ツイッターでは名や所属大学などを明らかにしていなかった。だが、プロフィル欄に大学の学部名などを掲載、アカウント(登録名)には名を類推させる文字が入っていた。実名で登録していたミクシィなど複数サイトの情報も突き合わされ、12日午前4時頃には顔写真やホテル名などをさらされた。

  • 有害サイト、背景色や広告誘導などで検出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    KDDI研究所と独立行政法人の情報通信研究機構は13日、インターネット上の各種サイトで使われる色や形などの特徴から、有害サイトを検出する新技術を開発したと発表した。 ピンクや黒などの背景色や画像ファイルの多用、特定の広告サイトへの誘導など、有害サイトに使われることが多い特徴を組み合わせて判別する仕組みだ。こうした26種類の特徴を使って2万サイトで実験したところ、90・3%の精度で判別できたという。 あらかじめデータベースに登録した膨大な有害サイトのアドレスと照らし合わせて判別する、現在主流の「URL方式」に比べて割安という。また、サイト内の文章から犯罪を誘発するような単語などを解析して判定する方式に比べて、所要時間を3分の1以下に短縮できるとしている。

  • 原口総務相釈明…ツイッターで津波情報流してた : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原口総務相は2日午前の閣議後記者会見で、チリで起きた巨大地震に伴う津波の関連情報を自らのツイッター(簡易投稿サイト)に書き込んだことについて、「(投稿者が総務相の名をかたる)なりすましの危険はあるかも分からないが、正確な情報を国民に伝えることを優先した」と述べ、理解を求めた。 そのうえで、NHKなど災害情報を発信する放送機関について、「もっと適宜適切に公共放送も含め、横並びでない細かな情報が流れていくように、双方向のシステムがあればいい」と指摘した。 総務相は地震が発生した先月27日から、政府の対応策を平野官房長官や岡田外相らとやりとりした事実のほか、各地の避難状況など70件以上の情報を書き込んでいた。

  • 「サイネージ」で新たな広告市場を : インタビュー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1962年愛知県生まれ。慶應大学商学部卒。日ケーブルテレビジョン開発営業部長、AOLジャパン、プラットイーズなどを経て独立し、2008年から現職。慶應大学DMC機構研究員、シェフィーロ取締役などを兼務。 屋外や交通機関などのディスプレーに、情報や広告を表示するデジタルサイネージが注目されている。厳しい不況の中、新たな広告媒体としても期待が集まる。市場の発展と技術の標準化などを目指す「デジタルサイネージコンソーシアム」の江口靖二常務理事に、その可能性を聞いた。 液晶ディスプレーの低価格化で急成長 江口 デジタル情報を表示するサイネージ(看板)のことで、「電子看板」とか「電子ポスター」とも呼ばれています。20~30年前から屋外の大型ビジョンで映像や広告が流れていますが、基的にはこれと同じもので、特に目新しいものではありません。近年は、ネット技術を使って配信内容を自在にコントロールできるもの