タグ

2006年10月8日のブックマーク (9件)

  • .NET開発者のためのDirectX連携手法 - @IT

    2006年8月14日~15日にシアトルで開催されたGamefest 2006にて「XNA Game Studio」が発表され、同月30日に「XNA Game Studio Expressベータ版」のダウンロードが開始された。 ちょうどこのころ日国内のゲーム開発者向けイベントであるCEDEC 2006も開催されていたのだが、3日目に当たる9月1日のマイクロソフトによる基調講演では、さっそくXNAについて大きく取り上げられたことから、ニュース・サイトなどでXNAについてすでに目にされた方も多いのではなかろうか。 今後の連載では.NETからのDirectX開発(具体的にはXNAを用いたDirectX開発)というテーマを取り扱っていくが、まず今回はこのXNAとはどのようなものかについて紹介し、.NETにおけるそのほかのグラフィックス・テクノロジと比較して、その使い分けの指針を提示する。 1.

  • 「カネ」にまつわるリスクファクター

    第2回「ユーザー企業側プロジェクトマネージャの勘違い」、第3回「アーキテクチャ選定のコツは『少し先を見ること』」ではそれぞれ「ヒト」「モノ」というカテゴリでプロジェクトに発生するリスクファクターとその対処法について紹介してきた。発注者側が、プロジェクトが失敗に終わったと判断する状況はいくつもあるが、その中で最も端的に数値で提示される場面は「カネ」である。プロジェクト運営が予算どおり進まず、機能追加や、開発期間の延長を経験した人も多いと思う。今回は「カネ」にまつわるリスクファクターとマネジメント方法について、いつものように具体的事例を挙げながら紹介する。 ITプロジェクトの現場でよくある風景 発注者側PM 「どうして提案していただいたときと金額がこんなに違うわけ? あらかじめRFP(Request for Proposal)に載せていたでしょう」 開発者側PM 「はい。あらかじめ機能として認

    「カネ」にまつわるリスクファクター
  • VoIPの次は動画配信--スカイプ創業者らが仕掛ける新プロジェクト「Venice Project」

    P2Pファイル交換ソフトの「Kazaa」、そして無料VoIPサービスの「Skype」と、2つのメガヒットを生み出したJanus FriisとNiklas Zennstromのコンビが、次のターゲットとして動画のネット配信に狙いを定めているようだ。 10月5日付けでBusinessWeekのウェブサイトに掲載された「Skype Founders' Venic Project Revealed」という記事によると、2人は現在「Venice Project」とという新プロジェクトを進めており、このほどこのVeniceで用いるクライアントソフトのベータ版を、BW誌記者のSteve Rosenbushに披露したという。 Venice Projectは動画の合法的な配信プラットフォームとして設計されており、関係者は現在、大小さまざまな規模のメディア企業やテレビ局にコンテンツ提供を働きかけるとともに、広

    VoIPの次は動画配信--スカイプ創業者らが仕掛ける新プロジェクト「Venice Project」
  • MS中国法人、中国でのR&Dに今後年1億ドル以上投入へ

    Microsoft中国法人は9月27日、今後5年以内に中国での戦略の展開と、ソフトウェアパッケージの開発にそれぞれ1億ドル投資し、さらに中国内の研究開発に1億ドルを毎年投入して、8万人の各種ソフトウェアのエキスパートを育成することを発表した。 研究開発への投資の具体的な内容は、2007年度は500名の研究開発要員を増員し、3年後から5年後の間には中国の研究開発グループのスタッフを1100人増加し3000人にするというものだ。増員の半数は中国全土の卒業生から募集するため、学生の便宜を考え中国各地にテクニカルセンターを20に増やすとしている。 同社の中国での研究開発の力の入れ様を簡単に説明すると、1998年には同社の海外で2番目となるリサーチセンターとなるMicrosoft亜州研究院(Microsoft Research Asia:MSR Asia)を立ち上げたのを筆頭に、2003年にはMic

    MS中国法人、中国でのR&Dに今後年1億ドル以上投入へ
  • Migemo: ローマ字のまま日本語をインクリメンタル検索

    Migemo とは? Migemo はローマ字のまま日語をインクリメンタル検索するため のツールです。かな漢字変換をすることなく日語のインクリメン タル検索を快適に行うことができます。 新着情報 2004-06-28: 関連リンク集に fub と XUL/Migemoプロジェクト を追加しました。 2004-01-28: yoshi223氏による MigemizeExplorer が公開されました。 Windows の「エクスプローラーにおいてローマ字入力のみで日語 ファイルをインクリメンタルに検索/選択することを可能にする」 ツールです。 2003-05-29: Migemo 0.40 を公開 連文節の検索に対応しました。 C/Migemoに対応しました。 Emacs側でのキャッシュに対応しました。 (白井秀行さんによる改良) Ruby 1.8 でも動くようにしました。 その他、細

  • Lucene - PukiWiki

    FrontPage Luceneとは? † Jakarta Luceneは完全にJavaで書かれたハイパフォーマンスな全文検索エンジンのライブラリです。Luceneは全文検索が必要なアプリケーションに適しています。特にクロスプラットフォーム性を重視する場合は有用です。Javaの検索エンジンとしては、Namazu on Java2等もありますが、Namazu on Java2はライセンスがGPLで公開されており、(GPLが悪いという訳ではありませんが...)Namazu on Java2をアプリケーションに組み込むと開発したアプリケーションにもGPLが適用されます。LuceneはApache Software Licence 2.0で配布されており、アプリケーションに組み込んでもソースコードを公開する必要はありません(もちろん公開しても構いません)。LuceneはEclipseのヘルプの検索

  • ITpro Special Webセミナー企画--「顧客満足度No1企業に訊く」トップページ

    ichirot
    ichirot 2006/10/08
  • ITpro Security Special : 誤解と過信に陥らないための - Webアプリケーションセキュリティ

    この資料は,昨今のWebアプリケーションのセキュリティ問題が,いかに大きな影響を及ぼしているかを知る手掛かりとなるものだ。資料によると,届出制度を開始してから報告されたソフトウエア製品に関する問題は257件,またWebアプリケーションに関する問題は564件となっている。Web関係は後者だけではない。前者の257件の中にも,Webアプリケーションの問題が少なくとも43%含まれていることが指摘されている。そのアプリケーションはWebサイトではなく,ソフトウエアの管理インタフェースをWebアプリケーションで開発するケースがあり,そこで発見された問題である。このように,Webサイトであるかどうかにかかわらず,Webアプリケーションにおけるセキュリティの問題は,非常に大きな影響を及ぼしている。 では,実際にどのような問題が多く報告されているのだろうか。Webアプリケーションの脆弱性だけにフォーカスし

  • 二次創作物 - Wikipedia

    このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

    二次創作物 - Wikipedia