タグ

ブックマーク / codezine.jp (7)

  • 「VSCode」での開発をよりスムーズに!基本的で役に立つ拡張機能を解説

    はじめに Microsoftの提供するVisual Studio Code(VSCode)は、2015年の最初のリリースから、今では開発用エディタの定番の座を占めるまでになりました。これには、無償で使えることも大きいですが、何よりエディタとしての使いやすさ、そしてさまざまな拡張機能によっていくらでも使い勝手を向上させたり、利用の領域を拡げられるということも大きいでしょう。連載では、このVSCodeにフォーカスし、基的な使い方から拡張機能の活用、そして格的な開発現場での利用を想定した高度な機能までを紹介していくことで、読者がVSCodeマスターになるお手伝いをします。 対象読者 テキストエディタメインで開発してきた方 Visual Studioより軽い環境が欲しいと考えている方 Visual Sudio Codeをもっと使いこなしたい方 必要な環境 記事の内容は、以下の環境で動作を確

    「VSCode」での開発をよりスムーズに!基本的で役に立つ拡張機能を解説
  • 自力でWebサイトを作れるようになるブロックコーディングとは? HTML/CSSの脱初心者を目指して

    HTML/CSSの知識を習得しても、いざWebサイトを構築しようとすると手が止まってしまう。それは知識の体系化ができていないから、と語るのが『HTML/CSSブロックコーディング』の著者である笠井枝理依さんです。笠井さんは書で、そうした悩みを解決する手法としてサイトの要素をブロック単位で分解してコーディングしていくブロックコーディングを解説しています。今回は書からWebサイトをブロックに分解する方法を紹介します。 書は『HTML/CSSブロックコーディング デザインをすらすら再現できる』の「Ch01 モックアップをブロック分解」を抜粋したものです。掲載にあたって編集しています。 モックアップとは モックアップとは皆さんが考えるところの「デザイン」であり、日では「デザインカンプ」と呼ばれることもよくあります。Webページがどのように表示されるのか、実際にブラウザで表示される場合と遜色

    自力でWebサイトを作れるようになるブロックコーディングとは? HTML/CSSの脱初心者を目指して
    ichirot
    ichirot 2022/11/26
  • 前川 直也について

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    前川 直也について
    ichirot
    ichirot 2010/04/07
  • 社内コミュニティの活用法(2) つなげる

    アンテナを強くして、きっかけをつかみ、社内コミュニティを意気揚々とスタートさせたものの、そのまま全員が口をパクパクあけて待っているだけでは、残念ながらコミュニティは活発に継続していくとは限りません。社内コミュニティも生き物です。生き物だからこそ、面白く、楽しめるものなのです。今回は、シリーズ2回目として、「集めた」あとの「つなげる」ための工夫やポイントについて、お伝えします。 まずは敷居を下げてみる 2002年7月にはじまった社内アジャイルユーザグループ「X.PUG」は、6年経った現在までに、メーリングリストに投稿されたメール数は650通程度。決して多いとはいえない数かもしれないですが、参加しているメンバーには、メール数だけでは測れない、気付きやヒントを得ることができたのではと思います。 些細なことかもしれませんが、X.PUGのメールのやり取りには、ちょっとした工夫があります。みなさんが立

    社内コミュニティの活用法(2) つなげる
    ichirot
    ichirot 2010/03/26
  • 社内コミュニティの活用法(1) 集まる

    社内にいろんな情報を共有できるヒューマンネットワークはありますか。「どうしたらいいの?」と聞きやすい環境はありますか。この連載では、ほんのちいさなきっかけから始まった、社内アジャイルユーザグループ「X.PUG」の事例をご紹介しながら、社内にコミュニティを作り、活発に活用させるポイントをお伝えしていきたいと思います。 はじめに このコーナーは、「1.集まる」「2.つなげる」「3.広げる」「4.未来を作り出す」という、とても単純な4つのパラグラフで構成します。今回はその1つ目、「集まる」という部分がテーマです! 「社内ナレッジ共有を目指すのだ!」と言ってしまえば、とってもかっこよく響きますが、そんなに仰々しいものではなく、あくまで「気軽で」「楽しく」「効果のある」活動をはじめる実践のヒントになれば幸いです。 コミュニティへの参加で運命が変わる?! みなさんは、「隣に座っているメンバーの仕事は知

    社内コミュニティの活用法(1) 集まる
    ichirot
    ichirot 2010/03/26
  • AWSの概要と登録手順 ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~

    はじめに~クラウド・コンピューティングとは?~ 近頃、“クラウドコンピューティング”と呼ばれる、インターネット(クラウド)の向こう側でアプリケーションサービスや、サーバなどのハードウェアリソースを提供するサービスが急増しています。 ユーザーはインターネットにさえ接続できれば各種サービスを利用でき、そのサービスがどこで動いているかなど、サービスインフラを意識する必要がありません(図1)。そして、それらのサービスは無料、もしくは利用した分だけ課金される形態となっており、利用にあたり多くの初期投資を必要としません。 このクラウドコンピューティング・サービスを牽引する企業の1つが、米国のAmazon.com Inc.です。Amazonはクラウドコンピューティング・サービスを「Amazon Web Services(AWS)」という名称で展開しています。 連載では、この「Amazon Web Se

    AWSの概要と登録手順 ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~
  • Google Web Toolkit:現実的な開発に即したAJAX:CodeZine

    今回は、メニューからグラフの種類を変更できるようにします。これまでは、3D縦棒グラフでデータを表示していましたが、グラフの種類を折れ線グラフと円グラフに変えられるようにします。

  • 1