タグ

OpenOffice.orgに関するichitarashiiのブックマーク (16)

  • 2011年のOpenOffice.org/LibreOffice | gihyo.jp

    激動の2010年 OpenOffice.orgにとって2010年は、激動の年でした。 1999年、ドイツのオフィススイート・メーカーであるStarDivisionがSun Microsystemsに買収され、当時販売していたStarOffice 5.2を無償ダウンロードできるようにしました。2000年10月13日、StarOfficeのソースコードを公開し、これがOpenOffice.orgになりました。すなわち、2010年はOpenOffice.orgが誕生して10周年でした。 OpenOffice.org 1.0がリリースされたのは2002年5月であり、これを元にStarSuite 6.0(StarOfficeは日ではNECの登録商標であり、日中韓ではStarSuite)が発売されました。 以後ライセンスや標準ファイルフォーマットの変更などさまざまな変化がありましたが、順調にバージョ

    2011年のOpenOffice.org/LibreOffice | gihyo.jp
  • OpenOffice.org導入の会津若松市が、ノウハウをまとめCCで公開 | スラド

    OpenOffice.orgの導入を進めている会津若松市が、そのノウハウを冊子形式で公開しました。 日経ITpro記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090713/333747/ 「オープンオフィスにしませんか?」 http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/shimin.htm 内容は、一般市民向けと思われる基礎知識から、企業などを想定した導入の手引きまで、 全28ページで構成されており、読み易くまとめられています。 企業向けの「導入の手引き」では、「ODFへの移行を基に」「サポートはレスポンスを重視」など、現場で運用している経験を活かしたものとなっています。 また、公開にあたってはクリエイティブコモンズが適用されており、クレジットを表示すれば

  • 会津若松市が冊子「オープンオフィスにしませんか?」をクリエイティブ・コモンズで公開

    会津若松市は2009年7月13日,市民向けにOpenOffice.orgをわかりやすく解説する冊子「オープンオフィスにしませんか?」を公開した。ファイル形式はODF(OpenDocument Format)とPDFの2種類。原著作者のクレジットを表示すれば自由に配布,改変できるクリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスで配布している。 同市はコスト削減などを目的に,市役所内の標準オフィス・ソフトとしてOpenOffice.orgを採用している。また市の標準文書ファイル形式としてODFを採用している。無償で利用可能なOpenOffice.orgで読み書きできるODF形式にすることで,市民が有償ソフトを購入することなく閲覧,作成できるようにすることが狙いだ。 「オープンオフィスにしませんか?」は全28ページ。以下の内容を,親しみやすいイラストを交えて解説している。 ・オープンオフィスとはなんで

    会津若松市が冊子「オープンオフィスにしませんか?」をクリエイティブ・コモンズで公開
  • 夕張市がUbuntuとオープンオフィス導入、総選挙の臨時要員増に備える

    北海道の夕張市は2009年6月29日、Linux OSとOpenOffice.org(オープンオフィス)をインストールしたパソコンを導入したことを明らかにした。4月にパソコン26台の導入を完了し、選挙管理委員会事務局での利用を予定している。 夕張市は2007年3月に財政再建団体へ転落し、システムへの投資がほとんどできない状況にある。「パソコンの更改もできずにいた」(夕張市総務課情報管理担当)という。とはいえ庁内でパソコンの需要は尽きない。今夏とも言われる総選挙が始まると「臨時スタッフが増加してパソコンが必要になる」(夕張市選挙管理委員会事務局)。選管事務局は平時は3人の部署だが、ピーク時には10人を超える。加えて、契約業務や統計作業、資料作成などパソコンを必須とする業務が増大する。 そうしたなか、道内の民間企業から償却済みパソコン26台を無償提供するという申し出があった。北海道の第3セクタ

    夕張市がUbuntuとオープンオフィス導入、総選挙の臨時要員増に備える
  • 四国中央市がOpenOffice.orgを全庁PC1100台に導入,5年で3300万円コスト削減

    愛媛県の四国中央市は全庁のパソコン(PC)約1100台にOpenOffice.orgを導入した。オープンソースのオフィス・ソフトであるOpenOffice.orgに移行することで,5年間に約3300万円の経費削減を見込む。 また文書ファイル・フォーマットには,国際標準(ISO26300)であるODF(Open Document Format)を採用する。市民が有償のオフィス・ソフトを購入する必要がなくなり,市民サービスの向上につながると期待している。国際標準のODFに対応することで,文書が長期間利用可能であるとしている。 同市では2009年3月末までに全庁約1100台のパソコンへのOpenOffice.org導入を終了した。2009年4月からは職員研修と職員からの問い合わせに対する準備を実施する。2009年度上半期中にOpenOffice.org試用および実務下での導入基礎調査をし,200

    四国中央市がOpenOffice.orgを全庁PC1100台に導入,5年で3300万円コスト削減
  • OpenOffice.orgに深刻な脆弱性

    OpenOffice.orgに複数の脆弱性が存在し、悪用されるとシステムを完全に制御されてしまう恐れがある。 オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」に深刻な脆弱性が複数発見され、セキュリティ各社が3月21日、アドバイザリーを公開した。 Secuniaや仏FrSIRTのアドバイザリーによると、OpenOffice.orgが使っているlibwpdライブラリに複数の脆弱性が存在し、バッファオーバーフローを誘発される恐れがある。攻撃者がこの問題を悪用すると、例えば細工を施したWordPerfect文書をユーザーに開かせることで、任意のコードを実行できてしまう。 また、StarCalcパーサーに存在する境界エラーの脆弱性は、細工を施した文書を使って悪用される恐れがあり、任意のコード実行が可能になる。 3番目の脆弱性はshell meta文字を含んだリンクを処理する際の入力認

    OpenOffice.orgに深刻な脆弱性
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003115.shtml

  • OpenOffice.orgがプラグイン拡張機能をサポートへ

    オープンソース生産性スイート「OpenOffice.org」の次期バージョンは、オープンソースのウェブブラウザ「Firefox」の例に倣い、開発者を引き付けるために拡張機能をサポートする予定だという。 Firefoxユーザーは、新機能を追加する拡張機能をダウンロードし、インストールすることが可能だ。Firefoxを中心に、これらの拡張機能を開発するコミュニティが形成されてきた。そこで、OpenOfficeについても、Firefoxと同様の開発エコシステムが形成され、間もなく公開される同スイートのアップデート版でその動きが活性化することが期待されている。 OpenOfficeはこれまで、市場を独占している競合製品、「Microsoft Office」のシェアをわずかながら奪ってきた。その1つの要因として、一部の国の政府が、OpenOfficeで採用されているOpenDocumentファイルフ

    OpenOffice.orgがプラグイン拡張機能をサポートへ
  • Microsoft OfficeでOpenDocument Formatサポートへ | スラド

    maia曰く、"7月5日Microsoftは、SourceForgeで「ODF Add-in for Word 2007」を公開した(ITmediaの記事、CNETの記事)。Microsoftのフランスにおけるパートナー会社が開発した「Open XML Translator」技術により、次世代Officeの「Office Open XML Formats」と、OpenOffice.org等で使われる「OpenDocument Format(ODF)」との互換性を、アドインで解決する。これにより、WordでODFファイルを開き、保存できる。完成版は2006年末までに、ExcelPowerPoint向けアドインは2007年に、旧版Office向けの変換ツールも無料の「Compatibility Pack」を通じて提供される予定らしい。" (つづく...) また、Cappuccino曰く、"O

  • OpenOffice.org ユーザーのための Microsoft Office 互換性研究室 - OpenOffice.org 2.0

    2003年に開設した「OpenOffice.orgユーザーのためのMicrosoft Office互換性研究室」ですが、後継ソフトのLibreOfficeとなって互換性は大きく向上しました。開設から15年が経過し「互換性研究室」としての役割は終えたと判断して、2018年12月15日をもって閉鎖させていただきました。 長い間のご愛顧ありがとうございました。厚くお礼申し上げます。 2018年12月15日 サイト管理人 松井幹彦

  • OpenOffice.org に複数の危険性が見つかり、対応版が公開 | スラド

    ストーリー by Masafumi Otsune 2006年07月01日 3時29分 殿、脆弱性の報告があるのは吉兆ですぞ 部門より vn曰く、"オープンソースのオフィススイート OpenOffice.org に危険度の高い3件のセキュリティホールが見つかり、対応版として2.0.3 がリリースされた。(ただし英語版。日語版は近日登場) ITmedia の記事およびSecunia.com の記事によれば、従来版に見つかった危険性は以下の通り。 特殊な細工をした Java アプレットがサンドボックスのセキュリティ機構を突破し、任意のコードを実行できる。 特殊な文書を開くと、不正なマクロが暗黙のうちに実行され、任意のコードを実行できる。 特殊な XML 文書を開く際にバッファオーバーフローが発生し、任意のコードを実行できる。 対策済みの OOo 2.0.3 はまだ英語版しか公開されていないので

  • OpenOffice.org 2.0.3リリース - Calcが23%高速化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OpenOffice.orgは29日(米国時間)、オープンソースのオフィススイートの最新版「OpenOffice.org 2.0.3」をリリースした。同プロジェクトのWebサイトでは、Windows 98/Me/2000 SP2以降/XP/2003、Solaris 8以降(SPARC/x86)、Linux(カーネル2.2.13以降、glibc 2.2.0以降)に対応したバイナリパッケージの配布を開始している。Mac OS XやFreeBSDなど他のプラットフォームについても、順次提供される予定。 今回のリリースでは、各コンポーネントのパフォーマンスが大幅に改善。表計算機能の「Calc」では、ベンチマークの値が23%上昇したという。ほかにも、Microsoft Officeで作成したファイルとの互換性向上や、ハイフネーション処理の改良が図られている。 Mac OS X版には、PFB/TTF/

  • 超高速編集可能な数式エディタの使い方

    超高速編集可能な数式エディタの使い方(GUI編) はじめに OSやアプリケーションを操作するとき、GUI、キーボードから直接操作、コピーの3通りの方法があります。 1、GUIとは、画面に現れるボタンやダイアログボックスによって操作する方法で、Windowsの操作のほとんどがこれで行うことができます。 マウスを使って、スタートボタン→プログラム→アプリケーションを選択して、そのアプリケーションを起動させることや、アプリケーションに配置されたボタンをクリックすることで目的の操作を行うことです。 インストールや、マクロの自動記録、などもほとんどがこの操作方法です。 LINUXなどのOSは、アプリケーションインストール時にキーボード操作(直接操作)をする必要があったりします。 2、キーボードから直接操作は、コマンドをキーボードを使って直接入力し、Enterキーを使って操作を実行させるな

  • 着物買取の出張査定

    着物買取 まじめな着物買取 真剣に着物買取を考えるなら高く売る方法を教えます! バイセル ランキング1位 (C) 大切なきものを高く売るなら失敗しない着物買取サービスがあるのですが…

    ichitarashii
    ichitarashii 2006/05/06
    キーボードショートカットのまとめ。OOo等はLinuxでも使えそう。
  • OpenDocument Format が ISO26300として承認 | スラド

    Kachi曰く、"すでにITmediaやITProでも報じられているが、OpenDocumentがISO26300として承認された。OpenDocumentは統合オフィスソフト(ワープロ・表計算・プレゼン・ドロー)の標準ファイルフォーマットで、元々は OpenOffice.orgのファイルフォーマットとして開発され、現在はOASISという国際的な標準化団体が管理している。 今回の標準採択で、特定のソフトウェアに依存しないオフィススイートのファイルフォーマットが大きなお墨付きを得たことになり、政府などでの調達でもこのようなフォーマットを要件とする可能性が高まる。 但し現在のところ、MicrosoftはODFをサポートしないと明言しており、代わりに、Office2007のファイルフォーマットをECMAに提出している。 近い将来、現在使っているオフィススイートのサポートが切れて、ユーザーは次のソ

  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 1