1 :192.168.0.774:2006/06/11(日) 20:10:45 ID:C757RKIX 何をググっても、上位10件ぐらいに出てくるようになった“はてな”。 しかし内容は、コピペばっか・見にくい・役に立たない…と 感じていて、最近は -はてな 付きではてな除外検索している濡れですが、 みんなは“はてな”を何かに活用してんの? Perl/Rubyとかのプログラミングスキルは高いのかもしれんが。 それを使ったサービス?が濡れの役に立ったことがない。 実際、おまいらどう思ってるのよ。
大手企業が新卒採用6割減クソワロタwwwwwwwwwww 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/22(日) 15:10:18.97 ID:oxIiHat10 はっはっはwwwwwwwwははっwwwwwwはw・・・はっ・・・・・・はぁ・・・・・・・・・・・・・・ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/22(日) 15:12:15.40 ID:oxIiHat10 (´;ω;`) 3:日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2009/02/22(日) 15:12:43.42 ID:7qkEcYP0P オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/22(日) 15:14:24.88 ID:EHQ4RtCiO 公務員試験も倍率跳ね上がってる(つд`)どうしたらいい
web業界にも様々な職種があり、最近では分業化も進んでるみたいだが、 だからって「自分はHTMLコーダーですから、プログラミングには興味ありません」は通用しない。 HTMLコーダーやデザイナーも、プログラミングは勿論サーバーやネットワークの知識を持つべき。 まぁデザイナーは別業界でもある程度潰しがきくかもしれない。 一番危ういのはHTMLコーダー。 HTMLコーダーって、HTMLしか書けない人が多い。 プログラミングは分からない、とか、勉強する気はない、とか言っちゃう人もいる。 HTMLなんて所詮静的なものだから、webっていう分野の中で見たときその重要度は最底辺である。 webは動的でこそ意味があるからね。 HTMLコーダーという職業が未だ成立しているのは、単にプログラマがHTML書くのが面倒くさいから。 そもそもHTMLなんて素人が一ヶ月本気で勉強すれば仕事になるレベル。 後はハックw
見える場所に価値が宿る - レジデント初期研修用資料 建築途中の家を見ていると、プロの大工さんの「仕事」というのは時々いい加減で、断熱材なんかは無理矢理押し込んでる印象。日記を書いていたその人の仕事は丁寧で、たとえ目に見えないところでも、細かいところまできっちり作り込んでいた。 とあるマンションの内覧会でお客さん(その部屋の入居者)に、天井裏で見えない部分の石膏ボードの貼り方について文句を言われたことを思い出した。「お前も見てみろ!」と言われて、お客さん持参の脚立に乗って天井点検口に首を突っ込んで見たが、綺麗とまでは言わないまでも、まあ普通。脚立から降りての一声、私の「どこがですか?」とお客さんの「汚いだろ!」のセリフが重なってしまい、余計に怒らせてしまった。 もちろん、天井裏であっても隣の住戸との間の壁など、遮音・防火上、上の階の床まできっちり貼っておかなければいけない壁はあるが、そのお
先日Doblogのトラブル騒ぎで移転した【ZAR大好きの忘ビロク2】にて、気になるグラフが掲載されていた。いわく、「アメリカの住宅価格の推移」を示した1890年代からのチャートだというのだが、いかにもサブプライムローンで住宅市場に火がつき、そして燃え尽きたかが分かる内容だった。もっと詳しい内容が知りたくなり、いろいろと調べてみることにした。 グラフは元々「住宅価格の推移」という事実に基づいて作られたものであり、制作者が誰であっても概要はさほど変わらないはず。図のタイトル「A History of Home Values」(「住宅価格の歴史」)をもとに検索したところ、ベースとなるグラフが【NewYorkTimes】によるものらしいということが判明した。グラフの形だけでなく文字のレイアウトも一致しており、間違いないだろう。ただしこれは思いっきり住宅バブルがふくらんでいた2006年8月当時のもの
1 すずめちゃん(東京都)2009/02/21(土) 22:57:50.24 ID:/j4f0Yy+ ?PLT(14000) ポイント特典 北見のインド料理店「クリシュナ」 オホーツク海 青いカレーで(02/21 15:39) 「オホーツク海に浮かぶ流氷をイメージしました」と話すアラムさん インド人シェフが腕をふるう料理店「クリシュナ」(市野純夫社長)の北見本店(三輪)で、オホーツク海をイメージした青いカレー 「オホーツク流氷カリー」が登場した。カレーの上には流氷に見立てた白いチキンをのせた。来店客からは「まろやかな味でおいしい」と好評を得ている。(斉藤和浩) 同店の料理長マクスード・アラムさん(32)が約四カ月かけて考案した。きっかけは、雄大なオホーツクの美しさに魅せられたこと。 そこで「海の青さをカレーで表現できないか」と考え、昨年十月からレシピ作りに取り組んだ。途中、海の
映画「ジョーズ」を逆再生すると 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 20:10:02.55 ID:ZdUc/vJw0 サメが人々を嘔吐し、ついには 海開きをしなくてはならないまでになる。 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 20:19:51.50 ID:ANur3GyvO >>1ワロタw 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 20:10:37.41 ID:4Ov5x5rT0 日本語でおk 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 20:12:43.08 ID:1IaxiovBO >>3 読解力パネェwwwwww 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/21(土) 20:12:45.08
最近は、前に書いたような状況で、昔、あるいはこれまで書いて下書き箱に入れてあるものを、ただアップしているだけなので(要は休載中)休みの日ぐらいは何か少し書いてみたいと思う。 Leica M7, 35mm Biogon F2.0 @Monument Valley 僕が日本で学生をやっている頃、日本でも世界規模のグラントを、ということで多分通産省の旗ふりでヒューマンフロンティア(Human Frontier Science Program: HFSP) という大きな研究グラントが出来た。ミリオン単位、億円単位のグラントというのは当時の日本としては非常に例外的で、画期的なプログラムだった。で、割と立ち上げて間もない頃*1、その記念シンポジウムのようなものがあり、行った。僕はマスターの学生だった。X線解析の巨頭、Sir Aaron Klugや、当時、日本のガン関連研究のリーダーであったであった西村
家庭のしつけや学校の指導を難しくするような条例づくりが全国に広がっている。広島市でも子供の権利条例の制定作業を進めている。こうした条例は権利をはき違えたり、わがままを許す風潮を助長している。慎重に検討すべきである。 子供の権利条例をつくる自治体が出始めたのは、日本が平成6年に国連の「児童の権利条約」を批准してからだ。 条約の目的は18歳未満の子供たちを飢えや病気などから保護することである。だが問題は、こうした本来の目的を外れて特定の政治的狙いのために子供の「意見表明権」といった権利ばかりを強調するケースが多いことだ。 例えば、京都の高校生らが国連児童の権利委員会で「制服導入は意見表明権を定めた条約に違反する」と訴え、海外委員から「制服もない国の子供に比べて格段に幸せ」などとたしなめられた。 また「思想・良心の自由」などの規定を盾に卒業・入学式の国旗・国歌の指導を「強制」と反対する例も各地で
はじめまして、「しお」と言います。5年前から日本に住んでいるカナダ人です。趣味は自転車でぶらぶらすること、東京の路地裏を歩き回ること、カフェを発見すること、ブログを読むこと、言語について考え(すぎ)ること、翻訳すること。暗い映画が好き。納豆が嫌い。 「The colour of the sun (日々の色々)」というこのブログは、私たち3人の友達の、自分の言葉ではない日本語で、自分の国ではない日本について一緒に考える、調べる、議論するところです。母国語ではない日本語が私たちの共通語。この「外国人の共通語としての日本語」、またこの「ズレた視点から見る日本」というのが、不思議に聞こえる、不思議に思えるかもしれない。でも「不思議」だからこそ「面白い」、そこがこのブログの出発点です。 日本語と外国語 (岩波新書) 作者: 鈴木孝夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1990/01/22メディア:
I am typing this on a 9-inch, 3G-equipped, almost-pocketable computer, running the best consumer OS money can currently buy. It costs around $400. Do you want one too? Here’s how to get yours. There are a lot of netbooks on which you can install and run OS X, but if you’re mindful of the handy comparison chart those lads at Boing Boing Gadgets have compiled, you’ll know that the Mini 9 is about as
Using a relative unit such as EM is a great way to maintain the vertical rhythm of a web page when a user resizes text in their browser. Constantly reaching for a calculator to compute the correct EM value to use every time you need to is also a great way to drive yourself mad. Let’s say you have an H3 that’s 24 pixels. It doesn’t matter how the font-size is set (pixels, EMs, percentages, etc). Yo
Demo Scroll through these elements by clicking on the items clicking on the arrows and those small round buttons using left and right arrow keys from your keyboard scrolling with your mousewheel 1. An example title Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Proin et felis eget tellus pharetra porttitor. Praesent dui arcu, egestas quis, adipiscing a. 60 sec 2. An example title Lorem
面白かったので一部訳してみた。 ⇒Real Time Economics : How $8 a Week Can Best Boost the Economy 一番経済を拡大する週8ドルの使い方は? 火曜日にオバマ大統領が署名した景気刺激策には、給与への課税が向こう2年控除される総額1,160億ドルに上る定額減税が含まれている。この減税は大半のアメリカ人の給料に週8ドル追加することになる。さて、もし毎週追加で8ドルを手に入れたとしたら、なににそのお金を使うべきだろうか?そしてその理由は?われわれは経済学者に質問してみた。 ロバート・ゴードン(ノースウエスタン大) 8ドルで映画に行ってはダメだ。それじゃ雇用が生まれない。3週間貯めて24ドルの食事に行こう。そうすれば、そのレストランがレイオフしたりつぶれたりするのを直接的に防ぐことになる。 マーチン・フェルドスタイン(ハーバード大) 僕は人々
21日午後3時ごろ、仙台市青葉区旭ケ丘の古本屋の駐車場で、この店の軽ワゴン車からアダルトDVD20本(時価7万円相当)が入った段ボール箱を男が盗んでいるのを小学6年の男児(11)が目撃し、そのまま1キロ以上も尾行して男の自宅を確認し、近くの交番に知らせた。 男児の通報をもとに、仙台北署は窃盗容疑で仙台市青葉区旭ケ丘、会社員、石垣亮容疑者(28)を逮捕した。容疑を認めているという。 同署によると、お手柄の男児は「男は車をのぞき込んだりして不審だった」と話し、気付かれぬよう尾行した。男児は店の男性経営者(45)にも知らせたが、男性は途中で石垣容疑者を見失ったため、男児が1人で追跡を続けたという。 仙台北署は「将来は、ぜひ警察官になってほしい」と男児の勇気をたたえた。
地方だと車必須というけれども、地方都市、徒歩圏内にコンビニやスーパーがあるなら車はいらないと思う。 俺みたいにド田舎育ちからすると、コンビニなんて2km以内にあれば、スーパーだって5km以内にあれば十分すぎるくらい便利だ。 生鮮食品以外はamazon、無印良品ネットストア、ユニクロオンラインストア、ツタヤオンラインでだいたいはまかなえる。 デリヘルで風俗嬢だってデリバリーできる。 どのくらい車の維持費がかかるかを2chからのコピペ 1500ccクラス自家用車の年間維持費の一例 ・車両費用 20万 円 (160万円の車を8年償却で年間経費を見る) ・自動車税 34,500 円 (1リットル超1.5リットル以下) ・重量税 18,900 円 (1t~1.5t) ・自賠責保険 18,980 円 (普通乗用車) ・駐車場代金 20万 円 (大都市圏郊外:月1万6千円) ・任意保険 15万 円(新規
ブログを情報の提供者という観点から見たとき、その人気とコンテンツのクオリティが比例しないという事実はいささかやるせない気分を引き起こしはするものの、逆に、自分だけがあのクオリティの高い情報提供者を知っている、という優越感の源ともなるように思う。 僕にもその優越感の源、つまりプロのブロガーというわけではないにしても、魅力的なコンテンツを提供してくれるお気に入りのブロガーというものが存在する。 長文を好んで書くからかどうかは知らないが、僕が読んでいて「これはすごい」と感服させられるブログ記事は大抵の場合長文だ。今回、身近な人*1の中から物書きとして見た場合に個人的に好きなブロガーを取り上げ、しかるのち文章を書くことについて考えたいと思う。 handmade yellow のid:iNutと、 As a Futurist… のid:riywoさんだ。 僕は彼らの文章なら金を払ってもいいと思ってる
How to build a Facebook app in Django by shabda on February 20, 2009 Facebook has a simple and robust API which allows users to build applications for the Facebook platform. We being the intelligent developers will use the superb Django framework to build our application. The completed code for this is available at https://svn.uswaretech.com/favlang/. The completed application is deployed to faceb
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く