タグ

2022年9月29日のブックマーク (9件)

  • Hotwireかんたん入門|万葉

    こんにちは。万葉でエンジニアをしている金山です。 前回の記事「万葉は Hotwire推していきます!」では、Rails7 の標準となった HotwireHTML OVER THE WIRE)を万葉も推進していきたい、ということをCEO & CTOが書きました。続く記事では、 Hotwire についてはまだ詳しく知らないという方に向けて、概要をわかりやすく説明してみたいと思います。 Hotwireとは?近年、モダンなWebアプリケーションは、React や Vue.js などを用いたSPA(Single Page Application) として開発されることが多くなっています。このアプローチでは、アプリケーションをクライアントサイドとサーバサイドの2つに分け、サーバサイドはクライアントから利用できる API を用意し、レスポンスとして JSON を返します。クライアントサイドは、J

    Hotwireかんたん入門|万葉
  • therubyracer と libv8 と libv8-node - Qiita

    これはなに Rails で開発されているプロダクトで libv8 が使われており違いや浅く歴史について調べたので簡単にまとめました TL;DR therubyracer と libv8 と libv8-node すべて JavaScript Engine V8 を実行バイナリである 最初は therubyracer が開発されていたが、 実行環境の差分追従などが困難になり libv8 の開発を開始、その後再び困難になったことから libv8-node の開発が行われている therubyracer, libv8, libv8-node の何れかの利用が求められたら、現在は libv8-node を使うことが望ましい therubyracer について therubyracer は JavaScript Engine V8 実行を行う binary を提供している Gem です 2018 年

    therubyracer と libv8 と libv8-node - Qiita
  • しまもん | はすみきん | RubyKaigi 2022 に行ってきた【前編】

    3年ぶりの物理開催となったRubyKaigi 2022に行ってきました。 Day 0 shugoさんに、「ルビーカイギ行きます? 松江からだと交通の便が悪くて悩んでるんですよねぇ」って聞いたら、車で行くというので、便乗しました。 どこかのSAの播州ラーメン。汁が甘いという触れ込みで、果たして甘かった。 津に着いて早速うなぎ。焼き面はパリッと。中は適度なやわらかさ。典型的な西日のうなぎ(腹開きで蒸さない)はもっと白身の魚っぽさが強いと思うけど、これはなんだか独特の軽さがあって美味しかった。 やんちゃハウスでは夜に翌朝分のコーヒーを淹れ、冷コーにしました。 Day 1 初日のランチ。こんなお弁当がチケット代に含まれている(というかスポンサー様が負担してくれている)というお得なイベントです。 初日の夜ごはんはkatsyoshiさんと寿司。 Day 2 昨夜の寿司屋で教えてもらった、市場関係者向

    しまもん | はすみきん | RubyKaigi 2022 に行ってきた【前編】
    iga_k
    iga_k 2022/09/29
    うまそう
  • https://twitter.com/snoozer05/status/1568058624408457216

    iga_k
    iga_k 2022/09/29
    _why さんの感動的Rubyガイドの物理書籍!
  • Rails+Next.jsでGraphQLを導入する時に考えたこと - Timee Product Team Blog

    こんにちは、タイミー開発プラットフォームチームで業務委託として働いている宮城です。 タイミーはリリースから4年が経過したプロダクトで、2022年の前半から一部領域でGraphQLを利用し始め現在導入を進めています。 記事では、GraphQLをプロダクトに導入する上で判断に迷った箇所や課題に対して、タイミーでの意思決定とその理由を紹介します。参考にしていただければ幸いです。 GraphQLの選定理由についてはこの記事では触れませんが、CTOの@kameike が以下のイベントで詳しく紹介する予定です。まだ参加申し込みは可能ですので、興味がある方はぜひ合わせてご覧ください。 timeedev.connpass.com なお、記事のタイトルはソウゾウさんの以下の記事にインスパイアされています。 engineering.mercari.com GraphQLの「Getting Startedの

    Rails+Next.jsでGraphQLを導入する時に考えたこと - Timee Product Team Blog
    iga_k
    iga_k 2022/09/29
    Timee さんの知見〜!
  • Sprockets再考 モダンなJSのエコシステムとRailsのより良い関係を探す - Qiita

    すいません。締切守れませんでした…。 やっぱ、java-jaの忘年会の翌日は辛い…。 はじめに Webシステムを開発していると切っても切れないのがJavaScriptです。 Railsはかなり早い時期からalt-JSや結合、minify等を組み込めるようにフレームワークにそれを取り入れてきました。 それを支えているのがRails3.1から導入されたsprocketsです。 それに伴なってJSのライブラリをどうやって管理するかという点について、独自の路線を取ることになりました。 JSのライブラリを同梱したgemパッケージにラップしてrubygemsとして管理する方法です。 ある程度は上手くいっていたし、今もその流れは続いているんですが、時々問題になることもあります。 例えばメンテナの対応時期がズレてて古いバージョンのままだったり、似たようなgemが乱立してややこしくなったり。(backbon

    Sprockets再考 モダンなJSのエコシステムとRailsのより良い関係を探す - Qiita
    iga_k
    iga_k 2022/09/29
    joker さんの sprockets 解説
  • フルリモート環境である開発本部の課題を解決するために始めてみたこと - Classi開発者ブログ

    こんにちは。技術戦略室にてエンジニアをしています、中島です。 以前、リモートワーク環境におけるコミュニケーション課題の一つである「質問」についてブログを書かせていたただきました。 tech.classi.jp 弊社では今でも全社的にフルリモートを続けていますが、やはり人と人との接触機会は以前より減っています。そのため、計画的偶発性も少なくなっているのではないか、と考えています。 ※ 計画的偶発性とは? 個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される。その偶然を計画的に設計し、自分のキャリアを良いものにしていこうという考え方。 計画的偶発性理論 - Wikipedia 今回は、こういった状況を改善するために始めてみた施策について紹介します。 開発部の課題と仮説 施策の内容へ入る前に、今私が所属している開発部の抱えている課題と、それに対する仮説をお伝えします。 「Class

    フルリモート環境である開発本部の課題を解決するために始めてみたこと - Classi開発者ブログ
    iga_k
    iga_k 2022/09/29
    計画的偶発性、勉強になる!
  • Top - Sunrise.rb

    Sunrise.rb とは 毎年、島根県松江市にて行われるRubyWorld Conferenceに合わせて、東京方面から寝台特急サンライズ出雲に乗って松江駅まで行くRubyist達が、同じ列車に乗り合わせた奇跡に喜び合うミートアップです。 Twitterのハッシュタグは#sunriserbです。 最新のミートアップ RubyWorld Conference 2023の開催に合わせて、2023年11月8日 21時50分 東京発のサンライズ出雲にて行います。 RubyWorld Conference 2022の開催に合わせて、2022年11月9日 21時50分 東京発のサンライズ出雲にて行われました。 サンライズ出雲とは サンライズ瀬戸・出雲によれば 山陰エリア・四国エリアと東京を結ぶ寝台特急で、「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」を岡山で分割・併結して運転しています。 とのこと。 指定席の

    iga_k
    iga_k 2022/09/29
    サンライズ出雲情報
  • フルタイムOSSコミッタを始めて2か月経った - k0kubun's blog

    Shopifyに入社してRubyのJITコンパイラを書く仕事を始めてから2か月経った。 前職の退職エントリ では今後やりたいことを書いたりしたが、実際OSS開発を仕事にしてみてどうだったかみたいなことを書いておく。 シリコンバレーでのリモート生活 3年前にアメリカ移住し、今年永住権も取得した。 Shopifyは社はカナダにあるし2020年5月からフルリモート企業なのだが、 前職の社があったシリコンバレーのあたりからそのまま引っ越さずに暮らしている。 なぜシリコンバレーに住み続けるのか フルリモートである以上はカナダ移住のためのビザのサポートを会社がする動機もないため、 現職においても住む国の選択肢は基的に日アメリカになると思っている。 飯が安くて美味いのを主な理由としても僕も住むならアメリカより日の方が好きなのだが、 住む地域ベースで多くの企業が給料に傾斜をかけてくるこ

    フルタイムOSSコミッタを始めて2か月経った - k0kubun's blog
    iga_k
    iga_k 2022/09/29
    参考になる!