タグ

iga_kのブックマーク (19,161)

  • Smart UI パターンが再評価される世界 - id:onk のはてなブログ

    設計ナイト2020 を受けて、今どんなアーキテクチャを選ぶべきかという話をしたくなったのだ。 kichijojipm.connpass.com 設計ナイトで高ぶった結果1時間コースの発表資料が完成したので供養場所を探しています。聞いてくれ!!!— Takafumi ONAKA (@onk) 2020年11月1日 お前誰よ 2000年代前半に SI 2000年代後半にブログ、SNS 2010年代にソーシャルゲーム 2020年代に UGC サービス をやってきた人間。数百万〜数億行のデータ、月間数千万〜数十億 imp 程度を主戦場にしています。 今日の話 DDD と PofEAA から学ぶパターン/アンチパターン Rails によって発見された、密結合で速く走れるソフトウェア 今求められているアーキテクチャ 昂ぶって 15,000 字ぐらい書いてしまった。 DDD と PofEAA から学ぶパ

    Smart UI パターンが再評価される世界 - id:onk のはてなブログ
    iga_k
    iga_k 2024/09/30
    onkさんの大作すごい!
  • #tqrk15 で飯王2連覇した!! - arimoつくったメモ

    チャーシューと セブンのアレ!(たことブロッコリーのバジルサラダ) 単品飯王、複合飯王のW王!! べてくださった方、投票していただいた方当にありがとうございます!!! 投票アプリにあるコメントまじうれしすぎてスクショして何回も見てる!ふだん大したご飯作ってないからほんとにうれしいよ〜! コメント以外にも直接感想を言ってくれる人もいっぱいいてほんとに感動しました!! 酒、飯ともに持ち込みの数がやばくてどうなるかと思った・・ 前回tqrk14のポストをさかのぼったら4種類も作ってたんか、、、完全に忘れてる。複合飯王だった。 昨日のご飯は全行程ビニール手袋してつくってます!! #tqrk14 pic.twitter.com/2R1RXqTRqh — arimo (@arimo) 2023年7月30日 今回は飯王になりそうな @kwappa さんとか @tagomoris さんとかはガチでやら

    #tqrk15 で飯王2連覇した!! - arimoつくったメモ
    iga_k
    iga_k 2024/09/30
    おいしかったです!!!ごちそうさまでした。
  • Rubyはなぜ「たのしい」のか? / Why is Ruby a programmers' best friend? #tqrk15

    2024/09/29 のTokyuRuby会議15(https://tokyurubykaigi.github.io/tokyu15/ )での発表スライドです。

    Rubyはなぜ「たのしい」のか? / Why is Ruby a programmers' best friend? #tqrk15
  • 【 20 周年記念企画】 Rubyist Magazine へのたより

    Rubyist Magazine へのたより 2024 年 9 月 で Rubyist Magazine が誕生して 20 年です。Rubyist のみなさんから記念のコメントを募ったところ、大変多くの方にコメントをいただきました。みなさん、ありがとうございました! みなさんからいただいたコメント yo_waka 20 周年おめでとうございます! プログラミングやり始めた頃から見ていたるびまをまだ楽しめることに感謝しています。30 周年もあっという間に迎えられるよう楽しみにしております。 しょっさん 20 周年おめでとうございます! 9 年前に Ruby に触れて、その折にるびまを知り「こうやって個人が技術的な Web 雑誌を配信しているの面白いな」と衝撃を受けたのを覚えています。 当時よく見ていたのはイベントレポートの記事で、イベントに参加していなくてもフワッとキャッチアップが出来るのが

    iga_k
    iga_k 2024/09/29
  • 「Kaigi on Rails 2024」に弊社顧問と卒業生2名が登壇します🎉デザインは受講生が担当!

    初学者から上級者までが楽しめる Web 系の技術カンファレンス「Kaigi on Rails 2024」に、弊社顧問の@igaigaさん、フィヨルドブートキャンプ卒業生の@yana-giさんと@haruna-tsujitaさんが登壇します🎉 そして、イベントのデザインは受講生の@moegiさんが担当されました✨デザインのコンセプトについて、お話を伺ったのでご紹介します! 「Kaigi on Rails 2024」開催概要 開催: 2024年10月25日 (金) 、26日 (土) 場所: 有明セントラルタワーホール&カンファレンス 公式サイト: https://kaigionrails.org/2024/ 登壇者情報と登壇概要 @igaigaさん プロフィール X(旧Twitter): @igaiga フリーランスRailsエンジニア技術顧問業として研修やペアプロ屋、コード健康診断やレ

    「Kaigi on Rails 2024」に弊社顧問と卒業生2名が登壇します🎉デザインは受講生が担当!
    iga_k
    iga_k 2024/09/28
    フィヨルドブートキャンプさんに記事を書いていただいた!
  • 万葉を退職します&NPO法人Waffleのカリキュラム・マネージャーに就任します|やきとりい

    万葉には「フェロー」という形で関わり続けます。仲良しだよ! 次は何をやるの?Waffle(ワッフル)が何をやっているところかというと、IT・STEMの世界で、女子・ノンバイナリーがさらに活躍できるように、ジェンダーギャップをなくそう! という団体です。そこのカリキュラム・マネージャー、つまり教育コンテンツ全般に責任を負い、これから何が必要かを考えていく仕事になります。や、やりがい、そして責任。 でも、やりたいことで・今までやってきたことの先にあって・いくらやっても足りないこと なので、やります。やるぞ。 プログラマやめるの?プログラマは職業ではない、コードを書く人間のことだ 鳥井雪「”それはそう” 〜さっき作った格言 〜」よりプログラマ、やめたくないです…。というのと、人にプログラミングを教えるにあたって、深い理解も新しい分野への理解も必要で、準備期間の今も勉強してるしコード書いてます。P

    万葉を退職します&NPO法人Waffleのカリキュラム・マネージャーに就任します|やきとりい
    iga_k
    iga_k 2024/09/27
    鳥井さんおつかれさまでした!新しい挑戦も応援しています。
  • ActiveRecordの「table alias問題」に悩まされた結果gemを作って解消した話

    3行で できるだけ「文字列指定」ではなく「キー指定」を使いましょう where句にてテーブル名を指定するのは極力避けましょう activerecord-pretty-comparator gem を使うことで、文字列指定を使わざるを得なかった > もキー指定で書けます はじめに この記事では where('ends_at > ?', Time.current) のような書き方を「文字列指定」、 where(starts_at: ...Time.current) のような書き方を「キー指定」と呼びます 株式会社グロービスのslackにかみぽさんにJOINいただいており、不定期にRailsの困りごとを 壁打ち/相談 させていただいています この記事に出てくるコードは、実際のプロダクトコードをベースにしつつ問題を再現する最小のケースとして書いてみました Kaigi on RailsにCFP出した

    ActiveRecordの「table alias問題」に悩まされた結果gemを作って解消した話
    iga_k
    iga_k 2024/09/27
    大沼さんの記事。めっちゃ勉強になりました!
  • 2024 Ruby on Rails Community Survey Results

    The Results Are In! We are thrilled to announce that over 2,700 developers from the Ruby on Rails community across 106 countries have shared their thoughts on the tools, frameworks, and workflows that shape their daily development lives. Through these valuable responses, we aim to understand where Rails stands as a framework in 2024. This marks the eighth edition of our survey since we started bac

    2024 Ruby on Rails Community Survey Results
    iga_k
    iga_k 2024/09/27
    2024年のRailsサーベイ
  • Dockerコンテナとして本番実行しているRailsをjemallocで高速化&省メモリ化した話 - BOOK☆WALKER inside

    こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用とAWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるバックエンド方面のテックリードとしてニコニコ漫画を開発しています。 記事では、私たちが開発・運用しているRails製のjson APIバックエンドにおいて、mallocの実装としてjemallocを使うように変更したことについてお話します。 背景 私たちが2020年4月から開発しているニコニコ漫画Rails製json APIバックエンド(以降「新バックエンド」と呼びます)は、2010年8月のサービス開始以来サービスを支え続けているPHP製アプリケーションのビジネスロジックに関する式年遷宮的移行先であり、当初よりAWS ECS Fargate上で実行しています。*1 今年8月にリリー

    Dockerコンテナとして本番実行しているRailsをjemallocで高速化&省メモリ化した話 - BOOK☆WALKER inside
  • Kaigi on Rails 2024

    Talk Railsの仕組みを理解してモデルを上手に育てる - モデルを見つける、モデルを分割する良いタイミング - モデル群を上手に育てていく方法、特に「モデルの見つけ方」と「モデルを分割する良いタイミング」について、良い方法とその理由をRailsの考え方、仕組み、特徴から考察して話します。 モデルの見つけ方では、特にイベント型モデル、POROをつかったメンテナンスしやすいRailsアプリのつくり方を考えます。Rails wayから外れずに設計を進める方法と、Rails wayから外れていくときにRailsの仕組みを理解してできる限りなめらかに新しい設計ルールを入れていく方法を考えます。 モデルを分割する良いタイミングについては、バリデーションの条件分岐に着目します。一般に懸念されているモデルの肥大化を怖がりすぎないことを踏まえつつ、なぜそれが分割の良いタイミングであるのかをRails

    Kaigi on Rails 2024
  • 永瀬拓矢32歳、70分超の電話取材で本音を思わず口に…「藤井(聡太)さんを人間として見てはいけないんです」「これが最後かもしれませんよ」(大川慎太郎)

    「私が自分の頭をよくしようと思ったのは、和服の構造を理解するためじゃないんです。わかりますか? 将棋のために頭をよくしたかったのに、いろいろなことに対してバランスよく能力を上げてしまって、一般人レベルの生活ができるようになってしまった(笑)。そこがちょっと悲しかったんです」 しかし、それは人間としての成長であり、一般的には幸せなことではないか。もちろん永瀬もそんなことはわかっている。 「人間としては一流になれるかもしれませんけど、将棋の超一流にはなれないのかもしれないと思うようになりましたね。人間らしさで勝負するのは、対人間なら通用するでしょう。でも藤井さんを人間と見てはいけないんですよ。やっぱり藤井さんみたいな超一流になるには、将棋だけに没頭していた頃に戻らなきゃいけない。なんというか、その頃って漆黒の世界にいたような感じなんです。でも自分はその後、人間らしくなったというか、彩のある世界

    永瀬拓矢32歳、70分超の電話取材で本音を思わず口に…「藤井(聡太)さんを人間として見てはいけないんです」「これが最後かもしれませんよ」(大川慎太郎)
    iga_k
    iga_k 2024/09/26
    すごいインタビュー
  • 不要な処理が実行速度を速くする謎を追う - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 id:Pocke です。マネーフォワードでは Rails を用いた Web アプリケーションの開発と、RBS という Ruby の静的型システムの開発を行っています。 最近 RBS の開発をする中で、「不要な処理を削除すると実行速度が遅くなる」という不思議な現象に遭遇しました。この記事ではその現象を解説しようと思います。 なおこの記事は Ruby の知識を前提としないように執筆されており、Ruby の知識が必要となるところには注釈を加えて補足しています。 普段 Ruby を書かない方にも読んでいただければ幸いです。 問題を引き起こした変更 今回の問題は、RBS のメモリ使用量の削減を行っている中で遭遇しました。まずはどんな変更を行おうとしていたかを解説します。 変更の動機 最近私は RBS のメモリ使用量の削減に取り組んでいます。1 その取り組みの中で、RBS のパーサーが作

    不要な処理が実行速度を速くする謎を追う - Money Forward Developers Blog
    iga_k
    iga_k 2024/09/26
    調査して解決までいくのすご〜い!
  • 2024年度夏季インターンシップ in 松江本社 - NaCl Blog

    iga_k
    iga_k 2024/09/25
    NaClさんのインターンシップ
  • Money Forward Tech Day 2024と、産休・育休・キャリアについて | achamixx club

    2024年9月20日(金)に、マネーフォワード初となる自社テックカンファレンス「Money Forward Tech Day 2024」が開催されました🎉 また7月中旬から産休をいただき、9月上旬に第一子を出産しました👶🎉 この自社テックカンファレンスのプロジェクト格的にはじまったのと、私の妊娠がわかったのが、どちらも2024年1月です。 エンジニア採用広報としての大きなプロジェクトと、妊娠・出産を通して、たくさんのことを考え、悩みました。その記録をブログに残しておこうと思います。 【1月】はじまり まず子どもについて。 結婚&入社して1年たった2023年の秋頃から、なんとなく子どもについて考え始めていました。やっぱり1番の決め手になったのは自分の年齢で、年明けすぐに妊娠がわかりました。 最後になるとは思ってなかった元旦の生魚🐟 Money Forward Tech Day 2

    Money Forward Tech Day 2024と、産休・育休・キャリアについて | achamixx club
    iga_k
    iga_k 2024/09/25
    あちゃさん妊娠生活おつかれさまでした。すごい。
  • 産後ケアリトリート KISUI Takanawa

    ご自宅や産院からベビーを連れての移動も楽々ですパパの通勤にも便利な立地新幹線や飛行機でのアクセスも良く、遠方からでもお気軽にご家族にお越しいただけます

    産後ケアリトリート KISUI Takanawa
    iga_k
    iga_k 2024/09/25
    4ヶ月までのお子さんと泊まれるホテル
  • 継続的に価値あるサービスを提供するために意思決定者が押さえておくべきコストの話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    社内で書いた内容から、一般化できる話だけを抜き出して書いた記事です。 TL;DR 意思決定者は、 仕様が複雑になればなるだけ、指数関数的かつ継続的にコストがかかることを理解する必要がある。 ユーザーの要求や利便性について優先順位をつける必要がある。 それらを揃えた上で「いっちゃんいいバランスで顧客要望に応える」必要がある。 コストについて サービスあるいは機能の一生 サービスあるいは機能は以下のライフサイクルを辿る 初回リリース以前 初回リリース以後、クローズ以前 クローズ 実は一番コストがかかるのが「初回リリース以後、クローズ以前」の部分。なぜならサービスの一生のうちほとんどの時期がここなので……。 初回リリース以前にかかるコスト いわゆる「初期開発」が行われる。 当然、この時に仕様がシンプルであればあるだけ初期開発にかかるコストは低くなるし、仕様が複雑であればあるだけ初期開発にかかるコ

    継続的に価値あるサービスを提供するために意思決定者が押さえておくべきコストの話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
    iga_k
    iga_k 2024/09/25
    しんぺいさんの良文。複雑さとコストは指数関数。
  • Rails Fixtures再考

    So you want to write a User-Defined Function for Flink? @ Current 2024 - Austin, TX

    Rails Fixtures再考
    iga_k
    iga_k 2024/09/24
    いわさきさんのFixturesの考察。勉強になる。
  • PyCon JPはいますぐ生まれ変わるべき

    昨年からトラブルが続いているPyCon JPですが、9月27日のPyCon JP 2024を前にして、また新しい火種が生まれました。 2024年9月22日、PyCon JPの技術に対する不正の告発、並びに技術者と大衆に対しての警鐘(以下、怪文書2)というタイトルの記事が突如として公開されたためです。 この記事は、python_bokume2というアカウントで公開されていることから、およそ4ヶ月前の2024年5月31日にpython_bokumetsuというアカウントで投稿された採択されるプロポーザルを書こう!!(現在はアカウントごと削除されている。以下、怪文書1)を書いた人と同じ人物による投稿であることがうかがえます。 最初に記事に関しては、インターネットでいうところのいわゆる完全なる怪文書であったのに対して、今回の怪文書2では、具体的な登場人物の名前やSlackのログなど、実際におこなわ

    PyCon JPはいますぐ生まれ変わるべき
    iga_k
    iga_k 2024/09/24
  • GitHub - bkeepers/dotenv: A Ruby gem to load environment variables from `.env`.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - bkeepers/dotenv: A Ruby gem to load environment variables from `.env`.
    iga_k
    iga_k 2024/09/24
    dotenv gem v3.0以降でDotwnv.modifyなどテストに便利なメソッドが追加された
  • packs-rails + packwerkでファットモデルを安全に分割する

    はじめに こんにちは。リンクウェルクリニックDX支援システムチームの山です。 皆さんが普段開発しているサービスの1stコミットはいつでしょうか?私が主に担当しているサービスは2018年から開発されており、今まで経験したRailsプロジェクトの中でも比較的大規模のものとなっております。 長期間開発が続けられているRailsのサービスでよくある問題として、ファットモデル・ファットコントローラーが挙げられます。その名の通り1つのファイルのサイズや役割が大きくなってしまう問題です。 我々のサービスでは診察の「予約」を担当するReservationモデルの肥大に悩まされています。この問題に対し、packs-rails と packwerk というライブラリを利用して解決する方法を検証しました。今回はこのライブラリを利用し、モデルを適切に分割し、ドメインの境界を容易に検知する仕組みをご紹介します。

    packs-rails + packwerkでファットモデルを安全に分割する