タグ

2013年5月28日のブックマーク (3件)

  • 他山の石 - faint memory

    まぎらわしきことわざ。 【問題】:「他山の石」の使い方で正しいのはどっち? 1.この失敗の経験を自分たちの将来へ活かすために、他山の石としないことが大切です 2.今回の騒動を対岸の火事だと見過ごさず、他山の石とする意識が大事だ 他山の石は、自分の人格を磨くのに役立つ材料。反省材料とすべき、他人のよくない言行のことで、他人の失敗から得られる教訓というような意味になるので、正解は2です。 1の使い方では正反対の意味になってしまうのですがWeb上には数多く見られ、どちらかと言うとお堅い文章の中で使われていることが多く、気まずさ倍増です。 「他山の石としないように」としている人は、「他山の石」を「自分と無関係のこと」というような意味にとらえているのではないでしょうか。 [検索例] 「他山の石」としないよう自分自身を戒める機会としています。 今回の事故。他山の石としないようにしたいetc....

    igrep
    igrep 2013/05/28
    「石」って言葉じゃピンと来なくなっちゃったからなー。
  • Androidアプリのビルド/テストはCIでここまで変わる

    Androidアプリのビルド/テストはCIでここまで変わる:グリーはいかにしてJenkinsを導入したのか(3)(1/2 ページ) グリーのサービス開発における継続的インテグレーションと、CIツールであるJenkinsの導入について、CI導入のモチベーション、進め方のポイントを中心に説明します。今回は、apkの作成までの自動化を手始めに、徐々に自動化の資産を積み上げていくことで開発ワークフローを改善していく過程を紹介します。 前回の「JenkinsでCIすればiOSアプリのビルドは、もう面倒くさくない」に続き、今回はAndroidアプリ開発とJenkinsについて紹介します。 Androidアプリのビルド Android開発の継続的インテグレーションの第一歩として、まずはAndroidアプリをJenkinsでビルドしてapkファイルを作成してみましょう。あらかじめJenkins、Andro

    Androidアプリのビルド/テストはCIでここまで変わる
  • pow.cx

    This domain may be for sale!