タグ

2024年7月15日のブックマーク (4件)

  • 古いiPhoneで撮影した写真が“エモい”と評価されるワケ 「iPhone 3GS」で試してみた

    近年若い世代の間では「エモい写真が気軽に撮れる」という意味で「古いiPhone」で写真を撮ることが話題だ。なぜ話題なのか実際に古いiPhoneを用いて撮影してみたり、同世代の友人等に聞き込みを行って考察してみることにする。 古いiPhoneへの注目はレトロカメラブームから。エモい理由は「ノスタルジー」な雰囲気から SNS上では「古いiPhone」で撮影した投稿が注目を集めている。近年では10~20代のZ世代の若者を中心に数年前のiPhoneで撮影した写真が感傷的。すなわち「エモい」感じで撮れるとのことだ。 20代の筆者としても、古いスマートフォンの写真に懐かしさはあっても「エモさ」という表現はいまいちピンとこない領域だ。ましてや読者からしたら、この世代のスマートフォンは実際に手に取って使っていた方も少なくないことだ。 このような「古いスマートフォン」で撮影した写真がエモいと評価される理由は

    古いiPhoneで撮影した写真が“エモい”と評価されるワケ 「iPhone 3GS」で試してみた
  • LLMに面倒なことをやらせるソフト「Code Cooker」の紹介

    LLMに面倒なことをやらせたい 面倒なことはChatGPTにやらせようというの著者のからあげです。 書籍では、様々な面倒なことをChatGPTにやらせています。ChatGPT単体(コアの部分)は、基的にテキスト(言葉)を生成することしかできないので、どうやって面倒なことをやらせているかというと、ChatGPTの生成したテキストで、拡張機能を操作することで、実現しています。イメージ的には以下のように、ChatGPTの手足のように拡張機能を使う感じです。拡張機能としては、色々ありますがChatGPTが生成したコードを実行できるAdvanced Data Analysis(Code Interpreter)が重要かつ代表的な機能となります。 面倒なことはChatGPTにやらせよう(講談社)より引用 この機能はChatGPT独自のものだったのですが、最近はGeminiのGoogle AI St

    LLMに面倒なことをやらせるソフト「Code Cooker」の紹介
  • Excelの計算式を構文解析して依存関係を可視化した話

    今回実装したものたち 動機 研究室の引き継ぎでExcelのブックをいただいたのですが、あまりに計算が複雑なため、そのまま読むのが憚られました。 このような課題は自分に限らずだれもが遭遇しうるものだと思うので、Excelのセル同士の依存関係を可視化するツールを作ろうと思い至りました。 特にこの記事の最終的な成果物として、 セル同士の依存関係が一目でわかる 各セルに名前付けができる 定数セルの値を変えた時に、結果セル計算結果がどのように変化するか確かめられる を想定します。 まずは単純な実装(Python) 最も簡単な実装は正規表現を使うことです。例えば \b[A-Z]+[1-9][0-9]*(?::[A-Z]+[1-9][0-9]*)?\b このような正規表現を考えると、A1, A2:A3のようなセル表現のパターンだけを抜き出すことができます。なお、ここでは単純化のためSheet1!A3のよ

    Excelの計算式を構文解析して依存関係を可視化した話
    igrep
    igrep 2024/07/15
    すごい。最近別のところが商用で作ってたのを聞いたな。
  • VHS で楽に Neovim のデモ動画を録る

    この記事は Vim 駅伝 の 07/15 の記事です。 前回の記事は staticWagomU さんによる、 06/12 の「mini.nvimを使って環境構築したら優勝した」という記事でした。 次回は 07/17 に投稿される予定です。 はじめに 1ヶ月ほど前に Vim のマイナーなテクニックを紹介する記事を公開し、ありがたいことに非常に多くの方に読んでいただきました。 この記事では特にデモ動画を多く載せることを意識していました。数えてみると8つもの GIF 動画が例に用いられています。Vim を用いた編集のスピート感を視覚的に示すことで、紹介したテクニックの魅力がより効果的に伝わったのではないでしょうか。 元記事の末尾に書いた通り、「中級 Vim 操作」では VHS というコマンドラインツール (CLI) と Neovim、そして nvim-keycastr というプラグインを用いてデ

    VHS で楽に Neovim のデモ動画を録る