Algebraic datatypes are a powerful feature of functional programming languages. By combining the expressive power of “and” and “or,” we can solve all kinds of problems cleanly and elegantly. SQL databases represent product types – “and” – extremely well - a SQL table can correspond easily and directly to a product type where each field in the product type can fit in a single column. On the other h
You’re seeing information for Japan . To see local features and services for another location, select a different city. Show more In early 2015, Uber Engineering migrated its business entities from integer identifiers to UUID identifiers as part of an initiative towards using multiple active data centers. To achieve this, our Data Warehouse team was tasked with identifying every foreign-key relati
Queryparser supports parsing for three sql-dialects (Vertica, Hive, and Presto). Each dialect implements its own tokenization and parsing logic. There is a single abstract syntax tree (AST) for representing queries of any dialect. This AST is defined in Database/Sql/Type.hs and Database/Sql/Type/Query.hs. The parsing logic produces an AST with table and column identifiers that are "raw" or optiona
Haskell Relational Record (HRR)尻叩き担当の山本です。この記事では、HRR のリリースについて説明します。 なお、これは Haskell Advent Calendar 2014 の25日目の記事です。 HRR とは何か? HRRは、日比野さんが中心となって開発が進められている関係代数ライブラリです。Haskellで式を書くと、それがSQL文に変換され、データベースに問い合わせた結果が Haskell のレコードになります。以下のような特長があります。 抽象的:高レベルな式で表現すると、SQLが生成されます。対応している SQLサーバは、DB2、ProsgreSQL、SQLite、MySQL、MicroSoft SQL Server および OracleSQL です。 型安全:HRRの式を書いたHaskellのコードがコンパイルできれば、必ず正しいSQL文が生
Haskell Advent Calendar 2013 の19日目のエントリーです。 Haskell で SQL の複雑な検索式を記述するための、Relational Record というライブラリ(以下HRR)(https://github.com/khibino/haskell-relational-record) を作ったので紹介します。このライブラリを使うことで、検索式を部品化し、単純な検索式を組合せて、より複雑な検索式を組み立てることができます。 HRR は HaskellDB (http://hackage.haskell.org/package/haskelldb) を参考にした関係代数ベースのライブラリですが、カラム名の問題、外部結合、集約操作、Placeholderの問題点を克服する形で再構成しました。以下に順番に説明していきたいと思います。 結合について SQLの結合
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く