タグ

ドコモとNTTに関するiinalabkojochoのブックマーク (38)

  • NTTがドコモ社員に「月収10万円賃下げ」提案 内部資料入手 | 文春オンライン

    NTTが子会社のNTTドコモ社員に対し、大幅な“賃下げ”を提案していることが「週刊文春」の取材でわかった。昨年12月にNTTからNTT労働組合に説明があり、40代のドコモ社員で月収が約10万円減るケースも出てくるという。 小誌は今年1月にNTT労組からドコモ労組の組合員に配られた、会社側の提案の詳細が記された内部資料を入手。「人事・人材育成・処遇等の見直し(三次提案)」と題された同文書の内容について、40代後半の営業職であるA氏が解説する。

    NTTがドコモ社員に「月収10万円賃下げ」提案 内部資料入手 | 文春オンライン
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/09
    NTTよりドコモの方が優秀なんですよ。もともとは本体にあまり近くないおニコだったんですよ。儲かっている上場子会社を取り込んでおいてこの沙汰ですか。つらい
  • 携帯3社の下り通信速度は150Mbps超、楽天モバイルは33.8Mbps ICT総研調べ

    5Gの受信地点数もKDDIがトップに 調査地点のうち、5Gを受信できた地点数の比率は、KDDIが66.7%でトップに。ソフトバンクが51.7%、NTTドコモが48.3%、楽天モバイルが8.3%と続いた。 ICT総研は「KDDIは4Gで利用している周波数を5Gに転用する戦略があるため、5Gエリアカバーの点で有利」と指摘。楽天モバイルの5G受信地点比率は8.3%と3社に比べて低いが、2021年5月の調査時は0.0%だったことから、これに比べると改善されているという。 全ての調査地点で、4キャリア全てで4Gまたは5Gを受信できており、3Gのみ受信できた地点や圏外だった地点は1地点もないとしている。 この調査では、通信速度測定サイト「インターネット速度テスト」(Google)を使い、1地点当たりの下りと上りの速度を3回ずつ測定した。測定端末は各社のiPhone 13、測定地点は全国6都市(札幌市、

    携帯3社の下り通信速度は150Mbps超、楽天モバイルは33.8Mbps ICT総研調べ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/07
    速度より安定性ではあるがテストしてると楽天は良く切れるし、最近他のキャリアではほとんどないアンテナ消失が時折ある。速くなくても良いので繋がりさえすれば。安かろう悪かろうも一つの選択しだけどね。
  • ドコモ、利用者1億円被害 SMSでフィッシング詐欺(共同通信) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモは2日、利用者のスマートフォンにドコモを名乗るショートメッセージサービス(SMS)が届き、暗証番号を入力することで、不正にギフトカードなどが購入されるフィッシング詐欺の被害が発生したと発表した。被害は約1200人で計約1億円に上る。ドコモが全額を補償する。 ドコモによると、SMSに記載されたURLをクリックして「NTTセキュリティ」などの名称のアプリを取得すると、ネットワーク暗証番号を入力するよう求められる。 この暗証番号を何者かが悪用しアプリ販売の「アップストア」で使えるギフトカードなどが不正に購入された。 9月30日に被害発生を確認した。

    ドコモ、利用者1億円被害 SMSでフィッシング詐欺(共同通信) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/10/03
    えっとキャリア決済を使って詐欺を働いたと。。。半分はドコモのセキュリティ問題ですね。それこそ何で決済パスワード抜かれる仕組みになってるかと。AUもバンクもなってない
  • ドコモのahamo「メール継続できない」に不満の声も - 日本経済新聞

    NTTドコモが3月から始める新料金プラン「アハモ」で、携帯メールが使えないことに一部利用者から不満の声があがる。同一ブランド内での料金プランの変更にも関わらず、携帯メールの利用ができなくなるためだ。当初はサブブランドとして設計を進めていたことが背景にありそうだ。「料金が安くなるからプランをアハモに変更しようとしたが、携帯メールが使えないと分かり諦めた」と、東京都内の50代女性は悔やむ。アハモは

    ドコモのahamo「メール継続できない」に不満の声も - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/08
    サポートコストが大きいんます。って言う話しなのに、サービスインしたら窓口が地獄になりそうな予感。サポートが薄いから安いんだと、何回言えば。。。。
  • ドコモ井伊社長、格安プラン「ahamo」の伸びは「完全に想定外」--約半分が20〜30代に

    NTTは2月5日に2020年度第3四半期決算を発表した。営業収益は前年同期比1.4%減の8兆7380億円、営業利益は前年同期比3.6%増の1兆5023億円と、減収増益の決算となった。 同日に実施された決算説明会で、同社の代表取締役社長である澤田純氏はその詳細を説明。新型コロナウイルスの影響によってNTTドコモ(以下ドコモ)の端末機器収入が減少したり、海外での会計処理が変更されたりしたことなどで減収となった一方で、ドコモのスマートライフ事業の増益や、海外での収支改善により増益になったとのこと。また当期利益はドコモの完全子会社化による利益取り込み影響が190億円あったことなどから、343億円増益の8312億円と過去最高の値になったという。

    ドコモ井伊社長、格安プラン「ahamo」の伸びは「完全に想定外」--約半分が20〜30代に
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/07
    それだけ利益率は下がると思うが。どうなんでしょ。私も同様のプランに変えますけどね。
  • 総務相、KDDI新プラン「紛らわしい」 最安値PRを批判 - 日本経済新聞

    武田良太総務相は15日の閣議後の記者会見で、KDDIが20ギガ(ギガは10億)バイトで大手最安値をうたう月額2480円の新プランについて「非常に紛らわしい」と批判した。新プランは1回5分以内の通話がかけ放題となる月500円のオプションをつけると、NTTドコモとソフトバンクの通話料込みの新プランと同額となる。武田氏は「同じ条件だと思わせるやり方は非常に残念だ」と述べた。武田氏は20年末に井上信治

    総務相、KDDI新プラン「紛らわしい」 最安値PRを批判 - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/15
    自分で5分か話し放題を選べる点でユーザーに親切だと思います。 印象でものを言ってるのでは? そもそもこの大臣が分かっているのか不明。老人向けの分かりやすさとは?
  • NTT きょうNTTドコモを完全子会社化 国際競争力高められるか | IT・ネット | NHKニュース

    NTTは29日、NTTドコモを完全子会社としました。グループ各社の連携を強化するのがねらいで、次世代の通信網をめぐって世界的に競争が激しくなる中、競争力を高めることができるかが問われます。 NTTは、およそ4兆2000億円をかけ、TOB=株式の公開買い付けなどを進めてNTTドコモのすべての株式を取得し、29日に完全子会社としました。 グループ各社の連携を強化するのがねらいで、ドコモがNTTの完全子会社となるのは平成4年に分社して以来28年ぶりです。 これに対し、ほかの通信事業者28社は公正な競争環境が阻害されるおそれがあるとして、政府に意見書を提出していて、総務省で影響を議論する有識者会議が開かれています。 一方、NTTは光ファイバーの設備を持つNTT東日・西日とドコモの関係性は変わらず、公正な競争条件を確保するうえで支障はないとしています。 通信業界は、新たな通信規格5Gの普及や次世

    NTT きょうNTTドコモを完全子会社化 国際競争力高められるか | IT・ネット | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/29
    “NTT きょうNTTドコモを完全子会社化 国際競争力高められるか” ドコモは海外進出失敗しまくったのだが、どう言う意味なんだろうか。。。コムとかの方が海外出てますが。さて。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/29
    まあARPUは下がるよね。我が家も下げるプランにすると思います。eSIMなら店舗を使う必要はないし。現在でもほとんどないけど。
  • 破格のドコモ新プラン 手続き複雑で困惑の声も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    携帯料金の値下げ合戦が正念場を迎えています。NTTドコモの格安プラン「アハモ」に続き、近く新たな低価格プランが発表される見通しです。どこまで安くなるのでしょうか。 月額2980円で20ギガバイトの高速データ通信と1回あたり5分間の無料通話など破格の内容で注目を集めた新料金プラン「アハモ」。武田総務大臣はドコモの取り組みをこう評しました。 武田総務大臣:「NTTの一連の動きに関しては格的な競争に向けた、まさに大きなきっかけになったことは間違いないと思う」 その一方、アハモを契約する場合、ドコモショップでサポートが受けられないなど従来の料金プランとは異なる構造に混乱が懸念されます。例えばドコモのユーザーであってもアハモへの変更は来年5月まではKDDIやソフトバンクから乗り換える場合と同じで、今の電話番号を引き継ぐための予約番号や人確認書類、毎月の支払いに使う口座情報などを用意したうえで専用

    破格のドコモ新プラン 手続き複雑で困惑の声も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/08
    これが複雑な人はサポートがいる人。そして今のプランの方がよほど複雑なわけだが、それは関係ない人だから新プランの対象じゃないよね。あとニュースでやりすぎることで店頭崩壊。
  • 首相、ドコモ値下げに期待 「公正な市場原理働く」 | 共同通信

    菅義偉首相は4日、武田良太総務相と官邸で会い、NTTドコモが携帯大手3社で最安値水準の携帯電話料金プランを公表したことについて「ようやくこれで公正な市場原理が働く」と期待を示した。同時に「今後ともいろいろな動きを注視しながらやってほしい」と指示した。会談後、武田氏が記者団に明らかにした。 武田氏は記者団に、ドコモの新プランに関し「いい方向感が出てきた。競争原理が働けばおのずと適切な経営判断がなされる」と述べ、他社の追随が望ましいとの認識を示した。

    首相、ドコモ値下げに期待 「公正な市場原理働く」 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/04
    総務大臣自ら圧力パフォーマンスをしていたのに「公正な市場原理」って何の意味?悪い冗談だろうか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/04
    “ahamoが「安心のドコモブランドで安い」という理由から、仕組みをよく分からない人が店頭で「ahamoを契約させろ」と言ってくる可能性は十分考えられるでしょう。” 地獄しか見えない
  • ドコモの「ahamo(アハモ)」、気を付けるべき点は?

    既報の通り、NTTドコモは2021年3月から、Web手続きに特化した中容量(20GB)の新プラン「ahamo(アハモ)」の提供を開始する。月額2980円(税別)で5分以内の国内通話定額(対象外番号あり)も利用できる。 →ドコモが新料金プラン「ahamo」発表 月額2980円で20GB+5分かけ放題 ahamoは「新料金プラン」をうたっているが、これまでのドコモの料金プランとは異なる点も多い。この記事では、現時点で分かっている注意点を簡単にまとめる。 【追記:12月4日10時55分】ドコモメールを始めとするドコモサービスの扱いについて追記しました 申し込みやサポートはWebまたは専用アプリで ドコモによると、ahamoは「ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代にフィットした」プランとされている。そのこともあってか、新規申し込みから各種手続き、サポートまで全ての手続きがWeb

    ドコモの「ahamo(アハモ)」、気を付けるべき点は?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/03
    手続き方法以外で、個人的に注意すべき点は特に何もなさそう。
  • ドコモの新プラン「ahamo」、ファミリー割引など適用外へ

    ドコモの新プラン「ahamo」、ファミリー割引など適用外へ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/03
    むしろややこしい割引がなくて良いです。実質もなくて良いです。 しかし安いな。。。大概の人はこれに話し放題をつければ十分かと。
  • NTTドコモ 月額2980円の若者向け料金新プラン 正式発表 | IT・ネット | NHKニュース

    NTTドコモは、主に若者向けの料金プランを新たに設け、20ギガバイトで月額2980円とすると正式に発表しました。また、今の料金プランも値下げする方針を示し、今月中に詳しい内容を明らかにするとしています。 NTTドコモは3日、井伊基之社長が会見し、主に若者向けの新たな料金プランを正式に発表しました。 データの使用量が20ギガバイトで、月額2980円となります。 新たな通信規格の5Gも使え、1回当たり5分以内の国内通話料も含まれています。 KDDIやソフトバンクが先に公表した同じ20ギガバイトの料金プランと比べると、ドコモのほうが安くなります。 来年3月から提供を始めますが、今の料金プランとは明確に区別する形にして、デジタルネイティブと呼ばれるスマホやネットに慣れた若者を主な顧客層と想定し、申し込みなどはオンラインで受け付け、乗り換え手数料なども設けないということです。 また、井伊社長は「既存

    NTTドコモ 月額2980円の若者向け料金新プラン 正式発表 | IT・ネット | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/03
    若者向け、と言いつつ仕組みがよくわかってない(オンラインで手続きできない)人以外なら使えるか。さて他キャリアはどう動くかな。
  • 【速報】ドコモが月額2980円プラン「アハモ」を正式発表(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NTTドコモは12月3日、新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表した。 月額2980円で20GBの利用が可能。サービス開始は3月を予定している。 サービス内容としては、かなり斬新な設計となっている。 まず、2890円には音声の基料金だけでなく、1回あたり5分の国内通話が無料となっている。何度かけても5分以内であれば無料だ。(5分を超える場合は30秒20円)。かけ放題にしたい場合は月額1000円が必要だ。 ネットワークは4Gだけでなく5Gも利用可能。 20GBを超えた場合は最大1Mbpsの速度となるが、1GBあたり500円を支払えば容量の追加ができる。 事務手数料は、新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料などがすべて無料。 また、海外82の国と地域で、20GBのデータ容量を使うことができる。ここ最近、コロナで海外に行く機会がないが、今後、海外出張の多い人などは重宝しそうだ

    【速報】ドコモが月額2980円プラン「アハモ」を正式発表(石川温) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/03
    代理店を切れば安くは出来る。3980円でも20G話し放題は魅力的。だけどMVNOは太刀打ちできないね。サブブランドでさえ。
  • 報道発表資料 : 新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet 新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表 <2020年12月3日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代にフィットした、月間データ容量20GBを月額2,980円(税抜)でご利用いただける新たな料金プラン、「ahamo(アハモ)」を2021年3月に提供開始いたします。 ahamoは料金やサービス内容について、しっかり納得してご契約いただくことをめざした料金プランです。そうしたコンセプトに基づき、新規契約事務手数料やMNP転出手数料、細かい割引の条件などを極力なくしたシンプルな料金プランといたしました。 また、ahamoは実店舗ではなく、オンラインで

    報道発表資料 : 新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表 | お知らせ | NTTドコモ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/03
    総務省の言うことは大体は聞いたね。だけど店舗では受付ないは良いと思うよ。だから安く出来るのだから。しかし代理店に年寄りが押し寄せそう。。。
  • 【独自】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモ

    NTTドコモが、携帯料金の新たな値下げプランについて、20GBで3,000円以下という月額料金を軸に導入する方向で検討に入っていることがわかった。 NTTドコモは現在、60GBまでの大容量プランを7,150円で提供しているが、ソフトバンクとKDDIは、割安のサブブランドで、20GBの料金プランを新設することにしている。 関係者によると、ドコモはサブブランドは新設するのではなく、20GBで月額2,980円というプランを軸に新料金を検討していて、2021年春にも導入する方向で調整しているという。 自社内でプランを移行する場合は、手数料は取らない方向で、3日にも発表する見通し。 携帯料金値下げを求める武田総務相は、新プランの発表がサブブランドにとどまり、乗り換えにかかる手数料が多額だと批判を強めていた。

    【独自】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/02
    他も動かなくなる得ないが。MVNOがそうだおれ。もちろん大臣の意向を受けて。しかし従来の総務省の方針とは違う。これは国益なのかポピュラリズムなのか。
  • ドコモ、1月スタートの動画共有アプリ「MARKERS」終了 「経営資源を集中する」

    NTTドコモは11月20日、1月に無料提供を始めた動画共有アプリ「MARKERS」(iOS/Android)のサービスを12月22日に終了すると発表した。理由について同社は「現在の事業環境に鑑み、経営資源を集中するため」と説明している。 ドコモはMARKERSを「5G時代を見据えた動画共有アプリ」として提供。動画の好きなシーンにマーカーを付ければ、その位置から再生したり、他人とシェアしてコメントをもらったりできる機能を備えている。 アプリの配信は12月18日正午に終了。サービスは22日正午にクローズする。サービス終了後は動画の視聴や保存ができなくなるため、ドコモは事前に動画データをダウンロードするようユーザーに呼びかけている。 関連記事 ドコモ、サンリオとXR領域で提携 キャラクター活用した新規事業を開発 NTTドコモが、XR技術を使った新規事業の開発に向けてサンリオと業務提携。サンリオの

    ドコモ、1月スタートの動画共有アプリ「MARKERS」終了 「経営資源を集中する」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/21
    この会社が経営資源を無駄にしなかっだ例の方が少ないので集中されても。うーんと思うなど。。。しかし大変なことが多すぎてd払いの件、続報ないね。
  • ドコモ、店頭でLINE・ツムツムなどの初期設定を教えるサービス 1アプリ1650円

    NTTドコモは11月19日、SNSやスマートフォン向けゲームアプリの初期設定などをサポートする「アプリ設定サポート」を12月1日から全国のドコモショップで始めると発表した。料金は1アプリにつき1650円(税込)で、ドコモの回線契約者を対象に提供する。 対象アプリは「LINE」「Twitter」「Instagram」「Facebook」「メルカリ」「モバイルSuica」「ディスニー ツムツム」「Pokemon GO」。インストールから初期設定、アカウントの引き継ぎなどを指導する。

    ドコモ、店頭でLINE・ツムツムなどの初期設定を教えるサービス 1アプリ1650円
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/19
    教えるのはサービスとして値段をもらうものだと、キチンと認識して欲しい。
  • NTT、ドコモTOB終了 携帯値下げ12月にも公表へ

    NTTによるNTTドコモの完全子会社化に向けた株式公開買い付け(TOB)が16日、終了した。NTTは17日にも結果を公表し、TOBに応じなかった株主からの買い取りなど全株取得のための手続きに入る。ドコモはNTTとの一体化による財務基盤の強化も生かして、菅政権が求める携帯電話料金の引き下げに対応。12月にもプランを発表する方針だ。 NTTはTOB開始直前の9月29日時点でドコモの株式の66・21%を保有する親会社で、約4兆円を投じて完全子会社化することを目指していた。TOB自体は成立の公算が大きく、株主の応募状況によってはドコモの臨時株主総会を開くなどの手続きを経る必要もあるが、最終的に完全子会社化が実現するのはほぼ既定路線となっている。

    NTT、ドコモTOB終了 携帯値下げ12月にも公表へ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/17
    子会社をすぐ作れないだろうから、どうなるか見もの。しかし他社はサブブランドで打ち止めでほんま悪質。