タグ

ブックマーク / route477.net (10)

  • Route 477(2011-02-21)

    ■ [ruby] WEB+DBRuby連載第5回はRakeとChefとCapistranoの話です 今週発売のWEB+DB PRESSのRuby連載は、Rake・Capistrano・Chefの記事を書きました。「Rubyによる自動化」つながりです。 Rake=日々の作業を自動化する=初級、Capistrano=デプロイとサーバ管理を自動化する=中級、Chef=サーバ構築を自動化する=上級というイメージで、それぞれ2p/3p/3pという配分です。 Chefはけっこう複雑なシステムなので3pでは導入部分までしか書けませんでしたが、 いきなり公式Wikiを見るとどこから読んでいいのか分からなくて困ると思うので(というか困った)、先に記事を導入として読んでいただくと入りやすいと思います。 4774145440 メモ1 Capistrano + Rails3(Bundler) + Unicor

    Route 477(2011-02-21)
  • Route 477(2011-01-28)

    ■ [rails] Railsのテストを高速化するやつ ちょっと調べた。導入はわりと簡単なので試してみると良いです。 spork Railsをロード済みのテストサーバを立てることによって、テストの起動時間を短縮する。 https://github.com/timcharper/spork Twiwt:Blog / jugyo : spork でサクサク RSpec on Rails3 Rails 3対応。Rails 2の場合はspork 0.8.xを試せと書いてある。 テストフレームワークはRSpec、Cucumberに対応。Test::Unitを使う場合は https://github.com/timcharper/spork-testunit を入れる(ただし1.9未対応…)。 parallel_tests テストを複数のプロセスで実行することによって、テストの実行時間を短縮する。 (

    Route 477(2011-01-28)
  • Route 477(2009-11-10)

    ■ [ruby] 大規模Railsサイトのための新しいHTTPサーバ、Unicorn githubの中の人が、ブログで「Unicorn使い始めて一ヶ月くらい経つけどいい感じだよ」と書いています。 適当に要点だけ拾ってみました。 Unicornって何よ? UnicornはRubyのためのHTTPサーバ。MongrelやThinのようなものだけど、全く違う設計と思想を持っている ありがちな構成 [mongrel] [mongrel] .. [nginx] -> [haproxy] -> [mongrel] [mongrel] .. [mongrel] [mongrel] .. 問題点: あるactionの処理に60秒以上かかったとき、Mongrelが当該スレッドをkillしようとして固まることがある メモリが一定量を超えたときMongrelを再起動するのが遅い。 デプロイ時に9個のmongre

    Route 477(2009-11-10)
  • Route 477 - gemcutterの使い方まとめ (2009年秋)

    ■ [haskell] モナドって結局なんなの 社内勉強会でモナドについて発表しました。分かった気がするたびにすぐに手からすりぬけてしまう、それがモナド…! 追記: モナドそのものが何なのかとか考えないほうがいいんじゃないですかね! [Twitter / いーぐるとまとより引用] まさにその通りだと思います(笑)。IOの使い方、Maybeの使い方、Stateの使い方などを押さえておけば、 中がどうなってるかなんて知らなくても大丈夫。 でも、モナドの持つ「なんか秘技がありそうな感じ」が、中を覗いてみたくさせるんですよね。 この、どこまで掘っても自分の知らないことが出てくる感じがHaskellの魅力なのかも。 Haskell の当にすごいところは、「なぜなに」を問いかけることでいつまでもプログラマが成長できるところにある。 [ふぁぼったー / ikegami__より引用] 一問一答 Q. モ

    Route 477 - gemcutterの使い方まとめ (2009年秋)
  • Route 477(2009-10-16)

    ■ [ruby] Tab Sweep http://github.com/defunkt/mustache ロジックを含まないテンプレートエンジン。 というのは他にもいろいろあるけど、Rails界ではいまいち流行らんよね。 erbでロジックを「含めない」ことはできるからかも。 http://github.com/defunkt/lyndon Pure RubyJavaScriptインタプリタ、jhonsonのMacRuby版。 どうやらWebKitのJSインタプリタを呼び出しているらしい。なのでMacRuby専用。その代わり、速度面や互換性はばっちりだと思われる。 ■ [ruby] Rackミドルウェアのコンテストが開催中 (参加賞あり) Rails, Sinatra, Merb, RamazeといったRuby用Webフレームワークで共通して使われているライブラリ「Rack」の、ミドルウ

    Route 477(2009-10-16)
  • Route 477(2009-08-06)

    ■ [prog] ReverseHttpに関する俺の理解 (WebHookでクライアントマシンに通知を送る技術) http://mattn.kaoriya.net/web/20090805143554.htm [背景] WebHookは便利だお! [問題点]でもローカルマシンは通知先にできないお……*1 [解決法] だからwww.reversehttp.net/ に中継させるお! (AA略) ということだと理解した。 つまり「ReverseHttpとは、localhostをWebHookの通知先にする技術である」。 もっというと、「ReverseHttpとは、WebHookを使ってクライアントマシンに通知を送る技術である」。 Q. cometと何が違うの? A. 中で利用してる技術はlong pollとかで一緒だったりするけど、その使い方が違う。cometはサービス提供者がwebサーバと別

    Route 477(2009-08-06)
  • Route 477(2009-08-11)

    ■ [ruby] ruby-talkウォッチ しばらく見てなかったruby-talkのANN関係で気になったものを。 後に行くほどおもしろい…かも知れない。 allgems RubyForgeの全gem(?)のrdocが見れる。テーマにはhannaを使用(インクリメンタル検索があるやつ)。 looksee pみたいな「lp」メソッドを提供するライブラリ。あるオブジェクトに対して呼べるメソッドを、Class/Module別に表示する。 irb(main):001:0> lp [] => Array & concat frozen? push taguri * count hash rassoc taguri= ... jake js用のRake? JavaScriptのライブラリのパッケージを作るためのツールらしい。 gibbler Gitのようなハッシュ(例:c8027100ecc5494

    Route 477(2009-08-11)
    ikasam_a
    ikasam_a 2009/08/12
  • Route 477(2009-08-03)

    ■ [ruby] RubyForge, githubに続く第3のgem配布サイトが登場 http://gemcutter.org/ ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゜((●)) ((●))゜o \  RubyForgeはなんか使いにくいお…… |     (__人__)    | \     ` ⌒´     / ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ /  o゜⌒   ⌒゜o  \  かといってgithubはどれが公式か分かりにくいお…… |     (__人__)    | \     ` ⌒´     / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからgemcutter作ったお! |     |r┬-|     | \      `ー'´     / こうですかわかりません! g

    Route 477(2009-08-03)
    ikasam_a
    ikasam_a 2009/08/04
  • Route 477(2009-05-22)

    ■ [ruby][git] gemspecの作り方がわからない?ならばjewelerだ githubなりrubyforgeなりでgemを公開するときに必要となるのがgemspecファイルですけれども、 これは手書きするのははっきりいってめんどい。それをなんとかしてくれるgithubおすすめの ツールができたらしい。 その名もjeweler。 technicalpickles's jeweler at master - GitHub 使い方は上のページに書いてあるけど、Rakefileに begin require 'jeweler' Jeweler::Tasks.new do |gemspec| gemspec.name = "the-perfect-gem" gemspec.summary = "TODO" gemspec.email = "josh@technicalpickles.c

    Route 477(2009-05-22)
    ikasam_a
    ikasam_a 2009/07/08
  • Route 477(2009-06-09)

    ■ [ruby] Rubyのテスト環境大戦争 おまいらは当にテストが好きだな!というわけで、Rubyのテスト関係のライブラリを並べてみた。 テストフレームワーク Test::Unit Ruby標準添付のユニットテスト用フレームワーク。 RSpec DSLを使う、「BDD」という概念を流行らしたユニットテスト用フレームワーク。 Cucumber 自然言語を使って、ブラックボックステストを記述する。RSpecの「Stories」と呼ばれていた機能が独立した。 あとはShouldaとかbaconとかいろいろありますけども。 モック・スタブライブラリ モック=あるオブジェクトに期待したメッセージが飛ぶかどうかテストするためのオブジェクト、 スタブ=ネットワークが絡むとか、実際のオブジェクトが使えない場合に使う偽オブジェクト。 と思ってるんですけどどうなんですかね(more: モックとスタブの違い

    Route 477(2009-06-09)
  • 1