タグ

2011年3月22日のブックマーク (13件)

  • Test Doubleを使うとテストの信頼性/保守性が下がるのか? - Fly me to the Luna

    最近はユニットテストを行うテストコードにおいて、Test Doubleを多用してます。Test DoubleとはMockとStubを合わせた総称です。Test Doubleを用いると、信頼性や保守性が下がると言われることがあります。しかし、それはTest Doubleの用法を誤っているためではないかと僕は思うのです。Test Doubleの用途はユニットテストのスコープをテスト対象のクラスに限定するために用いるべきものです。実感として、Test Doubleを使っているからと言って、ユニットテストの信頼性/保守性が下がったとはあまり感じていません。 良く誤解されていますが、Test Doubleはスローテスト問題を解決するための手段ではありません。Test Doubleをうまく利用すれば、結果的にスローテスト問題を解決できます。しかし、スローテスト問題を解決するための手段ではないのです。ス

    Test Doubleを使うとテストの信頼性/保守性が下がるのか? - Fly me to the Luna
  • jQuery UI モーダルダイアログの仕組み - てっく煮ブログ

    JavaScriptjQuery UI の Dialog 機能はダイアログをモーダル表示することができる。サンプルを見ると、背景がグレーアウトされて、手前のダイアログしか操作できないTab キーを動かしてもダイアログからフォーカスを移せないといった動作になっている。いままでいろんなライブラリの擬似モーダル実装を見てきたが、Tab キーを押したらこっそり裏側の部分にフォーカスを移せるものばかりだったので、Tab キーにちゃんと対処していたところに驚いた。どうやって実装してるんだろうと思って jquery.ui.dialog.js を見てみたら、次のように泥臭く実装していた。 // prevent tabbing out of modal dialogs if (options.modal) { uiDialog.bind('keypress.ui-dialog', function(even

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    ikasam_a
    ikasam_a 2011/03/22
  • さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 - 川o・-・)<2nd life

    日行われた Shibuya.js の発表資料をアップしました。 さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 View more presentations from hotchpotch JS のテスティングフレームワークのおおざっぱな説明や JavaScript テストにおける問題、それについての解決方法の一つ、CUI でのテスト、Envjs、エンドツーエンドテストにおける JS / Ajax のテスト、終わりにちらっと Phantomjs の話があります。 スライドの最後にあるように、やはりまだコレだ!という JS のテスティングフレームワークは存在しなく、今後 JS のテストは『僕らが書きたいテスト』をどれだけ簡単に書ける・書く手法が確立されるかによって流行廃りは決まってくるんじゃないかなぁ、と思ってます。そのうちの一つがスライ

    さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 - 川o・-・)<2nd life
  • twiwt.org - このウェブサイトは販売用です! - twiwt リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! twiwt.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、twiwt.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • Route 477(2011-02-21)

    ■ [ruby] WEB+DBRuby連載第5回はRakeとChefとCapistranoの話です 今週発売のWEB+DB PRESSのRuby連載は、Rake・Capistrano・Chefの記事を書きました。「Rubyによる自動化」つながりです。 Rake=日々の作業を自動化する=初級、Capistrano=デプロイとサーバ管理を自動化する=中級、Chef=サーバ構築を自動化する=上級というイメージで、それぞれ2p/3p/3pという配分です。 Chefはけっこう複雑なシステムなので3pでは導入部分までしか書けませんでしたが、 いきなり公式Wikiを見るとどこから読んでいいのか分からなくて困ると思うので(というか困った)、先に記事を導入として読んでいただくと入りやすいと思います。 4774145440 メモ1 Capistrano + Rails3(Bundler) + Unicor

    Route 477(2011-02-21)
  • C言語で-Dで定義したパラメータを文字列化する方法のメモ - Hello, world! - s21g

    コンパイル時に -D オプションで指定したパラメータを文字列化して使用する方法のメモです。 以下は -DFOO_DIR=hoge のようにした場合に、何らかのディレクトリ名の PREFIXとしてこれを使う方法。 1  #define STRINGIFY(x) STRINGIFY_(x) 2  #define STRINGIFY_(x) #x 3  #define BAR_PATH (STRINGIFY(FOO_DIR) "/bar")

  • [Game] 今日のキャサリン, [capybara][rspec] capybara/rspec というのがあった - HsbtDiary(2011-02-20)

    ■ [Game] 今日のキャサリン 6-3までクリアしたところで詰んだ。もっと時間をかけて自分自身を鍛えればいいんだろうけど、ちょっときついわ。とか言ってるうちに難易度修正パッチが出るとかそんな情報を入手したのでそれ待ちな感じ。 そういや、今週はアイマス2とか3DSも発売するのか。どう考えても24時間では足りなすぎる。 ■ [capybara][rspec] capybara/rspec というのがあった みんな大好き Capybara だけど、Rails以外で使う時には capybara/dsl を require して config.include Capybara して…みたいな手作業を各所に書く必要があったりして割と面倒だった。 けど、いつからか capybara/rspec というのが出来ていて、これを Gemfile で require するだけでだいたいの環境は揃えてくれるみ

    [Game] 今日のキャサリン, [capybara][rspec] capybara/rspec というのがあった - HsbtDiary(2011-02-20)
  • Native Client SDKがリリースされた

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

  • node.js C/C++ addons 入門 - unknownplace.org

    node.js のドキュメントを見ていたら C/C++ で簡単に拡張が書けそうだったので試してみた。 addons - Node.js Manual & Documentation ドキュメントに載っている hello.cc をみてみると: #include <v8.h> using namespace v8; extern "C" void init (Handle<Object> target) { HandleScope scope; target->Set(String::New("hello"), String::New("world")); } この extern "C" void init (Handle<Object> target) というやつが、jsで require("hello") したときに呼ばれる感じらしい。この関数だけは必ず実装する必要がある。 この中の Ha

  • ディレクトリの変更イベント - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    【boost.filesystem】 notifications when a directory contents changes Boost.Filesystemでディレクトリの変更イベント(ファイルが置かれた、消された、名前が変わった等)をとれるかというお話。Boost.Asioでディレクトリのモニタリングを行う拡張を作っている人がいるそうです。 http://www.highscore.de/boost/file_monitor.zip Linuxは知らないですが、Windowsならイベントでとれるのでそれのラッパーだと思います(あまり追ってない)。

    ディレクトリの変更イベント - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • Text::Xslateが素敵すぎる(Markdown編) - D-6 [相変わらず根無し]

    Text::Xslateが素敵すぎる(Markdown編) 2011年2月17日 10:13 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) おいおい、Text::Xslate素敵すぎるだろ。 今日Markdownを使いたいと思ってちょっと考えたら、これだけで終了した: use strict; use Text::Xslate; my $xslate = Text::Xslate->new( .... module => [ 'Text::Markdown' => [ 'markdown' ] ] ); print $xslate->render_string( <<EOT, { text => $some_markdown_text ); [% text | markdown | mark_raw %] EOT 素敵!gfx 先生になら抱かれてもいい。 俺もXS

  • Bash completion for cpanm and cpanf | netCUBED Blog

    Ever had to install Universe::ObservableUniverse::Filament::SuperCluster::Cluster::Group::Galaxy::Arm::Bubble:: InterstellarCloud::SolarSystem::Earth? Probably not. Me neither, but according to api.metacpan.org, this is the longest module name on the CPAN and a pain to type. Run this in one line to find more long module names: curl -XPOST http://api.metacpan.org/module/_search -d '{"query":{"match