タグ

2013年4月16日のブックマーク (33件)

  • 俳優・水谷豊さんのメイドコス姿がTVで流れてネット騒然wwwwwwwwwwww : オレ的ゲーム速報@刃

    ドラマ「相棒」などで知られる水谷豊さんが メイドコス姿をTVで披露 水谷豊のメイドコス!!水谷豊のメイドコス!!!! twitter.com/nishiu1118/sta… — にしうさん (@nishiu1118) 2013年4月15日 水谷豊のメイドコス!!!!!TBSやりおるな! twitpic.com/cjjvla twitpic.com/cjjvn0 — モス川ァさん (@moskawa) 2013年4月15日 君たちフジで福山雅治に夢中になってるけど一方でTBSでは水谷豊が大変なことになってるぞ p.twipple.jp/n8juZp.twipple.jp/sHyhOp.twipple.jp/2RsmH — えむ、緊急抜刀♂さん (@em_chxcx) 2013年4月15日 一瞬妖怪かと…(((;▽;))) RT @hoshizak: 実におもしろ。RT @otokawa170

    俳優・水谷豊さんのメイドコス姿がTVで流れてネット騒然wwwwwwwwwwww : オレ的ゲーム速報@刃
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    どういうことなの……
  • オタクの教養レベルは下がったが、常識レベルは上がった

    昔のオタクオタク文化教養レベルが非常に高く、 知っていて当たり前のレベルも高かったから、オタク文化に関する会話は捗った。 今は知っていて当たり前のオタク教養のレベルが非常に下がってしまった。 しかし、そのかわりに社会常識のレベルは上がった。 まず、若手のオタクは不潔じゃない。毎日風呂に入るし、髪もちゃんと洗っているので臭くない。 髪型も伸び放題ではなく、清潔感を維持できる程度、定期的にカットしている。 オシャレサロンで大金をはたいて切る必要は無い。重要なのは頻度だ。 もおしゃれになった。中年オタクは襟付きのシャツやチノパンにハイテクスニーカーを合わせるが、 若手のオタクはレザースニーカーや革、ブーツ等を当たり前に履きこなしている。 サイジングも上手くなっている。中年オタクはダボダボに着ることが多いが、若手のオタクは身体に合ったサイズを着ている。 服のデザインだけで言えば、テイストは

    オタクの教養レベルは下がったが、常識レベルは上がった
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    オタクが常識を身につけたんじゃなくて、(いろいろ誤解を呼びそうだけど)常識のない人以外でもオタクになれるほどオタクの間口が広がった=その分知識の少ない人もオタクと呼ばれるようにってことなのでは?
  • 競馬 : 日刊スポーツ

    ■有料ページでリアルタイム予想を発信中です。28日(日)は京都でマイク記者が5レース的中させました。次回は2月4日(日)。東西主場の全レースで現地から、パドック、馬場、傾向、各レースの後は振り返りのひと言などを発信します。AI予想、PDF出馬表、地方競馬プランでは全場コンピなど充実のコンテンツでお待ちしています。 詳しくはこちらから ルガル3馬身差圧勝で重賞初制覇、春のスプリント王へ名乗り!/シルクロードS ルガルでシルクロードSを快勝しガッツポーズを見せる西村淳騎手(撮影・白石智彦) [記事へ] 競馬1番人気アグリ、3馬身差2着も今…/シルクロードS[1月29日 10:19] 競馬エターナルタイム健闘3着 ルメー…/シルクロードS[1月29日 10:20] 競馬エンペラーワケア初タイトルで砂の新星、川…/根岸S[1月29日 07:00] 競馬アームズレイン2着に粘り込み賞金加算成功…/根

    競馬 : 日刊スポーツ
  • 未だに大学で納得できないこと。

    しばしば「学生はもっと勉強しろ!」という言説を耳にする。 その意見自体はおそらく正しいだろう。1人1人の努力が重要なのも事実だ。 だけど、学び舎である大学の環境を改善することもまた重要ではないだろうか。 新入生の相談に乗っていて、そんなことを思った。 彼女の言葉を借りれば「やる気が萎えてしまう」のだ。 そこで今日は、大学に潜むモチベーション・デストロイヤーたちを紹介しよう。 1:取りたい授業が取れない 途上国の貧困問題に興味のある学生A君が、経済学部に入学した。 彼はもちろん「開発経済学」や「アフリカ社会論」を履修したい。 さらに、国連への就職を意識して「アラビア語」も履修したい。 また、国際社会で活躍する社会人が講演する特別科目も受けてみたい。 しかしッ!! 取れないッ!! なんということだ!! 開発経済学は…今年は開講しない!! アフリカ社会論は…別の科目「貧困論」と時間がかぶる!!

    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    研究者になるでもなく、かといって「大卒新卒の資格を入手するため」でもなく。ただふっつーに勉強しにきた人が生きにくい場所ではある。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 生きたまま電子顕微鏡で観察可能に NHKニュース

    医学や物理学などの研究に使われる電子顕微鏡は、観察するものを真空状態におく必要がありますが、生物を生きたままで観察できる新たな技術が開発され、小さな生物の行動の解明などにつながると期待されています。 電子顕微鏡は、光でなく電子線を当てて観察するため、対象を真空状態におく必要があり、生物を生きたまま、高い解像度で観察することができませんでした。 こうしたなか、浜松医科大学などで作る研究チームは、ショウジョウバエの幼虫などの体の表面にある物質に電子線を当てると、真空状態でも体内の液体が蒸発することなどを防ぐ薄い膜ができることを見つけました。 さらに、こうした物質を持たない昆虫でも、似た化学物質を表面に塗ることで同じように膜を作り出すことが分かり、電子顕微鏡で生きたまま観察することが可能になったということです。 研究に当たった浜松医科大学の針山孝彦教授は「生きたまま観察できれば、極めて高い倍率の

  • 【これはひどい】聞いただけで泣きたくなる民間火星旅行の資格に申し込み殺到! - IRORIO(イロリオ)

    キャラクターの表情や背景など、細部にわたって緻密に表現。お父さんの職業はアニメーターとのことで、高校生の頃から画力はプロ級だったようです。イトーヴォさんのお父さんが描いた『パラパラ漫画』が凄すぎると話題となり、「いいね」の数も32,000件を突破していました。子供の頃から描いていたイトーヴォさんによると『パラパラ漫画』は、薄い紙(3×7cm)ほどの大きさに描かれているそうです。 また、お父さんの父親が『パラパラ漫画』を描いているところを見て、幼い頃からマネをしていたんだとか。イトーヴォさんのお父さんは、子供の頃から絵を描いていたそうです。「同世代だ」、「絵が動いてる」の声殺到ネット上には、この『パラパラ漫画』について、さまざまな反響を呼んでいます。す…すごすぎる…! https://t.co/RyL5VGLUIi — タイプあ~る (@hitasuraeiga) 2016年8月17日すげえ

    【これはひどい】聞いただけで泣きたくなる民間火星旅行の資格に申し込み殺到! - IRORIO(イロリオ)
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    「我々は宇宙に移住可能なのか」というか「宇宙で暮らせる」のかを真に明かにするには、若くて健康な人が行く必要があるよね。
  • ヴィクトリア朝から40-80年代まで、ヴィンテージ風のロイヤリティフリーのベクター素材がたくさん揃ってる -Retro Vectors

    1800年代のヴィクトリア朝から、40, 50, 60, 70, 80年代のレトロ・ヴィンテージなグラフィックパーツ、プロダクトや人物などのイラストなどのベクター素材、フォントを配布しているサイトを紹介します。

    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    規約読んで見たが販売物への使用は不可って書いてないか?
  • 楽天・三木谷氏の「インターネット国有化論」に波紋 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■「規制緩和と相反」「矛盾」…疑問の声 政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)で、民間議員の三木谷浩史・楽天会長兼社長が提案したインターネットの「国有化論」が波紋を呼んでいる。平成27年までに全世帯で光回線などのブロードバンド(高速大容量)通信の普及を目指す「光の道」構想に続くネット無料化のための提案とみられるが、規制緩和と相反するかのような国有化論への風当たりは強い。 三木谷氏は1日、産業競争力会議のテーマ別会合で、「インターネット/ICT(情報通信技術)・アウトバーン構想」を提唱。ドイツの高速道路になぞらえて、「無料で開放されれば最先端の通信環境が整う」と訴えた。具体的な施策に「NTT再々編等を含むインフラの国有化も検討」と明記され、配布された資料が霞が関の官庁を中心に「三木谷ペーパー」として注目されている。 22年にまとめられた「光の道」構想の基方針では、料金の低廉化や市場シェ

    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    S3計画…ではないのか。公共インフラ化
  • ボストンマラソンで爆発 2人死亡 NHKニュース

    アメリカのボストンで、15日、開催されていたボストンマラソンのゴール付近で爆発があり、アメリカの複数のメディアによりますと、少なくとも2人が死亡し、20人以上がけがをしました。 アメリカ東部、ボストンの市街地で15日、爆発がありました。 現地では、ボストンマラソンが開催されていて、ゴールをしようとしていた参加者や観客らが巻き込まれました。 現場では爆発音が2回聞こえたという情報があります。 アメリカの複数のメディアによりますと、この爆発で少なくとも2人が死亡し、20人以上がけがをしました。 現場からの映像によりますと、現場には多数の救急車が駆けつけて、けがをした人の救助活動を行っていて、頭から血を流して車いすで運ばれる人の姿も映し出されています。 また、爆発の瞬間に撮影された写真として、建物の1階部分から赤い炎とともに、白い煙が広がる様子も伝えています。 当時、ゴールライン付近には、観客や

    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    事故ではないみたいだけど/犯行声明なんかもなし。テロ(政治目的)じゃないかもしれない。
  • フィンランドの子どもが日本を擬人化 駐日フィンランド大使館がイラスト公開

    フィンランドの子どもが日を擬人化するとどうなる?――フィンランドの子どもが描いた日の国土擬人化キャラ「ヤパニネイト」を、駐日フィンランド大使館が公表しています。 発端は2012年に同大使館がTwitterで開催したフィンランドの国土擬人化キャラ「スオミネイト」のイラストコンテスト。スオミネイトは昔からある、国土の形を模した金髪碧眼の乙女のキャラ。新しいスオミネイトのイラスト応募を呼びかけたところ、フィンランドと日で注目され、応募作品はフィンランドでも2度展示されました。そのお礼として、ヘルシンキ市の文化センターで美術を学ぶ子どもらが日の国土の形を模した和装の乙女・ヤパニネイトを描いたということです。 子どもたちは日の地形や文化、芸術などについて調べ、それぞれ個性的なヤパニネイトを描いています。作品は同大使館のTwitterアカウントで公開され、Togetterにまとめられています

    フィンランドの子どもが日本を擬人化 駐日フィンランド大使館がイラスト公開
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    単なる擬人化でごまかさないところがすごい。というか元のスオミネイトは地理の説明にも使うのか。北海道で言うエイのしっぽのとこです、とかか
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    結構多くの人が赤い服着たアレを思い出してるみたい。/さて、日本の場合、次は何を排斥する運動が始まるんだろうか。
  • 飛び降り死体が生んだ悲劇 - Hagex-day info

    この家族は何も悪いことをしてないのだが…… ・今までにあった修羅場を語れ 2 354 :おさかなくわえた名無しさん:2013/03/25(月) 08:45:49.73 ID:31WecD55 幼稚園かその前ぐらいの小さい頃、母と買い物に行った帰りに近所のおばさんと会った。 道端で母とおばさんがおしゃべり始めて、なかなか終わらないので退屈だったから そこらへんブラブラ探検してたら狭いビルとビルの間で人がうつぶせで寝ていた。 なんか色んなもんが飛び散ってて汚い所で、その人も汚れてたから 起こしてあげたほうがいいのかなと思って、軽く蹴ってみたけど起きないので 母を呼びに行った。 私に手を引っ張られてきてソレを見た母が絶叫。 で、警察が来たりなんだかんだで、世界が真っ赤っかになった記憶。 (パトカーの赤色灯のせいだと思う) その後、母が死体(それもかなり酷い状態の)を見てしまったことによる PTS

    飛び降り死体が生んだ悲劇 - Hagex-day info
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    気になる。確かにひもづけされちゃったら、つらいだろうなあ。
  • 女子「いじめられ」学校「母がウソ」…告訴応酬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県内の私立高校を自主退学した女子生徒が「いじめを受けた」として同級生や担任を傷害容疑で告訴したのに対し、同高が「いじめはないのに、ブログにうそを書き込んだ」と生徒の母親を名誉毀損(きそん)容疑で告訴していることがわかった。 大津市のいじめ自殺問題以降、警察への相談は急増しているが、今回の告訴の応酬に、専門家からは「教育的な解決方法はなかったか」と、双方に冷静な対応を求める声が上がっている。 同高や母親によると、生徒は昨年4月に入学し、5日間通学した後、不登校になり翌5月に退学。その後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された。 生徒と母親はこの5日間に同級生から嘲笑されたり、足をかけて転倒させられ、けがをさせられたりしたと主張。5月に同級生1人、8月には、いじめを訴えたのに適切に対応せず精神的傷害を負わされたとして担任の女性教諭をいずれも傷害容疑で県警に告訴した。 県警は、同級生

    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    もっともっと外部組織に頼るべき、介入させるべき。
  • 埼玉県庁の耐震補強が雑過ぎてワロタwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > twitter > 埼玉県庁の耐震補強が雑過ぎてワロタwwwwwwwww Tweet カテゴリtwitter 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年4月16日 8:20 ID:hamusoku https://twitter.com/masakazu_mow/status/323332094422032384 1 :ハムスターちゃんねる2013年04月16日 08:20 ID:Bu4TZ88j0 ビルパニックみたいw 2 :ハムスター名無し2013年04月16日 08:21 ID:Nutqvmmz0 なにこれ… 3 :ハムスター名無し2013年04月16日 08:21 ID:gABESd5m0 なんだろうワクワクする 5 :ハムスター名無し2013年04月16日 08:21 ID:o8hN3RBP0 中国みたいに爆発はしないでくれよな 6 :ハムスターちゃんねる2013年04

    埼玉県庁の耐震補強が雑過ぎてワロタwwwwwwwww:ハムスター速報
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    実際これ以外の方法だと中が狭くなるだろうし、建て替えとかいうわけにはいかんだろうし。
  • モラルを理由に表現の自由に制限をかけるべきか。

    他人の家を無断で撮影して小馬鹿にした挙句それを指摘されると即ブロックという自称工場萌え大山顕のクソっぷり ※以下は、あくまで個人の見解。 基的に公の場に置かれている人・物を撮影するのに許可は必要ない。 肖像が商品となる芸能人なんかの場合はパブリシティ権が、晒し目的の場合は名誉毀損や侮辱罪が引っかかる場合があるけれど、件の記事はどちらにも当てはまらないと思う。(あと自治体によっては迷惑防止条例に引っかかる場合があるけどね) 撮影に関してオプトインで無ければならないと考える人は多いけれど、プライバシーというのは定義が曖昧で個人によってその範囲が変わるので、権利を主張としようと思えばどこまでも主張できてしまうので、プライバシー侵害の拡大解釈はかなり危うい。 人権擁護法案でも、その辺りはかなり問題視されて議論されたけれども。 (肖像権も定義が曖昧なんだよね) 最近だと問題になりそうなのは「東京六

    モラルを理由に表現の自由に制限をかけるべきか。
  • 「うまい」と消費者と生産者の距離

    ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha 先日開かれた「小田原おでんサミット」で改めて感じたのは、「福島県産」を堂々とアピールしていいし、するべきだということ。ぼくは「福島県いわきのおでんです!」と声が枯れるほど連呼したけれど、「汚染」云々の話になったのは1、2回くらいだった。 2013-04-15 16:52:42

    「うまい」と消費者と生産者の距離
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    おいしいものは誰がなんと言おうとおいしい。/全く関係ナイけど、(これは風評被害だし)正直有害無害とおいしさの評価って別。素手で握ったおにぎりはおいしいし、それを食べることを妨げる権利ってあるんだろうか
  • ユニクロといい、ワタミといい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    正論なんだけど、程度ってもんがあると思うんですよね。 甘やかして、世界で勝てるのか http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130411/246495/ 確かに、グローバルの中の日企業としての戦い、っていうのは正しいと思います。 でもね、ユニクロって日の店舗での売り上げが多いんですよね。H&MだZARAやGAPなど海外勢が相手だといっても、売っている店は日の店で、お互い日人が働いている状態じゃないですか。グローバル、関係ないですよね、日人雇って日で働いてるんだから。仕入れや商品企画は関係あるかもしれないけど、店舗で働いている人にとっては、海外勢も日も、日の法律を遵守して働かせないとマズいんじゃないですかね。 新卒3年で50%の離職率って… 使い捨てじゃないですか、これ。甘やかしでもなんでもなく、23歳で社会に

    ユニクロといい、ワタミといい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    ワタミは確信犯(正)だけどユニクロは多分確信犯(誤)なんだろうなあ。私が、ワタミが嫌でユニクロが気にならないのはそこに理由がある気がする。
  • 日本の農業:改革すれば世界と戦える

    (英エコノミスト誌 2013年4月13日号) 日の農業は、農地をまとめて区画面積を増やし、兼業農家を少なくすれば、競争力を獲得できる。 日の北陸地方の石川県にあるバンバ・ムツオさんの水田は、いくつもの区画に分かれ、その間には他人の所有地が入り込んでいる。専業農家のバンバさんは、稲が育つ時期には毎日田んぼに水をやる。 ほかの農家は水をやらないと、バンバさんは不満げに言い、そういう兼業農家が「エアコンの効いた家の中にいる間に、コメは乾いてひび割れてしまう」と苦言を呈する。バンバさんがこれに腹を立てているのは、地元の農業協同組合(農協)が販売用の作物を集める時に、兼業農家のコメと自分のコメを混ぜてしまうからだ。 TPPに加盟すると、当に日の農業は崩壊するのか?〔AFPBB News〕 兼業農家が業の空いた時間を利用してトラクターを動かしている風景は、日の風物詩だ。兼業農家は年配の人が

  • 刑務所で学校給食づくり検討へ NHKニュース

    刑務所の事業の民間開放などを検討している法務省の有識者会議は、刑務所内の施設で、基的に受刑者みずからが行っている事づくりを、民間業者に委託し、周辺の学校給なども作れるようにすることなどを求める報告書をまとめました。 競争入札の積極的な導入によって、公共サービスを向上させることを目的に施行された「公共サービス改革法」に基づいて、法務省の有識者会議は民間に開放できる刑務所の事業などの検討をすすめ、このほど報告書をまとめました。 それによりますと、基的に受刑者みずからが行っている事づくりについて、地域の活性化に向けて、刑務所の所在地で従業員を雇用することや、その地域の材を利用することなどを条件に、民間の業者に委託するよう求めています。 そのうえで、刑務所内の施設で、周辺の学校給のほか、社会福祉施設、それに、独り暮らしのお年寄りの事も作り、配送や配達が行えるようにすることを提案して

    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    刑務所内の施設を給食センターとしても利用できるようにする。作るのは民間業者。/むしろ学校給食で麦飯食べたかった。
  • スパルタ研修がモンスターカスタマーを生む - 狐の王国

    餃子の王将のスパルタ研修…他の方法はあるのかという記事。スパルタ研修でもしないと働ける人材にならない層がいるんだよ、というお話なのだが……根的に間違ってませんか? そもそも物を売るのに求められる能力は、せいぜいお釣りを間違えないことくらいである。数が数えられて電卓が叩ければそれでいい。実際タイのそこらの飲店やコンビニではそんな程度の仕事しかしない人材が割と多い。注文すら間違えるし呼ぶと舌打ちして不機嫌そうな顔でやってくるし来ないこともある。注文を復唱とかしないんだよねー。それでも長年やってるお店がたくさんある。 接客業? マナー? なにそれおいしいの? そんな世界だってあるのだ。 元記事のさらにリンク先の記事を見るとこんなことが書いてある。 サービス業では時に顧客からの無理な要求をされたり、店舗で突発的なトラブルに遭遇したりする。しかも、少子高齢化で競争は厳しい。スパルタ研修によって、

    スパルタ研修がモンスターカスタマーを生む - 狐の王国
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    もう安いところはチップ制でいいと思うんだ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    確かに、丸投げで成功報酬ってのもおかしいけど、丸投げじゃないのにわずかしかもらえず、ただ働きまでするケースとか、そもそも関わらせてもらえないケースとかあるからなあ。
  • 「挨拶ができない」ことに悩む必要などない。|イケハヤ大学【ブログ版】

    「ちゃんと挨拶しろ」みたいな説教って、いまだにまかり通ってるじゃないですか。あれ「日軍かよ!」って感じの古さがありますよね。 そもそも、超上から目線。 「ちゃんと挨拶しろ」みたいなことを言う人は、前提として「挨拶ができない人間は劣っている」という思い込みのなかに生きています。 挨拶は「できた方がベター」ですが、別に、できなくても仕事はできますし、生きていけます。 ぼくなんかろくに挨拶できないですよ。からいつも「人の目を見て話さないよね」と言われてます。 「仕事をする上で挨拶は必須だ。挨拶ができないやつは人間としてダメだ」という狭い世界で生きている人とは、できるだけ距離を置きたいですね。 オレに対して敬意を見せろ、という意識が透けて見える 「ちゃんと挨拶をしろ」という説教は、ようするに「敬意を忘れるな」と伝えたいわけですね。 これはまぁ、同意しますし、正論です。他者に対する敬意はたしかに

    「挨拶ができない」ことに悩む必要などない。|イケハヤ大学【ブログ版】
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    たかが挨拶くらい、してやってもいいんじゃない?/気付いたほうから先にするのが一番。のであいさつしないで「挨拶をしてこないことに対して」説教ってのもなんかだけど。
  • ソーシャルゲーム=「フリーミアム」+「口コミ」? :Heartlogic

    ソーシャルゲーム=「フリーミアム」+「口コミ」?   iPhoneアプリのソーシャルゲームの類をいくつか試してみたのですが、どうにもハマれません。 パッケージソフトならば買った値段の元を取るべくとことん遊ぶわけですが、金に糸目をつけるのでないならソーシャルゲームは「ほどほどに遊ぶ」ということが必要で、ぜんぜん感覚が違う。これが「楽しいもの」なのか「ボタンを押したら脳に刺激を送って『楽しかった』ことにする装置」なのか、ちょっと判断がつきません。 例えばこちらの「スヌーピーストリート」というゲーム。町にいろんな店やオブジェを並べていくゲームなんですが、ゲーム内でガンガン稼げるコインと、1レベルごとに2枚ずつしか手に入らない「スヌーピードル」というお金があって、コインで建てられるお店とスヌーピードルでないと建てられないお店があって、スヌーピードルのお店を手っ取り早く建てたければ課金を……というシ

  • 創作が史実と誤認されることについて

    神無月久音 @k_hisane 歴史系の創作について、創作作品を丸ごと史実と思い込む人は少数としても、どの程度までなら史実と合ってるか、という認識においては、創作者が考えているより、ずっと読み手は創作された部分を「これも史実だろう」と認識しがちである。 2013-02-05 18:01:15 神無月久音 @k_hisane それが歴史上の人物への「印象」という曖昧模糊としたものであれば尚更である。今、生きている人間に対してすら、その人物を「正しく」把握することなど困難なのだから、既に死んだ人間が実際にどういう人物だったかなど、物語付きで語られたキャラクターの印象に押し潰されてしまっても無理はない。 2013-02-05 18:08:36

    創作が史実と誤認されることについて
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    これって、ほかのいわゆる「風評被害タグ」的なものと同じ問題で、歴史だけが特別なものではない気が。
  • Yukikaze: SF路線を推し進めるトム・クルーズの最新主演作が、神林長平の星雲賞受賞作「戦闘妖精・雪風」のハリウッド完全実写映画化(ワーナー・ブラザース製作)に決定!!

    ************************************************* このCIA★こちら映画中央情報局ですは、2017年4月1日に、コチラの CIA Movie News に移転しました!! ************************************************* トム・クルーズの役どころは“敵地に特攻して、エイリアンとの戦争を終わらせるための情報を持ち帰る少尉…”だそうですから当然、主演俳優として、原作小説の主人公、深井零少尉を演じることになるわけですが…、同キャラクターのファンの方は、トム・クルーズの深井零について、どのように思われるんでしょう…?! 今週末4月19日から全米公開の最新主演作のSFアクション映画「オブリビオン」が、先行して先週末に封切られた諸外国の52の地域のうち、48か所で興業ランキング初登場第1位を獲得の快進撃

    Yukikaze: SF路線を推し進めるトム・クルーズの最新主演作が、神林長平の星雲賞受賞作「戦闘妖精・雪風」のハリウッド完全実写映画化(ワーナー・ブラザース製作)に決定!!
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    ハリウッドのゴ…いや、別作品だけどリタ・ブラタスキ役剛力彩芽=どうせ偽名なので日系アメリカ人に設定変更。という電波を受信したので記念にブクマしました。
  • そろそろ限界? 大型化が続くスマートフォンの液晶画面

    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    手小さくて指がごついのでスマホ小さすぎ!タブレットでかすぎ!ってなる。日本でもファブレット流行らないかなー。国産の5.5インチファブレットつかいたいよー。
  • グーグルに表示差し止め命令 NHKニュース

    大手検索サイト「グーグル」に、自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示されるとして、男性が表示をやめるよう求めた裁判で、東京地方裁判所は、「違法な記事を閲覧しやすい状況を放置した」と指摘し、グーグルに対し、表示の差し止めと慰謝料30万円の支払いを命じました。 「グーグル」の検索サイトに名前などを入力すると、「サジェスト機能」と呼ばれる機能によって、補足情報として単語が自動的に表示され、例えば「NHK」と入力すると、「ニュース」や「ラジオ」などの文字が表示されます。 原告の男性は、グーグルの検索サイトに自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示され、それが原因で退職に追い込まれたとして、表示の中止と慰謝料など1300万円の支払いを求めていました。 15日の判決で、東京地方裁判所の小林久起裁判長は「プライバシーの侵害に当たる違法な投稿記事を

    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    最適解は「会社を辞めされられない」ことなんだけど、会社訴えると復職できないジレンマ。
  • 紙の太陽電池 製造コスト従来の10万分の1 : 2ちゃんの科学

    4月16 紙の太陽電池 製造コスト従来の10万分の1 カテゴリ:研究 【技術】紙の太陽電池 製造コスト従来の10万分の1 阪大グループ開発より 1: アヘ顔ダブルピースφ ★ 2013/02/17(日) 15:13:34.91 ID:??? 紙の太陽電池:製造コスト10万分の1 阪大グループ開発 能木准教授らが開発した厚さ1ミリ以下の紙の太陽電池=能木雅也准教授提供 http://mainichi.jp/graph/2013/02/17/20130217k0000e040136000c/image/001.jpg 木材パルプを原料にした「紙の太陽電池」を、大阪大学産業科学研究所の能木(のぎ)雅也准教授 (材料学)らのグループが開発したと明らかにした。 太陽電池は小型、薄型化の研究が進むが、今回は材質上、環境に優しいことが特徴。 製造コストも従来の10万分の1に抑えられるという。 厚さ1ミリ

    紙の太陽電池 製造コスト従来の10万分の1 : 2ちゃんの科学
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    最近思うんだがいくら素材がセルロースだからといって透明なのは「紙」と呼ぶのはなんか違でもセロハン紙……うーん
  • PTSDの助長ホルモン、マウスで確認 米大など - 日本経済新聞

    米ルイジアナ州立大などの研究チームは15日までに、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状は脳内にある特定のホルモンで助長されることをマウスでの実験で明らかにしたと、米科学アカデミー紀要電子版に発表した。チームに参加した名城大薬学部(名古屋市)の間宮隆吉助教(薬品作用学)は「PTSD発症のメカニズム解明に加え、治療薬や治療方法の開発が期待できる」と話している。チームは、脳で過剰に分泌されると

    PTSDの助長ホルモン、マウスで確認 米大など - 日本経済新聞
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    気になって読んで見たら別に先天障害ではないようす。びっくりしたぜ。
  • あのバービーもスキンヘッドに?苦しむ子供達のためにできること | 女性の美学

    スキンヘッドのバービー人形が存在すること知っていましたか?Facebook内に”The Beautiful and Bald Movement~美しいハゲのムーブメント”というページがあります。 小児がんなどの病気で、髪の毛が抜けてしまった子供たちをサポートするために生まれたページです。現在いいね!ボタン数15万5千人を超えています。 合わせて、このページの賛同者は、目玉となるバービー人形もスキンヘッドで登場してほしいと願っています。 アメリカでバービーを販売しているマテル社は、その熱意に押され、2012年3月にスキンヘッド人形を登場させると発表しました。このニュースを通じて考えました…。私たちにも何かできることがあるかもしれないと…。 髪は女の命?女性ならではの寄付とは? アメリカのボランティア精神、博愛主義に感動することが多々あります。先日、美しいロングヘアーの友人がこう明かしてくれま

    あのバービーもスキンヘッドに?苦しむ子供達のためにできること | 女性の美学
    ikd18
    ikd18 2013/04/16
    うーん/個人的にはスキンヘッドも「単なる髪型の一つ」であり(強制、自主問わず)似合う似合わない好き嫌いがあると思う。だから「笑うな、からかうな」は当然だけど「はずかしがるな」はなんか違う気がする。文盲
  • トマトとごぼうのオリーブオイル炊き込みご飯 | あさこ食堂

    味付けは塩でさっぱりと! 材料:2,3人分 米…2合 トマト…1コ ごぼう…1/2 塩…小さじ2/3 オリーブオイル…大さじ1 黒こしょう…適宜 つくり方 1.トマトはざく切り、ごぼうはささがきにして水にさらしてからザルにあけて水気を切ります。 2.といだお米に、塩、オリーブオイルを入れて2合のラインまで水を加え、ごぼうとトマトを入れて普通に炊きます。 3.炊き上がったらざっくり混ぜ、器によそってこしょうをひいて、いただきます!

    トマトとごぼうのオリーブオイル炊き込みご飯 | あさこ食堂
  • とうとう就活から逃げてしまった

    ESの〆切をブッチしたり、説明会の予約をブッチしたり、しまいには布団から出れなくなったり。 就活成功の唯一の秘訣は就活をやめないことだという。それさえできなかった私はなんなんだろう。 まあ体調が悪いわけではなかったので、要は甘えか怠けか……。 朝になると必ず目が覚めるのに布団から出ることができない。 起床しても家を出ることができない。 部屋が荒れる。 洗濯物が洗濯機に溜まり、器がシンクに溜まる。 着替えがないという理由で風呂に入らなくなり、器がないという理由でご飯を抜くようになる。 エントリーシートを書きながら「書かなくてもいい言い訳」を考え始める(「今更突貫工事で出すようなものが合格する筈がない」「受からないのならばがんばったところで仕方がない」など)。そして出さない。 まあ、当にどうかしていたと思う。無駄な時間を送ってしまった。 せめて他人への損害が薄いとよいのだが。 今が健康か

    とうとう就活から逃げてしまった