タグ

2016年3月21日のブックマーク (3件)

  • 映画『僕だけがいない街』感想(ネタバレ) - kansou

    映画『僕だけがいない街』を観てきた。 原作は未読で、藤原竜也の絶叫と有村架純のかわいさ目当てだったのでそこまで期待はしてなかったけどきれいにまとまった良い映画だった。原作は読まなくて正解だと思った。 謎解きが大きなキモで犯人がわかってしまうと観る理由がそれこそ藤原竜也の絶叫と有村架純のかわいさしかなくなってしまう映画で、なるべく頭カラッポのほうが夢詰め込めるので楽しく観られる。ので、これから観ようかなと思う人はこれ含めネタバレになりそうなものには触れないほうがいいかもしれない。 と、一応注意書きはしたのでここからは何の躊躇もなくネタバレします。 面白かったけど、あー、まぁ、ここは、うーん、そうなるかー、仕方ないよねー、っていう部分もあった。 まず、肝心の藤原竜也の絶叫は、あった。母親(石田ゆり子)が殺され、部屋に駆けつけた藤原竜也もとい主人公・藤沼悟が介抱するシーンで「リ゛ハ゛イ゛ハ゛ル゛

    映画『僕だけがいない街』感想(ネタバレ) - kansou
  • キリンビールなんて好きじゃなかった - インターネットの備忘録

    実家にて。 お酒が飲めるようになってからずっと、「ビールはキリンビール、一択だ」と思っていました。 外で飲むときも、家に買って帰るときも、他の選択肢はありえない、というレベルでキリンビールを選んでいたのですが、先日ふと「あれ?なんで、キリンビールなんだっけ?」と気付いてしまったのです。ものは試し、と、違うメーカーのビールを選んでみたのですが、じゅうぶんおいしかった。別に味の好みで選んでいたわけでは、なかったんですね。(キリンビールも、じゅうぶんおいしいです。好きです。) じゃあなんでだろう?と思いつつ、なんとなくそのままにしていたんですが、今回、実家に帰ってきて、ああ、父親がキリンビールが好きだったからだ、と改めて思い出しました。 わたしが子供の頃、週末は近くに住む祖父母宅におじゃまして、そのまま一泊する習慣があったんですが、そのときの晩酌に出ていたのが、瓶のキリンビールでした。また、うん

    キリンビールなんて好きじゃなかった - インターネットの備忘録
    ikdhkr
    ikdhkr 2016/03/21
    麒麟のイラストに「キリン」って書いてるやつみんな結構知ってるんですよね。いっつもキリンビール出たらドヤ顔でうんちく披露してた自分を思い出して恥ずかしい。
  • 地味な主婦はキラキラ女子になれるのか?ツイッターで詐称してみた - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 最近私の頭の中は「詐称」で一杯です。 学歴、経歴、はては顔面や人種まで偽れる世の中。 キャバ嬢に東大卒、と偽った過去をブログで暴露する人まで現れました。 私も、心の底から思ったのです。 偽りてぇ…。 盛りようのない地味な人生を歩んで40年。 当初は読書好きの大人しい女子大生が書く、文学系女子ブログでモッテモテ☆を目指してはじめたはずのこのブログ。 今や会津のおばちゃんの平凡な日常を描くハートフルブログに(多分)。 なんか地味。みどりどころか茶色。煮物臭ぇ。 もっと盛りてぇ! 私だってAmazonリストから貢物貰いてぇ!あっ しかしいくら見栄を張りたい、と言ってもブログでいまさら実は女子大生でした☆きゃは!とやっても失笑しか返ってこない事は目に見えています。 そこで、Twitterで人気の「キラキラ女子」目指して今週末は奮闘してみました。 目指せ、フォロワー千人

    地味な主婦はキラキラ女子になれるのか?ツイッターで詐称してみた - おのにち
    ikdhkr
    ikdhkr 2016/03/21
    マ タ ギ