タグ

2012年5月8日のブックマーク (15件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Justice Department has arrested and charged a Russian national for his alleged role in multiple LockBit ransomware attacks against victims in the U.S. and around the world. According to a criminal

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
  • プログラマが気をつけるべき5つの人種

    一口にIT業界と言いましてもその意味するところは実に幅広く、今日もそこかしこでITパーソンを自覚する人々の人生模様が織り成されております。そんなIT業界にはプログラミング楽しす!コード書きたす!革新大好き!なんていうイノセントなプログラマが特に気をつけるべき人種というカテゴリが存在します。なんとなく想像がつきますかね?想像のついたあなたもつかなかったあなたもしばしお付き合いのほどを。 1. 俺SEなんだけど仕事で何億って予算動かしてんだぜ?(すごいって言って!)こういう人種は、素人の書いた落書きのような絵に大金を積んでそのことを自慢したがるような人たちです。彼らには美しさというものが理解できず、金額の大小でしか物事の価値を判別できません。それだけならまだしも人の価値まで動かしている金額で決まると思い込んでいるフシがあります。彼らはSEと名乗っていてもその実態は普通のサラリーマンと大差なく、

    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
    周りにはいない(いなくなった
  • 喜んで週末働きたくなるような仕事を選べ

    巷ではアップルが新入社員に向けたメッセージが話題を呼んでいる(参照)。普段、私が言っている「週末が待ち遠しいような仕事を選ぶな。喜んで週末働きたくなるような仕事を選べ」と同じ意味だ。 せっかくこの世に生まれて来たのだから、思いっきり人生は楽しむべき。そのためにも、夢中になれる職、人生を賭けることのできる仕事を選ぶことが何よりも大切。好きだから、誰よりも頑張れるから、他人よりも良い仕事ができる。成功できる。充実した人生が楽しめる。 仕事には、ただの「仕事」と「人生を賭けるべき仕事」の二種類があります。 あなたの足跡がそこら中に付いた仕事。徹底的にこだわりたくなるような仕事。喜んで週末働きたくなるような仕事。 アップルでならそんな仕事ができます。 安定を求めてアップルに来る人はいません。危険を承知でプールの一番深いところで泳ぐために来るのです。 彼らは自分たちの仕事が「何か」を生み出すことを望

    喜んで週末働きたくなるような仕事を選べ
    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
    ブコメ見てると残念な人多くてテンション下がる
  • サロゲートキーの日常性と心得之条 - 設計者の発言

    「モノクロとカラーのどちらの表現を選ぶか」と訊かれて、映画監督はなんと答えるだろう。おそらく「どちらかを選べだって?愚問だね。必要に応じて使い分けるだけさ」と答えるだろう。同様に「サロゲートキーと複合主キーのどちらの技法を選ぶか」なんて訊かれても困る。どちらも必要に応じて使うだけの話で、どちらかが強制されるようなものではない。 実際のところ、複合主キーと同様、サロゲートキーも必要不可欠な技法だ。それは設計者人さえ意識しないまま、日常的に利用されている。たとえば多くの場合、受注テーブルの主キー(一次識別子)である「受注№」は、サロゲートキーの一種だ。次のモデルで説明しよう。 (1)受注情報のモデル1 [顧客] 顧客id,顧客名 + | └―…[受注見出し] 受注№,顧客id,受注日,... + | └―∈[受注明細] 受注№,明細行番,商品id, 受注数,納期,... 受注情報は、出荷情報

    サロゲートキーの日常性と心得之条 - 設計者の発言
    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
  • 藤原ヒロシ、ドレスコードに階級闘争宣言! « GQ JAPAN

    文:鈴木哲也 写真:梶野彰一 反フォーマル、脱ドレスとしてのジャケット メンズファッションの進化とは、欧米の伝統的なドレスコードを拡大解釈することによって、──場合によっては、それを逆手にとることによって──促されてきたといえるのではないだろうか。 スリーピースの上にコートを着用するのが「普段着」とされた時代と、Tシャツにジーンズ、ダウンジャケットで街を行き交う現代を比べれば、少なくとも19世紀から20世紀にかけてメンズスタイルの進化とは、服装の簡略化と機能性の追求であったといえるだろう。 とはいえ、21世紀も10年以上過ぎた現在にあっても、依然、われわれの日常には、スーツにネクタイでなければならない、とされているシチュエーションが溢れている。これ、もういい加減、なんとかならないのだろうか。スーツやネクタイに過剰な意味を持たせるなんて、ナンセンスなのではないだろうか。 そもそも、「ド

    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
  • ファンタジックな少女たちの写真が人気

    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
  • マシなインターネットを作る:malaさんインタビュー

    こんにちは。今回はmalaさんのインタビューをお届けします。 malaさんはNHN Japanのエンジニアとして多くのウェブサービスの設計に関わるだけでなく、セキュリティやプライバシの観点から見たアーキテクチャについて、ブログでさまざまな情報や問題提起を発信されています。 特に昨年末に公開されたブログ記事「はてな使ったら負けかなと思っている2011」は、インターネットはどこへ行くかという私のもやっとした問題意識にピッタリとハマる素晴らしい文章でした。あの記事を読んで、これはぜひ一度お会いして、インターネットの現状やエンジニアの役割について、お話を聞いてみたい、と思ったのが今回の企画の発端です。未読の方は、まずそちらからどうぞ。 なお、インタビューは三月末に行われました。無職期間中に公開する予定で、ずいぶん時間がかかってしまいました。文中、私の所属する企業の話も出てきますが、例によってここは

    マシなインターネットを作る:malaさんインタビュー
    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
    すっげー。こういうの見ると落ち込む。。
  • ウルトラブック対抗で次期MacBook Airは68000円に!?

    他社のウルトラブックに対抗するためとのことです。 現行のMacBook Airは11インチの64GBフラッシュストレージモデルが999ドルなので、200ドルの値下げ。 米国で799ドルのMac miniの日での価格が68800円なので、新しいMacBook Airもその価格になるかもしれません。 あまり価格競争には、アップルは乗らない気もしますが、もし当であれば、現状でもかなり人気のMacBook Airが、さらに普及しそう。 ちょうど、iPadWi-Fiの64GBと同じ価格になるので、どっちか悩む人も多くなるかもしれませんね。

    ウルトラブック対抗で次期MacBook Airは68000円に!?
    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
  • ソーシャルゲーム課金地獄、終わりの始まり:ソーシャルゲームを見る9

    特定の複数のカードをガチャで全て集めるとスペシャルなカードが手に入る、通称コンプガチャ。 最初の何種類かを集めるのは簡単だが、実際に揃う確率はかなり低く、「実態としては収集困難だが簡単に揃うと思わせやすい」恐ろしい仕組み(Yahooの参考記事)のガチャである。 AppStoreでも売上ランキング2位に甘んじ続けていたミリオンアーサーはこれを5月6日に導入するやいなや、あっという間に『パズル&ドラゴンズ』から1位を奪い去ったのだからその効果推して知るべし。 だが、今回読売の報道ではこれが「景品表示法」に触れている可能性があり、規制すると書かれていた。 今回はこの規制について消費者庁から聞いた話と、それを元にした私の予想を2回に分けて書きたい。 読売の記事は「景品表示法」に引っかかる可能性があるので規制されるという報道である。 だが、これを否定するような報道が日あったので実際に消費者庁表

    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
  • 「印刷物を眺めながらの仕事」の衰退と罪深さ - 設計者の発言

    かつて、業務システムには数多くの「帳票プログラム」が含まれていて、見積精度を損なう要因となっていた。開発に入ってから、さまざまな帳票プログラムをあらたに開発する必要が生じて話がこじれがちだった。年に数度しか使わない帳票とか、誰も必要性を理解できない帳票とかを求められたものだ。もちろん喜んで作った(追加工数をもらえる限りは)。 時は流れ、業務システムに含まれる帳票プログラムはすっかり減ってしまった。EXCELに明細データを流し込むような仕組みさえ作れば、ユーザ自身がディスプレイ上で自由にソートや集計して眺められるようになったからだ。また、BIのような集計・分析用ソフトウエアも普及した。かつてのように「さまざまな切り口での集計状況を眺めるための帳票」を個々にプログラミングする必要はなくなった。 今でも残っている帳票プログラムは、出荷指示書や実棚調査表、それに請求書といった特殊用途向けのものだ。

    「印刷物を眺めながらの仕事」の衰退と罪深さ - 設計者の発言
    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
  • 一瞬でなまけ癖をなくす方法。:United Flowers Diary

    2012年05月03日 一瞬でなまけ癖をなくす方法。 なまけ癖をなくす方法を、研究している人たちがいます。 素晴らしいですね(笑) そんな素晴らしい人たちが、インディアナ大学のスティーブン・シャーマン教授たちです。 彼らは、ある驚くべき仮説をうちたてます。 「人がなまけるのは、やるべき作業を、抽象的に理解しているからじゃないか?」 ・・・エラい学者さんの考えることは、意味不明ですね(笑) 具体的に考えてみましょう。 たとえば「英語の勉強」という作業は、人によって抽象的にも具体的にも解釈されます。 抽象的な解釈をする人: 「家に帰ったら、英語の勉強をしよう!」 具体的な解釈をする人: 「今日は、英単語を勉強しよう。家に帰ったら、すぐに机に向かい、単語帳の見開き2ページに載っている、30個の単語を覚えよう。そうだな、制限時間は20分。がんばるぞ!」 みなさん既にご察しか

    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
  • ソーシャルゲームに返還請求ってさすがにそれはないでしょ - よそ行きの妄想

    なにかその、ソーシャルゲームの「被害者」なる方々が、ソーシャルゲーム事業者各社に対して返還請求訴訟を起こすとか何とかという話が聞こえてきて、いくら何でもさすがにそれはないのではないかと思ったので。 話の出所はこのあたりではないかと推察。有名なやまもといちろうブログですね。 これは消費者庁や警察庁関係なく、そもそも懸賞、絵合わせで違法だったコンプリートガチャは、利用者から、使用金額の変換訴訟を起こされる可能性があります。 戸田泉せんせとか腕まくりしてたら笑いますが。 ただ、ざざっと試算しますと、総額で1,200億円以上、返還対象となるんじゃないかと思うので、絶対に取り返したいと思う方は携帯電話の支払い明細を握り締めて、事実上の違法認定となる改善通知が業界団体に送達された報道があり次第、その方面に詳しい弁護士方面に雪崩れ込んで相談していただければと思います。 ソーシャルゲームへの「コンプガチャ

    ソーシャルゲームに返還請求ってさすがにそれはないでしょ - よそ行きの妄想
    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
  • CNET Japan

    人気の記事 1グーグル「Pixel Slate」を使ってみて--長所と短所、「iPad Pro」との比較など 2018年12月10日 2ドローン空撮的な映像が作れる「Google Earth Studio」--宇宙まで続くイームズ風CGも 2018年12月11日 3サムスン、穴開き画面の「Galaxy A8s」を発表--「Infinity-O」初搭載 2018年12月11日 4「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours東京ドームライブで見た“航海の通過点” 2018年12月08日 5「Google+」に新たなバグ、5250万人に影響--一般向け終了を2019年4月に繰り上げ 2018年12月11日 6ヤマハ発動機、約113億円規模の自社ファンド設立--モビリティや自動化技術など 2018年12月11日 7インスタやTwitterの「#裏垢」が危険な理由 2018年02月24日 8アマゾン

    CNET Japan
    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08
  • パフォーマンス監視、はじめました

    こんにちわ。開発エンジニアのsugimotoです。 今回は弊社サービスのMARKETING PLATFORMでのパフォーマンス監視について書いてみます。 私は開発エンジニアなのでここではアプリケーション側の話だけですが、他にもインフラチームがサーバリソースの監視もちゃんと行っています。 さて、私は半年ほど前から仕事内容が機能開発メインからパフォーマンス対策メインに変わりました。 機能開発のひとつとしてパフォーマンス対策はちょこちょこやってましたが、専任でやるのは初めてですし、シャノンとしても初めてです。 その背景には、 ・サービスの利用者増加により扱うデータ量が増加。それによってアプリケーションへの影響が出始めたこと ・機能追加やバグFIXをリリースしたことによるパフォーマンスデグレードが頻繁に起きていたこと があります。 今現在パフォーマンス関連として行っているのは ・監視 ・調査、分析

    パフォーマンス監視、はじめました
    ikeike443
    ikeike443 2012/05/08