タグ

行政と倫理に関するikoishyのブックマーク (17)

  • 朝日新聞デジタル:タンゴもダメなのか 警察庁「享楽的雰囲気が過度」 - 社会

    ミロンガでタンゴを踊る男女=5日夜、東京・恵比寿 ■ダンス禁止!? 風営法問題を追う:2 ダンス規制を考える  【神庭亮介】風営法によるダンス営業規制の余波は、クラブとは無関係のペアダンスの世界にも及んでいる。この数年で、サルサバーの摘発や、公共施設がお年寄りの社交ダンスサークルを締め出そうとするような事例が表面化した。  タンゴなどの男女ペアで踊るダンスは、「享楽的雰囲気が過度にわたる可能性がある」というのが警察庁の見解だ。8月、タンゴ関係者との会合で警察庁の担当者はこんな説明をした。「規制を法律から外すと、ダンス教室と称して『水着の女子高生と抱き合って踊れる』といった営業をされる可能性がある」 続きを読む関連リンククラブ規制 映画で問う 摘発強化、ダンス界に暗雲(10/15)ダンス規制に抗議、24人が語る映画 ハナレグミら出演(10/15)クラブでダンス、性風俗乱す? 初公判「オアシス

    ikoishy
    ikoishy 2013/10/16
    酷い話だが、クラブを取り締まる以上、社交ダンスも取り締まらなければ、たしかにバランスは取れない。部分的に整合的で全体として間違っている典型。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    ikoishy
    ikoishy 2012/08/28
    よく知らないんだけど、市区町村の担当職員は支給しないことで評定にプラスだったりするの?
  • 「それならうちももらえるはず!」生活保護問題で全国の福祉事務所に問い合わせが殺到中

    謝罪会見で騒動は収まりそうにない。お笑い芸人の生活保護問題で、全国の福祉事務所に問い合わせが殺到しているのだ。 「私も同じケースなので支給をお願いします!」 「息子はあの芸人より給料低いんですから、当然受給できますよね?」 殺到しているのは受給に関する質問で、大阪のある事務所の職員は「電話での問い合わせは以前の5倍ぐらいに増え、業務に差し支えが出るほど」と泣き顔だ。 発端は河準一に続いて、5月30日のキングコング・梶原雄太が記者会見した、その内容。梶原は昨年3月から母親が生活保護を受けていたことを認め、その説明をしたのだが、問題は2002年に梶原が母親のために大阪市内の中古マンションを購入していたことだ。4年前に35年から短期のローンに組み替え、共益費と合わせ毎月40万円以上を支払っている。ローンが完済予定の8月に受給を打ち切るつもりだったというが、母親の申し出により28日に打ち切りを決

    「それならうちももらえるはず!」生活保護問題で全国の福祉事務所に問い合わせが殺到中
    ikoishy
    ikoishy 2012/06/01
    まあ、そうなりますよねえ。
  • http://magazine.gow.asia/life/column_details.php?column_uid=00000281

  • 行列のできる病院が莫大な累積赤字を抱えてしまう理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    7月15日、日大学医学部付属練馬光が丘病院(東京都練馬区)が2012年3月をもって撤退することを発表し、病院を引き継ぐ新たな医療機関の公募が始まりました。 同病院は、東京23区内で年間9万7000人の入院患者を受け入れ、年間1万9000人もの救急患者の診療を行っていた大学病院です。東京都内の地域医療の要であった大学病院が実質的な破綻状態に陥っていました。積み重なった赤字額は、20年間で140億円に達するといいます。 この破綻撤退劇は、これまでの地方の公立病院の採算悪化に伴う閉鎖とは全く意味合いが違います。 なぜならば、日大学練馬光が丘病院は、病床稼働率や平均在院日数や人件費率、経常収支比率などの経営健全度を示す指標で、全国トップクラスの優良病院であったからです。 例えば、病床稼働率について見てみましょう、過去に破綻が報じられてきた夕張市立総合病院や銚子市立総合病院の閉鎖前の病床稼働率は

    行列のできる病院が莫大な累積赤字を抱えてしまう理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    ikoishy
    ikoishy 2011/09/27
    そんな状況では撤退も当たり前だよな。非難する人は国を非難しなきゃ。
  • http://www.animal-family.org/index.php?itemid=661

    ikoishy
    ikoishy 2011/06/29
    ふーむ。
  • 能力高い外国人優遇へ、職歴や年収などを点数化 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は日での就労を希望する外国人について、学歴や職歴、年収などを点数化し、高得点者を優遇する「ポイント制」を年内に導入する方針を固めた。 高度な能力や技能を持つ外国人労働者の受け入れを促進し、日技術革新や経済成長につなげるねらいがある。アジア各国との人材獲得競争に勝ち抜くために必要だとして、経済界が政府に要請していた。 法務省の素案によると、制度の対象は、「学術研究」「高度専門・技術」「経営・管理」の三つの分野で活動している外国人。詳細な評価基準を事前に示して、客観的評価を100点満点で行う方針だ。例えば、「経営・管理」分野では、学歴(配点35点)と職歴(15点)、年収(35点)、企業での地位(15点)を基礎配点とし、日語力や就労企業によってボーナス加点し70点を合格ラインとする方向で調整している。

    ikoishy
    ikoishy 2011/06/17
    まさか強制じゃないよね?
  • 飯舘村 御用学者に振り回されたあげくに

    飯舘村曲田地区は浪江町との境。土壌からチェルノブイリ事故の強制移住基準を超えるセシウムが検出された。 空気線量も高い値を記録し続けている。(25日、 写真:筆者撮影) 東電福島第一原発から北西に離れた飯舘村は、村の最南端がかろうじて原発から30キロ圏内にかかる。車で走れば60キロもある。福島県内でも指折り標高の高い山あいの村だ。 3月12日の1号機爆発を皮切りに3号機、2号機が爆発すると、飯舘村には周辺の市町村から次々と避難民が押し寄せた。山影で放射能から身を守れると思ったのだろう。避難民は最盛期には1,500人から2,000人にのぼり、学校の体育館などに宿泊した。 爆発から10日余りが経った3月25日、福島県放射線リスクアドバイザーの高村昇・長崎大学院教授が村を訪れ講演した。高村教授は「ミスター100mSv」の異名をとる山下俊一教授門下である。 村人300人が集まり耳を傾けた。村民が「こ

    飯舘村 御用学者に振り回されたあげくに
  • 原発周辺避難地域設定、見直しの考え…官房長官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野官房長官は3日午後、記者会見し、東京電力福島第一原子力発電所事故の周辺住民への影響について「一定の長期化は避けられない」と述べ、避難地域の設定について、「現在、大気中の放射線量、土壌の放射線量等を含めて総合的に分析を進めている。こうした分析を踏まえて、さらに対応できるよう態勢整備を進めている」として、分析結果を踏まえて見直す考えを示した。 現状では、第一原発から半径20キロ圏内は避難指示が、20―30キロ圏内は屋内退避指示が出されているが、これを広げるか狭めるかについては、「予断を持っていない」として、明言を避けた。

  • サーチナ-searchina.net

    ikoishy
    ikoishy 2011/03/31
    中国は既に運送会社を手配したという。「日本側」とは外務省のことを指すのか、政権を指すのか分からないが、本当のところ、どういうことが起こったんだろう?
  • 涙流して「おいしい」空自、離島住民に炊き出し : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県石巻市の網地島(あじしま)で25日、松島基地所属の航空自衛隊が島民約300人に昼の炊き出しを行った。 同島は牡鹿半島南端から約3キロ南西にあり、人口500人弱。津波の犠牲者はいなかったが、島民は電気、水道などが使えないまま自宅や避難所で生活している。24日から半島側との航路が1日1往復復旧したが、十分な料は運べず、保存中心の生活を強いられている。部隊7人がヘリコプターでご飯や豚汁を持ち込み、島の女性たちはご飯をおにぎりにしていた。島民は談笑しながら楽しいひとときを過ごした。同島網地浜の阿部益子さん(83)は「当にありがたい」とうれし涙を浮かべていた。

    ikoishy
    ikoishy 2011/03/26
    こんなに小さな写真と短い記事なのに、不覚にも泣いた。
  • 茨城新聞クロスアイ

    【岡山大学】2024岡大ジュニアアカデミー サイエンストライアル「身近なアリを観察してみよう!」〔7/28,日 岡山大学津島キャンパス〕

    茨城新聞クロスアイ
    ikoishy
    ikoishy 2011/03/24
    とにかく乳幼児、あるいは乳幼児とその保護者だけでも疎開することはできないのでしょうか?
  • 安全性に問題…保安院検査官、原発から一時撤退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故に絡み、経済産業省原子力安全・保安院の検査官が事故発生後に約1週間、同原発を離れていたことが分かった。 西山英彦審議官は22日の記者会見で、一時撤退した理由について「安全性に問題があり、人間が暮らすには不便が多かった」と述べた。 検査官は各地の原発に赴いて、原発の運営を監督している。保安院によると、今回の事故では検査官7人が同原発で業務に当たっていたが、15日に現地部が福島県庁に移った際、ともに県庁へ移動。22日に、検査官2人が同原発内の施設に戻った。 西山審議官は、「料をどう運ぶかという問題もある。組織的な後方支援体制が取れなかった」と説明。「最前線で実態を見ずに東電側にアドバイスできるのか」と問われると、「そこは選択の問題。色んな困難を考えて当時は出たが、再配置した」と答えた。

    ikoishy
    ikoishy 2011/03/23
    で、結局それは問題あることだったの? それともないの?
  • 時事ドットコム:都知事、消防隊への圧力に抗議=原発放水「速やかにしないと処分」-海江田氏発言か

    石原都知事、消防隊への圧力に抗議=首相は陳謝 石原都知事、消防隊への圧力に抗議=首相は陳謝 東京都の石原慎太郎知事は21日午後、首相官邸で菅直人首相と会い、福島第1原発での放水作業をめぐり、政府関係者から東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言があったとして、抗議した。石原氏によると、首相は「陳謝します。大変申し訳ない」と述べたという。(2011/03/21-17:57)

    ikoishy
    ikoishy 2011/03/22
    なんじゃこりゃ!
  • 中日新聞:略奪相次ぐ、石巻署が警戒 貴金属やレジの現金、食料品:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 略奪相次ぐ、石巻署が警戒 貴金属やレジの現金、料品 2011年3月17日 夕刊 東日大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市内で、強奪や無人になった店舗の金品や貴金属類を持ち去る事件が増えている。通行人を刃物で脅し、料品を奪い取る事件も。石巻署は被害地域の警戒態勢を通常の3倍に強化した。 特に市中心部から西部にかけて被害が目立つ。貴金属店では、浸水がなくなった後、残していた大半の貴金属や高級腕時計などが盗まれた。経営者の斎藤信子さん(64)は「大津波警報の発令と同時に従業員をすぐ避難させた。生命が優先と考え、商品を持ち出す指示はしなかった。被災者に追い打ちをかけるような犯罪」と泣き崩れた。 高級衣料品でも、浸水しなかった男性用衣料品を中心に数百点が持ち去られた。レジを壊し、現金十数万円も盗まれ、被害額は2000万円を超える。経営者

    ikoishy
    ikoishy 2011/03/20
    >レジに並んでいた客ら数十人が、突然、金を払わずに逃げた ←情報の確度は不明だけど、いかにも日本でありそうな、妙にリアルな話…。
  • asahi.com(朝日新聞社):「暴言取り調べ」受けた男性を逮捕 パソコン窃盗容疑 - 関西ニュース一般

    大阪府警東署による任意の取り調べで暴言を浴びたとされる会社員の男性(35)=大阪府吹田市=が22日、府警刑事特別捜査隊に窃盗容疑で逮捕された。捜査関係者への取材でわかった。  男性の代理人弁護士によると、男性は「やってない」と容疑を否認しているという。府警幹部は「証拠もあり、起訴するに値する容疑だ。違法な別件逮捕ではない」としている。男性は、脅迫罪に問われた東署の高橋和也警部補(34)の3月30日の公判で、取り調べについて意見陳述することが予定されている。  捜査関係者によると、男性は2009年12月末〜10年1月上旬ごろ、勤務先の会社にあった新品のパソコンと周辺機器(計約20万6千円相当)を盗んだ疑いが持たれている。1月9日に大阪市内の店舗でこのパソコンが約10万2千円で売却された際、男性の運転免許証が身分確認で提示されていたという。  男性は09年12月に女性が落とした財布を着服した疑

  • 職質の際にiPhone落下→破損にまつわる色々 @kohtar666

    コウタロウさんのTweet→「昨晩、警察に職務質問されたおり、警察官にポケットの中に手を入れられて、その手を抜いた際に一緒にiPhone落下。画面ヒビ割れしてしまった。警察は弁償は出来ないって言うんだけど、どうにも腑に落ちない。この手の問題に詳しい人いたら意見を聞きたいです。」 このTweetに対して、公式RT6000回近く。まだまだコウタロウさんのところに色んな意見やアドバイスが届いているようで… 大変なので、まとめてみました。 参考になるかどうかは分かりませんが。

    職質の際にiPhone落下→破損にまつわる色々 @kohtar666
    ikoishy
    ikoishy 2011/02/23
    うわー、これ道玄坂で起こった話なのか。今後の成り行きをしばらく注視したい。
  • 1