2023年8月5日のブックマーク (23件)

  • 暑くて水分とアイスを食べ過ぎてしまう そしてゆる息子にお願いしたいことがある - ゆるゆるてくてくこつこつ

    今週のお題「ベストアイス2023」 お腹がダブダブする・・・(贅肉ではなく) 暑くて水分を取り過ぎて、なんて言うんだろう、胃液が薄くなる感じ(??)重いというか、ムカムカするというか、時々そんな感じになります。 ずーーーとガッツリクーラーをつけていると冷えて病気になりそうで、時々は消して、汗をかき、水分を取る。そしてアイスをべてしまう。 母はアイスと言えば絶対ラクトアイス・アイスミルク・アイスクリームだったんですが、去年から氷菓をよくべるようになりました。 「果肉たっぷり温州みかん氷」 母のイチ押しは去年と変わらずセブンイレブン「果肉たっぷり温州みかん氷」。だってさっぱりしていてみかんアイスの上にのっている凍ったみかんがおいしい。冷凍みかんを思い出します。(まあ剥いた冷凍みかんなんだけど。)果汁果肉はたっぷり35%。 今年は桃バージョンも出ていますよ。でも母はみかんですね。 去年、母の

    暑くて水分とアイスを食べ過ぎてしまう そしてゆる息子にお願いしたいことがある - ゆるゆるてくてくこつこつ
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    私はいまだにラクトアイス派です。氷菓はちょっと苦手。アリ入りチョコ、我家ならあっという間になくなりそうです
  • 無性に〇〇が食べたくなる時 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 はてなブログのお題にありそうなタイトルですが、お題ではありません 皆さんも、無性に〇〇がべたくなる時ってあるでしょ おいらにもあるんです 年に3、4回は不意に思い出して、どうしてもべたくなるものが・・・ それは、美味しいウニ 今から35年ぐらい前かなぁ~! 気まおやさん、当時23、4歳 仕事を辞めて、ぷら~っと北海道に自分探しのバイク旅みたいな… その時、お金もあまり持って無かったので、今で言うワーキングホリデーみたいな感じで、積丹町美国ってところで、ウニの殻むきのバイトをしながら旅をしてた時期があるんです 3畳ほどの部屋に住み込みで、朝から番屋でおやっさんが取って来たウニの殻をむき、崩さないように精巣・卵巣の部分を取り出す仕事、海が荒れた時がお

    無性に〇〇が食べたくなる時 - 日々楽しく、自由きままに!
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    ウニ私も大好きですけど、本当に高くなりましたね。もう何年も美味しいウニは食べれていません。
  • 『前髪が伸びなくなったな。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    前髪を切ったのはいつのことだったろう。。。 ここ数か月、前髪が伸びないのです💦 口ひげ、腕・足のひげは、 元気よく伸びに伸びまくっているのに、 なぜか前髪だけ伸びないんです。。。 なんでやろう??? 〇ゲてる人見ても思うけど、 頭が。。。なのに、腕と足の毛が森の人いるよね。 私もそうなるんかな??? さて、ゴミ屋敷動画を観て以来、 部屋を片付けはじめ、 (これは長いこと使ってないな)と思うものは、 捨てているのですが、 1度捨て始めると、全部捨てたくなってくるこの感じ なんでやろう??? とりあえず、引越しする時のことも考えて (家にいる間は使わへんな)と思う物は 段ボールに詰め、 そして、ついを買ってしまう癖があるので、 引越しするまではもうは買わへんことにしました! とにかくが多い! あっ!後ね、警察へ提出していた書類が 馬鹿みたいにたまってる。 そして、毎月の通院でもらう 領

    『前髪が伸びなくなったな。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    エアコンなしではきついけど、つけっぱなしもきついですよね。水中毒。私も気を付けます
  • 株式投資を始めて2年。資産が6倍になりました。 - ド素人のお小遣い投資

    株式投資と、このブログを始めて 間もなく2年になりそうです。 僕のお小遣い資産は6倍に増えました。 2年間で50万円が300万円になりました! このグラフは2年間の資産額の推移です。 すごい勢いで増えました。 株価が上がったら売却して現金に変え 安い株に再投資しながら増やしました。 あと配当金も受け取り、それも再投資してます。 最初はお小遣いを貯金して50万円前後持ってました。 それを日個別株と米国株ETF投資したのが始まりです。 そして2年が経過し、お小遣い資産がついに 300万円を突破! 50万円が6倍にもなったのです。 2年で6倍!おりは凄腕投資家だわ! もともと持ってた資産が少ないだけじゃ・・ 結局、投資でいくら増えたんだ? 21年8月〜23年8月 株の売却益  29万円 配当金    9万円 現在の含み益 17万円 2年間合計すると55万円くらい株で増えてる計算です。 大体年

    株式投資を始めて2年。資産が6倍になりました。 - ド素人のお小遣い投資
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    6倍!すごいですね!この調子でさらに二年後には6倍?お金持ちだ!
  • 夢森町 2ねこ目 その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    今朝あいつは出て行った。 今日は早く帰りたくない… そう思いながら1日仕事をしていた。 一人ぼっちの夜は久しぶりだから、早く帰りたくないのだ。 なのにこんな日に限って、仕事というものは早く片付いてしまう。 嫌なことを忘れたくて、仕事に没頭していたせいかもしれない。 会社を出て、もやもやした感情を抱え、もやもやとした足取りで歩く。 もやもやしつつも、なんかだいぶ歩いた気はする。 それでもまだ、温もりもなければより殺風景になってしまったあの部屋を、見る覚悟はできていない。 だからと言って別れたことをまだ友人には話したくないし、一人でふらっと寄れるような行きつけの店もない。 「ん?」 のんびりというか、とぼとぼと歩いていたら、急に膝がガクッとなりよろけそうになった。 足元が急に柔らかく不安定になったのだ。 「あれ?どこ?ここ」 しばらくボーっと歩いていたせいで、見知らぬ場所に来てしまっていた。

    夢森町 2ねこ目 その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    猫耳のお店。私なら罠だと思ってもふらふら入っちゃいそう
  • 【今週のお題】たぶん来年も変わらない「ベストアイス2023」 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    全国的に暑さがとんでもない今日このごろに、ぴったりのお題ですね。 私自身は、シャーベートよりもソフト系のアイスが好き♪特にバニラとチョコのミックスされたものは最高です(@ ̄ρ ̄@) では 好きになった時系列順に発表していきましょう。 雪見だいふく 子供の頃から一番大好きなアイス(*´∀`*) リンク 冷凍庫から取り出したばかりの時は、アイス部分が硬いので、しばらく放置してべるのがお気に入り。ぷにぷにしたアイスとお。スプーンですくうと、ビローンって伸びてくれます。これが何ともたまらないです! このアイスを考えた方は、当に素晴らしい! 子供の頃に「好きなアイスを選んでいいよ」と親から言われた時は、毎回”雪見だいふく”を選んでいましたね。 味も色々なものが出ていますが、やはり昔ながらのバニラが最高です。 最近はコメダ珈琲店とコラボした【小倉あんバター】という商品も出ているらしい。全国で発売

    【今週のお題】たぶん来年も変わらない「ベストアイス2023」 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    一番最後のティラミスアイス見たことないです。見つけたら買っちゃおう🎵
  • 1番怖いのは?! - 合格医学部の日記

    昨日私の両親が幽霊を怖がっていなかった話をしましたが、母にとって幽霊というのは普通に存在するでしょ!でも自分の知らない人だし恨まれる覚えもないから怖くもなんともないという自論を持っていました。 あんなにヘビを怖がってたくせに🙄 怖がる基準がよくわからなかったですねー😅 そんな母が、私の中で、最も怖い存在です(死んでもまだ怖い😓)。 母をよく知る人たちは、言葉を選んで、まっすぐな人だ!とか竹を割ったような性格だ!と言ってくださってましたが、娘の私に言わせると、どこまでもまっすぐ過ぎる💦竹を割りすぎて竹ひごになってしまって、節がなくまっすぐになり過ぎ性格💦 潔癖なくらいきれい好きで、自宅の階段が15段くらいあったのですが、雑巾1枚で拭きあげたら叱られてました。 一枚といっても、ひっくり返したり、折り返したりで4面くらい使って拭くので、私としては完璧だと思ってたんですが😅 大学時代に

    1番怖いのは?! - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    それはなかなか気合いの入ったお母様だったのですねぇ。きっとお盆にはお片付けしに来てくださるのでしょう
  • 便利?いえいえ💦 - 合格医学部の日記

    今年もプレミアム付商品券が始まりました。 今までのように紙の商品券の人はプレミアム率20%、一万円で一万二千円分。 そして電子の商品券の人はプレミアム率30%、一万円で一万3千円分。 紙と電子でお得な分が、千円も違う😳というわけで、電子デビューすることにした我が家。 もちろん主人が担当です! まずアプリを入れ、クレジットカードの登録やら何やら(この何やらが何か?もわからない私💦)をしなければなりません😵‍💫 こんなの高齢者にできるのかしら?🙄 まぁ、紙もお得度が低いとはいえ、販売されるのがせめてもの救いですね。 我が家は限度額の電子4万円、紙6万円の合計10万円購入。 26000円分プレミアムがつきます😆 大きいですよね‼️ ちなみに電子はクレジットカードのポイントも付くのでありがたい! つまり電子の方が、めちゃくちゃお得! でも、私みたいにまったくアナログ人間で頼る人がいない

    便利?いえいえ💦 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    確かに電子マネー使いこなせないともったいないですよねぇ。ただお年寄りも簡単に使えるようにしちゃうと今度は特殊詐欺とかでねらわれそう。難しいですね
  • お箸のお話 - japan-eat’s blog

    人は、箸に始まり、箸に終わる民族です。 生まれて間もなくおい初めでお箸を使い、それから幾度となく三度の事に箸を使い、葬儀では、お骨を箸で拾い上げます。お供え物のご飯にはお箸を立てて供養します。 箸は日人にとって生活の中に溶け込んだ必需品であると同時に、精神に根付いた非常に重要な道具であると言えます。とはいえ、私はお箸の持ち方が苦手である!昔はよくナイフフォークでさんまの塩焼きをべたものです! お箸の起源 お箸の歴史 中国では 奈良時代になる頃 室町時代には お箸の文化 お箸のマナー お箸の起源 端と端を繋ぐ「橋」、高所と地上を繋げる「はしご」など、「はし」という言葉は一方とまた一方を繋ぐ箸渡しをする道具に名付けられたものです。お箸も例外ではなく、箸先は人のもの、天部分は神様のものとして考えられていました。それ故に昔は事の際にはお箸に神様が宿ると考えられていました。 お供え物の

    お箸のお話 - japan-eat’s blog
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
  • ルーツは医師が持ち帰った苗木だった!『かぼす』 - japan-eat’s blog

    カボスはどこからやってきたのか!やってきた当時の元祖木は、今も存在しているのでしょうか? 薬として根付いた最初のカボス 大分の気候に合っていたカボス 臼杵市乙見に今も残る元祖木2世 カボスの効果・効能老化防止・疲労回復 かぼすの効果 ●エネルギーを生成する効果 ●疲労回復効果 ●筋肉痛を予防する効果 ●消化を促進する効果 ●高血圧を予防する効果 ●リラックス効果 ●老化や病気から体を守る効果 ●クエン酸で血液サラサラ!疲労回復にも 簡単にカボスを摂取! かぼすは事やサプリメントで摂取できます 薬として根付いた最初のカボス カボスが大分にやって来たのは、江戸時代の元禄8年(1695年)のこと。 宗源という医師が、京都から苗木を持ち帰り、植え付けたのが始まりと言われています。 クエン酸やビタミンCが豊富なカボスは、当時は風邪の予防薬、整腸剤、アカギレの薬など、薬用として使用されていました。

    ルーツは医師が持ち帰った苗木だった!『かぼす』 - japan-eat’s blog
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
  • 暑いので あれやこれやで 凌いでます - 木瓜のぽんより備忘録

    今日も暑いですね~。 最近こればっかり言ってる気がします。 今年はとんでもない猛暑ですね。 熱中症にならないように エアコンつけて、水分補給して~と気をつけています。 更に暑さ対策のいろんな商品に頼っています。 あれこれ暑さを凌いでます ソルティライチPLUS ビオレ冷シート あつ森で避暑地気分 おまけ・薬とグレープフルーツ おわりに あれこれ暑さを凌いでます 夏バテしたくないし 熱中症にもなりたくない~ (>_<) ソルティライチPLUS 熱中症予防に、毎日水分補給を頑張っています。 でも大量の汗をかいたときには、塩分やミネラルも失われるので 水分だけではなく塩分も摂った方がいいと言われていますね。 わたしが夏になると飲みたくなるのは キリンの【ソルティライチ】 ライチのほんのり甘い香りが魅惑的♪ ちょこっと塩分がいいバランスですっきり味♪ 最近【プラズマ乳酸菌】が配合された 【ソルティ

    暑いので あれやこれやで 凌いでます - 木瓜のぽんより備忘録
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    ソルティライチは我家も冷蔵庫に常備してます。あつもりで現実逃避楽しそうですねぇ
  • 【困った】最近、娘のツンデレが過ぎるんですが - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

    どうも! 前から書いてるように、うちの6歳の娘は波の激しい女の子です。 ブチギレ状態の時はめちゃくちゃ暴言を吐かれることも多々あります。 ところが最近そんな彼女がめちゃくちゃ愛情深い面も見せるのです。 【目次】 弟への当たり 親への当たり 暴言は身近にあり 弟への愛情表現 私への愛情表現 弟への当たり 3つ下の弟、ユキ君への当たりも厳しいです。 鬼ごっこでは、弟が足が遅いことをよそに必ず囮にされています。 ユキ君を追い抜いて雪ちゃんを捕まえるとブチギレ。 たまにユキ君が押されることも(わざと怪我をさせることはないが)… 好きなYouTubeを見ている時にユキ君に変えられようもんなら、 雪ちゃん「このバカ!もうユキ君知らん!消すなって言ってるだろうが!」 こんな感じ。 口が悪いですねぇ。 親への当たり 私たち両親への当たりは更に厳しい… 指摘されるのが嫌らしく、 私「雪ちゃん、それはこうした

    【困った】最近、娘のツンデレが過ぎるんですが - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    言葉遣いは気になりますが、雪ちゃんの優しさもしっかり育ってますね。子供に挟まれる幸せは私も日々実感中です
  • SSTR2023のゴール写真を購入しました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    5月に参加したSSTR2023のゴール写真の販売が始まり、今年も数枚を記念に購入しました。 SSTRでは、ゴール地点にプロカメラマン数名が待機していて、続々とゴールしてくるライダーたちの走行写真を撮影し続けています。そして後日公開されるこの膨大な写真集から自分の写真を選び、気に入ったものを購入できる仕組みなのです。 今年も数千枚の写真がアップされていましたから、そのままでは自分の写真を探し出すのはかなり大変なのですが、ゴールした時間帯と、参加ゼッケンの両方で検索出来るようになっていますので、実際にはすぐ見つけることが出来ます。 ゴールのかなり手前、なぎさドライブウェイに進入してすぐの地点から、なぎさドライブウェイの中間点、ゴール直前・直後と何人ものカメラマンが撮影していて、今年私は各地点で8枚撮影されていました。皆プロカメラマンですから、ああいいなと思うような出来栄えの写真ばかりです。特に

    SSTR2023のゴール写真を購入しました。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
  • 雪遊び - 日々のこと

    Kの夏休み第二弾 娘の子Kの夏休み第一弾は我が家でサイクリング・じゃぶじゃぶ池・虫取り。 そして第二弾、相方が猛暑の中ゴルフの今日、我々は涼を求めて隣駅の室内遊園地「東京あそびマーレ」へ3人で行ってきました。ここは「雪遊び」が出来る処です。 (いろいろな割引きを使い、一人270円安の1330円、事前チケット獲得!) 長を借りて、シャベルやバケツも借りて遊びます。(もちろん娘も私も) 雪ではなく氷の小さな粒ですが、それでも楽しそうでした。 バルーンの通り抜けも凝っており、脚漕ぎ自転車は私も乗ってKを追いかけましたが追いつけず。^^; ショベルカーの操作やからくり屋敷等盛り沢山で「帰りたくない」と言って、充分楽しんでくれたようでトータル5時間。^^; 大人は50kgの体重制限がありましたが、クリアしていますのでトランポリンなど遊具も一緒に楽しみました、流石に娘も私ももうくたくた。 でも外に出

    雪遊び - 日々のこと
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    雪遊び楽しそうですねぇ。この季節の常温は常温ではないですよね。我家もほとんど冷蔵庫行きです
  • あのイラスト。 - onoesanとなんやかんや。

    他の人のブログで、やたらと見かける眉毛の太い人たちのイラスト。 あのイラストは一体なんなのだろう。 あまりにもよく見かけるのでとても気になっている。 それに、よく見かけるだけではない。 その記事のためにわざわざ描かれたとしか思えない。 記事の内容が、そのままイラストとして見事に表現されている。 記事のためにわざわざ描いてくれる人が、はてなブログにいるのだろうか。 それともこのイラストは、まるで"お題"のように、はてなブログのどこかに載っていて、イラストに沿った記事を書いてみよう、ということなのだろうか。 そう思って、"テーマ"を探したときのようにパソコンをひらいて探してみたけれどわからなかった。 そのうち飽きてYouTubeを見ていたら、やっぱり眉毛の太い人のイラストが出てくる。 はてなブログだけのことではないようだった。 このイラストばかりなのは一体なぜなのだろう。 スターもそう、ブック

    あのイラスト。 - onoesanとなんやかんや。
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    いらすとやさん、本当にすごいですよね。私はあまり使いませんが、時事への対応も早いし、シチュエーションも細かいし、フリー素材でここまで揃えてるなんて神だと思います
  • おママの施設での様子(2023年7月) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年11月22日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年9ヶ月) harienikki.hatenablog.com *7月10日〜18日の『個別記録』 7月におママに面会に行った時も、特別養護老人ホームから『個別記録』のコピーをいただきました。毎回、ドキドキしながら読んでおります。 ええ、過去には他の利用者さんをビンタするという武勇伝(⁉️)もありましたからね。 ざっと目を通して、ホッとしました。(^◇^;) この期間はさほど問題もなく穏やかに過ごしていたようです。 ただ1箇所,特記事項がありました。 それは7月12日の就寝時の事です。 7月12日 20:30 トイレ誘導促すが「しない」としっかりと返答拒否あり。その後、職員の後をついてくるが、指示通らず臥床できず。 21:30 廊下のソファーに座っており、トイレに促すが「行かない,ダメなのよ」と拒否。 22:30 しばらくソフ

    おママの施設での様子(2023年7月) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    認知症のかたを誘導するって、一筋縄ではいかないのでしょうね。プロのかたはすごいですね
  • 『中野京子の西洋奇譚』は海外のいろんな伝承、事件を紹介するとっても楽しい一冊なのだ~! - ハマサンス コンプリートライフ

    おはよう~。ハマクラシー君。 なんかちょっと前は朝の5時でも結構明るくなってたけど、8月に入って5時でもまだ暗いな。気温はまだまだ暑いが、やはり季節は流れて行ってるんだなー。 さて、今日は君にちょっと面白いを紹介するよ。 これだ! 新版-中野京子の西洋奇譚 (中公新書ラクレ 792) 作者:中野 京子 中央公論新社 Amazon これは、まあ外国のいろんな不思議な出来事や伝説などについて書かれているなのだよ。 へ? 「そんなは今や腐るほどある」だって? うえ~っへっへっへぇ~!! まあ、そういわずちょっと聞いてくれよ。ハマクラシー君。 まずこのの内容を箇条書きで書くから、君が「お?これ面白そうじゃん!」って思った項目の数を数えてみてくれ! ハーメルンの笛吹き男 マンドラゴラ ジェヴォーダンの獣 幽霊城 さまよえるオランダ人 ドッペルゲンガー ゴーレム ブロッケン山の魔女集会 蛙の雨

    『中野京子の西洋奇譚』は海外のいろんな伝承、事件を紹介するとっても楽しい一冊なのだ~! - ハマサンス コンプリートライフ
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    面白そうですねぇ。私もオカルト系かなり好きなので読んでみたいです
  • 世界の高級なお城や宮殿を紹介する本『世界の美しい館』を紹介! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! ご機嫌いかがかな? 相変わらず暑いが、こういう時こそ優雅さを身にまといたいものだよな! オイラ達ももう45,6歳だからな。 高貴な人らしい雰囲気を身にまとわねばならんよ。君ぃ~。 というわけで、ちょっと面白いを紹介してみるか! これじゃい! 世界の美しい館 作者:アマナイメ-ジズ パイインターナショナル Amazon 『世界の美しい館』だ! こういう場所にこそ、オイラ達の居場所はふさわしいと思わないかい? クックック。 まあ、そんなことないと思っているかもしれんが、とりあえずこので貴族の気分だけでも味わおうじゃあないかぁ~! ではいくぞう~。 一つ目:フォンテンブロー宮殿 フランスのフォンテンブロー宮殿だ! カッコいいぜ! もともとは狩猟館だったものを16世紀にフランソワ1世がハマサンス・・・いや、違うルネサンス様式の宮殿に改築したものだよ。 ではその内

    世界の高級なお城や宮殿を紹介する本『世界の美しい館』を紹介! - ハマサンス コンプリートライフ
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
    鹿に恨みのある桓騎将軍。砂鬼一家大活躍ですね!
  • 街をあるけば「駐車場案内」 - 金沢おもしろ発掘

    西茶屋街「甘納豆かわむら」お店も素敵で、「駐車場案内」もおしゃれでした(笑) 【撮影場所 金沢市野町:2023年07月29日 LUMIX GM1、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「駐車場案内」 - 金沢おもしろ発掘
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
  • 街をあるけば「石坂遊郭跡」2023年 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日は35Cを超える暑さの猛暑日になりそうです。 金沢には当時の街並みを遺す茶屋街が3つあり、その一つ「にし茶屋街」には「石坂」という庶民の遊郭が存在し「いっさか」と地元ではそう呼ばれていました。 kanazawa10no3.hatenablog.com ひっそりと「遊廓建築」として遺構が残っていますが、再開発(リノベーション)や取り壊しが進んでおり昨年撮った看板もなくなってました。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2023年07月29日 LUMIX GM1、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「石坂遊郭跡」2023年 - 金沢おもしろ発掘
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
  • 他県や旅先で交通違反🚗、どうなる😨 - Madenokoujiのブログ

    交通違反で交付される「3種類」の切符の違いとは❓ 交通違反をすると、違反の種類によっては現場を管轄する警察署に出頭しなければならないという話を聞く。では、旅行中などで居住地以外の場所で交通違反をしてしまった場合には一体どのように対応すれば良いのか❓ 例えば、東京都に在住する人が北海道や沖縄県で違反をすると、再び現地まで出頭に向かう必要があるのか❓ この「居住地以外の場所で交通違反をしたらどうなるのか」という問題を理解するために、「出頭する必要のある違反」と「出頭する必要の無い違反」について確認する。 まず、交通違反時に警察官から交付される切符は、全部で「3種類」ある。 重度の違反を犯してしまった際に交付される「赤切符」と、駐車違反や一時停止の無視などの軽度な違反に対して交付される「青切符」、そして違反点数の加点のみで反則金の支払いが発生しないケースの「白切符」がある。 このうち「赤切符」と

    他県や旅先で交通違反🚗、どうなる😨 - Madenokoujiのブログ
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
  • 通訳の水原一平、なぜ「唯一無二」の存在なのか❓ - Madenokoujiのブログ

    その一挙手一投足に熱い視線が注がれているエンゼルスの大谷翔平。そして、今や時の人となっているのが、大谷のボディーガードも兼任する通訳の水原一平だ。大谷の代わりにホームランセレブレーションで兜をかぶればニュースとなり、オールスター前夜祭では一緒にレッドカーペットを歩いた事がいち早く取り上げられる。 水原は、なぜこれほどまでに好感度が高いのか❓ 実は、水原がメジャーリーグで最初の一歩を踏み出したパートナーは岡島秀樹だ。メジャーリーグでプレイをしていた際に一時、水原とともに過ごした事がある元レッドソックスの岡島秀樹に話を聞いた🙂 「一平君」との運命の出会い 初めて会ったのは2012年。第一印象は明るくて元気が良い、面白い人。よくしゃべるし、でも決して前に出過ぎない、そんなところが周囲に好かれる要因ではないでしょうか。 出会った当時、岡島はニューヨーク・ヤンキースとのマイナー契約が決まり、招待さ

    通訳の水原一平、なぜ「唯一無二」の存在なのか❓ - Madenokoujiのブログ
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05
  • 魔法世界への旅㉙「WBスタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    魔法世界への旅㉙「WBスタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」 キングス・クロス駅の9と3/4番線・レイルウェイショップ 編 Journey to the Wizarding World29 Warner Bros. Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter THROUGH THE WALL 壁抜けの術 THE HOGWARTS EXPRESS ホグワーツ特急 原型はウエストコースト鉄道が復元した1937年製“GWR4900形オルトンホール5972” THE RAILWAY SHOP レイルウェイショップ photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。1日1回、上から3つ、あとはお手すきであれば応援どうぞよろしくお願いいたしま

    魔法世界への旅㉙「WBスタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    ikujineko
    ikujineko 2023/08/05