タグ

鉄道に関するim45-50sのブックマーク (1,011)

  • JR東京駅:67年ぶり創建時の姿…赤レンガの丸の内駅舎 - 毎日jp(毎日新聞)

    復元工事が進み、外観があらわになったJR東京駅丸の内駅舎=東京都千代田区で2012年4月1日午後2時4分、山晋撮影 赤レンガで親しまれたJR東京駅丸の内駅舎の復元工事がほぼ完成した。1945年の空襲で焼失した3階とドーム部分が復活。1日までに足場や工事用シートの大部分が除去され、67年ぶりに創建当時の姿がよみがえった。 同駅舎は924万個のレンガを使って1914年に完成。空襲の2年後に修復工事をしたが、焼失部分は復元せず2階建てのままだった。80年代に復元機運が高まり、07年から焼失以前の姿に戻す工事を進めていた。 復元後の駅舎は、東日大震災で被災した宮城・雄勝産の天然スレートを南北ドームなどに使用。尖塔(せんとう)部を含めた高さは46.1メートル、床面積は復元前の約2.2倍の4万3000平方メートルに拡大された。 今後は内部の工事が進み、6月には現在の仮改札が正規の改札として格的に

  • 東急電車の台車(TS-300 系)

    ホーム > 台車 > 現在のページ TS-300 系台車 2023年3月11日更新 旧5000系、旧6000系や軌道線車両などが履用する TS-300 系台車を紹介します。 1954年に登場した旧5000系では従来の吊り掛け式に代わり、初の格的カルダン台車として TS-301 型が開発されました。続いて超低床路面電車用の TS-302 型、1電動機2軸駆動方式の TS-311 型 & TS-312 型 & TS-315 型など、高性能電車の黎明期らしく意欲的な作品が多いのが特徴です。 これら TS-300 系の番台は、後に TS-800 系や TS-1000 系に分類されない電車用台車として使用されるようになり、箱根登山鉄道や阪堺電気軌道で採用実績があります。東急電鉄では世田谷線の台車更新のほか、軌道検測車の台車に使用されています。

    東急電車の台車(TS-300 系)
    im45-50s
    im45-50s 2012/03/31
    94年に70形、80形カルダン駆動化のため換装→300系に流用。なるほど見た目新しいわけだ/サヤ7590が3台車なのも知らんかった
  • 河北新報 東北のニュース/仙石線新ルート用地と被災ルート 東松島市とJR売買へ

    仙石線新ルート用地と被災ルート 東松島市とJR売買へ 東日大震災で被災し、内陸への移設が決まった宮城県東松島市のJR仙石線陸前大塚-陸前小野間について、市は28日、市有地となる新ルートとJR東日所有の現ルートを、両者間で売買する方針を固めた。市とJRは近く、売買などを明記した協定を締結し、全線復旧を急ぐ。  売買するのは、陸前大塚-陸前小野の現ルート約6.4キロの一部と、約500メートル内陸側に移設する新ルート約3キロ。市は津波被害に遭った現ルートの価格を低く設定するよう求めている。JRは2路線の等価売買を望んでおり、調整が続いているという。  市は防災集団移転事業などを活用し、新ルートの用地を買収。造成を行った後、JRに売却する。代わりに市は現ルートの用地を買い取る。線路撤去後の買い取りを要望しており、活用策として、遊歩道やサイクリングロードが浮上しているという。  協定は4月初旬に

    im45-50s
    im45-50s 2012/03/30
    (市は)"線路撤去後の買い取りを要望しており、活用策として、遊歩道やサイクリングロードが浮上している"
  • 岩泉線(茂市~岩泉)について

    5 4 3 2 1 5 4 3 2 1 67 66 65 64 63 67 66 65 64 63 1 2 2010 8 2 8 3 ➢ ➢ 4 130 5 6 11km 7 11km 8 9 10

    im45-50s
    im45-50s 2012/03/30
    廃線方針の公式リリース
  • 九州新幹線6時間停止 列車の電源喪失 / 西日本新聞

    九州新幹線6時間停止 列車の電源喪失 2012年3月14日 01:17 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 13日午後4時ごろ、福岡県筑後市の九州新幹線下り久留米-筑後船小屋間の架線にビニール(縦3・1メートル、横2・1メートル)が引っ掛かっているのを、新大阪発鹿児島中央行き「さくら557号」(8両編成、乗客約280人)の運転士が発見、非常停止した。架線の送電も緊急停止され、列車は乗客を乗せたまま、現場に6時間余り立ち往生した。JR九州は復旧作業のため、一時、上下線で運行を見合わせた。 JR九州によると、ビニールを見つけた運転士はショートなどの事故を避けるために、架線から列車への送電を止める運転台の「保護スイッチ」を押し、列車を停止させた。列車の電源で非常灯などは点灯させた。 現場に駆け付けたJR九州の作業員が同日午後6時13分ごろ、ビニールを除去。しかし、停止時間が長引き、列車のバッテ

  • 踏切好き高じて…線路内立ち入り容疑、「撮り鉄」を書類送検へ/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    踏切の写真を撮影するために線路に立ち入ったとして、緑署は23日にも、鉄道営業法違反(軌道内の立ち入り)の疑いで、東京都町田市に住む無職男性(43)を書類送検する方針を固めた。男性は「自分の好きなアングルで撮影したかった」と話し、反省しているという。 書類送検容疑は、1月31日午後2時20分ごろ、横浜市緑区三保町のJR横浜線十日市場―中山間にある三保踏切から、線路に立ち入った、としている。 同署によると、男性はインターネットで見つけたある踏切の写真に魅せられ、興味を持った。JR横浜線の47カ所の踏切をすべて写真に収めようと昨年11月ごろから撮影を始めたという。 犯行当日、男性は同署の近くの踏切を撮影。パトロール中だった同署員が線路に立ち入っている男性を見つけ、署に任意同行したという。電車の運行に遅れなどの影響はなかった。 男性は「線路の真ん中に立って見る踏切が好きだった」と説明。署か

    im45-50s
    im45-50s 2012/03/23
    "踏切の写真を撮影するため"
  • 書類送検:「撮り鉄」線路内立ち入りで 神奈川県警  - 毎日jp(毎日新聞)

    JR横浜線の踏切を撮影しようと線路内に立ち入ったとして、神奈川県警緑署は23日、鉄道営業法違反の疑いで東京都町田市の無職男性(43)を書類送検した。 送検容疑は、1月31日午後2時20分ごろ、横浜市緑区三保町の横浜線十日市場-中山間の三保踏切から線路内に約7メートル立ち入った疑い。 同署によると、「線路と踏切が両方入るアングルから写真を撮りたかった」と容疑を認めている。パトロール中の同署員が発見し、任意同行して経緯を調べていた。(共同)

    im45-50s
    im45-50s 2012/03/23
    "同署によると、「線路と踏切が両方入るアングルから写真を撮りたかった」と容疑を認めている"
  • 新型ブレーキパッド、事故2週間前に装着…脱線貨車14両 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道安平町のJR石勝線東追分駅の脱線事故で、貨車15両のうち、14両に新型ブレーキパッドが取り付けられたのは今月4日だったことが23日、わかった。ほとんどのパッドが事故の約2週間前に取り付けられていたことになる。 JR貨物北海道支社の発表では、脱線した貨車全15両のうち、1両については昨年2月、計8個の新型パッドが取り付けられた。今月4日になって、残りの14両に計112個を取り付けたという。 新型パッドは、車輪とパッドの間に挟まった氷雪を砕くことができるように、従来のパッドよりも硬質の素材を使用し、形状も変えていた。ただ、制動力については、従来のパッドと変わらないという。

    im45-50s
    im45-50s 2012/02/23
    "14両に新型ブレーキパッドが取り付けられたのは今月4日""1両については昨年2月"
  • 石勝線の脱線、新型ブレーキ部品テスト中だった : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR石勝線東追分駅の脱線事故で、JR貨物北海道支社は22日、脱線した貨物列車の貨車全15両のブレーキパッド計120個が実用試験中の新しいパッドだったと発表した。 同社の貨車のうち新型パッドを付けていたのは15両だけで、同社はこの15両の使用を取りやめ、新しいパッドの耐雪性能に問題がなかったか詳しく調べている。同社によると、貨車15両には2011年2月、耐雪性能を向上させるため形状や材質を変更した新型のパッドが取り付けられた。新型パッドは雪が着きにくい形状だが、従来のパッドより車輪への接地面が一回り小さい。 新型パッドを付けていたのは15両だけで、機関車には使われていなかった。この貨物列車は札幌貨物ターミナル駅―釧路貨物駅間だけを走り、これまでトラブルはなかったという。 JR北海道では2006年1月、普通列車(1両編成)のブレーキパッドと車輪の間に雪氷が挟まり、非常ブレーキでも停車できずにJ

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 長野―直江津の並行在来線 国が赤字相当分を支援へ

    国土交通省は16日、2014年度末予定の北陸新幹線長野―金沢開業に伴いJRから経営分離される信越線長野―直江津(新潟県)で、並行在来線の新たな財政支援策として赤字相当分を解消する方針を固めた。貨物線に位置付けられている同区間を大災害時に備えて維持する狙い。前田武志国土交通相が17日、同新幹線の建設費負担を拒否している泉田裕彦新潟県知事に解決策として伝え、合意が得られた場合、国交省は長野県にも説明する予定だ。 新潟県は新幹線を建設、保有する鉄道・運輸機構にJRが支払う施設貸付料の算定データから、信越線と、同様に経営分離される北陸線の同県内分の「並行在来線の赤字解消相当額」が30年間で総額780億円になるとし、国側に支払いを要求していた。同省は17日、現行の財政支援策の貨物調整金を拡充させるなどし、同額に最大限近づける意向を伝える方針。 一方、長野駅から妙高高原駅(新潟県)近くの県境までの

    im45-50s
    im45-50s 2012/02/17
    並行在来線の貨物調整金制度に対して"北長野駅以北を通過する貨物定期便は06年のダイヤ改正でなくなっており、両県は「現行の支援策では十分でない」と主張"
  • 北陸新幹線:新潟県が建設負担金の支払い合意 - 毎日jp(毎日新聞)

    im45-50s
    im45-50s 2012/02/17
    "国が30年間にわたる並行在来線の赤字分約780億円(県試算)の追加支援をする代わりに、県が負担金を支払うことで合意"
  • JR石勝線:貨物列車が壁に衝突 4両が脱線 けが人なし - 毎日jp(毎日新聞)

    16日午後8時50分ごろ、北海道安平(あびら)町追分美園のJR石勝線・東追分駅構内で、JR貨物の上り貨物列車が赤信号で止まらず引き込み線に進入し、そのまま線路を囲う壁(シェルター)に衝突した。先頭の機関車は全車輪が脱線し、後ろの貨車も15両中4両が脱線した。運転士1人が乗っていたが、けがはなかった。 JR貨物などによると、貨物列車は釧路貨物駅発札幌貨物ターミナル駅行き。東追分駅は通過予定だったがダイヤが乱れており、反対方向から来るJR北海道の特急とすれ違うため赤信号が出ていた。何らかの理由で止まれず、線を外れて引き込み線に入ったとみられる。 現場は緩い下り坂で、運転士は「ブレーキをかけたが利かなかった」と話しているという。JR貨物は寒さや雪でブレーキの利きが悪くなっていた可能性もあるとみて調べている。 引き込み線は途中で終わり、その先には砂利が敷いてあった。貨物のコンテナにはジャガイモや

  • 朝日新聞デジタル:「撮り鉄」近づきすぎ新幹線ストップ 警察が事情聴く - 社会

    印刷  15日午前8時40分ごろ、名古屋市中村区新富町の東海道新幹線名古屋―岐阜羽島駅間の線路に男性(41)が近づいているのを、巡回中のJR東海の社員が見つけ、同区間の運行を止めた。中村署が新幹線特例法違反の疑いで男性から事情を聴いており、調べに「車両の写真を撮ろうと思った」と話しているという。  同署によると、現場は盛り土の上にレールが敷かれ、進入禁止用のフェンスが線路脇に設けられている。男性は鉄道写真を撮るマニア(通称・撮り鉄)とみられ、脚立や一眼レフカメラを持参。フェンス内には入ってないが、特例法は線路の中心線から左右3メートル以内を線路の軌道と定め、立ち入りを禁止。同署は、男性がこのエリアへ入っていなかったか調べている。  JRは男性が身柄を確保された後、直ちに運行を再開したが上下線13に最大で25分の遅れが出た。同社広報部は「危険な行為はやめてほしい」と話している。

    im45-50s
    im45-50s 2012/02/16
    "特例法は線路の中心線から左右3メートル以内を軌道と定め、立ち入りを禁止。同署は、男性がこのエリアへ入っていなかったか調べている"
  • 東海道新幹線:線路付近に男性 運転一時見合わせ - 毎日jp(毎日新聞)

    15日午前8時45分ごろ、名古屋市西区枇杷島町の東海道新幹線名古屋-岐阜羽島間の線路付近に人がいるのを巡回中のJR東海社員が見つけ、同区間の上下線で運転を一時見合わせた。通報を受けた愛知県警中村署員が線路沿いのフェンス(高さ約2メートル)わきにいた40代男性を確保した。同署によると、男性は新幹線の写真撮影をしていた。現場には脚立があったが、線路内への侵入は確認できないという。同署が男性から事情を聴いている。 JR東海によると、午前9時5分ごろに運転を再開。この影響で上下線13が最大25分遅れ、約1万人に影響が出た。【稲垣衆史】

    im45-50s
    im45-50s 2012/02/16
    "線路付近に人がいるのを巡回中のJR東海社員が見つけ""愛知県警中村署員が線路沿いのフェンス(高さ約2メートル)わきにいた男性(41)を確保""現場には脚立があったが、線路内への侵入は確認できなかった"
  • JR東日本、被災線路使いバス専用システムを提案 - MSN産経ニュース

    JR東日の清野智社長は7日の定例会見で、東日大震災で被災した岩手県の大船渡線(運休区間は43.7キロ)と山田線(同55.4キロ)について、現在、宮城県の気仙沼線(同55.3キロ)で導入を検討している「バス高速輸送システム」を代替案の1つとしていることを明らかにした。 バス高速輸送システムは、専用道路をバスが走る方式で渋滞がなく、停留所は鉄道の駅舎のようにする。 鉄道による復旧には1000億円以上かかるが、鉄道の軌道を利用してバス専用とすれば、国の補助金も活用できるなど整備費用が半分以下で済むという。 会見で、清野社長は「時間軸で考えると、仮復旧として考えてもよいのではないか」と述べ、地元住民に対し、同システムへの理解を求めた。 JR東管内の被災地では7区間、計320.2キロが線路が津波で損壊するなどして運休しており、バスによる振り替え輸送が行われている。

  • サイドリザベーション方式で札幌市、市電のループ化 - 交通新聞社

  • 小田急「LSE」をデビュー当時の塗装に統一へ|鉄道ニュース|2012年2月3日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    小田急電鉄は,2012(平成24)年2月20日(月)以降,7000形ロマンスカー「LSE」の外観をデビュー当時の塗装に統一すると発表した. 1980(昭和55)年に就役した「LSE」は,それまでの「ロマンスカー」が継承してきたバーミリオンオレンジとグレーに白線を入れた塗装でデビューしたが,1996(平成8)年から順次,車体や各機器の更新に合わせて,現在の塗装であるワインレッドに白を基調とした塗装に変更されていた.2007(平成19)年に3000形ロマンスカー「SE」就役から50周年となるのを記念して,1編成が旧塗装となって運転されている. この旧塗装車両が好評であることなどから,2月20日(月)以降,「LSE」はデビュー当時の塗装に統一され,ワインレッドに白を基調とした塗装での運転は,2月19日(日)をもって終了となる.なお,2編成ある現行の塗装車両のうち,旧塗装となるのは1編成で,1編成

    小田急「LSE」をデビュー当時の塗装に統一へ|鉄道ニュース|2012年2月3日掲載|鉄道ファン・railf.jp
  • チ・チラ50000形が甲種輸送される|鉄道ニュース|2012年2月4日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    2012(平成24)年2月3日(金),チ・チラ50000形が五稜郭から陣屋町まで甲種輸送されました. チ・チラ50000形は青函トンネルにおける北海道新幹線整備のために使用されていたもので,用途終了にともないミャンマーへと譲渡されるようです. 五稜郭—東室蘭(操)間は鷲別機関区所属のDF200-107,東室蘭(操)—陣屋町間は同区所属のDF200-6がけん引しました.また,チ・チラ50000形のほか,タキ40000形も譲渡されることになり,同日に回送されています.

    チ・チラ50000形が甲種輸送される|鉄道ニュース|2012年2月4日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    im45-50s
    im45-50s 2012/02/05
    ミャンマーに譲渡されるらしい
  • 尼崎脱線:JR西・山崎前社長の無罪確定 - 毎日jp(毎日新聞)

    乗客106人が死亡し多数が負傷した兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故(05年4月)で、業務上過失致死傷罪に問われたJR西日の山崎正夫前社長(68)を無罪とした神戸地裁判決について神戸地検は25日、控訴を断念したと発表した。26日午前0時に無罪が確定した。控訴期限の25日に地検と大阪高検、最高検が最終協議をし控訴断念を決めた。 神戸地検の小尾(おび)仁次席検事は記者会見で「判決の細部には承服しがたい点が多々あるが、全証拠を精査し、控訴しても認定を覆すのは困難との結論になった」と説明。2月4日に遺族らを対象とした説明会を開くことを明らかにした。検察幹部は「我々の最初の主張と、判決が認定した事実関係が違うところがあったが、そのハードルを乗り越える反証ができないと判断した」と話した。 山崎前社長は、事故現場カーブの半径が縮小された96年当時に鉄道部長として安全対策を統括。判決は「山崎前社長が、

  • 山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間 : 東京 : 首都圏 : 鉄道ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。 山手線の新駅は1971年に完成した西日暮里駅(荒川区)以来で、30駅目。再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、新駅は同エリアの利便性を高める要となる。 新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。 品川駅は東海道新幹線が停車し、羽田空港までは京浜急行線で約15分で結ばれている。27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける東京の新たな玄関口となるが、新駅は品川駅から所要約2分で、最も近いJR駅となる。 再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基地「田町