タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (64)

  • レール幅広がったまま放置 北海道の脱線現場 ほかにも8カ所で  - MSN産経ニュース

    北海道七飯町のJR函館線大沼駅構内で起きた貨物列車の脱線で、線路を管理するJR北海道は21日、札幌市の社で記者会見し、昨年10月の定期検査で現場のレール幅が、許容されている基準値より広がっていたのに補修せず、放置していたと明らかにした。 会見で笠島雅之工務部長は「直ちに脱線につながる数値ではない」としながらも、「(脱線の)原因となった可能性は否定できない」と話した。 また、JR北海道は今回の脱線後、管内の線路を緊急点検。レールの幅が基準値を超えて広がっていたのに補修されていなかった場所が、脱線現場以外に8カ所あったと明らかにした。 JR北海道によると、昨年10月の検査で脱線現場のレール幅が20ミリ広がっていた。ことし6月の検査で、広がりは25ミリまで拡大していた。社内規定では、レール幅の広がりは19ミリ未満なら許容されている。しかしこれを超えると、検査から15日以内に補修することになって

    im45-50s
    im45-50s 2013/09/21
    "昨年10月の検査で...レール幅が20ミリ広がっていた。ことし6月の検査で、広がりは25ミリまで拡大""社内規定では...19ミリ未満なら許容されている。しかしこれを超えると、検査から15日以内に補修することになっている"
  • 【スペイン列車脱線事故】速度超過、スペインの特殊な車両構造… 何が原因か - MSN産経ニュース

    今回の脱線事故は、なぜ引き起こされたのか。速度超過のほかに、スペインの高速鉄道固有の特殊な車両構造が事故につながったとの見方も浮上している。 脱線したのは高速列車「アルビア」の新型車両S730。車輪の幅を変え、レール幅(軌間)の異なる高速路線から在来線に乗り入れることができる。 脱線原因について、スペイン・メディアは大幅な速度超過を挙げる。事故現場となったカーブ区間の制限速度は時速80キロだったが、列車は180~220キロで走行していたと報じている。 海外の高速鉄道に詳しい横浜国立大学大学院の王(ワン)鋭(ルイ)研究教員(41)は「日の新幹線に導入されているATC(自動列車制御装置)に相当する信号保安装置が設置されているはずで、この装置に不具合があったのでは」と指摘する。 平成17年に兵庫県尼崎市で起きたJR福知山線脱線事故では、速度超過防止機能が付いた新型の保安設備が設置されておらず、

    im45-50s
    im45-50s 2013/07/27
    関連記事書きましたhttp://goo.gl/y46ivP
  • スイカのデータ未公表のまま社外販売 苦情150件 JR東日本「説明不足」と謝罪 - MSN産経ニュース

    JR東日は25日、IC乗車券Suica(スイカ)に関するデータを公表しないまま社外に販売していた問題で「利用者に事前説明すべきだった。深くおわび申し上げたい」と謝罪、データ提供を希望しない利用者は対象から除外する方針を明らかにした。 日立製作所が先月末、提供されたスイカの乗車履歴データに基づき駅のマーケティング資料を作成・販売すると発表したが、JR東は「個人情報に当たらない」として利用者に説明しなかった。JR東によると、これまで約150件の苦情や問い合わせが寄せられたという。田浦芳孝常務は「極めて重く受け止めており、今後は十分に配慮して対応したい」と話した。 提供データは、個人が特定されないようスイカのID番号を他の形式の識別番号に変換、乗降駅、利用日時、鉄道利用額、生年月、性別が含まれる。変換後はID番号が復元できなくなる。また、データを使われたくない人は対象から除外できるよう配慮し、

  • 特急北斗から煙、200人避難 JR北海道 - MSN産経ニュース

    6日午後3時45分ごろ、北海道八雲町の函館線で、走行中の札幌発函館行き特急北斗14号(8両編成)のエンジン稼働を示す表示が消えたため、緊急停車させた。乗務員が確認したところ、車両床下のエンジン付近から煙が出ていた。煙を消し止め、乗客約200人を車外に避難させた。けがはなかった。

    im45-50s
    im45-50s 2013/07/06
    写真あり,183系
  • 鉄道模型販売の「河合商会」倒産へ アジア販売低下、震災で消費自粛も - MSN産経ニュース

    鉄道模型販売会社の河合商会(東京都足立区)が近く、東京地裁に自己破産を申請することが分かった。負債額は現在調査中。 民間信用調査会社の東京商工リサーチによると、河合商会は「カワイの鉄道模型」としてファンに知られており、箱庭、風物詩などの模型をはじめ、Nゲージを主体としたジオラマパーツ、ミニカーなどの販売を手掛けていた。 昭和48年に設立され、平成10年ごろからは海外向けの販売も増加し、15年8月期には約9億円の売り上げがあった。しかし、20年のリーマンショック後の世界不況の影響もありアジア地区での販売が低下。東日大震災以降の消費自粛もあり、23年8月期の売り上げは2億5千万円まで落ち込んでいた。

  • JR東日本、被災線路使いバス専用システムを提案 - MSN産経ニュース

    JR東日の清野智社長は7日の定例会見で、東日大震災で被災した岩手県の大船渡線(運休区間は43.7キロ)と山田線(同55.4キロ)について、現在、宮城県の気仙沼線(同55.3キロ)で導入を検討している「バス高速輸送システム」を代替案の1つとしていることを明らかにした。 バス高速輸送システムは、専用道路をバスが走る方式で渋滞がなく、停留所は鉄道の駅舎のようにする。 鉄道による復旧には1000億円以上かかるが、鉄道の軌道を利用してバス専用とすれば、国の補助金も活用できるなど整備費用が半分以下で済むという。 会見で、清野社長は「時間軸で考えると、仮復旧として考えてもよいのではないか」と述べ、地元住民に対し、同システムへの理解を求めた。 JR東管内の被災地では7区間、計320.2キロが線路が津波で損壊するなどして運休しており、バスによる振り替え輸送が行われている。

  • ANA機尻もち、後部圧力隔壁フレームが損傷 仙台空港 - MSN産経ニュース

    全日空のエアバスA320が仙台空港に着陸時に尻もちをついた問題で、国土交通省は5日、同機体の後部圧力隔壁のフレームが損傷していたと発表した。同省は損傷の程度から「航空事故」に該当すると判断。運輸安全委員会は詳しい状況を調べるため、調査官3人を現地に派遣した。 後部圧力隔壁は、客室内の気圧を地上とほぼ同じ状態に保つためにかける圧力を支えている。昭和60年の日航ジャンボ機墜落事故では、隔壁の破壊がきっかけで飛行不能状態になったとされる。 国交省によると、事故は5日午前9時3分ごろに発生。エアーニッポンが運航する大阪(伊丹)発仙台行き731便エアバスA320型機(乗客乗員166人)が仙台空港到着の際、天候の影響で着陸をやり直そうと機首を上げた際に機体尾部が滑走路に接触した。けが人はなかった。 同機は約16分遅れで着陸したが、尾部に長さ約4メートルの傷が見つかった。折り返しの大阪行きが欠航。ほかに

    im45-50s
    im45-50s 2012/02/05
    "同機体の後部圧力隔壁のフレームが損傷""尾部に長さ約4メートルの傷"
  • 【紀伊半島豪雨】“撮り鉄”警戒 特急救出作戦 JR新宮駅留置、京都まで385キロ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    台風12号による紀伊半島豪雨のため、和歌山県新宮市のJR紀勢線新宮駅に留め置かれたままだった特急車両を機関車で牽引(けんいん)し、名古屋方面から京都へ回送する作業が12日夜、鉄道ファンが熱い視線を送る中で始まった。話題を呼んでいるのはJR西日の車両がJR貨物の機関車に引かれ、JR東海の線路を走る、という光景が極めてめずらしいためだ。過去には行きすぎたファンによるトラブルが問題化したことがあり、3社は警戒を強めている。 “ダイヤ”流出 この日午後8時、「オーシャンアロー」として使われる283系1編成(6両)が機関車と牽引車に引っ張られ新宮駅を出発。駅のホームが見渡せる道路脇には約30人の「撮り鉄」が全国から駆け付け、車両をカメラで追った。 出発時間は非公表だったが、鉄道ファン向けのインターネットサイトには、詳細な“ダイヤ”が流出。JR西日の申し入れにより情報は削除されたが、情報は口コミで

  • 男女平等へ法改正に着手 英首相、王位継承で - MSN産経ニュース

    9月29日、ロンドン南部の病院を訪れ、出迎えを受けるウィリアム英王子(右)とキャサリン妃(中央)(AP) 英国のキャメロン首相は12日、英王室の王位継承法について、現行の男子優先の規定を廃止し、男女平等の長子優先とする法改正手続きに着手したことを明らかにした。今年4月に結婚したウィリアム王子とキャサリン妃の間に子供が生まれた場合、改正が適用されるよう手続きを進める方針だ。 欧州各国の王室では男女平等、長子優先が大勢となっており、デンマークでは2009年に国民投票で王位継承法の改正を決定した。現在、男子優先としているのは英国とスペインの2カ国。改正には、カナダやオーストラリアなど英連邦諸国の承認が必要。キャメロン首相はこの日の下院審議で、英連邦諸国に意見を求める書簡を送ったことを明らかにし、28日からオーストラリアで開かれる英連邦諸国の会議で議論する方針を示した。現在のエリザベス女王には男の

  • 壊れた「留め金」…海山の破壊が大震災誘発か - MSN産経ニュース

    東日大震災の巨大地震は、プレート(岩板)境界に沈み込んだ海底の山(海山)の破壊が引き金となって起きた可能性があることが、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の分析で7日、分かった。謎だった巨大地震の仕組みの解明につながる成果で、12日から静岡市で開かれる日地震学会で発表する。 この海山は現在、宮城県沖約150キロの海底下にあるとみられる。太平洋プレートに乗って西へ移動しており、約100万年前、東北地方が乗っている北米プレートの下へ日海溝から沈み込み始めたという。 東北地方の日海溝沿いのプレート境界は摩擦が小さいため固着しにくく、マグニチュード(M)9級の巨大地震は起きないとされてきた。しかし、この海山がプレート境界に引っ掛かることで“留め金”の役割を果たし、巨大エネルギーが蓄積されていたらしい。 今回の分析で、海山が数百年程度の間隔で一部が壊れて留め金がはずれ、プレート境界が滑り、

  • 中国で高速鉄道脱線 車両2両が橋から転落 - MSN産経ニュース

    新華社電によると、中国浙江省で23日午後8時半(日時間同9時半)すぎ、同省杭州から温州に向かっていた高速鉄道が脱線事故を起こし、車両2両が橋から転落した。負傷者の有無や事故原因など詳しい状況は不明。 中国では高速鉄道網が急速に拡大。6月末に開業した「中国版新幹線」と呼ばれる、北京と上海を結ぶ高速鉄道でもトラブルが相次いでいる。(共同)

  • 特急「はまかぜ」燃料400リットル漏れ 大阪-鳥取・JR西 - MSN産経ニュース

    JR西日は11日、大阪-鳥取間を10日に走った下り特急列車はまかぜ5号(6両編成)の4号車の燃料フィルター部分に亀裂が入り、軽油約400リットルが漏れていたと発表した。けが人はいない。 JR西によると、運転終了後の10日午後11時ごろ、鳥取市内の車両基地で点検作業をしていた際、4号車の燃料計の表示がゼロになっていたため調査。燃料タンクとディーゼルエンジンの間にある燃料フィルターを覆う金属部分に長さ25ミリの亀裂があった。 停車駅の線路を調べたところ、姫路駅で最初に軽油を確認したため、JR西は同駅までにトラブルがあったとみている。

  • 長野電鉄、屋代線の廃止届を国交省に提出 - MSN産経ニュース

    長野電鉄(長野市)は25日、長野県千曲市の屋代駅と同県須坂市の須坂駅を結ぶ屋代線(24・4キロ)の廃止届を国土交通省に提出した。来年3月31日で屋代線の営業を終え、同4月1日から代替バスを運行する。同社は「廃止までの1年間に代替バスの運行計画をしっかりと立て、地域住民の利便性確保に努めたい」としている。 鉄道事業法では廃止日の1年前までの廃止届提出を定めており、同社の笠原甲一社長が25日午前、同省北陸信越運輸局(新潟市)に出向き、屋代線の廃止届を提出した。

  • フェリーを高速輸送艦に 防衛省が転用検討 離島奪還で陸自輸送の切り札+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    防衛省が、民間フェリーを高速輸送艦として転用することを検討していることが20日、分かった。中国による東シナ海の離島侵攻の脅威が高まる中、新規建造はコスト高で困難なため、転用によって、奪還作戦で陸上自衛隊部隊を機動展開させる際の輸送手段の「切り札」として位置づけている。 高速輸送艦は在日米軍再編に関する平成17年の日米合意で導入が明記された。転用を検討しているのは「津軽海峡フェリー」(北海道函館市)が2隻所有する高速フェリー。全長112メートル、時速約67キロの双胴型で高速フェリーとしては世界最大級。乗客774人、トラック33台、乗用車195台を運べる。 同社は1隻約90億円で購入し、青森-函館間で運航させたが、燃料高騰による赤字で20年10月から運航を休止している。 東シナ海での島(とう)嶼(しょ)奪還作戦では、西部方面普通科連隊(長崎県)が中核となる。西普連は隊員約600人で、同社のフェ

    im45-50s
    im45-50s 2011/03/04
    ナッチャンを転用
  • 神戸の和田岬線の廃線検討 JR西社長が言及  - MSN産経ニュース

    JR西日の佐々木隆之社長は、18日の記者会見で、神戸市兵庫区の1駅間のみを結ぶ和田岬線(兵庫-和田岬、2・7キロ)について、市と廃線に向けた協議に入る考えを明らかにした。市は同線が地域を分断しているとして廃線の要望書を同社に提出しており、佐々木社長は「われわれもそう認識している。早急に検討したい」と話した。 和田岬線は約120年の歴史があり、現在は沿線の工場の通勤客を中心に1日平均約1万人が利用。平日は朝夕に計17往復を運行している。付近では平成13年、市営地下鉄海岸線が開通したが、利用は低迷しており、和田岬線が廃線になれば利用者が流れるとの見方もある。 一方、広島県内を走るJR可部線をめぐり、15年に廃止された可部駅(広島市安佐北区)以北の約2キロについて市が電化して復活させる方針を決めたことを受け、佐々木社長は近く市と協議に入り、23年度中の合意を図る考えを示した。JRで廃止された路

    im45-50s
    im45-50s 2011/02/19
    "市は同線が地域を分断しているとして廃線の要望書を同社に提出しており、佐々木社長は「われわれもそう認識している。早急に検討したい」"
  • 『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く 「疑似著作権」広がり懸念 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    記者活動をしていると、参考文献の引用や画像の扱いをめぐって判断に迷うことがある。著作権の問題が生じるからだ。ルールに基づく正当な範囲での引用は別として、著作物の使用には原則許諾が必要だが、中には「相手の了解が要るのだろうか」と首をかしげる例もなくはない。デジタル時代の著作権問題について書いた話題の『著作権の世紀−変わる「情報の独占制度」』(集英社新書・756円)を読んで、そんな疑問が解消された。法的根拠は怪しいのに、あるかのような扱いを受けている「疑似著作権」の例が増えているという。著者の福井健策弁護士に実情を聞いた。(堀晃和) 「疑似著作権」は福井弁護士が名付けた言葉。「理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けているケースをさす」という。 建築物の写真の例が分かりやすい。建物の撮影は、著作権法の第46条で許諾不要が認められている。雑誌への掲載など写真の利用方法

  • JR脱線公判、事故調報告書を証拠採用 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、業務上過失致死傷罪に問われたJR西日前社長、山崎正夫被告(67)の公判前整理手続きで、神戸地裁(岡田信裁判長)が採用した証拠に、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(現運輸安全委員会)の事故調査報告書が含まれていたことが18日、分かった。報告書は刑事責任を問うためでなく、事故原因の究明を目的として作成されており、大規模鉄道事故で刑事裁判の証拠になるのは異例という。初公判は21日。 JR福知山線脱線事故の事故調査報告書は平成19年6月に公表。山崎被告の過失認定にかかわる事故の予見可能性については「危険性を認識することは必ずしも容易ではなかった」と否定する一方で、現場カーブに「自動列車停止装置(ATS)の整備を優先的に行うべきだった」と指摘。「ATS機能があれば事故は回避できた」とした。 証拠申請したのは検察側。検察幹部は目的を「客観的に事故現場のカーブに

  • 常磐線に新型特急 「仙台直通」消える 福島 - MSN産経ニュース

    JR東日は7日、平成24年春から常磐線に新型特急E657系を導入すると発表した。だが、全列車が上野−いわき間の運行。上野−仙台間の直通特急(下り3、上り4)は全廃される。いわき以北にも新たに特急が走るが、上野方面へはいわき駅で同ホームでの乗り換えが必要になる。 JRによると、新型車両は導入から21年を経た現在の「スーパーひたち」に替わるもの。所要時間は変わらないが、揺れの軽減やインターネット利用など快適性が高まる。一方、いわき−仙台間は「フレッシュひたち」として運行している車両にブルーの「浜街道カラー」を施し、新しい愛称も公募する。 常磐線は特急利用者の9割がいわき以南に集中。いわき以北は年間利用率も4割程度だという。来年度には常磐道(常磐富岡−山元IC間)が全通予定。マイカーや高速バスに負けない対応が求められそうだ。

    im45-50s
    im45-50s 2010/12/08
    乗り継ぎは通しの特急料金で乗れる特例とかできるのかな。
  • ひたちなか海浜鉄道の赤字、大幅減 茨城 - MSN産経ニュース

    ひたちなか海浜鉄道(ひたちなか市)は、平成22年度上期(4〜9月期)の決算を発表した。営業収入は輸送人員が増加したことなどから前年比2・3%増の1億2169万円となり、経常損益は438万円の赤字(前年同期は1735万円の赤字)と大幅に改善した。 同社によると、通勤定期客が同4・1%減少。通学定期客は同4・5%増加し観光客の誘致などで定期外旅客も同3・3%増。全体の輸送人員は同2・6%増の41万8544人となった。 同社は、通期の経常損失を当初の約2278万円から約1820万円に上方修正。また年間輸送人員は同1・4%増の78万4千人と見込んでいる。 また、12月4日から湊線の時刻を改正する。9月から試験的に増発していた勝田−那珂湊間の列車を正式に増発。同区間では9月以前の28往復から32往復となり、通勤、通学時間帯は約20分間隔での運行となる。このほかJR常磐線との乗り継ぎ改善のため、一部の

  • ドア開かず客降ろさずそのまま出発 東海道新幹線・三島駅 - MSN産経ニュース

    19日午後1時55分ごろ、東海道新幹線の三島駅(静岡県三島市)に停車した岡山発東京行き「ひかり470号」(16両編成、乗客約1200人)のドア計3カ所が開かず、乗客約10人が降車できないまま車両が出発するトラブルが発生した。 JR東海によると、開かなかったのは3号車と4号車、6号車のドア。車両は平成5年に製造されたもので、今月12日に全般検査を行った際には異常は見つからなかったという。車両を所有するJR西日が詳しい原因を調べている。