タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (64)

  • JR九州、西日本でICカード乗車券を相互利用 23年春から - MSN産経ニュース

    JR西日とJR九州が平成23年春から鉄道用IC(集積回路)カード乗車券の相互利用を開始することが24日、分かった。25日にも発表する。九州新幹線が同年春に全線開通し、山陽新幹線との直通運転が始まるため、在来線への乗り継ぎをスムーズにすることで利用拡大につなげる。22年春から九州と相互利用を始める東日も加わったJRグループ3社で連携し、電子マネー機能でも相互利用に乗り出す予定。 JRグループのIC乗車券では、すでに西日の「イコカ」(発行枚数約500万枚)と東日の「スイカ」(同約3千万枚)の相互利用が可能になっている。新たに九州の「スゴカ」(同約20万枚)が西日の「イコカ」、東日の「スイカ」と相互利用できるようになるわけだ。 会員制の新幹線チケットレスサービス「EX−IC」と3社のICカードを併用すれば、新幹線を利用した際に在来線に乗り継ぐために改札を一度、出なければならなかった煩

  • 珍しい併用橋、村山橋が架け替えへ 長野 - MSN産経ニュース

    鉄道と自動車用の道路が同じ1の橋を通る鉄道道路併用橋の旧村山橋(長野市−須坂市)が、6日の長野電鉄の運行を最後に83年にわたる歴史の幕を閉じる。並行して建設された新橋にその役目を譲るのを記念し、旧橋のさよならツアーや新橋の一番列車乗車ツアーなどが行われる。 川幅およそ800メートルの千曲川を渡る旧村山橋は、大正15年に完成。全国でも珍しい鉄道と道路の併用橋は、両市域の交流に大きな役割を果たしてきた。しかし、老朽化に加えて道路部分の幅員が狭く、大型車同士のすれ違いなどの際に慢性的な渋滞が生じていた。新橋は旧橋に並行する形で建設され、道路部分は鉄道よりも一足早く供用が開始されていた。 橋の付け替え工事を行うため長野電鉄は6日の最終列車をもって旧橋での運行を終了。9日の始発列車から新橋の供用を開始する。 旧橋での運行終了に伴って同社では、記念乗車券やのれん、マグカップなどの記念グッズを販売、利

  • フェリー業界「減収400億円」 高速道路無料化 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    高速道路料金の大幅割引で経営悪化が深刻な全国の長・中距離フェリーなど35社が、民主党政権が掲げる「高速道路無料化」が実現した場合、年間約400億円の収益減につながると試算したことが16日、分かった。土日・祝日の「高速1千円乗り放題」が始まった今春以降、瀬戸内海航路を運航するフェリー会社が民事再生法の適用を受けたり、航路の休廃止が相次ぐなど影響が顕在化。今月末にもフェリー各社の社長らが大阪に集結して「無料化に断固反対」と訴える。 ■道路に2兆円、少しでも「海」に… 日旅客船協会に加盟する35社でつくる道路問題対策委員会によると、高速道路料金の無料化で減収となる400億円のうち阪九フェリー(北九州市)や名門大洋フェリー(大阪市)など長距離フェリー9社分が325億円を占める。9社の売上高の合計1300億円に対して25%が消失する計算だ。 一方、瀬戸内海航路を運航する四国開発フェリー(愛媛県西条

  • 歩行者と車分ける「信号機」効果検証へ 大阪府警 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    交差点で歩行者と車の通行を分けて事故を防ぐ「歩車分離式信号機」について、大阪府警が今年度中に、幹線道路2カ所の一定区間に連続して設置し、効果を検証する実験に乗り出すことが10日、分かった。この信号機は渋滞を引き起こす心配がもたれているが、府警では事故防止に一定の効果が認められれば、急増する高齢者の事故防止策に位置づける方針。限定的な「点」での設置から、「線」や「面」の整備に向けて格的な導入を図る。 歩車分離式信号機は、警察庁が平成14年に全国100カ所の交差点で試験運用を実施。事故は全体で4割減少し、歩行者がからむ事故では7割も減ったが、歩行者用信号だけが青の時間帯ができるため渋滞を招くとの指摘もあり、全国での設置は約4500カ所と信号機全体の約2%にとどまっている。 府警交通規制課によると、大阪府内では今年3月末現在で計713カ所に設置され、全信号機に占める割合は約6%。全国平均を上回

  • 大阪唯一の「チンチン電車」が消える? 阪堺電気軌道阪堺線 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪唯一の「チンチン電車」が消える? 阪堺電気軌道阪堺線 (1/2ページ) 2009.10.10 15:13 大阪唯一の路面電車として知られる阪堺電気軌道(大阪市)が、阪堺線(大阪〜堺市)の堺市内区間(7.9キロ)について、廃線も視野に検討していることが10日、分かった。堺市が計画していた次世代型路面電車(LRT)との一体的な整備・運営事業に対し、9月の市長選で初当選した竹山修身新市長が中止を明言、赤字路線だけが残される可能性があるからだ。現状では平成22〜23年度にも同社に経営破綻(はたん)の危機が迫るといい、同社は「しっかりした支援がないと、廃線を決断せざるをえない」と頭を抱えている。 阪堺線は明治43年に設立された旧阪堺電気軌道が起源で、大阪市浪速区の恵美須町から堺市浜寺公園町の浜寺駅前を結ぶ14.1キロ。100年近く市民の身近な「チンチン電車」として親しまれてきた。  しかし、マ

  • 北海道がフェリー輸送に助成金 高速割引で航路廃止懸念 - MSN産経ニュース

    北海道は25日までに、高速道路料金割引などの影響で減少しているフェリー利用を促すため、北海道トラック協会(札幌市)と折半で、フェリーを利用する中・長距離トラック事業者に総額2億円を助成することを決めた。 道交通企画課は「フェリー利用の減少で、航路存続が懸念されている。廃止されれば道経済への影響も大きく、利用を促す必要がある」と話している。 対象は道トラック協会会員の約2700社(約7万5千台)。来年1〜3月、苫小牧−仙台や小樽−舞鶴など13航路で、1マイル(1カイリ、1・85キロ)当たり34円を助成する。前年同月比2・3%の利用増を見込んでいる。 北海道運輸局によると、8月にフェリーを利用した中・長距離輸送のトラック台数は5万6千台で、前年同月比6%減。道と州を結ぶ貨物の約9割をフェリーなどの海上輸送が占め、大都市圏に農産物などを運んでいる。

  • 日航、不採算路線を大幅廃止・減便へ 人員削減も - MSN産経ニュース

    経営再建中の日航空は7日、国際線を中心に不採算路線について大幅な廃止・減便に乗り出す方針を固めた。それに伴う人員削減にも踏み切る構え。日航は日の航空会社として最大の路線網を維持してきたが、事業規模をいったん縮小して再出発を図る。 日航は既に国内・国際の計26路線の廃止、減便を決めているが、大幅に上積みする。具体的には関空−大連、関空−杭州など、関空発着の国際線を中心に縮小を検討しているもようだ。国内線の一部についても整理を進める方針で、計数十路線が廃止・減便の対象となる見通しだ。 景気悪化の影響で、日航は採算ラインとされる搭乗率60%を割り込む路線を多数抱えている。特に中国路線は搭乗率が40%台、国内も30〜40%台に低迷している地方路線が多く、大規模な路線の見直しで運航コストの軽減を図る。 路線の縮小に伴い、余剰となる人員の削減も行う。採用抑制などによる自然減や早期退職制度の活用によ

    im45-50s
    im45-50s 2009/09/08
    "景気悪化の影響で、日航は採算ラインとされる搭乗率60%を割り込む路線を多数抱えている。特に中国路線は搭乗率が40%台、国内も30~40%台に低迷している地方路線が多く"
  • JR在来線高速列車の維持拡充要請 新潟県商工会議所連合会 - MSN産経ニュース

    県商工会議所連合会(敦井栄一会頭)は3日、平成26年度の北陸新幹線金沢延伸に伴って廃止が懸念されるJR在来線の高速列車の維持、拡充に向けた取り組み強化を泉田裕彦知事に要請した。 敦井会頭ら11人が県庁に泉田知事を訪ね、金沢延伸に伴い信越線「特急北越」「快速くびき野」が廃止されると、直江津−長岡の所要時間が増え、上越と中、下越地方が分断されるとして、両列車の維持や「特急サンダーバード」(大阪−富山)の新潟までの延伸▽上越と北陸両新幹線間のミニ新幹線運行を調査・研究する組織の設置−などを要望した。泉田知事は「大きな問題だ」と協力する姿勢を示した上で、北陸新幹線建設に約1400億円を負担する県として、その財源にJRが鉄道運輸機構に支払う賃貸料の一部還元を求める持論を展開した。

    im45-50s
    im45-50s 2009/09/08
    軌間可変に期待しているのかな。
  • 全日空は那覇をハブ化 航空貨物、新たな事業モデル模索 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    全日空は那覇をハブ化 航空貨物、新たな事業モデル模索 (1/3ページ) 2009.8.21 22:27 日郵船との間で航空貨物事業の統合について21日に協議入りを正式発表した日航空をめぐっては、国土交通省が日航に同業他社との事業統合などを含む抜的な計画策定を求める異例の姿勢で対応していた。今回の事業統合交渉により、9月をめどに策定する経営改善計画の課題は1つクリアされたが、これを機に航空貨物事業が立ち直るかどうかは不透明だ。 航空貨物運送協会によると日発の国際貨物需要は、平成16年度から19年度まで前年度実績を上回っていた。しかし20年度は世界同時不況の影響で、25%も減少。燃料費の急騰もあって各社は大幅な営業赤字となり、赤字幅は日航が200億円程度、日貨物航空(NCA)は179億円に達した。

  • 日立の“新幹線”が英国に到着 - MSN産経ニュース

    日立製作所は20日、英国の民間鉄道会社に納入する鉄道車両すべての引き渡しが完了したことを明らかにした。17日までに174両すべてが英南部のサウサンプトン港に到着した。 同車両は、ロンドンと英南東部のアシュフォードを結ぶ「ドーバー海峡トンネル連絡線」を走る“新幹線”。平成17年に英運輸省などと総額700億円で、納入と保守点検の契約を結んだ。現在、試運転中で12月から営業運転を開始する。 日立は、今年2月にも、英建設大手などと共同で、高速鉄道車両を最大1400両納入する契約の優先交渉権を獲得している。同社は、受注が正式に決まれば、現地に組立工場を建設する計画だ。

  • 架線なしでも大丈夫…クリーンな「ハイブリッド電車」が安定走行 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JRグループの研究機関「鉄道総合技術研究所」(東京都国分寺市)は、次世代形車両として、水素を燃料にした「燃料電池」で走る「ハイブリッド電車」を開発し、ブレーキをかけた際に生じるエネルギーを蓄積したバッテリーと組み合わせることで、安定走行を可能にした。燃料の安全性やバッテリーの耐久性などの研究を進め、実用化を目指す。 ハイブリッド電車は、水素と酸素を反応させたエネルギーを使用。ブレーキをかけた際に生じるエネルギーはリチウムイオンバッテリーで蓄積し、「エネルギーのリサイクル」を行う。 反応に必要な酸素は空気中から取り込み、余分にできる水や窒素を車外に排出する。国内の約4割を占めるディーゼル車両と比べ、「排ガスの心配もなく、クリーン」(山貴光研究室長)だという。 既存の電車は架線から電気を取り入れて走行しているが、ハイブリッド電車は架線が不要。山室長は「停電や変電所の架線トラブルで立ち往生す

  • 【日本の議論】地球温暖化は本当なのか 台頭する懐疑論、バスターズも (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【日の議論】地球温暖化は当なのか 台頭する懐疑論、バスターズも (1/5ページ) 2009.8.2 18:00 「環境問題はなぜウソがまかりとおるのか」「科学者の9割は地球温暖化CO2犯人説はウソだと知っている」。温暖化を防ぐためのさまざまな対策が講じられているが、書店では今も温暖化に異論を唱えるが、売れている。こうした議論をめぐって、東京地裁で裁判も起き、係争中だ。温暖化「異論」の背景は−。(杉浦美香)温暖化懐疑論が裁判に 東京地裁で気象学者らが注目する裁判が行われている。 原告は「CO2温暖化説は間違っている」などの著書がある“懐疑論者”の一人、槌田敦・元名城大教授。被告は日気象学会(東京)だ。 槌田氏の訴えはこうだ。 昨年4月、「二酸化炭素(CO2)の増加が地球温暖化をもたらす」という“通説”の因果関係の逆、つまり「気温が上昇することで海中に含まれるCO2が放出され、CO2

  • あのペンギンフィギュアが復活! JR東グループ - MSN産経ニュース

    あのペンギンフィギュアが帰ってきた! JR東日グループのJR東日ウォータービジネス(東京都渋谷区、田村修社長)は21日から、「エンジョイ!夏ペンギンキャンペーン」として、JR東日エリアのNEWDAYS、キオスク売店で販売するミネラルウォーター「FromAQUA(フロムアクア)〜谷川連峰の天然水〜」(500ml=110円)に8種類のペンギンフィギュアを付ける。 Suicaペンギンのフィギュアは、今年3月にも「ヨガスタイル」の8種が展開され、「かわいい!と大評判になって、あちこちのブログでその写真がアップされる現象も生まれました」(JR東日ウォータービジネス企画部)という。 今回は、いずれも麦わら帽子をかぶった8種類のペンギンたちが、海水浴やバーベキュー、虫取りなどをする子供の夏休みのイメージとして形にされている。 店頭ではフィギュアのデザインが分かるようになっており、8種類集めるのは

  • “最北の駅弁屋”廃業へ JR名寄駅、創業99年 - MSN産経ニュース

    最北の駅弁屋と親しまれてきたJR宗谷線名寄駅の「角舘商会」で、駅弁を作る角舘征夫さん=12日、北海道名寄市 「ニシンカズノコ弁当」「蝦夷っ子ちらし寿し」などの名物駅弁を販売し、鉄道ファンから“最北の駅弁屋”として親しまれてきたJR宗谷線名寄駅(北海道名寄市)の「角舘商会」が30日で廃業する。創業は明治43(1910)年。100年の節目を直前にしての廃業に、地元などから惜しむ声が上がっている。 JR北海道によると、同駅より北にある稚内駅などでも駅弁は販売されているが、通年で製造、販売している駅弁屋としては国内最北という。 4代目社長の角舘征夫さん(67)は「昔は駅弁と言えば幕の内弁当だったが、それだけではもう売れない時代になった」と、近くの朱鞠内湖で網に掛かった「幻の魚」とも呼ばれるイトウを使った駅弁など、ユニークな商品を次々と開発してきた。 の多恵子さん(58)がリウマチを患い、看病に専

  • ひかりレールスター廃止へ 九州新幹線全線開業に合わせ - MSN産経ニュース

    JR西日は13日、山陽新幹線の人気列車「ひかりレールスター」を平成23年春以降、順次廃止し、車両を「こだま」に転用することを決めた。同年春に九州新幹線(博多−鹿児島中央間)が全線開業するのに合わせて、N700系をべースにした8両編成の新型車両で新大阪−鹿児島中央間を直通運転するため、山陽区間を走行するひかりレールスターはすべて新車両に置きかわり、基的には8両のこだまになるという。 山陽・東海道新幹線では昨年7月から、最高時速300キロのN700系「のぞみ」を増発。山陽区間でビジネス客のぞみへの移行が進んでおり、ビジネス客の取り込みを狙ったひかりレールスターは一定の役割を終えつつあることから、九州・山陽新幹線直通の新車両で新たな乗客獲得を目指す。 山陽新幹線では、0系こだまが11月で引退するのをはじめ、500系のぞみのこだまへの転用など新幹線車両の再編が進んでいる。 ひかりレールスターは

  • 【鉄道ファン必見】JR九州「水戸岡鋭治のお仕事」(上)800系新幹線「つばめ」 “地産地消”と“和” (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ドーンデザイン研究所(東京都板橋区)を主宰する水戸岡鋭治氏(61)は、JR九州を中心に30を超す鉄道車両のデザインを手がけてきた。斬新な作品は常に話題を呼び、世界最高とされる鉄道デザイン賞「ブルネル賞」をはじめ、優れた車両に与えられる国内外の鉄道賞の栄誉に輝いてきた。中でも九州を走る800系新幹線「つばめ」は、水戸岡氏のデザインの集大成ともいえる車両なのだ。 平成16年3月13日、九州新幹線が新八代〜鹿児島中央駅間(137・6キロ)で部分開業した。純白の車体側面に走るベンガラ(赤)と山吹色(金)のライン、黒と漆色(赤)の屋根を持つ800系「つばめ」が九州の地を駆け抜けた。日古来の色を使った落ち着きのある外観と、内装に多くの自然材を取り入れた「和」のテイストが乗客の目を引いた。 東海道・山陽新幹線の700系を土台にしながら、先頭形状は特徴ある“カモノハシ”ではない。最初の新幹線で機械遺産に

  • 【鉄道ファン必見】ブナ色の気動車「キハE120形」 飯豊連峰望み進行! - MSN産経ニュース

    JR東日新潟支社は、米坂線(坂町−米沢)や磐越西線の新津−会津若松間などで今年度下期から投入する新型気動車「キハE120形」をJR新潟駅1番ホームで公開した。 キハE120形は排ガスを抑制した新型ディーゼルエンジンを搭載し、窒素酸化物や黒鉛などの粒子状物質を低減した環境に優しい車両。ステンレス車体で定員114人(座席定員39人)、最高時速は100キロ。8両製造する。 車体側面窓下に細い赤線とオレンジ、乗客用扉に黄色をあしらい、新潟、福島、山形県にまたがる飯豊連峰のブナ林の紅葉をイメージさせる外観にした。車両の窓に紫外線カット、熱線吸収タイプのガラスを採用し快適性を向上した。 車内に路線バスでよく見かける電光式の運賃表があったり、車いすスペースの非常警報装置に乗務員と通話できる機能が付いていたりとワンマン運転に対応した造りになっている。 米坂線、磐越西線のほかに運用されるのは羽越線の新津−

    im45-50s
    im45-50s 2008/06/27
    ブナ色いいな。
  • 【鉄道ファン必見】「209系」が訓練車に 本番さながらの緊張感! - MSN産経ニュース

    東京・大宮総合訓練センターが新たに導入した209系を改造した訓練車両。種別・行き先表示がなく妙にスッキリした“顔”になっている JR東日は東京・大宮総合訓練センター(さいたま市北区)で「209系」を改造した新型訓練車両(2両編成)の運用を開始した。山手線や京浜東北線で導入しているデジタルATC(自動列車制御装置)など最新の保安装置を搭載し、現場の実情により見合った訓練ができるようになった。瀬戸満夫所長は「当に現場でトラブルに遭遇したような生々しい緊張感がある」と話している。 平成5年デビューの「209系」は、JR発足後初めて開発された通勤形車両。VVVF(可変電圧可変周波数)制御方式やワンハンドル運転台を取り入れ、山手線を走る「231系」や中央線を走る最新型の「233系」の基になったという。JR東は4月28日現在で86編成866両(京浜東北線64編成690両、中央・総武緩行線12編成1

  • JR山手線全駅で転落防止柵 コスト増も「英断」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR東日は山手線の29駅すべてのホームで転落防止のための可動式ホーム柵(さく)を新設する。数年後をめどに設置を始め、平成32年までに整備を終える計画。山手線での転落・接触事故が後を絶たないために設置に踏み切った。首都圏の駅では、ホーム柵やホームと線路を完全に仕切るホームドアがここ数年で普及し始めており、転落者の減少という効果は顕著に出ている。(村上智博) JR東日では東北、長野新幹線の9駅ですでにホーム柵があるが、在来線で設置されるのは山手線が初めて。 山手線では平成13年1月、新大久保駅のホームで線路に落ちた男性を救助しようとした韓国人留学生=当時(26)=らが列車にはねられ死亡した。以後、ホーム柵設置の機運が高まっていた。 JR東日管内で転落や列車との接触事故(自殺は除く)は17年度が34件、18年度が36件で、最近5年間で161件にのぼる。山手線では管内の事故全体の20%を占め

    im45-50s
    im45-50s 2008/04/17
    ブクマコメに見られる後出しジャンケンっぷりにはがっかりした。
  • 特急「雷鳥」に新型車両、485系は廃車へ JR西日本 - MSN産経ニュース

    JR西日は24日、平成23年春ごろまでに北陸線で走行する特急「雷鳥」(大阪−金沢)に新型車両を導入すると発表した。これまで使っていた「485系」は廃車にする。 JR西は21年ごろから順次、新型に置き換える。全席禁煙で喫煙ルームを設置。「485系」の使用期間平均は32年で老朽化が進み、利用客からほかの特急車両と比べて設備が古く乗り心地が悪いとの苦情もあった。 また、保線員3人が死亡した伯備線事故を受け伯備線(新郷−伯耆大山)で安全対策のため試験運用を始めた衛星利用測位システム(GPS)式列車接近警報装置について、10億6000万円をかけ、ことし春以降、奈良線(木津−京都)や山陰線(福知山−東浜)、呉線(三原−海田市)など5路線7区間に導入することも明らかにした。