タグ

ブックマーク / skicco2.hateblo.jp (2)

  • 帰宅難民対策には在宅勤務推進を - 上伊由毘男のブログ

    asahi.com(朝日新聞社):全企業に「3日分の糧備蓄を」 東京都が条例案 - 政治 条例では、災害発生時に従業員らが職場にとどまれるよう、中小企業も含めた都内のすべての企業に3日分の水や料、毛布などの備蓄を努力義務として求める。また、鉄道会社や事業者に対して、帰宅できなくなった人たちを大規模な集客施設や駅などで一時的に保護することを求める内容も盛り込む。 備えをすることは悪いことではない。 だがどうせなら、在宅勤務を推進してはどうだろうか。 通勤する人そのものが減れば、当然、災害時の「帰宅難民」も減る。備蓄する料なども少なくてすむし、帰宅難民者の一時収容も用意になる。鉄道の運行が再開した際の混雑も軽減できる。 ちょうどというかなんというか、在宅勤務の有用性を証明する記事が公開された。スタンフォード大学が中国旅行会社を使って行った調査によれば、わずか数週間で明らかに在宅勤務によ

    帰宅難民対策には在宅勤務推進を - 上伊由毘男のブログ
    imai78
    imai78 2011/12/29
    在宅勤務を行政が奨励する場合、「商業地が一極集中化しなくなる」という点についても考えておかないといけないよな。
  • 「無職は悪」という考え方が、働く人を死に追いやる - 上伊由毘男のブログ

    「日には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない」とは実に言い得て妙である。 なぜ死んでも働かなくてはならないのか。 なぜ仕事がなくて死ななければならないのか。 全ては、「無職は悪」とする意識、風潮、空気、コモンセンスに起因する。 何かの縁でこのページをご覧になった人は、ぜひ「無職は悪」という考えを捨てて欲しい。 より多くの人が「無職は悪」という考えを捨てることが、「無職の何が悪い」と堂々と言える世の中にすることが、人の命を救うことにつながる。 皆、無職になるのが怖い。それは単に収入が絶たれることのみならず、「失業者」「無職」のレッテルが、まるで犯罪レベルで白眼視されるからだ。それまでどんなにきちんと働き品行方正であっても、無職になった途端、落伍者扱いだ。成人男性の場合は、平日日中に街を歩くだけでも犯罪者扱いされかねない。 だから、たとえ残業代が出なくても、雇用主に嫌われないよう

    「無職は悪」という考え方が、働く人を死に追いやる - 上伊由毘男のブログ
    imai78
    imai78 2011/12/29
    「無職」というタイトルを重荷に感じて死ぬ人と、無職という状況が生み出す貧困等が原因で死ぬ人と、どちらが多いのだろう?
  • 1