タグ

usecaseに関するimai78のブックマーク (2)

  • ユースケース、それともユーザストーリー?

    Murali Krishnaはこう言う(リンク)。 アジャイル開発へ効果的に移行できないという失敗は、ユーザストーリーが何たるかを理解できていないという根的な失敗に根ざしていることが多い。 ユーザストーリーの最も重要な側面は、ユーザストーリーが要件(機能)の「スケジュール可能な」ユニットであり、スケジュールは他に依存していないということです。ユーザストーリーの「他に依存せずスケジュール可能な」特徴を実現する鍵となるのが、「ユーザ」がどう使うかという目線に立ってユーザストーリーを表現することです。そうすればユーザが実際にインタラクトできるエンドツーエンド(UIからバックエンド)に実装された機能性のユニットが手に入ります。 Krishnaはアジャイルコミュニティで多数の人々が信じている「ユーザストーリーは唯一、最良のよりどころ」を正確に描写し、Mike Cohnによる「Advantages

    ユースケース、それともユーザストーリー?
  • ユースケース記述を作成する際の11つのチェックポイント - Fight the Future

    各ステップが能動態の文である 文の主語がアクターまたはシステムのどちらかである アクターのアクションに対するシステムの応答がある 各ステップには1つのことだけを記述している UIの動作を記述していない 基シナリオの終了を明示している 代替シナリオがある場合、そのことを基シナリオに記述している 代替シナリオに分岐する条件を記述している 代替シナリオの最後にユースケースが終了するか別のステップに進むかを記述している 設計や実装に関する情報がある場合、特記事項に記述している 未決定事項、仮決定事項がある場合、明文化している

    ユースケース記述を作成する際の11つのチェックポイント - Fight the Future
  • 1