タグ

2009年9月23日のブックマーク (13件)

  • お役所でバイトして分かったこと

    みんなすごく真面目に働いてる。よくある9時5時のイメージとは大違い。 残業するのがデフォルトだし、終電帰りも全然珍しくない。 しかも、残業代は予算に限りがあるから、50時間残業しても20時間分しか出ない。それでも文句言わず働いてる。お疲れさまです。 賄賂とか横領みたいな不正も全然ない。それどころか、文房具とか交通費とか、持ち出しで職員個人が負担していることも多い。財産が動く時はものすごく煩雑なチェックを受けなきゃいけないから、私利のために使うのは不可能なのだ。 ただし、やっぱり仕事は無駄が多いと思う。 具体的にどんな無駄が多いのかというと、「自分たちが不正を働いていない証拠を作る仕事」が異様に多い。 どうでもいいと思うようなことまで全部記録してファイリングして保存する。たとえば、役所からは毎日何百何千の郵便物を送るんだけど、その宛名と担当課を全ていちいち記録している。 確かにこれで、職員が

    お役所でバイトして分かったこと
    imo758
    imo758 2009/09/23
  • いま流行りの新型インフルにかかってしまった|ガジェット通信 GetNews

    いま流行りの新型インフルエンザ。その感染力の強さや患者数はマスコミ等で大きく報道されていますが、実際にかかるとどのような症状になるのか、またどのように治療するのかはあまり報道されていません。ガジェット通信記者(私)が新型インフルにかかりましたので、その症状と治療法についてレポートします。ちなみに症状・体質によって治療法は異なります。罹患(りかん / 病気にかかる)した場合は医師の指示に従ってください。 記者の娘が新型インフル発病してから5日め。9月19日(土)の朝、異常な寒気で目が覚めました。体温を測ってみると案の定、37.8度。とうとう自分にも来たかと急いで病院へ。 通常は発熱から12時間くらい経たないと新型インフルか判定できないようですが(ウイルスがまだ少ないから)、娘が罹患していたこともあるのでそのまま検査へ。鼻の奥深くまで細長い綿棒をグリグリと押し込まれていきます。これがけっこう痛

    いま流行りの新型インフルにかかってしまった|ガジェット通信 GetNews
    imo758
    imo758 2009/09/23
    その外出は必要なものだったのか?
  • デジタルニューススレッド : 死ぬほど笑ったコピペ貼ってけ

    2009年09月23日14:27 死ぬほど笑ったコピペ貼ってけ 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/22(火) 22:32:13.09 ID:OVLI2Yjy0419:名無し職人:2005/11/12(土) 21:36:10 俺、天然パーマなんだが 夏のある日、裸でビールを呷っていたら キンキンに冷えたビールを誤って 剥き出しチンコにジャボジャボこぼしちまった その瞬間、火照った体が一瞬にして凍えるほど冷え切った 夏なのに凍死しそうになったよ 421:名無し職人:2005/11/12(土) 21:48:41 >>419 天然パーマが全く関係ない件について。 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/22(火) 22:36:09.19 ID:HExa1Gbz0628 愛のVIP戦士 2007/03/03(土) 21:55:33.70

    imo758
    imo758 2009/09/23
    285はキャラディでやってたな
  • 二分法の罠:Garbagenews.com

    世の中はとかく多種多様な構成要素から出来ていて、ほとんどの場合「イエスかノーか」「上か下か」「黒か白か」と極端な分類が出来るわけではない。色々な選択肢があり、その中から一つを選ぶ、あるいは複数の要素を眺め見て判断する。ところが一方で、人はシンプルで短絡的なモノを望む傾向がある。この習性を巧みに利用(悪用)したのが「二分法の罠」という方法だ。今回はこれを解説してみることにする。 「二分法の罠」とは、交渉手法・説得手法の一つ。「来なら多数の選択肢があるにも関わらず、二者択一で相手に迫ることで『どちらかを選ばねばならない』と勝手に思い込ませ、結果的に相手を劣勢に陥らせる」というもの。人の習性として「二者択一」がシンプルで分かりやすいため、来ならばもっと色々な選択があるにも関わらず、物事を二者択一に分類してしまう(、あるいは他の選択肢を無視させる)わけだ。 具体的な例をあげてみよう。ある地域に

    二分法の罠:Garbagenews.com
    imo758
    imo758 2009/09/23
    私が中選挙区に賛成な理由のひとつだなあ。
  • 「自分は正しい」 - 今日の雑談

    ホメオパシーのことをちと書いて、やっぱり日のニセ科学批判はダメだと改めて思った。以前と同じことを書くけど、ニセ科学批判をダメにした根は、詐欺だとか人の命がといった部分に触れることにありそうだ。 ホメオパシーで言えば、あれが社会に対する悪を助長すると言い出すのであるなら、ではその悪の部分を取り除きさえすれば、ホメオパシーそのものの存在は認められるのですね、という理屈になってしまう。エイズにはホメオパシーは効かないので使うな、とは言えても、だからホメオパシーは全部だめだとは言えないのはその辺の問題のはずで、ところが実際にはニセ科学批判の人たちはホメオパシーの存在そのものを全否定せんとする。存在の全否定のためには、理屈だけでいうと当はこの悪の部分は「たいして」役に立たない この手の悪を持ち出すなら、それはそこに限定して対処をしなければならないことになるはずで、科学の範疇とは別に、政治や行政

    「自分は正しい」 - 今日の雑談
    imo758
    imo758 2009/09/23
    多様な属性をもつ語がモザイクのように組み合わされていて、何が要点か非常に掴みづらい。正確に読み尽くすには単語グラフからなるメモを書かないとつらいかもしれない。
  • 10年前の自分の頭をなでてやりたい

    今から10年位前、大学生、ひとり暗い部屋で、馬鹿騒ぎの深夜番組から、「おはようございます」とニュース携えたアナが爽やかに挨拶する夜明けまでずっと、光るテレビ画面をひたすら眺めていた自分。 膝抱えて、ビクターのラジカセでスピッツの大宮サンセット聞いていた自分。 今自分がタイムマシンかなんかであの時に帰れるなら、今でも当時の自分に何て声掛ければいいか分からんが、よしよし大丈夫大丈夫だとひたすら頭をなでてやりたい。 ド田舎から出てきて、妙にプライドだけ高くて、東京の最高学府にぎりぎり滑り込んだはいいが、周りのあまりの賢さやリア充(当時こんな言葉はなかったが)の眩しさやオサレさに思いっきり打ちのめされる。 生来の引っ込み思案も手伝って溶け込めず、クラス仲間とも当然疎遠になった。 1年の終わり、ろくに出なかった第三外国語のテストの口頭試問で、優しい外人先生に、心から心配そうに「あなた友達いないでしょ

    10年前の自分の頭をなでてやりたい
    imo758
    imo758 2009/09/23
    10年前でOKならまだマシだなあと思ってしまう
  • なんで車って法定速度以上出せるようになっているの?

    車って標準で法定速度以上出せる仕様になっているけどこれっていいの? そもそも出しちゃいけない速度なんだから元々出せないようにしておけばいい話に感じるんだけど。 スポーツカーだとかそういった車が速度出せるようになっているのは5歩くらい譲って分かる。 でも普通の車はそんな性能いらないだろう。 アルコールを検出したらエンジン起動させなくする技術とかあったけど、まずは速度出ないようにすればいいと思う。 新しい技術でもなんでもなくて単に性能を落とすだけなんだから。

    なんで車って法定速度以上出せるようになっているの?
    imo758
    imo758 2009/09/23
  • あまったれてんじゃねぇ

    現在、私は来年卒業を控える理系の大学生である。 むろん大学だ、周りにはいろいろな人間がいる。 単位が足りなくて留年するもの、留学する者、大学院に進むもの。 そんな中でも、就職できない人、大学院に合格できない人もいる。 そういう人たちに限って、社会を甘く見ている。あまったれてるんじゃないよ。 内々定を貰えない人、大学院に受からない人の両者に少なからず問題があるんじゃないかと思う。 その両者に言いたい。何か努力したのか?資格でも取ろうとしたのか? もう子供じゃないんだよ、すべて自己責任。 前者に関して言えば、大学入学時点で同じスタートラインに立って、結局これだけの差が開いた。(ちなみに私は第一志望の大手企業から就職の内々定を貰っている。それなりの学業成績だし、資格も取った。) この先、何十年と勤めようとする会社だ。第10志望だった。で、いいわけあるか。 これも自分になんらかの要素が足りなかった

    あまったれてんじゃねぇ
    imo758
    imo758 2009/09/23
    支援コストと収穫リターンの大小とか、色々考えることはあるが…
  • 銀行分割すべしは経済学界の総意 - himaginary’s diary

    9/11のワシントンブログに、債務不履行に陥った大手銀行を分割しなければ経済は回復しない、と主張している経済学者や金融専門家の一覧が挙げられていた(The Big Pictureでもリンクを張っている)。 以下がそのリスト。 ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツ 4/21の米議会の上下両院合同経済委員会での証言で「大きすぎて潰せない(too-big-to-fail)金融機関は分割し、かつ厳重な監督下に置くべき」と発言 ノーベル経済学賞を受賞したエド・プレスコット 3/30の米外交問題評議会のシンポジウム*1で「ギャンブルに負けた金融機関は助けずに破産させるべき。そうしても経済への影響は最小限に留まる」と発言 コロンビア大学ビジネススクール学長でブッシュ政権下でCEA委員長を務めたグレン・ハバード 「銀行への飴を少なく、鞭を多く(Banks Need Fewer Carrots

    銀行分割すべしは経済学界の総意 - himaginary’s diary
    imo758
    imo758 2009/09/23
    資本は潰せないほど肥大化させちゃいかんと思う俺
  • 障害があるのに娘に捨てられそうです | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    母親です。夫は子供が2歳の時に亡くなり、今まで母と娘、実母(5年前に死亡)でやってきました。先天的に障害があり、手帳は1級です。一人で生活するにはかなりの困難です。仕事は持っていますが家でやっていて外で働いたことはほとんどありません。 この1人娘が最近あたしのことを疎んじていて週に1~2度しか帰って来ません。 通勤に電車で1時間以上かかり、早出も夜勤もあります。 そんな仕事やめて自分の面倒だけ見て欲しいと言っても「お金を稼がないと生活出来ない。やっと自分がしたい会社に出会ったのだからしばらくやめない」と言って親の言うことを聞きません。 娘には子供の時から、自分の面倒を一生見てもらうために育てたのだと言い聞かせてましたが、今は言うと怒り出します。 で、子供の頃から家事を何もやらないで5歳くらいの子供の私に掃除洗濯させ、事も作ったことないとか毎日インスタントラーメンしかべさせてくれなかった

    障害があるのに娘に捨てられそうです | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    imo758
    imo758 2009/09/23
    この人は社会全体で支えるべきだとは思うんだが…色々難しい
  • 弁護士、陪審員に「ググるな」と要請 | スラド

    米国で、陪審員が裁判中に公判に関して「ググる」事が問題となっているそうだ(iTWire、家記事より)。 米国では陪審員は裁判に関し他人と話したりすることは原則禁止されている。また、自身の意見を左右するような情報、例えば新聞やTVなどの報道などを調べたり参考にしたりすることも禁止されている。これに従わない場合法廷侮辱罪として罰金や禁固刑が科せられることもあるそうだ。しかし最近ではこの原則は無視され、裁判中に宿泊しているホテルや裁判所内など、ところ構わず裁判に関する情報が「ググられる」ことも多いという。 米国では数年前に「トイレにいかずにどれだけ水を飲めるか」という我慢コンテストが行われ参加者が死亡したという事件があり、この裁判の陪審員の選定が今度行われるとのこと。この件はその話題性から当時インターネットでも多く取り上げられたこともあり、この裁判に関わる弁護士は陪審員に「電子機器やメディア機

    imo758
    imo758 2009/09/23
  • Googleが天才を探していた⇒2ちゃんねるν速民(茨城県)暗号解読⇒大勝利!!⇒茨城ν速民の釣りでした⇒ν速4大黒歴史へ・・・:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    imo758
    imo758 2009/09/23
    ちゃんとした検証が大切
  • 鳩山首相「国連総会演説」は100点満点で何点?

    鳩山首相もスタンフォードの博士課程では苦労されたと思いますから、アメリカの「テストの点数」には敏感かもしれません。というのも、A評価というのは試験やその他の要素を足して90%に達していないとダメという厳しい掟があり、しかもその成績はGPAという平均点の構成要素として一生ついて回るからです。さて、その鳩山首相が今回、国連総会での演説で「外交デビュー」を果たしました。演説は成功だったのですが、100点満点で採点するとどうでしょう? 90点以上のA評価ということにしても問題ないのですが、ここは辛口に88点の「Bプラス」評価ということにしておきましょう。 とにかく成功したということは間違いありません。「90年比25%削減」という数字をしっかり主張して国際協調を要請したこと、途上国にも理解を強く求めつつ支援策の枠組みを示したこと、12月のコペンハーゲン会議へ向けての意欲を示したこと、この3つのメッセ

    imo758
    imo758 2009/09/23
    実現性については何も述べられていない気がするのは俺がアホだからだろうか?