タグ

2014年4月28日のブックマーク (7件)

  • Windows XPの最後の治療と死

    4月8日、マイクロソフトの医師団は、Windows XPの治療を行い、これが最後の延命となることを改めて宣言した。治療を受けたばかりのXPは、見たところ元気そうだったが、それはかりそめの健康だった。4月26日、XP(IE)に重大な病魔が発見されたのだ。「治療は、治療はできないのですか?」利用者の問いかけに、医師団は悲しげに首を振った。Windows XPの最期であった。

    Windows XPの最後の治療と死
    imo758
    imo758 2014/04/28
    そして今でもXPは多数稼働されていると推測される。死んだと言われても、ネクロやゾンビ等と言われても。
  • 「Japanese only」は日本語だけという意味で長く使われていた - 発声練習

    Webで10年近く前に「Japanese only」は「日語だけ」という意味でなく「日人以外お断り」の意味になっていますよと指摘され、「Written in Japanese」や「Japanese version only」などが常識化したということを合わせて書いた方が良かったと思う。Webで「Japanese only」と書いていた人の多くが、「せっかく訪れてくれたけど日語だけです。ごめんね。」という気持ちを込めて使っている人たちがほとんどだった。つまり、差別の意図がなかった。単に英語が苦手だっただけ。 (追記)なので、差別の意図なき「Japanese only」には代替策提示すれば解決ではないかと思う。逆に代替策を提示できないならば、非日人話者に対するコミュニケーションコストを支払えない店に「差別はダメだ」と言っても何の意味もないと思う。 朝日新聞:「ジャパニーズオンリー」店に

    「Japanese only」は日本語だけという意味で長く使われていた - 発声練習
    imo758
    imo758 2014/04/28
    「Lang.」をつけたほうがいいかもしれないなあ
  • TeX の発音 - アスペ日記

    今さら、TeX の発音が話題になっているようです。 TeXはテック もう何度目だというぐらい目にしている気がするのですが、この問題は質的にややこしいのでどうしようもないですね。 この問題について書かれているページのひとつとして、以下のものがあります。 「TeX」の読み方はテフ、それともテック? これは非常に詳しく書かれていて、付け加えることなんてないようにも思えますが、ほかの言語の事情も含めて書いてみます。 まず、クヌース自身の書いていることから。 上記のページにある通り、彼は「TeXを知っている人は、TeXのχをxとは発音せず、ギリシャ語のchiのように発音する」と明確に書いています。 発音記号では [tex](「テッフ」のような音)となります。 この [tex] を正式発音と考えると話は簡単です。 いくつかの言語では、この正式発音をもとにして、それぞれの言語流の発音をしています。 ロ

    TeX の発音 - アスペ日記
    imo758
    imo758 2014/04/28
  • 日本最長? 給油所ゼロ区間279キロ 南九州、ガス欠注意 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    ガソリンは満タンにして走ってください−。大型連休中、高速道路を利用して車で行楽地へ出掛ける人も多いはず。南九州の高速道ではご用心。3月に宮崎市から大分県佐伯市の蒲江インターチェンジ(IC)まで東九州自動車道が開通し、多くの利用者が見込まれるが、200キロ以上走っても給油所が無い区間がいくつもあるのだ。燃料切れでの立ち往生は渋滞や事故を招きかねず、管理する西日高速道路(NEXCO西日)は走行前に燃料の残量を確認するようあらためて呼び掛けている。 「えっ、そんなにないんですか。満タンで出発して良かった。もっと利用者に周知してほしい」 25日、家族4人で宮崎、熊方面へドライブ中の大分県豊後大野市の三嶋雄貴さん(21)は宮崎道・霧島サービスエリア(SA)で周辺に給油所が少ないことを記者が告げると驚いた。 NEXCO西日によると、給油所が無い区間が長いのは、東九州道・延岡南ICから九州

    日本最長? 給油所ゼロ区間279キロ 南九州、ガス欠注意 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース
    imo758
    imo758 2014/04/28
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    imo758
    imo758 2014/04/28
  • IEに重大な脆弱性、サポート終了のWindows XPは修正パッチの予定なし - GIGAZINE

    By tim_d Internet Explorer 6から11までの全バージョンに関わる脆弱性の存在をMicrosoftが発表しました。対象OSはWindows 8.1やWindows Server 2012などほぼすべてのWindows OSで、当然、2014年4月9日にサポートが終了したWindows XPも含まれていますが、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリの適用はありません。 Microsoft Security Advisory 2963983 https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/2963983 New Zero-Day Exploit targeting Internet Explorer Versions 9 through 11 Identified in Targeted Attacks |

    IEに重大な脆弱性、サポート終了のWindows XPは修正パッチの予定なし - GIGAZINE
    imo758
    imo758 2014/04/28
  • カナダ政府も日本政府も国民を意識した新しいプレスリリースを試行錯誤中 | PRFREAK

    カナダ政府は伝統的なプレスリリース形式を昨年でやめて、今年から重要なメッセージをより明確にし、事実をパッと見で把握できるテンプレートを試しています。 記者だけでなく国民に向けて カナダ政府は、これまで世界中に普及する多くのプレスリリースと同じように、正確に伝えるために難解な専門用語を使い、漏れなく伝えるために長文となり、結果として読み手に知識や忍耐力を求めていました。 今では、プレスリリースの文をリード文、概要、引用など大きく区切り、短く歯切れのよい文章を意識しています。もっと詳しく知りたい読者への詳細な資料や関連リンクの導線もわかりやすいです。想定読者が記者だけでなく国民に広がったのは明らかです。 サンプルとして、今年1月1日のプレスリリースを紹介します。 タイトル:1月1日、北米自由貿易協定は20周年を迎える 日、国際貿易大臣であるエド・ファスト議員は、北米自由貿易協定 (NAFT

    カナダ政府も日本政府も国民を意識した新しいプレスリリースを試行錯誤中 | PRFREAK
    imo758
    imo758 2014/04/28
    www対応の高シェアOSであるwindows95が出てから19年、この年生まれた赤子もそろそろ成人。今まで何やってたのと。