タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (433)

  • トランプ大統領「安倍首相からノーベル平和賞に推薦された」 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領はホワイトハウスで行った記者会見で、北朝鮮がかつてのようにミサイル発射実験を行わなくなった事態を受けて、「安倍総理大臣からノーベル平和賞に推薦された」と明らかにしました。 そのうえでトランプ大統領は「安倍総理大臣が5ページにわたる美しい書簡をくれたのは、なぜだかわかるか?かつて日は上空をミサイルが飛び交い、頻繁に警報が鳴っていたが、今、彼らは安全を実感している。それは私が北朝鮮と話をつけたからだ」と述べ、自分が北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と首脳会談を行い、地域の緊張が緩和されたことを安倍総理大臣が評価したためだという認識を示しました。

    トランプ大統領「安倍首相からノーベル平和賞に推薦された」 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/02/16
    トランプのこういう発言を真に受けてたらキリがないんだけど、真に受けてる人が結構多くてビビる。安倍ちゃんの日頃の行いの賜物か。
  • 米トランプ政権 “国境の壁”建設に向け非常事態宣言へ | NHKニュース

    アメリカのホワイトハウスは、トランプ大統領が15日で期限が切れる暫定予算に代わる新たな予算案に近く署名して政府機関の一部が再び閉鎖される事態を避けたうえで、公約であるメキシコ国境沿いの壁を議会に諮らずに大統領権限で建設するため「非常事態宣言」を出すことを明らかにしました。 トランプ大統領は、与野党が先に合意した新たな予算案について、公約である壁の建設費が十分に盛り込まれていないことから「満足していない」と述べていましたが、最終的に、予算案に署名することにしました。 暫定予算案の期限の15日までに次の予算が成立すれば、先月まで1か月以上にわたった政府機関の閉鎖が再び起きる事態は避けられる見通しです。 ただ野党・民主党は「議会の承認を得られないからといって非常事態を宣言するのは大統領の権力の乱用だ」と繰り返し指摘し、民主党のペロシ下院議長は、非常事態宣言には法的手段で対抗する構えも示しているた

    米トランプ政権 “国境の壁”建設に向け非常事態宣言へ | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/02/15
    トランプ支持の人たちは、こういうのも「決断力がある」とかなんとかってプラス評価するんだろうか
  • “ゴーン前会長が結婚披露宴で会社の資金流用”ルノー発表 | NHKニュース

    フランスの自動車メーカー、ルノーは7日、日産自動車のカルロス・ゴーン前会長が経営トップだった2016年にフランスのベルサイユ宮殿で結婚披露宴を開いた際、会社の資金が流用されていたと発表しました。ルノーがゴーン前会長に不正の疑いがあると公表するのはこれが初めてです。 これに関連して、ルノーは7日、社内調査の結果、ベルサイユ宮殿側にルノーが支援事業として拠出した資金のうち、5万ユーロ(日円で625万円)が結婚披露宴の費用としてゴーン前会長の個人的な利益に流用されていたことが分かったと発表しました。 ルノーは、企業による文化支援活動として、ベルサイユ宮殿との間で改修費用の一部を負担する契約を結んでいました。 フランスの新聞フィガロは、この契約の中に、ゴーン前会長が結婚披露宴を開いた日に施設を借り受ける取り決めがあったと伝えています。ルノーは引き続き調査を進めたうえで、司法当局に報告するとしてい

    “ゴーン前会長が結婚披露宴で会社の資金流用”ルノー発表 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/02/08
    ルノー側でもゴーン切りの姿勢を明確にして、アライアンスをキチンと維持する方が得策ってことかな
  • レオパレス21 建物に新たな不備 7700人余に引っ越し要請へ | NHKニュース

    賃貸不動産大手のレオパレス21は7日、全国で建設した1300棟余りの建物で壁や天井などに不備が見つかり、少なくとも7700人余りの入居者に引っ越しを要請することを明らかにしました。 これを受けて、会社が全国約4万棟の建物を調査したところ、新たに1324棟の建物で、天井や外壁の耐火構造や遮音性能が法令の基準を満たしていないなどの不備が見つかったということです。 レオパレス21の深山英世社長は7日午後、記者会見し、建物の不備の背景について「施工現場で作業効率を向上させる考えなどがあった」として陳謝しました。 また、1324棟の建物には1万4400人余りが入居していて、このうち少なくとも天井の耐火構造に不備がある641棟の7782人の入居者については、今後、会社が費用を負担する形で引っ越しを要請することを明らかにしました。 会社は今後、不備が発覚した建物の補修工事を行うとともに、担当者に聞き取り

    レオパレス21 建物に新たな不備 7700人余に引っ越し要請へ | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/02/07
    『遮音性能が法令の基準を満たしていない』一時期レオパレス住んでたことあるけど、お隣の話し声ダダ漏れだったからな。てか全部のレオパレスが基準以下と言われても不思議じゃないが
  • WEB特集 実名と匿名のはざまで~相模原障害者殺傷事件 | NHKニュース

    突然ですが、想像してみてください。もしあなたが事件や事故、災害に巻き込まれ「犠牲者」になってしまったら…。あってほしくはないことですが、その時あなたは自分の名前を伝えてほしいですか?もしそれがあなたの大切な家族ならどうでしょうか。2年半前に起きた戦後最悪とされる殺人事件では19人の犠牲者の名前がいまも語られていません。社会から事件の衝撃が薄れる中、その現実と向き合い続ける人たちに会ってきました。 (社会部記者 斉藤隆行・横浜放送局記者 岡肇)

    WEB特集 実名と匿名のはざまで~相模原障害者殺傷事件 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/02/07
    この記事読んで「マスコミの都合だろ」としか思えない人は、自分の思考が偏ってることを疑った方が良い
  • 奈良公園 シカによるけが人今年度すでに200人超 過去最悪に | NHKニュース

    奈良市の奈良公園でシカに突き飛ばされるなどしてけがをした人が、今年度、すでに209人に上り、過去最悪となっていることが分かりました。 大けがをした8人のうち5人は外国人観光客だったということで、奈良県は鹿せんべいを与えるときなどに注意するよう呼びかけています。 このうち8人は腰などを骨折する重傷で、うち5人が外国人観光客でした。 骨折した人は記録が残っている昨年度までの8年間で合わせて10人だったということで、今年度は特に多いということです。 また、大けがにつながる事故はシカの気性が荒くなる9月から11月の発情期に集中しているということです。 奈良県奈良公園室の北畑雄一郎室長補佐は「奈良のシカは人になれてはいるが鹿せんべいを与える時はじらしたりせず優しく接してほしい」と話しています。 奈良県などは「奈良公園のシカ相談室」を設けて公園のパトロールを毎日行い、外国人観光客に翻訳機を使って注意を

    奈良公園 シカによるけが人今年度すでに200人超 過去最悪に | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/02/06
    鳥坂センパイを呼ぶんだ
  • びわ湖 定期船が何かと衝突 9人手当て | NHKニュース

    28日夜、滋賀県のびわ湖にある島から対岸に向かっていた定期船が出港直後に何かと衝突し、乗っていた11人のうち9人が病院で手当てを受けています。警察によりますと、いずれも意識はしっかりしているということです。 警察によりますと、定期船は沖島の港を出た直後に何かと衝突しましたが、けが人を病院に搬送するために堀切港まで自力で航行したということです。 警察や消防によりますと、当時船には船長1人を含む20代から60代までの男女11人が乗っていて、このうち9人が頭や胸などを打って病院で手当てを受けているということです。 詳しいけがの状況はわかっていませんが、いずれも意識はしっかりしているということで、警察は29日、沖島に渡って事故の詳しい状況を調べることにしています。 沖島はびわ湖にある島の中で唯一、人が住む島で、警察によりますと、定期船は全長15m余り、乗客の定員が50人で、一日に10便余りが運航し

    びわ湖 定期船が何かと衝突 9人手当て | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/30
    お、巨大水棲生物きた?
  • News Up “命を奪う溝” 3年間で死者200人以上 | NHKニュース

    今月26日、富山市で86歳の女性が遺体で見つかりました。去年5月には、香川県で生後2か月の赤ちゃんがベビーカーごと転落。8月には秋田県で10歳の男の子が用水路で流され、いずれも命を落としました。警察の統計では、おととしまでの3年間で200人以上が死亡。総延長40万キロ、地球10周分の長さがあり、住宅地などの風景に溶け込んだ農業用水路。取材を進めると“命を奪う危険な溝”といえる実態がわかってきました。(富山放送局記者 佐伯麻里 中谷圭佑) 富山県入善町に住む米原淳子さんは去年8月、用水路の事故で最愛の夫、光伸さん(69)を亡くしました。 富山県は、用水路で溺れて亡くなる人が3年連続で全国最悪。私たちは、富山県内で起きた死亡事故の現場を調べ、遺族の方に取材をお願いしました。米原さんは、痛ましい事故を思い出したくないという気持ちはあると話されていましたが、「用水路の危険性を多くの人に知ってほしい

    News Up “命を奪う溝” 3年間で死者200人以上 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/30
    身近過ぎるリスクはなかなかリスクと認識できない問題。クルマもそうだよね
  • WEB特集 まだ描き終わっていない「ガンダム」 | NHKニュース

    ことし40周年を迎えたアニメ「機動戦士ガンダム」。その後、シリーズは60を超え、日が世界に誇るコンテンツになっている。キャラクターデザインなどを務めた生みの親の1人が、漫画家でアニメーション監督の安彦良和さん。71歳の今、「最後の新連載」と銘打った漫画作品の連載を続けながら、「ガンダムはまだ描き終わっていない」と感じているという。40年の歳月を経て改めて強まっている、安彦さんのガンダムにかける思いとは。(科学文化部記者 岩田宗太郎)

    WEB特集 まだ描き終わっていない「ガンダム」 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/30
    オリジンのアニメはなんかノレ無いんだよな-。漫画は全部読んだけどさ
  • 韓国軍「日本が再び低空で威嚇」 防衛省「事実ない」 | NHKニュース

    韓国軍の幹部は、緊急の記者会見を開き、海上自衛隊の哨戒機が、23日午後、東シナ海で韓国軍の艦艇に対して、低空で威嚇飛行をしたとして、強く非難しました。 この中でソ作戦部長は、23日午後2時すぎに東シナ海にある暗礁のイオ(離於)島付近で「海上自衛隊の哨戒機が韓国海軍の艦艇を明確に識別したにもかかわらず距離およそ540メートル、高度60から70メートルの低空で接近する威嚇飛行をしたことは明らかな挑発行為と見なす」と述べました。 そのうえで、韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射問題で、韓国側が、自衛隊機が低空で威嚇飛行したことが問題だとしていることに関連し、「韓国は抑制した対応をしたにもかかわらず、日はことし、1月18日と22日にも、韓国軍の艦艇に接近する威嚇飛行をした」と主張しました。 そして「このような事実に対して、日政府に再発防止を要請したのに、きょう再び、このような低空で接近する威

    韓国軍「日本が再び低空で威嚇」 防衛省「事実ない」 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/23
    なんか、だんだん「ああ北朝鮮と同じ半島の国なんだなあ」という思いが強くなってきた……
  • 男児にみだらな行為か 女を逮捕|NHK 香川県のニュース

    21日、高松市の自宅で13歳未満と知りながら12歳の男の子にみだらな行為をした疑いで高松市の22歳の女が逮捕されました。 逮捕されたのは、高松市国分寺町のパート従業員、長尾里佳容疑者(22)です。 警察によりますと、長尾容疑者は21日午後11時ごろ、高松市の自宅で13歳未満と知りながら福岡県の12歳の男の子にみだらな行為をしたとして強制性交等の疑いが持たれています。 強制性交等罪は、おととし、刑法の性犯罪に関する分野が改正された際に強姦罪から名称が改められ、被害者を女性に限ってきた規定を改め、性による区別をなくすことも盛り込まれたほか、13歳未満の男女に対しては暴行や脅迫がなくても、みだらな行為などをすれば罪に問われることになりました。 警察によりますと長尾容疑者と男の子は、オンラインゲームを通じて知り合ったということで、22日の午前中、警察に通報があり、発覚したということです。 警察の調

    男児にみだらな行為か 女を逮捕|NHK 香川県のニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/23
    「ネットで知り合った相手に性犯罪」の男女逆転パターン。実は結構あったりするんだろうか。
  • 「トランプ大統領のうそ 就任後8158回」米有力紙 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領が就任してからこの2年間に行った発言やツイッターでの投稿で確認されたうそや誤解を招く主張は8000回以上に上ったとアメリカの有力紙が伝えました。 それによりますと、就任から2年となった今月20日までにトランプ大統領が行った発言や投稿の中で確認されたうそや誤解を招く主張は合わせて8158回に上ったとしています。 うそや誤解を招く主張は、就任1年目が1日平均5.9回だったのに対し、2年目には16.5回とおよそ3倍に跳ね上がったと分析しています。 うその主張が最も多かったのは、移民政策に関するもので1433回に上り、次いで、外交政策に関する主張が900回、通商貿易政策に関する主張が854回となっています。 一方、うその主張をしなかったのは2年間で合わせて82日間で、その多くが趣味のゴルフに興じていた日だったと解説しています。

    「トランプ大統領のうそ 就任後8158回」米有力紙 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/23
    つまりトランプは一年中ゴルフやっててくれた方がまだマシと
  • WEB特集 “フェイク”はカネになる その実態を追跡した | NHKニュース

    国内の市場規模が1兆5000億円に上る巨大なネット広告の市場。その裏で闇が広がっている。「インスタ映え」という流行語を生み、国内で約3000万人のユーザーがいるインスタグラムに、内容がまったくウソの「フェイク広告」が掲載されていたことがNHKの取材でわかった。 なぜ、問題のあるネット広告が見逃され、配信されてしまうのか。追跡すると「フェイク広告」を使った“錬金術”の実態が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・斉藤直哉/ディレクター 中松謙介)

    WEB特集 “フェイク”はカネになる その実態を追跡した | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/23
    正直ネット広告は全部ブロックした方が良いと思ってる。本当に欲しいものは広告見なくても自分で調べる
  • グーグルに制裁金62億円余「個人データ保護規則違反」 仏 | NHKニュース

    フランスの当局は、個人データの保護を企業などに厳しく求めるEU=ヨーロッパ連合の新しい規則に違反したとして、アメリカの大手IT企業グーグルに対し日円で62億円余りの制裁金を科すと発表しました。 個人データの保護を管轄するフランスの当局は21日、グーグルがこの規則に違反したとして5000万ユーロ(62億円余り)の制裁金を科すと発表しました。 その理由として、グーグルは広告に利用するために集めた個人情報の保管期間や利用目的などの情報を利用者にわかりやすく提供していない、と指摘しています。 さらに、利用者が一度、個人情報の提供に同意すると、グーグルの検索サイトだけでなくグーグルマップやユーチューブなどさまざまなアプリケーションでそのデータが広告に利用されていることを利用者に十分に伝えておらず、深刻な規則違反にあたるとしています。 個人データの保護を厳しく求めるEUの新しい規則のもとで大手IT企

    グーグルに制裁金62億円余「個人データ保護規則違反」 仏 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/22
    これが今日本にポンと適用されたら、制裁金の嵐になりそうな予感が
  • 「ビリオネア」10年で2倍に増加 貧富の格差解消されず | NHKニュース

    世界的な金融危機リーマンショックのあと、およそ10年にわたる景気の回復で、資産総額が10億ドルを超える「ビリオネア」と呼ばれる富豪の数は2倍に増えた一方、貧富の格差は一向に解消されないとする報告書を国際的なNGOが公表しました。 報告書では10億ドル、日円でおよそ1000億円を超える資産を持つ「ビリオネア」と呼ばれる富豪について、リーマンショックのあった2008年には1125人でしたが、2018年には2208人になり、10年間でほぼ2倍に増えたと指摘しました。 その一方で、世界の富豪の上位26人が保有している資産は、所得の低い38億人分の資産の総額と同じだと指摘し、一部の豊かな層に富が集中し、格差が拡大していると訴えました。 報告書ではリーマンショック以降、景気対策として多くの国で法人税などを減税する一方で、消費税や社会保障の負担を引き上げた結果、低所得者の負担が増えていると指摘していま

    「ビリオネア」10年で2倍に増加 貧富の格差解消されず | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/22
    国際的に金持ちからしっかり税金とる仕組みを作れない限りダメってことかね。一国で何とかしようにも、海外に資産移されて終わりそうだし
  • 車から幼児投げ出される事故 映像がネットで拡散 米ミネソタ州 | NHKニュース

    アメリカで走行中の乗用車のドアが突然開き、2歳の女の子がチャイルドシートごと投げ出される事故があり、一部始終を捉えた映像がインターネット上で拡散されると、保護者の責任を追及するコメントが相次ぎ、物議を醸しています。 しかし、乗用車を運転していた母親は気付かないまま、そのまま走り去り、すぐ後ろを走っていたトラックの運転手が女の子を助けました。 女の子にけがはなく、その後、母親が引き取りに来ましたが、警察はチャイルドシートがきちんと取り付けられていなかったと発表したうえで、事故の状況をさらに詳しく調べるとしています。 女の子がチャイルドシートごと乗用車から投げ出された一部始終は、後ろを走っていたトラックのドライブレコーダーに記録されていて、この映像を地元のテレビ局がSNS上で公開すると瞬く間に拡散され、400万回以上再生されました。 SNS上では「チャイルドシートの固定や、ドアのチャイルドロッ

    車から幼児投げ出される事故 映像がネットで拡散 米ミネソタ州 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/18
    走行中に、チャイルドシートが投げ出されるくらい大きくドアが開いて気付かないとは信じられないけど……今どきの車なら警告も出るでしょ?
  • 秋元康氏が“叱責” 「メンバーをケアすること考えなさい」 | NHKニュース

    新潟を拠点に活動するアイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆さんの自宅にファンが押しかけてトラブルとなった問題で、NGT48の運営会社「AKS」の松村匠運営責任者兼取締役は14日、報道陣に対し、NGT48や姉妹グループの総合プロデューサーを務める秋元康氏が今回の問題を大変憂慮しているとしたうえで、秋元氏から「メンバーをケアすることを考えなさい」と叱責されたことを明らかにしました。 NGT48をめぐる一連の騒動について秋元氏は公の場では発言しておらず、今後、どのような見解を示すのか注目されます。

    秋元康氏が“叱責” 「メンバーをケアすること考えなさい」 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/15
    なんかすごい茶番を見せられている感じする
  • JOC竹田会長 五輪招致で汚職に関与容疑 仏メディア報道 | NHKニュース

    フランスのAFP通信や有力紙「ルモンド」は、JOC=日オリンピック委員会の竹田恒和会長に関して、来年の東京オリンピック招致をめぐる汚職に関わった疑いでフランスで刑事訴訟の手続きが取られていると伝えました。

    JOC竹田会長 五輪招致で汚職に関与容疑 仏メディア報道 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/11
    大河ドラマで古き良き五輪を描こうとしている一方でのこれ、なんか皮肉っぽくておもろい
  • 路上で後ろから殴られ 8000万円奪われる 東京 赤坂 | NHKニュース

    5日午後、東京 赤坂の路上で、貴金属買い取り会社の社員が3人組の男に襲われ、現金およそ8000万円を奪われました。警視庁は強盗傷害事件として当時の詳しい状況を調べています。 警視庁によりますと、男性が歩いていたところ、3人組の男に突然後ろから殴られ、現金およそ8000万円が入ったキャリーバッグを奪われたということです。 男性は近くの駐車場に車を止めて上司と一緒に取り引き相手の家に向かう途中だったということで、手に軽いけがをしました。 3人組の男はそのまま走って逃げ、このうち1人は年齢が30歳くらいで、身長がおよそ1メートル70センチ、ベージュの作業着を着ていたということです。 またもう1人は身長がおよそ1メートル70センチで、上下黒っぽいジャージ姿だったということです。 警視庁は強盗傷害事件として周辺の防犯カメラの映像を分析するなど捜査を進めています。

    路上で後ろから殴られ 8000万円奪われる 東京 赤坂 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/06
    8000万円を現金でやりとりするってめちゃうさん臭いな。犯人も現金運んでるの知ってて襲った感あるし
  • 平成は「戦争がなく平和な時代」79% NHK世論調査 | NHKニュース

    ことし5月に、元号を「平成」から改める改元が行われるのを前に、NHKは、全国で世論調査を行いました。この中で、平成という時代に当てはまるイメージについて尋ねたところ、「戦争がなく平和な時代」が79%に上ったのに対し、「社会的弱者に優しい時代」は30%にとどまりました。 NHKは去年9月から11月にかけて、無作為に抽出した、全国の18歳以上の男女合わせて6000人を対象に郵送で世論調査を実施し、59%に当たる3554人から回答を得ました。 このうち、平成という時代に持つイメージについて、8つの項目をあげて、当てはまるか当てはまらないか尋ねたところ、当てはまると答えた割合が最も高いのは、 ▽「戦争がなく平和な時代」で79%、次いで、 ▽「治安がよい時代」が56%、 ▽「男女が平等な時代」が48%、 ▽「民主主義が成熟した時代」が47%でした。 一方、 ▽「経済的に豊かな時代」は40%、 ▽「家

    平成は「戦争がなく平和な時代」79% NHK世論調査 | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/01/02
    「正当な代価を余所の国の戦争で支払い、その事から目を逸らし続ける不正義の平和……」「不正義の平和だろうと、正義の戦争より余程ましだ」……っていうアレですねわかります