タグ

2013年10月20日のブックマーク (10件)

  • 希望を信じたAndroidアプリ開発者を泣かせたくない,最後まで笑顔でいてほしい.ので,株式会社ミクシィでインターンしてきた - 暮らしの技術

    deploygateチームでインターンしてきましたよって事なんですけど. 2013年は観測史上に残る最高の夏でしたが,いまはもうすっかり秋ですね.ってことでこれ以上記憶が薄れないうちに記事にしておきます. ミクシィに限らず,来年インターンを考えている人の参考になればと思います. なおdeploygateについての詳しい説明は省かせて頂きます(ほんとはめっちゃしたい).取り急ぎ,この辺の記事を参照して頂ければいいのかなと思います.紹介動画も見れる. きっかけ 某ソフトウェアコンテストに出したときに知り合った人を売る会社の方から「インターンのマッチングイベントがあるからこないか」というメッセージを受けたのが6月のことでした. ——タダで東京に行ける*1 当時,とにかく人の金で東京に行きたかった僕は二つ返事で参加を決定,人の金で東京に行くことに成功します. 株式会社ミクシィのインターンの詳細を知

    希望を信じたAndroidアプリ開発者を泣かせたくない,最後まで笑顔でいてほしい.ので,株式会社ミクシィでインターンしてきた - 暮らしの技術
    indication
    indication 2013/10/20
    「希望を信じたAndroidアプリ開発者を泣かせたくない,最後まで笑顔でいてほしい」という部分の内容が気になった
  • 人間性の崩壊は持つものを妥協したときから始まる - tapestry

    というと大袈裟かもしれないけれど、この十年ぐらいを振り返って、確信的に感じたこと。身につけるものや使うものを選ぶ時に、どこかで「これは違う」と感じながら手に入れることに慣れると、たとえどんな小さなものでもそれが重なることで後々の暮らしと人生と人間性に影響が及んでいくように思う。 ものを選ぶ時に「この程度でいいか」と割り切って手に入れる。それはささやかな行為であるけれども、実は、人生をどこかで諦め、妥協し、投げやることにつながっているのではないだろうか。 自分にとって「違う」ものが身のまわりに増えていく。いつのまにか色々なことにも妥協することに慣れて、暮らしそのものが段々と妥協の産物へとレベルダウンしていく。気づいたら、諦めの人生になっている。そんな危険性が、日常の”もの選び”に含まれている。 だから、ものであっても、選ぶときは「これだ」といえるものを手にする。その場しのぎで選んでいないか、

    人間性の崩壊は持つものを妥協したときから始まる - tapestry
    indication
    indication 2013/10/20
    ものを選ぶことは生き方に対する真剣さ、金額的な話ではなさそう。ときめくものに囲まれて生きるべきと読めば意図を汲むことができそう。
  • 「売りたくない」マーケティング、「開発したくない」技術部、「契約したくない」法務部が組織をダメにする。「やらないこと」が最適解になってしまう日本の組織。 - 竹内研究室の日記

    ではITやエレクトロニクスはダメダメですが、一歩、国外に出れば成長産業。 私が研究しているSSDや半導体メモリを使ったストレージは、ITのクラウド化で猛烈に成長している。 例えば、Flash Memory Summitという8月にシリコンバレーで行われたマーケティングの会合では、400件以上の発表が行われ、4000人もの参加者が。 でも、日の半導体やITはリストラなどの後ろ向きばかり。GoogleAmazonのように、世界はドンドン進んでいくのに、日はどうするんでしょうね。 私は日の大学に居るし、国(税金)からも予算を頂いて研究している部分もあるので、何としても、日の企業に貢献したい、復活のお手伝いをしたいと思っています。 ですが、共同研究などのお話をしていると、愕然とすることばかり。 研究するには、それなりにお金が必要ですが、「金は出さないけど、権利は全てよこせ」というケー

    indication
    indication 2013/10/20
    「一生を通じて自分のスキルを高める方向」
  • Netty Http Snoop Clientを、SSL化する - CLOVER🍀

    せっかくなら、クライアント側もやってしまえ、ということで。 http://d.hatena.ne.jp/Kazuhira/20120610/1339323448 クライアント側のSSLContextを作成するために、HttpsContextFactoryに修正を加えます。 HttpsContextFactory.scala import java.io.{BufferedInputStream, FileInputStream} import java.security.{KeyStore, Security} import javax.net.ssl.{KeyManager, KeyManagerFactory, SSLContext, SSLEngine, TrustManager} object HttpsContextFactory { private val PROTOCOL:

    Netty Http Snoop Clientを、SSL化する - CLOVER🍀
  • Validate X509 certificates using Java APis

    I am trying to validate a certificate against java key store and this is the code I am using is as below. If it completes succesfully then I assume the validation has gone through correctly, else if an exception is thrown, then the validation fails. My concern is: Is the code below sufficient to validate a certificate? As in is there something I am missing here (Like checking the data signed by th

    Validate X509 certificates using Java APis
  • Best practices with Spring Roo , JSON and Ajax - Spring Community Forums

    In 2014, we announced the retirement of our legacy forum, forum.spring.io, in favor of providing an improved community experience on stackoverflow.com. As part of that announcement, we put our forum into read-only mode, preserving forum posts that were referenced in various Spring issue trackers. On February 28, 2019, we plan to take the forum completely offline. In preparation for this end-of-lif

    Best practices with Spring Roo , JSON and Ajax - Spring Community Forums
  • HSB 値と輝度の求め方

    PhotoShop の HSB(Hue、Saturation、Brightness)カラーモデルは、基的にはWindows API のカラー選択ダイアログで提供されている HSV(Hue、Saturation、Value)カラーモデルと同じです。 ただ細かいことですが、PhotoShop の HSB 値は、RGB 値と 1 対 1 で対応していません。RGB には、24bit すなわち 16,777,216 通りの値があり得ますが、HSB には、彩度 360 度、彩度と明度 0~100 % のそれぞれ101通りで、 360 × 101 × 101 = 3,672,360 通りしかありません。ということは、RGB から HSB を求める計算は不可逆ということになります。 Windows のカラー選択ダイアログでは HSV も 24bit で表現しているので、可逆だろうと思います。

    indication
    indication 2013/10/20
    色、色相の変更方法についてのまとめ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    indication
    indication 2013/10/20
    これ、地味に便利。tortoise gitも同様。
  • マイクロソフト「お前らがうるさいからWindows8.1で『スタートボタン』を復活させてやったぞ!」 →斜め上すぎる結果にwwwwww : はちま起稿

    米マイクロソフトは18日、基ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の改良版「8.1」を世界各国で一斉発売し、国内では東京都内でイベントを開いた。日マイクロソフトの樋口泰行社長は、「8.1」搭載のパソコンやタブレット型多機能携帯端末のメーカー14社の幹部とともに、「ユーザーの声を真摯(しんし)に聞き、製品に反映した」とPRした。 「8」は、画面に指を触れて操作するタッチ機能を導入し、タイル状にボタンを並べたデザイン。しかし、ソフトウエアを素早く起動できる画面左下の「スタートボタン」を廃止したことで、使い慣れた利用者から苦情が寄せられていた。 これを受けて「8.1」では、スタートボタンを復活。画像や音楽をインターネット上で保存できるクラウドサービス「スカイドライブ」の使い勝手や、検索機能も向上させた。 (全文はソースにて)

    マイクロソフト「お前らがうるさいからWindows8.1で『スタートボタン』を復活させてやったぞ!」 →斜め上すぎる結果にwwwwww : はちま起稿
    indication
    indication 2013/10/20
    スタートボタンを右クリックすればいいのに。というか、別アプリを起動中にスタートボタン付近(何もない)をクリックするとメニューに戻れるからすばらしいと思うよ。時計の横の空白を押すこともね。
  • きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う

    iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 WindowsiTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて、お世辞にもクオリティーが高いとは言えないのを棚にあげて、 クオリティー云々と言い訳できるのでしょうか。アプリなんて所詮 玉石混淆。決めるのはユーザです。 MeCabは以前GPL/LGPLでした。Appleを含む複数の方からこのライセンスでは 使いにくいと言う指摘をうけ、前職の同僚と協議をしながらBSD/LGPL/GPL のトリプルライセンスにしたという経緯があります。結果としてこの変更は うまく

    indication
    indication 2013/10/20
    ライセンスの共存のついての複雑な思い