タグ

2007年12月4日のブックマーク (10件)

  • ウェブの文章に接する態度なんかを思い出してみる - 流す、読み込む、読み返す - 余暇の記録

    ウェブに広がる文章に接するときに自分はどのような接し方をしているか。 気のつく範囲で少しだけ書き留めておきたくなりました。 記事に接する態度 - 流す、読み込む、読み返す 気になるブログやサイトをチェックするためにRSSリーダーを当たり前のように使うようになって、登録するフィードもうなぎ上りに増えつつある。 だが、すべての記事を片っ端から読むわけでは、もちろんない。 飛ばし読みする記事もあれば、じっくり味わいたい記事もある。思いつく限りでは、下記のような接し方があるだろうか。 流す 見出しを一読して、いま自分の関心のある界隈に何が起きているのかを確かめる。 見出しをクリックすることはおそらく少ない。関心を持って最後まで読んでブックマークすることは、あまりない。 それは、新聞を流し読みする感覚に似ている。 読み込む いくつかある、「更新されたら必ず読んでおきたい」ブログ。 そういうブログに限

    ウェブの文章に接する態度なんかを思い出してみる - 流す、読み込む、読み返す - 余暇の記録
    inmymemory
    inmymemory 2007/12/04
    人生は人との出逢いで変わる。WEBは文章との出逢いで変わる。誰もが本能的に知っている。新たな扉が開かれる時が来ることを。その日は今日かもしれない。そう期待して今日も探し続ける。文章という道標を求めて
  • 助言で人を怒らせる7つの方法 - 萌え理論ブログ

    「そんなのうまくいくはずがない」とやる気を失う態度 「大体お前はいつも〜」と実は助言の皮をかぶった説教 「お前のためを思って〜」と失敗の責任は取らない立場 「〜に決まってる」と決めつけながら自分はしない断定 「俺も昔は〜したもんだ」と自分を押し付けてくる昔話 「どうなっても知らないからな」と後味の悪い捨て台詞 「だから言ったじゃないか」と後で言いたいための伏線 応用 「○○だって? ふ〜ん…。老婆心から一言いわせてもらうがね、そんなの絶対うまくいくはずがない。大体お前は○○関係で失敗してたじゃないか。お前にはまだ早すぎる。昔から「良薬は口に苦し」とはよく言ったもんで、俺はお前のためを思って、こうして言ってやってるんだ(別に失敗の責任を取るわけでは全くない)。だいたい○○なのに××なんて、ダメに決まっているだろうが。俺も昔は△△で□□しようとして失敗したもんだ。あの頃はバカだった。…ど

    助言で人を怒らせる7つの方法 - 萌え理論ブログ
  • 「ブログは始めてみたが、もう何を書いてよいのか分からない」と悩んでいる人のための三冊 - finalventの日記

    私の「ぶくまのクネクネさは自ら情報を発信する側にならなければ理解できない」という言葉にもかかわらず、「ブログは始めてみたが、もう何を書いてよいのか分からない」とうるうるする人たちが私のまわりにも何人かいる。今日はそんな彼らのための推薦図書三冊。 1冊目。 アラン定義集: 神谷 幹夫 ネタの宝庫である。これを写し取る。自分と感性とか考えが違うかなという点を書き換える。キーワードを /不幸/非モテ/g みたく置換してもよい。仕上げは、全体をきっこ文体とかうるるん文体とかま、ありげな文体にする。なんか自分の主張のような気がしてくる。アップロード(って言葉最近使わないですね)。 2冊目。 「 生誕の災厄: : E.M.シオラン,出口 裕弘」 人生の真実とはこの書籍のなかにすべてある。ネガティブ・シンキングを学びたい人にもよい。 シオランは何を読んでもよい。どれを読んでも同じだという人もいるくらい

    「ブログは始めてみたが、もう何を書いてよいのか分からない」と悩んでいる人のための三冊 - finalventの日記
    inmymemory
    inmymemory 2007/12/04
    よいセレクト
  • 児童書デジタル・ライブラリー : 国際子ども図書館

    国際子ども図書館で所蔵する児童書の一部(おもに昭和30年以前刊行のもの)を、 デジタル画像でご覧いただけます。 上の画像をクリックすると、検索ページへ移ります。 児童書デジタル・ライブラリーの著作権は、各資料の著作権者と当館に帰属しております。 ご利用(転載等を含む)にあたっては、<ご利用について>をご覧ください。 (トップページ画像:『夢ニ絵手』竹久夢ニ 著 東京 岡村書店 1923年刊行) ご注意:児童書デジタル・ライブラリーはInternet Explorer 7に対応していません。 正常に動作しない場合がありますのでご注意ください。

    inmymemory
    inmymemory 2007/12/04
    国際子ども図書館で所蔵する児童書の一部(おもに昭和30年以前刊行のもの)を検索、閲覧
  • Maurice Bejart- bolero de ravel( last part)

    2 eme partie du boléro dansé par Elisabeth Ros et Octavio Stanley

    Maurice Bejart- bolero de ravel( last part)
  • Maurice Bejart - The Art Of The 20th Century Ballet - Part1

    "Bolero" (Jorge Donn) Choreographer: Maurice Bejart Darsteller: Maurice Béjart, Maurice Ravel, Gustav Mahler, Jean (Dirigent) Martinon

    Maurice Bejart - The Art Of The 20th Century Ballet - Part1
  • Maurice Bejart - The Art Of The 20th Century Ballet - Part2

    "Bolero" (Jorge Donn) Choreographer: Maurice Bejart Darsteller: Maurice Béjart, Maurice Ravel, Gustav Mahler, Jean (Dirigent) Martinon

    Maurice Bejart - The Art Of The 20th Century Ballet - Part2
  • 「ソーシャルオルタナティブ・ブログアワード」@俺ブ - 一人シリコンバレー男 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    今日のニッパウの小越さんと俺とロックとタイガース恩納さん から始まった「俺ブ」と言う、新しいバトン形式のエントリーが話題を広げている。 アルファブロガーアワードを毎年実施している、AMNの徳力さんも 注目しているらしく、インプレスの記事によると、 一部のブログで、自分の好きなブログを紹介し、それをバトン形式で他のブログへ回していく「俺ブ(俺が好きなブログバトン)」という企画が行われていますが(※関連ブログ)、ああいった感じで投票自体は広がって欲しいですし、そこは反省点です。ですのでアルファブロガー・アワードに投票した方は、ブログをお持ちであればそのことをぜひブログで書いて欲しいと思います 「運営委員会に聞く「アルファブロガー・アワード」が目指すものとは」より抜粋 そこで、俺ブのルールを調べてみると、 「俺ブ」という文言と、3つ自分のが読んでいるお勧めの ブログを紹介すると言う形式のもの。

    「ソーシャルオルタナティブ・ブログアワード」@俺ブ - 一人シリコンバレー男 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
  • ブログ界流行語大賞2007とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    ルール 今年ブログ内で流行った言葉、ブログやネットから生まれた言葉から、最も印象に残った言葉を3位まで挙げ、自分のブログで発表し、 http://d.hatena.ne.jp/light-is-right/20071202 にトラックバックする。はてな以外のブログも当然OK!!! エントリには“ブログ界流行語大賞2007”など、わかるようにタイトルをつける。 締め切りは2007年12月24日24:00。つまり25日0:00。ジャストクリスマス。 集計は、1位3点、2位2点、3位1点のポイント制とする。 集計は締め切り後に行うので、途中で気が変わったら候補を変えてもよい。 1位〜3位のほかに、流行というほどではないものの、インパクトを受けたというワードを“特別賞”として最大3つまで挙げることができる(こっちはネタOK)。

    ブログ界流行語大賞2007とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 2007年ユーキャン新語・流行語大賞の候補語60語

    アレ(A.R.E.)岡田 彰布 さん(阪神タイガース監督) 2023年、プロ野球の阪神タイガースが日シリーズを制し1985年以来38年ぶり2度目の日一となった。秘訣は「アレ」だ。 今年のタイガースはチームスローガンを「A.R.E.(えーあーるいー)」とし、「アレ=優勝」への強い決意を表明した。そして日シリーズでの優勝インタビュー、岡田彰布監督は「何とか達成できたので。アレのアレを」と話し敵地京セラドーム大阪も沸きに沸いた。 岡田監督の言葉の力は人を動かす。四球を安打と同等の査定とし「四球を選べ」の言葉どおり四球数は12球団トップを記録、正力松太郎賞選出理由の一つともなった。日シリーズ第1戦では対オリックス山由伸投手攻略法「低めを打て」で見事勝利する。 質をついた飾らない昭和の野球人的な率直な話ぶりに、タイガースファンはすぐさま反応、「そらアレよ」「そらそうよ」「そらセーフよ」な

    inmymemory
    inmymemory 2007/12/04
    大賞:(宮崎を)どげんかせんといかん、ハニカミ王子 トップテン:(消えた)年金/そんなの関係ねぇ/どんだけぇ~/鈍感力/食品偽装/ネットカフェ難民/大食い/猛暑日