2008年7月7日のブックマーク (14件)

  • TRPGつれづれなるままに : 与えたい情報、もらいたい情報

    ゲーム直後の楽しさとは別に、数日経つとプレイそのものを客観的に見直すことができて、ゲーム直後に抱いた感想と微妙に代わってくるのが楽しいです。 というわけで、先週遊んだ『鬼哭き穴に潜む罠』。 戦闘して探索して戦闘して宝箱開けて、戦闘してアイテム回収して戦闘して戦闘する、――という感じで、とにかく戦闘づくしでした。 戦線崩壊のスリルと隣り合わせの戦闘なので、緊張感や戦略性の面白さはあったのですが……ぶっちゃけ、いまいちTRPGぽくなかった。 土曜日はまだロールをしていたのですが、日曜日は気づけばロール成分ががた減り。 Aボタン押して方向キー押して、プロパティ画面開いてアイテム整理して……って感じのセッションだったねってプレイ後に発言していたところ、後で同居人に「あの言い方はミもフタもなさすぎる」と言われました(^^ゞ) どうしてあんなシミュレーションゲームちっくな遊び方になっちゃっ

    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    全般:Aボタン押して方向キー押して、プロパティ画面開いて・・・という感じのSLGちっくなTRPGになった要因について
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む:中国オタクの疑問 なぜ剣と魔法系の作品では盗賊ギルドが世界的な合法組織なのでしょうか?

    2008年06月27日19:32 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタクの疑問 なぜ剣と魔法系の作品では盗賊ギルドが世界的な合法組織なのでしょうか? 最近SW2.0のルールブックを買ってしまいましたが、TRPGをやりたいなーと思ったりするものの、プレイヤーと時間の問題で諦め気味な今日この頃でございます。 そんな中、中国のソッチ系の掲示板でタイトルのようなスレが立っていたのでつい見てしまいました。 中国では剣と魔法の世界等のいわゆるファンタジー系の作品と接するのは日のアニメも有るでしょうが、ゲームで接するというのが多分一番多いんじゃないでしょうかね。 いわゆるD&Dベースの洋ゲーが有りますし、最近ではMMORPGも有ります。ただ残念ながら、TRPGでというのは非常に少ない……というか、そもそもTRPGのプレイヤーって中国にいるんでせうか? とりあえず、盗賊ギルドといえばファンタジー世界に

    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    全般:なぜ多くの剣と魔法の世界では盗賊ギルドが世界的かつ合法的な組織なんだろう?という御話
  • ふと振り返る。 - Strange/Tone

    TRPGのこととか書くのは随分久しぶり。 先週は遠方から遊びに来てくれたyakusi君相手にGMやってみたわけだが、そーいえば時間余ってたのに気に入っていただけたか、感想聞くの忘れてた。 …というか、わりかし過密ペースでGMやってるせいか、自分がやったシナリオの反省とかやることを微妙に怠っているような気もする。全体的にちょっと出たとこ任せ&やっつけになってる部分が幾つか見受けられるので、多少は気にかけようか、とかそういう感じ。 GMのスキル磨くのに数をこなす必要はあるとは思うけれど、悪かった部分を反省してフィードバックできないと上手くなるはずは無いと言うか。 つまり必要なのはただ数をこなすことではなく、どれだけ改善点を見出し*1次にどう活かすべきか対策を立てられるか、というあたりか。 悪いところを“自分の味だから”と開き直らない、たまに他人の意見を聞いてみる、反省だけするんじゃなくてどうす

    ふと振り返る。 - Strange/Tone
    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    全般:悪かった部分を反省してフィードバックすることを怠っていたという御話
  • ☆藤澤GM☆*^^* | うす味みそ汁

    4月、『ソード・ワールド2.0』というTRPGが発売された。 昨日、そのゲームの発売記念コンベンションが開かれたのであるw 関連記事; 4月21日 『ソード・ワールド 2.0』 4月24日 『Give a reason』 6月19日 『番に突入!』 えーと、今日の日記めちゃくちゃ長いので要約すると、、、 「あこがれの人のGMでゲームして、楽しかったー!幸せだー!」って感じですw **** 応募した時から、なんとなく「藤澤さんがGMだったらいいなあ~」って思ってて、 何の根拠も無いのに、なんとなくそれが実現するような気がしてた。。 ほんと、なんでなんだろうか?? そしていざ、九段下のエンターブレイン社へ。 九段下では迷って交番で道を訊いたのは秘密だ!(笑) まず、くじを引かされた。引いたくじには「16」と殴り書きされていた。卓番号だった。 その卓にはもうメンバーが揃っていて、挨拶とか雑談

    ☆藤澤GM☆*^^* | うす味みそ汁
    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    全般:ソードワールド2.0発売記念コンベンションの体験談。藤澤GM楽しかったー!幸せだー!という御話
  • 【TRPG】考察:TRPGが上手くなるには/良いプレイヤーとは。 - TelmoのTRPG日記。

    先日に少し書いてみたら、コメントをいただいたので、改めて考察してみようと思います。 「内容はTRPGが上手くなるには…ですね」 はい。 …ところで。TRPGが上手いプレイヤー(参加者。GM・PL)というのは、何をもって言うものだと思いますか? 「何をもって…ですか。…プレイヤーが全員、自信をもって『楽しかった』と言えるプレイができる、でしょうか」 ふむ…それは、GMにもPLにもいえる事ですね。 ただ、少しGM寄りかもしれませんね。 …他にはいかがでしょうか。 「ええと…映えるロール・演出、データの活用ができる事でしょうか」 こちらも、GMにもPLにも言えることですね。 今度はPL寄り、でしょうか。 他にはどうですか? 「他…ですか。ええと…」 難しい質問ですよね。 全ての条件を挙げろと言われても、沢山ありますからね。 「ふむ…何故、沢山あるのですか?」 んー…なんでだと思いますか? 「えっ

    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    全般:上手いプレイを行うためにはどうあるべきかという御話
  • TRPGを楽しく遊ぶためにはTRPG以外の趣味を知らなければならないのか - TRPG履歴

    コンベンション環境がたぶんわかりやすいのかなと思うんですけども、何度も言及しているように私はコンベンションは知らないのでその辺は想像だけ。 元ネタはこちら。 ムギャオーの叫び声 困ったちゃんのまとめ - ハーフエルフやったらユダヤ人並に迫害された http://www6.atwiki.jp/kt108stars/?page=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA%E4%B8%A6%E3%81%AB%E8%BF%AB%E5%AE%B3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F それ以前に、初SWだろ?卓希望用紙にシステム経験の度合いを書く欄があるのはふつーに見かけるから

    TRPGを楽しく遊ぶためにはTRPG以外の趣味を知らなければならないのか - TRPG履歴
    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    GM:参加目標を知ることが必要な気がするという御話
  • 3ToheiLog: 愛すべきは、応援者か、敵か?(ハチワンダイバーのテレビとマンガ)

    愛すべきは、応援者か、敵か?(ハチワンダイバーのテレビとマンガ) 以前、ハチワンダイバーについて書いたときに、ドラマとアニメの対比の部分をちゃんと書かなかったのが気がかりでして、その補足。 最近、ドラマの方が独自の展開を出してきた。 大体「想定どおり」というべきなのかもしれない。 テレビドラマのコンセプト? テレビドラマ版で、前から気になっていたことがあった。 ドラマ版では「敵」を描写するときに、やたら金持っていそうな「勝ち組」とか「セレブ」をイメージしてデザインしている感があったのだ。 つまり「負け組 v.s. 勝ち組」というドラマ構図にしようとしている、という感じを受ける。そいつが「企画書」の時点で言語化されたコンセプトなのかもしれない、と妄想するのだ。 それに対応付けるように、女性プレイヤを増やして「味方」としているようだ。具体的には「夢破れた幼なじみ」「ひねくれた妹」みたいな(

    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    全般:敵の在りかたについての御話
  • [TRPG論考]醜い敵と、美しい敵 | Stray thoughts

    3ToheiLogさんのこの記事見て思った。 そうか、醜い敵=雑魚ってのが基構図なのか。 強敵ってのは美しくなくちゃいけない。 ってことは、敵のボスが、PCが苦戦を強いられるぐらいの強敵でなければならないとしたら、敵のボスは醜くあってはならない。 思想も何もない、ただの悪党であってはならないわけだ。 ブレカナの殺戮者が往々にしてただの悪党にならんのは、そのせいか。 ……いや、ただの悪党もザムエルぐらい徹底的にやれば美学に成り代わるから、それはそれでアリな気もするけど(笑) 逆に時代劇ちっくな勧善懲悪シナリオをやるんだったら、敵は圧倒されるぐらいの雑魚であるべきだと言えるのかもしれない。

    [TRPG論考]醜い敵と、美しい敵 | Stray thoughts
    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    GM:敵はどうあるべきかという御話
  • 身体障害者とTRPG - BogusMagus のアナログ・ゲームの記録

    中には、そう言う人間が怖いとか不愉快と言うことで見たくない人もいるでしょう。気を使うのは面倒ですしね。 私も手術前は、「義足もズボンを履けば見えないし」と言うことで、隠さなくても良いかも知れないが、少なくとも見たくない人は見ないで済む様な形が良いのかな、と考えていました。 しかし、手術後2ヶ月の私の現状では、正直無理です。1年後にはだいぶ状況が変わるかも知れませんが。 例えば現在、義足を着けて松葉杖を突いて、い物屋に行くことがあります(ちなみに、義足を着けないで行くことの方が多いです。)。テーブル席であれば、左足の膝が曲がらない状態で座れます。足が不自由なのは明らかで、よく見ればズボンの下は義足らしいこともわかるかも知れませんが、少なくともあからさまに義足を外に見せずに事を終えて帰って来られます。 しかし、長時間だったり、立ったり座ったり、室内を移動したり、だとそうも行きません。現時点

    身体障害者とTRPG - BogusMagus のアナログ・ゲームの記録
    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    全般:身体障害者とTRPGをすることについて
  • 遊び手が物語を自作するTRPGモデル ~未完成ノートその4~

    TRPGは物語再生装置だとし、その醍醐味は共有できる物語を共同制作していくことだとしている僕のTRPGは、遊び手に物語を作ることを要求します。シナリオの方向性について頻繁に判断を要求しますし、NPCもそれぞれの思惑のもとに自立的に行動します。 そのせいでしょうか、僕のセッションにはオーバーヒートしてしまう遊び手が結構見受けられます。セッションを続ける気力が落ち、黙り込んでしまう人や、シナリオを放棄しようとする人など、物語を作る判断にギブアップしてしまうのです。 結局、GMである僕が物語を収束し、GMの吟遊詩人で幕が下りるケースもしばしばあります。物語の舵取りをプレイヤーに任せたのに、先にプレイヤーが疲れてしまい最終的にはGMの1人語りになってしまう…。 なんとかせんと、こっちも疲れてしまいます。 そんなわけで、今日はGM・回転翼のシナリオにある対話ゲームの仕組みを少し整理してみます。デザイ

    遊び手が物語を自作するTRPGモデル ~未完成ノートその4~
    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    GM:遊び手に物語を作ることを要求するGMの運用するシナリオ構造
  • 徒然書(別名チラシの裏): [TRPG] 自分の問題点の箇条書き、かつ対応策

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel Malphas@色々と私も押しが弱い点があるからねぇ えー、3週間ぶりにTRPGやったら、自分の問題点が客観的に良く見えたので列記。 今後治して行く際の参考にする。いわば自戒。 ■.重要な会話を聞き逃す。  しょっちゅうやるポカ。メモリが足りないとか言う問題じゃなくて、インターフェースのほうに問題。 つまり、そもそも会話に集中していないという駄目加減。マジ自重。 TRPGはコミュニケーションゲームなのだから、もっと会話に集中すべし。

    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    全般:自分のプレイで反省すべき点を考える御話
  • パーティーの存在価値 - 2D6で1

    お久しぶりです。 この1ヶ月、主に原稿を書いておりました。 今度の土曜に入稿という運びでして、少し時間に余裕ができます。 今月中には冬のに取りかからなければ行けないのですが。 よくTRPGは「パーティープレイだ」と言われます。 でも、主役はキャラクターです。 では、「パーティー」の機能や価値はどうなのか、考えてみた事はあるでしょうか? ぶっちゃけて言えば、背中から攻撃されないためにパーティーを組むという考えもありますが、他にも、「シナリオの目的を達成する」という共通認識を持っている集団と考える事もできます。 パーティーになったからと行って、みんながバラバラに戦っていたのでは、ただ集まっただけになってしまいます。 キャラクターの得手不得手をみんなで認識して、互いに長所を発揮できるように動けば、パーティーという小規模集団の威力も強化されるというものでしょう。 ただパーティーを組むだけではなく

    パーティーの存在価値 - 2D6で1
    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    全般:パーティーの存在価値について考える御話
  • 「続・ゲームと公共性」をやりたいのだが - shinichiroinaba's blog

    つまり http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20060629/p3 の続きを書きたいのだが、思いつきの垂れ流し以上のちゃんとした議論を展開するのは相当に大変ではないですか? ニコニコ動画を見ていて気になることのひとつが、テレビゲーム、主としてRPGのリプレイの隆盛であり、更にはそこからの様々な派生物である。リプレイの中において「やりこみ動画」はもちろん一定の地位を占めているが、興味深いのが「実況」「フルボイス」であり、さらにはそこからさらに派生してくる、何と命名してよいかわからないがとりあえずニコマスに敬意を表して「架空戦記」と呼んでおくか、RPGやAVGを素材とし、それを微妙に再編してオリジナルストーリーを展開するという妙な遊びである。ある意味、スタンドアロンのシングルプレイRPGを用いてTRPG的インプロヴィゼーションをやっている、といえようか。

    「続・ゲームと公共性」をやりたいのだが - shinichiroinaba's blog
    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    全般:ニコ動のリプレイを、スタンドアロンのシングルプレイRPGを用いたTRPG的インプロヴィゼーションと捉える御話
  • 冬みかんとこたつ猫

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 冬みかんとこたつ

    inouekari
    inouekari 2008/07/07
    全般:自称元RUNEの中の人の呟き。ナイトウィザードやエンゼルコアについても触れています