タグ

2007年2月3日のブックマーク (19件)

  • insertAdjacent.js - Thousand Years

    どっかで見たことあるんですが見つからない…というわけでfxでinsertAdjacent系が利用できるものをつくりました。これ使ってdocument.writeハックするとなんか面白いことできそうです。ちなみにinsertAdjacent系はIEとOperaでは利用可能です。お持ち帰りでお願いします。 ドキュメント DOMの見慣れないメソッドHTMLElement.insertAdjacent〜 - Thousand Years ソース (function() { if('HTMLElement' in this){ if('insertAdjacentHTML' in HTMLElement.prototype){return;}; }else{ return; }; function insert(w, n) { switch(w.toUpperCase()) { case 'BEFO

    insertAdjacent.js - Thousand Years
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • DreamHostというサーバーが凄いらしい | fladdict

    なんだか最強な雰囲気のDreamHost DreamHostというサーバーが凄いらしい そろそろhetemlから撤退しようと思ってたのでメモ。 自分運営のサービスとかも作ってみたいので、こんだけスペックがあるとスゲェ魅力的。 * 1年契約なら、初期費用無料 * 使い始めてから97日以内なら、契約解除時に返金可能 * DreamHostユーザーの作ったクーポンを契約時に使えば、最大$97(1万円以上)割引 * ドメインを1つ無料で登録可能 * メールアカウント3000個作成可能 * Shell / FTP ユーザーアカウント75個作成可能 * POP/IMAP/SMTP サーバー + WebMailサーバー * Procmailによるフィルタリング * SpamAssasinによるスパムフィルタ * Cron * CGI/SSIサポート * PHP4/5サポート * Ruby on Rail

  • いつかは行ってみたい?世界でもっとも小さい5つの国 | POP*POP

    世界で1番小さい国としてバチカン市国は有名ですが、2番目に小さい国はどこかご存知でしょうか? 正解はモナコ公国。大きな国に比べて小さな国に関してはあまり知られていませんよね。 そこで今回は世界でもっとも小さい5つの国のトリビアをお届けします。下記の記事を参考にしました。 » The 5 Smallest Countries in the World. では1位のバチカンからどうぞ。 【1】 バチカン市国 大きさ: 0.44平方km 人口: 783人(2005年) 場所: イタリアのローマ バチカン市国を護衛しているのはスイスの衛兵。世界でもっとも人数が少なく、もっとも古い歴史をもつ衛兵だそうです。 公用語はイタリア語とラテン語。ラテン語のATMがあるのは世界でバチカン市国だけ。 郵便のシステムが発達。近くに住むイタリア人たちはわざわざバチカン市国に郵便を出しに来るそうです。その方が早く着く

    いつかは行ってみたい?世界でもっとも小さい5つの国 | POP*POP
  • ちょっとおしゃれな小箱をデザインして印刷できる『paper boxes*』 | P O P * P O P

    机の上はオリジナリティを追求したいもの。そこで自分だけの「小箱」をつくって小物を整理してみてはいかがでしょうか。 こちらのサイトではウェブ上でちょっとおしゃれな小箱をデザインできます。模様の大きさや幅、位置などを決めて印刷するだけ。あとはハサミとノリで組み立てちゃいましょう。 » paper boxes* では、下記に作り方をご紹介。 ↑ まず、模様の大きさと幅などを決めます。大きさは0~1,000の範囲で指定します。 ↑ 次に模様の種類や背景色を選びましょう。5種類の模様があります。 ↑ ドラッグ&ドロップで模様の位置を決定。あとは「Print」ボタンを押せば印刷してくれます。 こうした手を動かす系のツールはいいですね。ちょっと仕事に疲れたときなどに、気分転換で作ってみるのはいかがでしょうか。 » paper boxes* ■ 関連記事 GIZMODOでiPhoneが無料配布中・・・(※

    ちょっとおしゃれな小箱をデザインして印刷できる『paper boxes*』 | P O P * P O P
  • DEMO 2007にみる今年注目!のビジネスいろいろ | POP*POP

    さて、今年もDEMOの季節です。ベンチャー企業にとっての登竜門であるこのイベント、厳選された企業が最新の製品やサービスを披露してくれます。 これらのテクノロジーやビジネスモデルが日に上陸する可能性も高いですね。今後新しいビジネスを考えていらっしゃる方は参考にされてみてはいかがでしょうか。 » DEMO 2007出展企業一覧 下記にいくつかピックアップしてしました。 ■ ZINK Digital Imaging Technology インクなしで画像を印刷する技術を提供。紙のほうに細工するみたいですね。 » ZINK Digital Imaging Technology ■ reQall 個人の思いつきやひらめきを電話やPCなどから簡単に記録するサービスを提供。 » reQall ■ Scram メッセージやファイルを画像の中に隠すサービスを提供。 » Scram ■ Panjea.TV

    DEMO 2007にみる今年注目!のビジネスいろいろ | POP*POP
  • あるあるw、ねぇよwww的ひまつぶしゲーム『Fart Fart Game』 | P O P * P O P

    くだらないのですが、なんかはまってしまうのでご紹介・・・。 このゲームのルールは隣の人にばれずにオナラをするというもの。ばれた時の顔がなんともいえず秀逸・・・。 » Fart Fart Game 下記、簡単にご紹介。 ↑ カーソルの左キーで「すかしっ屁」。空白キーで「オナラ」をします。隣の人にばれずにやります(←あるあるw)。 ↑ オナラをばれずにできると点数が加算。「すかしっ屁」は点は入りませんがゲージを下げてくれます。使える回数には限度がある模様。 ↑ 左下は「おなら」ゲージ。あまり「たまり」すぎるとオナラが爆発してぶっ飛んでしまいます(←ねぇよwww)。 ばれた時の顔はご自身でご確認くださいませ。いい顔しています。是非どうぞ。 » Fart Fart Game

    あるあるw、ねぇよwww的ひまつぶしゲーム『Fart Fart Game』 | P O P * P O P
  • 見ているページを自在に分割できる Firefox拡張 『Split Browser』 | P O P * P O P

    ちょっと便利なFirefox拡張をご紹介。 この「Split Browser」を使えば見ているページを分割することができます。2つのページを比較したい時なんかに便利ですね。他にも特定のページを参考にしながら何かを書く時なんかに使えそう。 » Split Browser 下記、使い方をご紹介。 ↑ インストールするとこのようなボタンがでてきます。これをクリックすると分割できます。メニューからもできますよ。 ↑ 見ていたページを2つに分割できました。 ↑ いくらでも分割することができますよ。 動画の方がわかりやすいかもですね。こんな(↓)感じです。 ちょっとした拡張ですが、必要な時には助かるのではないかと。他にも便利な使い方があれば教えてくださいね。 » Split Browser ■ 関連記事 右クリックから簡単に定型文を入力できるFirefox拡張『Clippings』 | P O P *

    見ているページを自在に分割できる Firefox拡張 『Split Browser』 | P O P * P O P
  • Javaの使えるサーバを契約した - 矢野勉のはてな日記

    Javaの使えるサーバを契約した Java 海外VPSレンタルサーバと契約しました。Tomcat 5/JDK1.5付きで、VPSなんでいろいろいじれそうです。やっぱり公開サーバがあると、やる気が出てきます。公開できないものなんて、作ってても面白くありませんからね。 Javaが使えるサーバは国内ではあんまりないですね。VPSサーバも高い。私の契約したところは$20くらいでした。Ruby/PHPなら$10で契約できます(もちろんRuby on Rails付き。この8月からサポートし出したばっかりのようです)。HDD 1.25GB, メモリ240MBだそうな。国内は高くて契約するのを躊躇します。国外でもTomcatのヒープサイズが40MBとかいうこともあるので、スペックシートはちゃんと見たほうがいいですね。 最近の海外サーバは国際化が凄いですね。契約画面も完全日語だったし、サイトの管理画面(

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (28) To Do管理のはじめの一歩、登録不要のシンプルなサービス - WorkHack | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    手帳と付箋とtxtファイル…やるべきことがバラバラな場所に 最近では数えきれないほどオンラインTo Do管理サービスがあります。実行したいアクションをリストアップしておくというのがTo Do管理の基機能ですが、サービスによってはグループ分けや共有機能を実装してさらに利便性を向上させているものもあります。 オンラインでのTo Do管理は使い慣れてくると便利に感じてくるわけですが、今までメモ帳やシステム手帳に書き込んでいたことをいきなりオンラインで行うというのは、最初は難しいかもしれません。将来的には様々な機能が実装されていたほうが良いと感じるかもしれませんが、オンラインで初めてTo Do管理をするのであれば、まずは基的なところから始めてみるのもいいでしょう。今回紹介するWorkHackはちょっと試してみたいという方に最適のサービスかもしれません。 ビジュアルデザインがいまひとつなのは残念

  • LinuxでMac OS XのDock風ナビを実現する「Avant」

    正式名称は「avant-window-navigator」という名前で、LinuxのGNOME用のドックです。ライセンスはGNU General Public License 2.0で公開されています。 Mac OS XのDock風に使うことが可能なので、LinuxをなんとなくMac風にするのに役立ちます。 詳細は以下の通り。 avant-window-navigator - Google Code おもしろいのは開発されて公開されているのがGoogleのオープンソース向けのサイト「Google Code」ということ。SourceForgeみたいな感じなのですが、知らない人が見ると「Googleが作ったのか!」というように勘違いされそう。事実、海外では「GoogleMac OS Xっぽいドックを作って公開している!」ということで騒ぎになったようです。 作者のブログは以下。 the dud

    LinuxでMac OS XのDock風ナビを実現する「Avant」
  • HTML タグを探すのに便利なブックマークレット

    「tingelets」 は、(X)HTML 文書内の選択した要素に背景色を付けて、その場所をわかりやすく表示してくれるブックマークレットのセット。 ブラウザごとの拡張機能ではなく、ブックマークレットなので様々なブラウザで使用可能なのがミソ。 tingelets : Bookmarklets for Web Developers tingelets are a set of bookmarklets that you can place in your browsers bookmark bar. When clicked, they highlight a certain tag or set of tags in a specific color or background tile. They are very handy for quickly looking at web layo

    HTML タグを探すのに便利なブックマークレット
  • http://youmos.com/reference/smooth_scroll_javascript.html

  • youmos.com

    This domain may be for sale!

  • Swing Application Framework - 矢野勉のはてな日記

    Java Swing界では結構注目されていると思いますが、java.netで開発中のSwing Application Frameworkが公開され始めたようです。もちろんまだ正式リリースではなくて、テスト向けです。 Swing Application Frameworkは、Swing APIが非常にこまごまとしたAPIの集合で使いにくいということで、Swingアプリケーションに共通の機能を土台として提供するものです。リッチクライアントみたいな重厚なフレームワークではなくて、当にシンプルな機能だけを提供します。小さなアプリケーションをささっと作る時に非常に有効ですね。 Netbeansのプロジェクトファイルが含まれていますので、Netbeansを持っている方は即試すことが出来ますよ。 私は特に「アクション」と「セッション」が機能としては嬉しいですね。セッションはウインドウの状態をsave

  • すばらしいハック! WicketのSeasar2拡張! - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket トラックバックを戴いて知りました。よういちろうさんのブログにて、wicket-seasarが公開されていました! Wicketにはwicket-springというSpringフレームワークとWicketを結合するための機能拡張がありますが、そのSeasar2版を自作してしまった。すばらしい。Spring拡張がPageクラス内に「@SpringBean」というアノテーションを書くだけでページ生成時に自動インジェクションされるように、wicket-seasarでは「@SeasarComponet」アノテーションをフィールドに付与することでSeasar2から自動的にコンポーネントをインジェクションできるようです。 Seasar2はSpringに勝るオートワイヤリング機能を持っているなどいろいろ面白く便利なフレームワークですし、Seasar拡張を経由してSeasar2のい

  • あなたのWebサイト、脆弱じゃないですか?:Geekなぺーじ

    Top 10 Signs You Have an Insecure Web App」という記事がありました。 面白かったので要約してみました。 私の勘違いなどが含まれている可能性があるので、詳細は原文をご覧下さい。 1. アクセスログ解析の公開 アクセスログ解析ツールには商用とフリーのものがありますが、多くのサイトがフリーのアクセスログ解析ツールを利用しています。 AWStatsやWebalizerなど、良く知られている脆弱性を含むものがあります。 何故、世界に対して脆弱なアクセス解析ツールを使っている事を公開しなければならないのでしょうか? 例 Google検索 : Generated by Webalizer" intitle:"Usage Statistics" Google検索 : inurl:awstats filetype:pl 2. バックアップファイルのコピー 開発者は、

  • Windows Vistaのアップグレード版をクリーンインストールする方法

    Windows Vistaには通常版とアップグレード版があり、既存のXPをVistaにアップグレードできるアップグレード版の方が割安です。ですが、新規インストールができないのが難点……のはずなのですが、どうやらアップグレード版であっても一定の手順を踏めば通常版と同じようにインストール可能っぽいという報告が海外で上がっています。 手元にあるのが通常版なので真偽は不明ですが、アップグレード版をクリーンインストールする方法は以下の通り。 DailyTech - Workaround Discovered For "Clean Install" With Vista Upgrade DVDs 1.Windows VistaアップグレードDVDでセットアップを起動する 2.プロダクトキーの入力をせずに「Next」をクリックしてインストールを続行する。これで30日間試用版のVistaがインストールされ

    Windows Vistaのアップグレード版をクリーンインストールする方法
  • USBメモリもCD-ROMもあらゆるドライブの自動再生をオフにする方法 - GIGAZINE

    「Shift」キーを押しながらCDをCD-ROMドライブに挿入すると自動再生がオフにできるというのはよく知られた方法ですが、毎回Shiftキーを押すのは面倒です。一応、接続時のダイアログで「何もしない」という動作をあとで選ぶことはできるのですが、USBメモリやSDカード、外付けHDDなど、違うものを接続する度にこの作業をするのは何だかな~という感じもします。 というわけで、「自動再生なんて絶対に使わないので完全にオフにしたい」という人のための方法です。 手順は以下の通り。 CD-ROMの自動起動をOFFにする方法 自動起動をやめさせるには、まず「スタート」ボタンをクリックし、「ファイル名を指定して実行」をクリック 「gpedit.msc」と入力して「OK」をクリック グループポリシーを編集するツールが起動するので、「コンピュータの構成」→「管理用テンプレート」→「システム」と進み、「自動再

    USBメモリもCD-ROMもあらゆるドライブの自動再生をオフにする方法 - GIGAZINE