2018年12月18日のブックマーク (19件)

  • 精神科の「隔離と薬漬け」の末に亡くなった、38歳男性と両親の無念(佐藤 光展) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    串山一郎さんは、国立病院機構が運営する広島県の精神科病院で、4ヵ月半にわたって隔離と多剤大量投薬を受け、退院した月に突然死した。38歳だった。一郎さんの命の尊さをお伝えするため名でご登場いただき、顔写真も公開する。 一郎さんは重い自閉症を患い、知的障害もある重複障害者だった。一郎さんが亡くなった後、両親は「重複障害者が直面する非人道的な扱いを多くの人に知って欲しい」と、病院を相手に2件の民事訴訟を起こし、うち1件は現在も続いている。 筆者もまた、一郎さんと両親の無念、そして社会問題化している「日の精神医療の闇」を多くの人に伝えるべく、取材の成果を『なぜ、日の精神医療は暴走するのか』にまとめ、このたび上梓した。 一郎さんは、家族にとっても友人、知人にとっても無くてはならない存在だった。一郎さんとの出会いをきっかけに人生の進路を決め、現在は教育や福祉の第一線で活躍する人たちもいる。一郎さ

    精神科の「隔離と薬漬け」の末に亡くなった、38歳男性と両親の無念(佐藤 光展) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
    続きの記事のリュックサックを取り上げる所で酷くて涙が出る。精神的に追い込んでパニックになった人を薬漬けにする事が医療行為として許されるのか。こんな切実な家族の声を聞いてカンファレンスは行われないのか。
  • なぜ日本では海外のような大規模デモが行われないのか?

    他人だよりで自分からは何もしようとしない遺伝子に奴隷根性しみついた民族だからこの世から奴隷をなくすためにも日滅ぶべし

    なぜ日本では海外のような大規模デモが行われないのか?
  • 5分でお手軽DIY。ラッピング鉢でポインセチアをホリデー仕様に。 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    植物冬バージョン ベア「隣の家ツリー飾ってたよ」 ポニ「いいなあ。MS家は どうせクリスマスしないよね」 だって他の人のを見てる方が 楽しんだもの。 あとクリスマスやハロウィンて あんまり馴染みがなくてね… ワクワクさんも嫁氏も誕生日は 12月だし誕生日の方が好き。 ちなみに今年の誕生日は ハ… ワクワク「しー!!」 ベア「何?!ハって?」 ポニ「また新しい家具が 増えるの?!」 とにかく! クリスマスに馴染みがなくても 12月らしい飾りにしよう。 手始めに植物。 まず前回ほうきになった コキアの代わりに玄関に ゴールドクレスト。 北米出身のヒノキ科の植物。 ツリーに見立てて 使われることもあるよ。 次にベランダにバロータ。 モコモコな白い葉が可愛らしく 暑さにも寒さにも強い子。 そしてこの時期よく見る ポインセチア。 ポニ「これって実は 花じゃなくて葉なんだよね」 そうそうお花は真ん中だ

    5分でお手軽DIY。ラッピング鉢でポインセチアをホリデー仕様に。 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
  • 買ってよかった家具・家電!2018年ベストバイアイテム6選 - yokoyumyumのリノベブログ

    ヨコヤムヤム こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。2012年結婚を機に東京から札幌へ移住。2016年中古マンションを購入し、フルリノベーションしました。夫と二人で暮らす自宅をブログで公開しています。趣味サウナとバイクとインテリア。住まいに関する記事の寄稿、監修もしています。

    買ってよかった家具・家電!2018年ベストバイアイテム6選 - yokoyumyumのリノベブログ
  • #古家具のある暮らし に真似ぶ、日本の古家具/古道具を取り入れたインテリアスタイリング | 家具を売るならTOKYO RECYCLE imption

    今、日の古家具/古道具がアツい! インスタグラムのタグで「 ~のある暮らし 」って中々興味深いものが多いですよね。インプションで親しみがあるものだと #北欧家具のある暮らし #うつわのある暮らし #無印良品のある暮らし #丁寧なくらし などなど。アイテムを紹介するというニュアンスよりも、生活の中のワンシーンを切り取ったような投稿がシェアできるタグになっています。 今回は #古家具のある暮らし というタグに注目し、日の古家具をインテリアコーディネートの中心に据えた素敵な暮らしをご提案。 一点のみでも、複数個を並べても、また他国のアンティーク家具を上手く混ぜ合わせることでも魅力を発揮する日の古家具と古道具。あなたもひとつ、欲しくなっちゃうかもしれません!

    #古家具のある暮らし に真似ぶ、日本の古家具/古道具を取り入れたインテリアスタイリング | 家具を売るならTOKYO RECYCLE imption
  • 火葬場不足で葬儀が遅れる?「火葬待ち」が普通に起こる最新の火葬場事情 - 介護・葬儀に関する「暮らしの」ブログ

    記事は移転しました。約3秒後にリダイレクトします。リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 火葬場不足が深刻になってきている近年、首都圏を中心とする大都市で火葬場を作る動きが強まりつつあります。高齢化が急速に進む中、毎年亡くなる人が増えていくとみられ、現状のままでは火葬場が足りなくなる自治体が少なくないのです。 火葬場が不足する中、新たな「遺体安置所のビジネス」も生まれています。火葬件数が多い都市部では、亡くなった後にすぐに火葬ができず、「火葬待ち」という事態が起こっているのが現状です。例えば、私が住んでいる横浜市は市営火葬場が4カ所なので、火葬できるまで平均で4日待たないといけません。 こういった背景もあり、火葬場を使える順番が回ってくるまでの期間、遺体を預かってくれる事業者が登場しました。もちろん遺体を預かってもらうには別途費用がかかるので、「葬儀代」以外で費用が発生して

    火葬場不足で葬儀が遅れる?「火葬待ち」が普通に起こる最新の火葬場事情 - 介護・葬儀に関する「暮らしの」ブログ
  • 「家事・育児ができても、仕事ができなければ男としては二流?」男女格差に潜む「男らしさ」問題

    ハフポスト日版 編集長, HuffPost Japan EIC yuriko.izutani@huffpost.jp Twitter:@IzutaniYuriko

    「家事・育児ができても、仕事ができなければ男としては二流?」男女格差に潜む「男らしさ」問題
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
    男性女性共に押し付けられている役割を異性として都合が悪くとも互いの生きづらさをなくすために解消していくのがいいよね。男らしさへの疑問や辛さを言語化してくれる男性が増えるのは相互理解への道と思う。
  • 301人の女性が新たに取締役に。"Fearless Girl"仕掛け人は訴える「くじけそうになったら足元を見て」

    女性の地位向上を訴えるためにニューヨークのウォール街に設置され、世界中で大きな話題となった少女像「Fearless Girl(恐れを知らぬ少女)」が12月10日、ニューヨーク証券取引所の前へと移設された。 2017年3月、国際女性デーの前日にウォール街のシンボルである雄牛像(チャージング・ブル)の前に対峙するような形で現れた少女。腰に手を当てたポーズを真似して、少女の隣で写真を撮る人が続出。キャンペーン開始後12週の間に、Twitterのタイムラインで46億回、Instagramで7億回以上表示された。

    301人の女性が新たに取締役に。"Fearless Girl"仕掛け人は訴える「くじけそうになったら足元を見て」
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
  • オリジナルピンバッジ・ピンバッチ製作 | 【旧ページ】リボンピンバッジ特集 | PINS FACTORY (ピンズファクトリー)

    「どのように金属を加工するのか?」という点で大きく4つの工法に分かれます。 スタンププレス工法(比較表1~3番) 金型をスタンプのように金属板に打ちつけて凹凸をつける工法です。 エッチング工法(比較表4番) 薬剤によって金属を腐させて凸凹を作る工法です。 プリント工法(比較表5~6番) 紙に印刷するように金属表面にプリントを行う工法です。 インジェクション工法(比較表7番) 溶かした金属や樹脂を鋳型(いがた)に流し込むことで成形する工法です。 1.スタンププレス工法(着色:七宝)

    オリジナルピンバッジ・ピンバッチ製作 | 【旧ページ】リボンピンバッジ特集 | PINS FACTORY (ピンズファクトリー)
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
    リボン運動
  • 子どもは性暴力に遭っているのに…「ほとんどない」ことにする世の中の無関心

    性暴力被害を取材し続けているフリーライターの小川たまかさんが自著『「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。』について語ります。 取材を始めて気づいた「私も性暴力の被害者だ」 カウンセラーに「小学生の頃に電車で痴漢に遭った」と話したとき、「痴漢ぐらい大したことじゃないでしょう」と言われたことがある。彼はそれが、キュロットと下着をまくりあげて素肌を触られ、その後に性器を押し付けられる行為だとは想像しなかったのだと思う。確かに、下着の中に手を入れる行為は迷惑防止条例違反の痴漢ではなく、正確には「強制わいせつ」が正しい。けれど私にとって、「強制わいせつ」という言葉は、まだそのときは遠かった。 数年前に、ある女性向けニュースサイトが「性暴力に遭ったことはありますか」というアンケートを採ったとき、コメント欄にはこんな声があふれた。 「痴漢は性暴力に入りますか?」「痴漢ぐらいならあるけれど

    子どもは性暴力に遭っているのに…「ほとんどない」ことにする世の中の無関心
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
    性産業に救われる女性もいる。嫌な事や望む事を男女共に揶揄されず色眼鏡で見られずオープンに語れる土壌があれば無理解からのトラブルや偏見が減らせると思う。性を語る女性は嫌らしくなんかない。
  • 「傷ついた人たち」の自己受容 « SOUL for SALE

    オンラインにあふれかえる悲鳴 2018年も、そろそろ振り返りの時期に入った。今年後半はブログも書かずに、なんならネットも見ないで過ごしていたせいで、すっかり世相からは離れてしまった感があるのだけれど、その背景には、オンラインで白熱する議論や対立に、心苦しいものを感じてしまったからだと思う。 政権に対する批判であれ、ヘイトスピーチへの糾弾であれ、あるいはジェンダーを巡る意見や立場の対立であれ、内容としては考えさせられることや、勉強になる部分は多い。それはある面では、ヒートアップしたり炎上したりしたそれぞれの言論の主たる作用なのだと思う。でも、そこで大きな声を上げる人たちの「言い分」の方に、僕の意識は引っ張られてしまった。みな、「私はその言論によって傷ついた」ということを主張したり暗に示唆したりしている、そんな風に見える。私を分かってほしい、という悲鳴のような感情に、冷静な「議論」の仮面が被せ

    「傷ついた人たち」の自己受容 « SOUL for SALE
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
    若い頃は重い受容を他人に求めて苦しかったけど他人の重い受容を自分が受け止めれるかと考えると困難だと感じた。今はゲシュタルトの祈りの詩を参考にして折り合いをつけている。でも時々無性に寂しくなって難しい。
  • 「それ」は男だけのものじゃない。23歳の私が“性”を発信しつづける理由|マドカ・ジャスミン

    「あの夜、私は感染した。」と性感染症(STD)にかかった経験をブログにつづり、大きな反響を呼んだマドカ・ジャスミン。なぜ彼女は顔出しで、性について発信しつづけるのでしょうか。自身の表現活動にかける覚悟と自分に課したルールについてつづってもらいました。 若い女性という価値を切り売りして生きてきた 良くも悪くも、“性”を扱う仕事は注目されやすい。無論、ライターであり、エバンジェリストという肩書きで性に関するコンテンツを数多く発信している私もそうだ。 Twitter格的に稼働し始めた当初は、合コンコンサルタントと名乗り、日々体験していた男女のアレコレを鮮明に綴っていた。当時、私は19歳。顔出しをした若い女性がそういった内容を綴るだけで、フォロワーはどんどん増えていった。ある種の見世物小屋状態だったと、今ならそう思える。 当時の自分もそれに気づいていなかったわけではない。むしろ、強烈なまでに旨

    「それ」は男だけのものじゃない。23歳の私が“性”を発信しつづける理由|マドカ・ジャスミン
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
    “男性の「セックスしたい」には何もお咎めが無いが、女性の「セックスしたい」には「いやらしい」「ビッチ」「淫乱」といった言葉たちが集中砲火される実情が私は悔しくて堪らなかった。”
  • 第7回「うちゅうリブ」実施報告 —ジュディス・バトラー来日記念!『ジェンダー・トラブル』読書会— - うちゅうリブ

    こんにちは、環です。第7回「うちゅうリブ」の実施内容を報告します。 実施概要 テーマ:ジュディス・バトラー来日記念!『ジェンダー・トラブル』読書会 人数:9名 日時:2018/12/8(土)19:45〜21:45 場所:新宿区大久保地域センター 会の流れ ジェンダー・トラブル―フェミニズムとアイデンティティの攪乱 作者:ジュディス バトラー出版社/メーカー: 青土社発売日: 1999/03/01メディア: 単行 『ジェンダー・トラブル』の第1章「〈セックス/ジェンダー/欲望〉の主体」を扱う読書会ということで、私がGoogleドキュメントでレジュメを参加者の方に共有し、各自が事前に感想を書ける欄を用意しました。参加者のうち6名の方が事前にかなり詳細な感想を書いてくださり(事前に感想を書くのは手間なので、任意で、書ける方だけ書いてくださいとお願いしました)、当日までに読書会で話すべき論点を整

    第7回「うちゅうリブ」実施報告 —ジュディス・バトラー来日記念!『ジェンダー・トラブル』読書会— - うちゅうリブ
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
  • 男女格差 日本は110位 女性の国会議員や経営者が依然少ない | NHKニュース

    スイスの国際機関が、世界各国の社会進出における男女の格差について調査した結果を発表し、日は、経済分野で格差がやや改善したものの、女性の国会議員や企業経営者が依然として少ないことなどから、149か国中110位にとどまりました。 18日、ことしの報告書が発表され、対象となった149か国のうち、男女の格差が最も少ない国は10年連続でアイスランドで、2位がノルウェ-、3位がスウェーデン、4位がフィンランドと、北欧諸国が上位を占めました。 一方、日は、教育や健康の分野で比較的評価が高く、経済分野で賃金格差などが多少改善され、順位は去年より4つ上がり149か国中、110位でした。 しかし、依然として、国会議員や企業経営者をはじめとする意思決定が行われる層の女性の割合が低いことなどが指摘され、ことしもG7=先進7か国の中で最も低い順位となりました。 主要な先進国では、フランスが12位、ドイツが14位

    男女格差 日本は110位 女性の国会議員や経営者が依然少ない | NHKニュース
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
  • 男女平等度、日本またG7最下位 1位は10年連続同じ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    世界の政財界の指導者が集うダボス会議で知られる世界経済フォーラム(WEF)が18日に発表した2018年の男女格差(ジェンダーギャップ)報告書によると、男女平等度で日は149カ国中110位だった。昨年の114位から3年ぶりに順位を上げたが、主要7カ国(G7)では引き続き、最下位だった。1位はアイスランドで「男女平等の最も進んだ国」の地位を10年連続で保った。 報告書は経済、教育、健康、政治の4分野14項目でどれだけ格差が縮まったかを指数化し、国別に順位をつける。100%を完全な平等とすると、今回、世界の格差は平均で68・0%。日は前年の65・7%から66・2%に改善した。 日は、女性の国会議員数が依然として少ないことが響き、女性の意思決定への参加をはかる政治分野で、前年の123位から二つ順位を下げた。経済分野では、労働人口における女性の比率や男女間の所得格差などすべての項目で指数は改善

    男女平等度、日本またG7最下位 1位は10年連続同じ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
  • 大学生が一徹、紗倉まなら有名AV俳優や産婦人科医と「AVの教科書化」に物申す! - messy|メッシー

    11月4日、中央大学(中大)の文化祭において『AVの教科書化に物申す!』と題する性教育イベントを開催しました。ご来場くださった皆さん、ありがとうございました! 主催は私・岡野めぐみが代表を務める「CSC・性暴力をなくそうプロジェクト」です。CSC(Chuo Sex Commite)とは「中央大学SEXを考える委員会」のことで、“性のせいで苦しむ人をなくす”をモットーに活動している学生団体です。 私たちは、性を、 ①性教育 ②性暴力 ③SOGI(Sexual Orientation and Gender Identity、性的指向と性自認) ④性文化 ⑤キャリア ⑥学問 と、独自に6分類しています。これを軸として、メンバーの関心に合わせて理解促進・防止啓発等のイベントを開催し、「性について学べる・考えられる・話せる場」の提供をしています。 今回のイベントは上記の分類のうち①②④と枠を超えた内

    大学生が一徹、紗倉まなら有名AV俳優や産婦人科医と「AVの教科書化」に物申す! - messy|メッシー
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
  • 「死んだことを家族に知られたくない…」多死社会ニッポンの現実(井上 治代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    明治時代に制定の法律が大活躍 明治に制定され、旧仮名づかい・カタカナ書きで今もそのまま生き残り、さらに近年、頻繁に使われ出した法律があるのをご存知だろうか。その名を「行旅病人及行旅死亡人取扱法」(明治32年 法律 第93号)という。 この法律で「行旅病人」とは、旅行中に歩行不能になり療養の目途が立たない病人で「救護者なき者」、「行旅死亡人」は、旅行中に死亡し「引取者なき者」を指す(第1条)。 では、このような人が増えたためこの法律が頻繁に使われているのかというと、そうではないのだ。 この第1条の定義には第2項がある。「住所、居所若ハ氏名知レス且引取者ナキ死亡人ハ行旅死亡人ト看做ス」と続く。 つまりこの法律は、旅行中に行き倒れになり引き取り手のいない病人や死亡人を対象とするが、旅行中でなくても住所、居所もしくは氏名がわからず、引取者がいない死亡人は「行旅死亡人」と同様にみなすというものだ。

    「死んだことを家族に知られたくない…」多死社会ニッポンの現実(井上 治代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
    親族と不仲だから私も知られたくない。生前サポートも死後サポートも必要になりそうだけどそれを頼めるだけの余裕が老いた時あるかわからない。若くても身寄りのない単身だとこういうサポートがいると思う。
  • ハサミで突然、耳を切る…子ども向け装う残虐動画が横行:朝日新聞デジタル

    「これって大丈夫なの?」。都内の女性会社員(30)はある夜、動画投稿サイト「YouTube」(ユーチューブ)を見ながら大笑いする3歳の息子に不安を覚えた。 動画にはアンパンマンやばいきんまんの人形が登場。一見、普通に思えた。だが、突然アンパンマンがばいきんまんをべたり、恐竜がアンパンマンの頭部にかぶりつき、残された胴体に違うキャラクターの頭が不自然についたりと「異様な内容」だと感じた。「来の物語とは違うのに」と恐ろしくもなった。 夜は子ども向けテレビ番組が…

    ハサミで突然、耳を切る…子ども向け装う残虐動画が横行:朝日新聞デジタル
    inuhaii
    inuhaii 2018/12/18
    子供が見てこわがったり嫌悪するのを目的に悪意で作ってたとしたらすごく嫌だな。ミッキーやアンパンマン見てるくらいの子供ってグロテスクなものを笑える年齢なんだろうか。子供によるのかな。