タグ

2013年3月23日のブックマーク (15件)

  • 中小企業ではスパスパ解雇してますよ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    世間では解雇規制の議論が盛り上がってきているそうですけど、何にせよ、日社会の現実の姿からかけ離れた思い込みを前提に議論がされたのでは、あらぬ方向に走って行くばかりですので、 https://twitter.com/Sgt_Doraemon/status/315093544815697922 役に立たない人間を雇い続けなければいけない負担は中小企業には相当なもの。 解雇できないから、簡単に雇用も出来ない。 それはどこの国の中小企業なのでしょうか。多分、年間数十万件の労働紛争が労働裁判所にやってくるヨーロッパ諸国なんでしょう。 少なくとも、私が日の労働局のあっせん事案を調べた限りでは、こういうのが日解雇の現実の姿ですけど。 ・10185(非女):有休や時間外手当がないので監督署に申告して普通解雇(使は業務対応の悪さを主張)(25 万円で解決) ・10220(正男):有休を申し出たら「う

    中小企業ではスパスパ解雇してますよ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    inumash
    inumash 2013/03/23
    id:KoshianX 整理解雇を理由とする労働紛争のあっせんは、東京都だけでも1年間に100件以上あるのが“現実”なんだが。ここで挙げられてるのは“それ以前”のもっとどうしようもない事例だべ。→http://bit.ly/L65KPQ
  • 朝日新聞デジタル:除染手当の抜き打ち検査情報が漏洩 業者、不払い口止め - 社会

    【動画】労基署の検査情報が漏れ、業者が行った口止め工作検査前に前田建設工業が配った文書。危険手当について作業員への聞き取りがあると知らせる内容だ(画像の一部を修整しています)  【青木美希、鬼原民幸】福島第一原発周辺の除染作業員に危険手当が支給されているか調べるため、厚生労働省が抜き打ちで行うことになっている検査の情報が事前に漏洩(ろうえい)し、複数の業者が手当不払いを隠す目的で作業員に口止めしていたことが分かった。検査の信頼性が揺らぐのは必至だ。 【特別報道部から】除染の実態や労働状況について情報を求めます  税金から1日1万円支給される危険手当の中抜きは昨年11月5日、朝日新聞報道で発覚。厚労省は約110社を検査して11社の不払いを確認したが、さらに広がる恐れがある。口止めは労働基準法違反や刑法の強要罪にあたる可能性があり、厚労省は業者などから事情を聴く。検査方法も見直し、事前漏洩を防

    inumash
    inumash 2013/03/23
    事実上国有化されてるはずの東電の下請け作業員ですら、杜撰な労務管理やら不当なピンハネやらが横行してんだもの。そもそも末端の労働者を真面目に管理する気なんてないんだろ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • ミャンマー中部で仏教徒とイスラム教徒が衝突、非常事態を宣言

    仏教徒とイスラム教徒の衝突が発生したミャンマー中部メティラ(Meiktila)で炎を上げる建物(2013年3月21日撮影)。(c)AFP/Soe Than WIN 【3月22日 AFP】(一部更新)ミャンマー中部メティラ(Meiktila)で20日、イスラム教徒が経営する金製品の店で始まった口論から仏教徒とイスラム教徒の衝突が起き、市街地を焼く暴動に発展している。各所で黒煙が上がり、路上に焼け焦げた遺体が転がるなか、暴動は22日になっても収束せず、今年に入って最悪の宗教間衝突となっている。ミャンマー政府は22日、メティラに非常事態宣言を出した。 AFP記者は21日夜、放火されたモスクや住宅から炎と刺激臭がする煙が空に上がるのを目撃した。焼け焦げたオートバイの脇に黒焦げになった遺体が横たわっていた。夜が明けて外出が禁止されている時間帯が過ぎると、怒りをあらわにした男たちの集団が再び路上に繰り

    ミャンマー中部で仏教徒とイスラム教徒が衝突、非常事態を宣言
    inumash
    inumash 2013/03/23
    なんかきっかけになったトラブルがあるはずなんだが、それはなんなんだろうな・・・。
  • 認可保育園と認可外保育園における児童死亡率の差の検証 - 2013-03-23 - 研究メモ

    ほんの数時間で書こうと思ったら、思いっきり半日はかかってしまった。。。長くなったので、PDFバージョンも作って、エセ論文っぽい体裁にもしてみた(PDFのほうが読みやすいです)。とはいえ半日で勢いで書いたので、各種誤りがあるかもしれないので、ご指摘あればどうぞよろしく。 PDFバージョン:認可保育園と認可外保育園における児童死亡率の差の検証 https://sites.google.com/site/dojinsites/dojin20130709_ver3.pdf 著者名を実名化したPDFバージョンを作成しました(2020年9月10日) https://www.dropbox.com/s/e4y8qkd1ruivfdv/130323hoikuen_shiboritsu.pdf?dl=0 追記情報 2013.3.24 「認可外保育施設の現況取りまとめ」http://www.mhlw.go.j

    認可保育園と認可外保育園における児童死亡率の差の検証 - 2013-03-23 - 研究メモ
  • 朝日新聞デジタル:少子化対策、首相側近が相次ぎ異論 政権方針に - 政治

    少子化対策を検討する自民党の人口減少社会対策特別委員会(猪口邦子委員長)の会合で22日、待機児童解消に向けた保育所整備を掲げる政権の方針に異論が相次いだ。声を上げたのは、安倍晋三首相の側近議員たちだった。  萩生田光一総裁特別補佐は「0歳児は親と一緒にいるのが望ましい。育児休業制度をきちんと活用できるようにすべきだ」と主張。首相が施政方針演説で訴えた休日・夜間保育の拡充について「間違いだと首相に伝えた」と述べた。  衛藤晟一首相補佐官も、政府の「認定こども園」の拡充方針について「子どもをどう育てるかという視点が欠けている」などと指摘した。 関連記事「少子化対策は実行に移す時期」 森・少子化相(3/23)少子化対策、首相側近が相次ぎ異論 政権方針に(3/23)子育て軽視は「政治のさぼり」 森少子化相(2/14)被災地子育て懇を新設 少子化相表明(3/6)舌鋒鋭い1年生議員 森少子化相(12/

    inumash
    inumash 2013/03/23
    いくらインフラを整備し、育児休暇制度を拡充したとしても、こうした根拠もなく前時代的な家族像を正しいものとする考え方が変らない限りは正しく運用されないし、少子化も解決なんてしないだろうよ。
  • 海外サッカーの好きな応援歌・チャント : Samurai GOAL

    3月23 海外サッカーの好きな応援歌・チャント カテゴリ:動画[ダイジェスト] 1: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2013/03/13(水) 10:34:44.83 ID:AZ1nglaw0 数多くはJクラブの元ネタになり、 極稀ながらJクラブからのチャントを輸入する、 海外サッカーの応援歌・チャント事情を語れ 2: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2013/03/13(水) 10:41:06.47 ID:SYn0BL2f0 イタリアのSeven Nation Army http://www.youtube.com/watch?v=8Q98Sc5UOQc スポンサード リンク 3: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2013/03/13(水) 10:43:57.94 ID:AZ1nglaw0 ベガルタ仙台@日 http://www.youtube.com/wat

    海外サッカーの好きな応援歌・チャント : Samurai GOAL
    inumash
    inumash 2013/03/23
    ルーニーのチャントも好き→「ある日、俺の友達が言ったんだ。"白いペレを見た”って。俺はそいつの名前を聞いた。“ウェイン・ルーニー”。彼はそう呼ばれてるそうだ。」
  • キャベツとベーコンのぽんパスタ by ミツカン味ぽん

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    キャベツとベーコンのぽんパスタ by ミツカン味ぽん
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 今度は韓国の議員53人が対馬訪問、領有権主張へ - ライブドアブログ

    今度は韓国の議員53人が対馬訪問、領有権主張へ 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2013/03/22(金) 11:42:28.10 ID:???0 今度は韓国の地方議員53人が対馬訪問へ、領有権も主張か 韓国慶尚南道の昌原市議会は19日、市議会議員42人が3月26日から27日にかけ、8年前に制定した「対馬の日」を記念して対馬を訪問すると発表した。同市議会は対馬の韓国領有を主張しており、訪問は新たな摩擦を生むのではないかと懸念されている。複数の韓国メディアが報じた。 対馬を訪問するのは、市議会議員55人のうち個人的な事情により欠席する議員を除いた42人と、議会事務局職員11人の計53人。釜山旅客ターミナルから船で訪問し、 対馬の韓国展望所や歴史資料館、崔益鉉殉国碑などを見学する予定という。 同市議会は2005年、島根県が「竹島の日」を制定したことに対抗

    inumash
    inumash 2013/03/23
    そもそも「対馬の日」が島根県の「竹島の日」への対抗措置として出てきてる時点で正統性も糞もないわけだけど。魚釣島に上陸した地方議員以上の馬鹿だよねぇ。
  • 「デス・スターの爆発について」で学ぶ顛末書の書き方 : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ

    「デス・スターの爆発について」で学ぶ顛末書の書き方 読むと出世するブログ 2013年03月22日11:30 ツイート この記事は「読むと出世するブログ」からの転載です http://syusse.com/archives/24841634.html 春ですね。 さて、サラリーマンが何か失敗してしまった時、やらかしてしまった時に書く書類といえば「始末書」ですよね。あまりお目にかかりたくないものですが、始末書と似た文書で、「顛末書」というフォーマットをご存知でしょうか。 始末書とは、業務上の失敗や過失を反省・謝罪することが主となる文書です。一方顛末書は、その名の通り「顛末」、トラブルや失敗の一部始終を報告することを主とした文書です。再発防止の為の対策なんかも記載することが多いようですね。 なんとなく「始末書>顛末書」というようなイメージですが、スッと謝れない分、顛末書のほうがモヤモヤ

    inumash
    inumash 2013/03/23
    デス・スター破壊の顛末書書かなきゃいけないのはダース・ヴェイダーじゃないかなw 結局設計図取り戻せなかったのもヴェイダーだし。
  • 朝日新聞デジタル:「体罰、報告するな」父母会役員が保護者に要求 兵庫 - 社会

    兵庫県高砂市立中学校の運動部の父母会役員が、文部科学省の要請で市教委が生徒に体罰の有無を尋ねた実態アンケートについて、顧問教諭の体罰を報告しないように部員の保護者たちに求めていたことがわかった。体罰があったと答えた生徒の保護者に、役員が内容の訂正も要求。市教委は、学校側しか知らないはずの回答内容が父母会側に漏れた経緯を調べている。  市教委によると、この中学校は2月19〜21日、2012年度中に発生した体罰の有無について、記名式のアンケートを実施。生徒には自宅で回答を記入させ、封筒に入れて担任に提出させた。学校単位で集約するため、校長と教頭が一度開封して確認後、厳重に保管していたという。  複数の父母会役員はアンケートの実施期間中、運動部所属の生徒の保護者らに電話やメールで「お世話になった顧問に迷惑がかかるといけないので、調査には『体罰なし』と回答するよう子どもに伝えてほしい」などと求めた

    inumash
    inumash 2013/03/23
    こういうケースはほかにもいっぱいありそうだなぁ。
  • 「撮り鉄」どう対処? トラブル続出…“いいお客さん”ではない (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    列車撮影に熱心な鉄道ファンを指す「撮り鉄」。だが、撮り鉄による線路敷地内への無断侵入や列車の運行妨害などの問題が続発しており、マナーをめぐっては議論がある。先月、長野県の鉄道会社「しなの鉄道」沿線の撮影スポットに植樹されていた桜の木が何者かに切られた事件をきっかけに、インターネットを中心に批判が巻き起こっている。ともに鉄道趣味に造詣が深い旅行作家の野田隆さんと、鉄道ライターの杉山淳一さんに、意見を聞いた。 ■杉山淳一氏「自浄作用は期待できない」 ●「いい客」ではない −−撮り鉄を中心に鉄道ファンへの風当たりが強まっている 「まず、鉄道ファンは鉄道会社にとって“いいお客さん”ではないことを自覚し、おとなしくしてほしい。鉄道ファンが落とすお金は、鉄道会社にとっては定期券を買って毎日乗っている人に比べれば大した額ではない。そこをわきまえていないから、一般乗客への遠慮や鉄道員に対する尊敬が

    inumash
    inumash 2013/03/23
    コミケみたいなある種の隔離された空間じゃなくて駅みたいな公共空間だから、オタと一般人の“事故”が起こる可能性もその分高くなるわけだしなぁ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    氷3ミリ、日ごとに薄く 「確実に少しずつ暖かくなっている」〈諏訪湖・御神渡りウオッチング〉(1月30日)

    47NEWS(よんななニュース)
    inumash
    inumash 2013/03/23
    仮に有罪になったとしても、警察側の捜査手法に大きな問題があったことは間違いないけど、なんていうかそれ以前の問題としていろいろ不安だ。
  • 内部パソコンから侵入 韓国、発表を訂正 - MSN産経ニュース

    韓国の放送局や銀行が一斉にサイバー攻撃を受けた事件で、韓国政府の対策部は22日、中国のIPアドレスから農協銀行のサーバーに不正プログラムが送られたとの発表を訂正し、農協銀行内部のパソコンから送られていたと発表した。 対策部によると、農協銀行内で使用している私設IPアドレスが、国際機関公認の中国のIPアドレスと全く同じだったため誤認したという。攻撃元は不明だが、銀行内部のパソコンが外部からハッキングされ、サーバーに接続した可能性がある。(共同)

    inumash
    inumash 2013/03/23
    なんかサイバー攻撃そのものよりも韓国側のセキュリティ対策の杜撰さの方が衝撃がでかいなぁ。つか政治家とか役人とかジャーナリストのリテラシーレベルを考えると日本も他人ごとじゃないなこれ。