タグ

2019年6月17日のブックマーク (22件)

  • #esa の記事が古いものか一発で分かるChrome拡張「esa鮮度」をリリースしました。 - 文字っぽいの。

    様子 こんな感じで、よくある「最終更新日からn日経ってます」という表示が出ます。便利。 なお、README更新されてないやんみたいな意図は全く無いのであしからず。 インストール こちらからどうぞ。 chrome.google.com 実装 github.com 簡単なコードですが、GitHubで公開しています。 まとめ ドキュメントが古いとつらいことが多い世の中ですが、このChrome拡張を入れたらぱっと見で分かるようになって便利です。 Chrome拡張なので、ブラウザに入れてしまえばすべてのesaグループで使えるのも便利です。 そうそう、Yakitori, Kujaku はいい感じのネーミングができたんですが、esa鮮度は難しかったですね。 いろいろ考えたうえで諦めて、「英語でカッコつけるより、ダサくても分かりやすいほうがええわい!」と考えてesa鮮度という名前になりました。ちなみに、ア

    #esa の記事が古いものか一発で分かるChrome拡張「esa鮮度」をリリースしました。 - 文字っぽいの。
    invent
    invent 2019/06/17
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    invent
    invent 2019/06/17
  • Apple、App Storeにおける企業向け証明書の使用に関するルールを変更 - iPhone Mania

    Appleは、FacebookやGoogleなどの企業がApp Storeの証明書を不正に使用したことを受けて、ルールの厳格化を行ったことが明らかになりました。 FacebookとGoogleが証明書を乱用 App Storeの企業向けの証明書は、もともと社内のみで使用されるアプリのために作られたもので、アプリの配布者は通常のアプリでは収集できないプライバシー度の高いデータを要求することができます。 FacebookとGoogleは、App Storeのこの証明書を乱用し、”調査”アプリを一般ユーザー向けに配布していたことがわかっています。Facebookは、2016年から13歳から30歳までのユーザーに最大で月額20ドルと紹介料を支払い、「Facebook Research」と名付けられたアプリをインストールさせることで個人情報の買取りを行っていました。 TechCrunchによれば、F

    Apple、App Storeにおける企業向け証明書の使用に関するルールを変更 - iPhone Mania
    invent
    invent 2019/06/17
  • View Controller Presentation Changes in iOS 13

    IntroductionAt the time of writing, WWDC 2019 is drawing to a close. Like many iOS developers I’m slowly processing all the new information that Apple threw at us and will be trying to watch as many videos as I can in the coming weeks (and months!) I have three immediate goals for my own apps: Do my current apps run without issues on iOS 13? Apple have a long history of backward compatibility base

    View Controller Presentation Changes in iOS 13
  • スタートアップで、あえて最先端の技術を使うメリットとデメリット - Qiita

    はじめに 今、SCORERAという大会運営支援のサービスを作っています。(2019年3月にサービス終了) 「あなたの大会をスマートに」をコンセプトに、大会の集客からエントリ管理、結果のリアルタイム反映までをWEBブラウザで可能にする大会運営のプラットフォームサービスです。 (※2017年12月現在、大会運営者としてクローズドβに参加いただける方を募集中です。) このサービスはAngularとFirebaseという、まだリリースされてそれほど時間の経っていない技術、サービスを使って作成しています。 「新しいことをやるのだから、最先端の技術で!」というと勢いがあっていいのですが、実際のところ、スタートアップはサービスの質、コンセプトがよければよいのであって、最先端の、言い換えればまだまだ安定していない技術で構築する必要は必ずしもありません。 どんなサービスであっても、実際に作り始める前に一度は

    スタートアップで、あえて最先端の技術を使うメリットとデメリット - Qiita
    invent
    invent 2019/06/17
  • DeployGate 米国オフィスに行ってきた! - 941::blog

    ダバラカシャー!くしいです!挨拶に意味はない! さて、「行ってきたシリーズ」のアメリカ編第二弾は、サンフランシスコ空港からほど近いミルブレーにオフィスを構えるDeployGateさんの米国オフィスです。 社名と同じ名前のプロダクトであるアプリ開発&テスト支援サービス「DeployGate」を提供している皆さんですが、元々はミクシィの新規事業として開始して同社から事業譲渡され自分たちでプロダクトを提供し続けているという素敵ストーリーをお持ちの素敵な会社です。最高。 そして今回ご紹介するオフィスは「物理的にアメリカのオフィスを作った話」というエントリがバズりまくったので見たことあるという方も多いんじゃないでしょうか。出来上がるまでの工程は是非みていただくとして、実際に行ってみたところ「ウケるww」というかんじだったのでまるっと紹介していきたいと思います。宜しくどうぞ。 ザ・アメリカ住宅街!と

    DeployGate 米国オフィスに行ってきた! - 941::blog
    invent
    invent 2019/06/17
  • Kibelaで献立表を管理したら嫁とさらにコミュニケーションがアップしたお話

    Kibelaで献立表を管理したら嫁とさらにコミュニケーションがアップしたお話投稿者: adachin 投稿日: 2019/06/092019/06/09 そういえば5月に結婚をしまして、平日の夕飯で献立を考えるのに、「今日何べようか〜」「んーーー」と悩むだけで、あっという間に時間がかかってしまうことがありました。 もちろん、嫁に「なんでもいいよ」と伝えても、「なんでもいいってなに!?」とストレスも感じさせてしまう。それにめんどうで、外になってしまったりなど、費もかかるわけです。 そんなところで、楽しく簡単に管理できて、Tipsなど更新されたらLINE通知やイイねできないかな〜と課題がありまして、Kibelaを導入してみたところ!! 嫁とTipsやら計画やらをまとめるのに Kibela使い始めたら神がかり的だわ!!👀 — adachin👾SRE (@adachin0817) Jun

    Kibelaで献立表を管理したら嫁とさらにコミュニケーションがアップしたお話
    invent
    invent 2019/06/17
  • WWDC 2019に参加してきました - いとーけーのページ

    そういうわけで4年ぶり6回目のWWDCに参加してきました。 6回目といってもSan Jose参加ははじめてですし、独立してから行くのも初めて、完全に一人旅なのも初めてですね。(初めて参加した時は会社から1人参加だったんですが、当時は旅行会社のWWDCツアーなるものがあったりしたんですよねえ>遠い目) さて、日々の細々としたことははてなブログに毎日書いてましたので、そちらを見ていただくとして、という新しいスタイルで。 出発 – itokの日記WWDC0日目 – itokの日記WWDC1日目 – itokの日記WWDC2日目 – itokの日記WWDC3日目 – itokの日記WWDC4日目 – itokの日記WWDC5日目 – itokの日記アメリカ出国 – itokの日記帰国 – itokの日記 それ以外の話をいくつかしていきましょう。(初めてのSan Joseっていうこともあって、メモ的

    WWDC 2019に参加してきました - いとーけーのページ
    invent
    invent 2019/06/17
  • 海外カンファレンスに参加している人にインタビューをする為に準備した事 #wwdc #wwdc19 #altconf #altconf19|かっくん / iOS Developer

    海外カンファレンスに参加している人にインタビューをする為に準備した事 #wwdc #wwdc19 #altconf #altconf19 WWDC期間中に下記の様なインタビューを行いました。 ・WWDC参加者に話を聞いてみた 1 @gaopin1534 #wwdc19 #wwdc ・WWDC参加者に話を聞いてみた 2 @hirothings #wwdc19 #wwdc ・WWDC参加者に話を聞いてみた 3 @_bannzai_ #wwdc19 #wwdc ・WWDC参加者に話を聞いてみた 4 @ailen0ada #wwdc19 #wwdc ・WWDC参加者に話を聞いてみた 5 @lovee #wwdc19 #wwdc ・WWDC参加者に話を聞いてみた 6 @banjun #wwdc19 #wwdc #altconf #altconf19 ・【番外編】AltConfに参加している人に話を聞

    海外カンファレンスに参加している人にインタビューをする為に準備した事 #wwdc #wwdc19 #altconf #altconf19|かっくん / iOS Developer
    invent
    invent 2019/06/17
  • プロダクトをより良い方向へと導くための2つの問い

    最小限の機能を持つミュージックプレーヤーであるiPodシャッフルの生産中止をAppleが決定したニュースを読んで私は少し悲しくなりました。誰もがデジタルミュージックプレーヤーをスマートフォンの形で持ち運ぶ現代では、驚くべきニュースではありません。しかしiPodシャッフルは、ありえないほど素晴らしいデザインのプロダクトなので当に残念だと思います。この製品の素晴らしさは驚くべきことに、出来ることではなくて、出来ないことにあるのです。説明させてください。 私は長年愛用してきた、ボロボロのiPodシャッフルを日常的に使っています。ジムでiPodシャッフルを使うのは、大切なiPhoneに傷をつけたくないからです。とても軽量で風雨にも耐えるので、ジョギング時にも使っています。また音楽データで貴重なiPhoneのメモリを埋めたくないので、外出時にもiPodシャッフルを使っています(microSDカード

    プロダクトをより良い方向へと導くための2つの問い
    invent
    invent 2019/06/17
  • レシピ検索を支えるレガシーでクリティカルな大規模バッチを刷新した話 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、会員事業部の新井です。余暇を全て Auto Chess に喰われています。 過去このブログにはサービス開発に関する記事*1を投稿させていただいているのですが、今回はシステム改修についての記事になります。 クックパッドには検索バッチと呼ばれる大規模なバッチが存在するのですが、今回それを刷新することに成功しました。 そこでこの記事では旧システムに存在していた問題点、新システムの特徴や実際の開発について述べたいと思います。 背景 クックパッドレシピ検索では Apache Solr を検索サーバーとした全文検索を利用しています。古くは Tritonn を利用して MySQL に作られた専用 table を対象に全文検索を実行していたようですが、その頃から「検索バッチ」と呼ばれるバッチが存在していました。 このバッチは、簡単に言うと「検索インデックス」と呼ばれる検索用メタデータを生成す

    レシピ検索を支えるレガシーでクリティカルな大規模バッチを刷新した話 - クックパッド開発者ブログ
  • Twitter for Mac is coming back!

    What's the news? Last week, Apple announced Project Catalyst for macOS 10.15 Catalina, which makes it easy for developers to bring their iPad projects to macOS as native Mac apps. We are excited that Project Catalyst will enable us to bring Twitter back to the Mac by leveraging our existing iOS codebase. We’ll also be able to add native Mac features on top of our existing iPad experience, while ke

    Twitter for Mac is coming back!
    invent
    invent 2019/06/17
  • slackで「投稿ルールが守られない問題」を自作のスラッシュコマンドで解決する(GASコード解説編) - Qiita

    前置き slackで「投稿ルールが守られない問題」を自作のスラッシュコマンドで解決する(設定編)からの続きになります。 コード全文はgithubリンクをご確認ください。 処理の流れ(再掲) slack上でスラッシュコマンドを投稿 →slackAppの「コマンドごとに設定されたURL」にPOST →GoogleAppsScript(サーバー)が受けてダイアログを返す →slack上にダイアログが表示され、各項目を入力して投稿をする。 →slackAppの「InteractiveComponentsに設定されたURL」にPOST →GoogleAppsScript(サーバー)が受けて、入力内容を整形してslackに投稿 GASで処理が行われるのは ①GoogleAppsScript(サーバー)が受けてダイアログを返す ②GoogleAppsScript(サーバー)が受けて、入力内容を整形してs

    slackで「投稿ルールが守られない問題」を自作のスラッシュコマンドで解決する(GASコード解説編) - Qiita
    invent
    invent 2019/06/17
  • 「有休年5日」は十分でない=「働き方改革」で世論調査-時事通信(時事通信) - Yahoo!ニュース

    企業に年5日の有給休暇取得を義務付けるなどした働き方改革法について、有休の日数が十分かを聞いたところ、「十分でない」との回答が5割近かったことが時事通信社が5月に実施した「労働環境」に関する世論調査で分かった。 年10日以上の有休が与えられる従業員に最低年5日の取得を義務付けたことに関して、日数が十分かどうか聞いたところ、「十分ではない」48.6%、「十分だ」35.6%、「分からない」15.8%という結果だった。 そこで、「十分だ」と思う人に四つの選択肢からその理由を複数回答で選んでもらったところ、「現状の休日で十分だから」が50.1%。以下、「休むと仕事に支障が出るから」44.1%、「同僚や周囲の人に迷惑をかけるから」19.2%、「休んでもやることがないから」7.2%という結果だった。 また、能力や業績が同じなら正社員と非正規社員との間の待遇差を禁止する「同一労働同一賃金」が大企業は来年

    「有休年5日」は十分でない=「働き方改革」で世論調査-時事通信(時事通信) - Yahoo!ニュース
    invent
    invent 2019/06/17
  • 深夜の"ラーメン衝動"はテトリスで消える - ライブドアニュース

    2019年6月16日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大学の心理学科教授が、深夜にラーメンべたくなる心理現象を解説した 「手がかり刺激」によって反応する「パヴロフの犬」の原理が当てはまるそう 深夜にラーメンべる経験の反復が「手がかり刺激」になっていくという ■チョコレートか、それとも、ご飯か深夜にふとラーメンべたくなる。お酒を飲んだあとに、どうしてもラーメンで締めたくなる。大人になるとよくあることですが、なぜそのような心理が働くのでしょうか。 ※写真はイメージです(写真=iStock.com/oneinchpunch)先に結論を言うと、この現象は「パヴロフの犬」の原理で説明できます。この原理は、理科の教科書にも載っているので、ご存じの方も多いでしょう。パヴロフの犬の原理とは以下のようなものです。 犬にエサの肉片を与えると同時に、

    深夜の"ラーメン衝動"はテトリスで消える - ライブドアニュース
    invent
    invent 2019/06/17
  • Play Console の新しいレポートで定期購入を最適化

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Play Console の新しいレポートで定期購入を最適化
    invent
    invent 2019/06/17
  • iPhoneで「eSIM」をまだ使ってない人は大損だ

    昨年秋に発売されたiPhone XS、XS Max、XRには、「eSIM」と呼ばれる機能が搭載されている。名前から推測できるかもしれないが、これは、SIMカードを端末内部に組み込んだもの。通常、iPhoneにはSIMカードを装着しているが、それとは別に利用できる。発売時点では有効になっていなかったが、昨年10月にiOS 12.1で開放され、日で発売されたiPhoneも対象になる。 eSIMのメリットは、一般的なSIMカードとは異なり、電子的な発行が可能なところにある。キャリアにもよるが、オンラインで契約して、店舗に行く必要なくeSIMを有効化できるケースも。うまく活用すれば、料金を大幅に節約することが可能だ。最新のiPhoneを持っている人が、これを使わない手はない。今回は、eSIMにまつわる裏技を紹介していこう。 1.SIMロックを解除してeSIMを書き込む 日で販売されるiPhon

    iPhoneで「eSIM」をまだ使ってない人は大損だ
    invent
    invent 2019/06/17
  • PayPay“100億円祭”の裏側で何があったのか システム障害と苦闘したエンジニア

    「ほぼ毎日、決済のトランザクション数が伸びていく状況だった」――モバイル決済サービス「PayPay」で昨年12月に展開した「100億円あげちゃうキャンペーン」(第1弾)について、PayPay社の山啓介さん(プロダクトテクノロジー1部 部長)はそう振り返る。 同キャンペーンは還元率の高さから注目を集め、わずか10日間で還元総額が100億円に到達し、終了した。その間、PayPayのサービスを支えるシステムは、ユーザー数の増加に伴い、不安定な状態に。障害が相次ぎ、何回もの緊急メンテナンスを余儀なくされた。 押し寄せる膨大なアクセスに、PayPayのエンジニアはどのように対応したのか。山さんが6月14日、イベント「AWS Summit Tokyo 2019」のセッションに登壇し、キャンペーンの舞台裏を語った。 「予想よりもはるかに短い期間でキャンペーンが終了」 PayPayは、昨年10月

    PayPay“100億円祭”の裏側で何があったのか システム障害と苦闘したエンジニア
    invent
    invent 2019/06/17
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Try to imagine the number of parts that go into making a rocket engine. Now imagine requesting and comparing quotes for each of those parts, getting approvals to purchase the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    invent
    invent 2019/06/17
  • LIXIL ビジネス情報 | 北欧のトイレデザイン

    今回は北欧のトイレデザインということで、久しぶりにパブリック・トイレのデザインに絞って興味深い例をいくつか紹介したい。北欧は、ジェンダーレストイレの導入を積極的に進めており、また、コペンハーゲンは、パブリックスペースの話題では必ず名前の挙がるゲール・アーキテクツが事務所を構えている場所でもある。短い滞在だったので、ストックホルム、コペンハーゲン、オスロと主に3都市だけの訪問ではあったが、それでも現地に行ってわかったことは大きかった。まず、トイレのジェンダーレス化については、北欧でもすでに達成済みということはなく、今まさに進行中という状態だった。それよりも現地に行って驚いたのは、キャッシュレス化の浸透具合である。こちらはかなり進んでおり、旅行で行く分には現金をまったく持っていなくても問題ない。実際、ストックホルムを案内してくれたスウェーデン王立工科大学(KTH)に留学中のひらおしえなさんに聞

    LIXIL ビジネス情報 | 北欧のトイレデザイン
    invent
    invent 2019/06/17
  • 北欧のトイレデザイン|Yoshihide Asaco 浅子佳英

    トイレだけに特化したマニアックな記事ですが、旅行記と合わせて読むと現在の北欧の雰囲気がなんとなく伝わるかと思います。北欧はジェンダーレストイレを進めている国々でもあり、キャッシュレス化が猛烈な勢いで進行しています。そういう最新の技術を導入している一方で、ローカルな部分も残っていて、その辺りが面白い所だなと感じました。 OMAのBLOX、スノヘッタのオスロ・オペラハウス、ヨーン・ウッツォンのBagsværd Kirke、MVRDVとCOBEによるRAGNAROCK、アスプルンドの図書館や夏の家など、有名建築家の作品もトイレだけに特化して紹介しているのでぜひ。 あと、同じサイトの中で、西沢立衛さんのインタビューも公開されました。 こちらはトイレや、お風呂、キッチンなどの水回りから話は始まって、最後は21世紀の建築とはなにかという壮大なテーマについてお話を伺っています。とても興味深い内容になって

    北欧のトイレデザイン|Yoshihide Asaco 浅子佳英
    invent
    invent 2019/06/17
  • Twitter、年内に復活するMac向け公式アプリの詳細な情報を公開 − ネイティブな機能も追加へ | 気になる、記になる…

    Twitter、年内に復活するMac向け公式アプリの詳細な情報を公開 − ネイティブな機能も追加へ 2019 6/16 Appleは先日開催した「WWDC19」にて単一のソースコードからMac/iPhone/iPadのアプリを生成できる「Project Catalyst」を発表し、TwitterMac向け公式アプリが年内に復活することも発表されましたが、その後、Twitterが「Twitter for Mac」に関する詳細な情報を公開しました。 今秋にも正式にリリースされる新しいMac向け公式アプリはiPad版がベースとなっており、同社は、今後も共有コードベースを改善し続け、メンテナンス効率を維持しながら、既存のiPad体験にネイティブなMac機能を追加することが可能と述べています。 また、以前にMac向け公式アプリが一度廃止された理由としては、Mac版とiOS版の2つの別々のコードベー

    Twitter、年内に復活するMac向け公式アプリの詳細な情報を公開 − ネイティブな機能も追加へ | 気になる、記になる…
    invent
    invent 2019/06/17