タグ

ブックマーク / agora-web.jp (30)

  • 外資系高級ホテルには無い「ブティックホテルの魅力」

    京都の最後の夜は、「ボンヴォイの奴隷」(=ポイントのためにマリオット系列のホテルに泊まり続けること)から解放され、友人の経営するブティックホテルに宿泊してみました。 前回の京都旅行でも利用させてもらった、京都の中心部にある部屋数12室の「LA VIOLA」です。 その魅力は、大手には無いユニークな設備とサービスです。 それぞれの部屋のデザインが異なり、ヨーロッパのセンスの良い小さなホテルに来たような雰囲気で、画一的なデザインの大手ホテルとは真逆です。 また、バーラウンジでは、4種類のクラフトビールをはじめとするお酒やハーゲンダッツなどのスナックまで、24時間無料。ディナーから帰ってきた後も、ラウンジでドリンクを楽しむことができます。 あるいは、朝8時になると、近所の人気のパン屋さん「まるき製パン所」の出来立てパンが届けられます(写真)。普段はパンをほとんどべませんが、こちらのおかずパンは

    外資系高級ホテルには無い「ブティックホテルの魅力」
    invent
    invent 2022/12/12
  • Twitterのリストラとネットバブル:自社製品に興味がなかった人たち

    TwitterやFacebookのリストラ劇を見ていて、ネットバブルの頃にそっくりだなと感じた。 必要なのはシステムを作って回して直すエンジニアと、営業や人事、宣伝などのコストセンターの人間は少ししかいらないのに、いつの間にかエンジニア以外の人が増え、不要な部署が拡大し、会社の金の横領、めちゃくちゃな経費の使い方などが横行して、結局利益なんか出ず破綻した会社だらけだった。 前回のネットバブルの頃、自分はアメリカの情報管理の大学院にいて、ニューヨーク、ワシントン、カリフォルニアでバブル真っ只中のスタートアップを目にし、同級生の多くが就職していった。 赤字垂れ流しで投資家の金で豪華な福利厚生、陽キャラなパーティーやイベント。出張に行った先でランボルギーニやフェラーリをレンタルして事故を起こす人間、次々に知り合いを連れてきて高い給料を要求する、インチキなプロダクトへ投資を求める起業家、横領して海

    Twitterのリストラとネットバブル:自社製品に興味がなかった人たち
    invent
    invent 2022/11/15
  • 勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」 – アゴラ

    厚生労働省の毎月勤労統計調査についての特別監察委員会の報告書が出され、樋口委員長の記者会見が行われた。疑問も残るが、おおむね事実関係は明らかになった。焦点になっている東京都の大企業の抽出調査については次の通り: 2003年5月22日付の事務連絡に「事業所規模500人以上の抽出単位においては、今回から全国調査でなく、東京都の一部の産業で抽出調査を行うため注意すること」と書かれている。この事務連絡は雇用統計課長の決裁をへて他部局にも公式に伝達されており、隠蔽の事実はない。 当時の担当課長は「抽出調査としたことについて、覚えていないが当時自分が決裁したと思われる決裁文書を見たらそのように残っていたのでそうなのだと思う。ただ、抽出していたとしても労働者数に戻す復元を行っていれば問題ない」と供述しているが、この復元が行われた形跡がない。 システム改修を行った担当係によると「外部業者等に委託することな

    勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」 – アゴラ
    invent
    invent 2019/01/24
  • 私はなぜマスコミに出入り禁止になったか

    私は20年近く前から電波オークションを提案してきたが、こんな当たり前の制度の実施がここまで遅れた原因は複雑である。アメリカで1992年にPCSオークションが行われたころは「落札価格が暴騰して通話料金が上がる」といった批判があったが、結果はその逆になった。ベンチャー企業が参入して、携帯電話の爆発的な普及が始まったのだ。 私が日経新聞の「経済教室」に「情報家電で産業復活を」というコラムを書いたのは1998年9月だが、このときを最後に日経からの執筆依頼が絶えた。ここでは次のような図で、「未来のメディアの主役はインターネットだ」と書いたからだ。 この記事は大きな反響を呼び、NTTコミュニケーションズの鈴木社長に呼ばれて「当社のキャッチコピーに”Everything over IP”を使いたい」といわれ、私のコメントが新聞の全面広告になった。NHKの技研にも招かれ、職員研修で「これからはIPだ。地デ

    私はなぜマスコミに出入り禁止になったか
    invent
    invent 2017/11/26
  • インターネットの次に来るもの

    ケヴィン・ケリー著、服部桂訳「インターネットの次に来るもの」。ネット後の30年を俯瞰し、今後を展望する教科書として読み返しました。 原題の「Inevitable」、不可避なるもの、のほうが論調は見えやすい。分散、クラウド、リアルタイム。シェア、アクセス、リミックス、トラッキング。ぼくもこれらは「不可避」な要素であり、それらが未来を規定すると考えます。 高速化、高精細化、小型化、低廉化・・これらは従来のリニアな「不可避」でしたが、ネットが別の不可避「群」を登場させ、それが過去30年を、そして今後も数十年を規定する。「リンクとタグは過去50年で最も重要な発明」という指摘にぼくも同意します。それがネットの質です。 ブロードバンドが勃興したころMITネグロポンテ所長が、1Gbpsでつながることよりも常時1ビットでつながっていることが重要と指摘しました。的確です。高速よりアクセス、リンク、シェア。

    インターネットの次に来るもの
    invent
    invent 2017/01/30
  • 市場規模はどうやって算出するのか?

    マーケティングのなかに市場調査という分野が存在します。市場調査では多様なマーケットの調査、企業調査、市場分析などをおこないます。その多くは、フィールドサーベイという手法がベースです。 ●市場規模の算出方法 シンクタンクが発表する市場規模。市場規模算出にはいくつかの方法があります。例えば、ドラッグストアの市場規模を算出しようとしたら、業界最大手のマツモトキヨシの売上高が、485,512百万円(2015年3月期)であることが分かりました。他の業界新聞などの情報を見ると、同社の市場におけるシェアは約8%程度とあります。 <基礎情報> ・マツキヨの売上高=485,512百万円 ・マツモトキヨシの市場シェア=約8% 485,512百万円×12.5倍(8%/100)=6兆689億円 このケースではドラッグストアの市場規模を、売上高から市場シェアを割ることで算出しました。実際に、数社のシンクタンクの調査

    市場規模はどうやって算出するのか?
    invent
    invent 2015/10/26
  • メールで謝って何が悪い --- 酒井 秀晴

    先般、読売新聞に、内部文書を設定ミスで公開してしまったグーグルに対し、その陳謝をメールで行ったことに対して批判的な記事が掲載された(YOMIURI ONLINE 2014年04月20時「陳謝をメールとは…グーグルに鉄道会社あきれ顔」)。 同記事には(鉄道)会社の担当者の話として「問題を起こしたら直接事情を説明するのが普通」「ああいう会社はなんでもメールで済まそうとする。足を運ぶとか、泥臭いことはしないものなのですかね」とある。 グーグルの社員とてあえて「普通」に反した行為を選択したのではないだろう。彼らにとってはそれが普通であり、普通の基準が違うだけの話だ。よくある世代間ギャップにも通じる。「近頃の若いものは電話や直接会って話そうとせず、なんでもメールで済ませようとする」という類の批判である。 ネットに慣れた側からすれば、直接会って話すより、メールの方がより整理して考えや心情を伝えられると

    メールで謝って何が悪い --- 酒井 秀晴
    invent
    invent 2014/04/24
  • 選挙管理委員ってどんな人?

    今日は選挙ですね。投票所へ行くと「投票立会人」って人たちがいます。彼らは各自治体の「選挙管理委員会」に選ばれた一般市民です。このほか「開票立会人」とか「選挙立会人」などがいるんですが、こっちのほうは各立候補者が選びます。 選挙管理委員会の委員は、地方自治法により、各自治体の議会の選挙で4人が選ばれます。4人しかいないんで、各投票所に立会人が必要になる、というわけです。選挙といえば、選挙管理委員会の役割が重要。中央選管、というのもありますが、ここでは地方自治体の選挙管理委員会について考えてみたいと思います。 前回の衆院選で単純なミスを繰り返して批判された熊市選挙管理委員会、今回の参院選で投票用紙を取り違えた堺市選挙管理委員会、また市議会のリコール署名で揉めに揉めた名古屋市選挙管理委員会など、選挙のたびに何かと問題や疑問が浮上しては日常の中で忘れられる存在、それが選挙管理委員会。また、札幌市

    選挙管理委員ってどんな人?
    invent
    invent 2013/07/21
    アゴラ : 選挙管理委員ってどんな人? -
  • 800億円で日本人の英語力を劇的に向上させる方法 --- 渡辺 龍太

    先日、自民党がTOEFLを大学入試に導入するべきだと提案した。そんなニュースを耳にして私は怒りを感じた。確かに、大学入試にTOEFLを導入すれば、結果的に英語力のある日人をある程度は育成できるかもしれない。しかし、それは生徒にTOEFLを自分で頑張れと言っているだけで、学校の英語教育の質を上げるという事ではない。政府はそんな手抜きをせずに、もっと予算や知恵を絞って日の子供全体の英語力をあげる方策を考えなければならないと思う。以前、私はアゴラで30歳を超えている様なビジネスマンに向けて「英語などはネイティブにまかせとけ、日人はもっとやるべきことがある」という記事を書いた。そこで、今回は私が語学の専門家ではないと断った上で、それ以下の歳の英語学習に積極的に取り組んで欲しいと思う人へ、英語を習得した者として発音記号教育の重要性を訴えたい。 私は高校を卒業した後、映画に興味があって米国に留学

    800億円で日本人の英語力を劇的に向上させる方法 --- 渡辺 龍太
    invent
    invent 2013/07/16
    800億円で日本人の英語力を劇的に向上させる方法 --- 渡辺 龍太 : アゴラ - ライブドアブログ
  • 【再掲】NOTTVの謎

    NTTドコモの「マルチメディア放送」サービス、NOTTVが来年6月で放送終了するらしい。これは私が2013年の記事で予言した通りなので、再掲しておこう。 NOTTVの使っている周波数帯は、昔アナログ放送をやっていたVHF帯である。それを無理やり2011年に停波したため、電波が余ってしまった。この帯域は普通の携帯端末が使えず、特に送信ができないので、「マルチメディア放送」をやることになった。最初は60社ぐらいが参入を申請した(私もその1社のコンサルをやった)のだが、役所の「一化工作」で民放連のISDB-Tmmという方式でまとまる方向になった。 ところが外資系のクアルコムは、国でスタートしていたMediaFLOをこの帯域でやろうとし、「放送局だけでは全国に数百の基地局を建てるのは不可能だ」と主張した。困った電波部は通信業者を引き込もうと、ドコモに声をかけた。このとき2.5GHz帯の美人投票

    【再掲】NOTTVの謎
    invent
    invent 2013/06/23
    NOTTVの謎
  • 起業の要諦ートラフィックエンジンとマネタイズエンジンの作り方 - @ogawakazuhiro

    インターネットビジネスに限らず、ほぼすべての事業に共通して考えねばならないことは、自分や自分たちの製品・サービスに対する関心を作り上げ、それを自分が求める形に集約すること、そしてそのトラフィックをいかに効率よくお金にすること、です。 前者の手法をトラフィックエンジン、後者をマネタイズエンジンと僕は呼んでいます。 トラフィックとは、ネット事業であればPV(ページビュー)やUU(ユニークユーザー)を増やすことであるし、百貨店であれば訪れる客数をあげることです。マネタイズとは、それらのトラフィックを換金する方法です。 つまり、トラフィックエンジンとマネタイズエンジンの両方を作ることが、大事なわけです。仕事をするときには、いまやっている仕事がトラフィックエンジンとマネタイズエンジンのどちらに関わることなのかを意識する必要があります。日々の仕事はどちらかのエンジンにガソリンやオイルを供給することなの

    起業の要諦ートラフィックエンジンとマネタイズエンジンの作り方 - @ogawakazuhiro
    invent
    invent 2013/05/27
    起業の要諦ートラフィックエンジンとマネタイズエンジンの作り方 - @ogawakazuhiro
  • 山本一郎氏が語るソーシャルゲーム開発の「炎上案件」を食い止める方法

    東京で4月15~16日という日程で、Unite Japanという米Unity Technologies主催のカンファレンスが開催中だ。ゲーム開発は属人性を伴っているものであることを痛感させられたセッションがある。イレギュラーズアンドパートナーズの山一郎氏が、ゲームエンジンのUnityが普及したがために起きている「炎上案件」にどのように対処するべきかを語った講演だ。同社は、トラブルを抱えたソーシャルゲーム開発プロジェクトの「炎上案件」が発生している場合の処理作業を業務の一つとして行っている。 Unityゲームエンジンとして、日では前年対比で500%という驚異的な売上を出し、世界でアメリカに続く、第2位のライセンス契約が結ばれているまでの大成功の状態にある。一方で、「Unityだから、安い、早い、簡単に開発できる」という思い込みも広がっている。優れたゲームエンジンを使えば、優れたゲーム

    山本一郎氏が語るソーシャルゲーム開発の「炎上案件」を食い止める方法
    invent
    invent 2013/04/16
    山本一郎氏が語るソーシャルゲーム開発の「炎上案件」を食い止める方法 : アゴラ - ライブドアブログ
  • 日本の会社はすべて「ブラック企業」である

    島田裕巳さんの書評を読んで、私も同じような疑問を感じたのでちょっとコメント。 書は私に贈ってきたが、内容が下らないので無視した。ここで「ブラック企業」として著者が指弾しているような実態は、日の会社にはどこでもあるからだ。自慢じゃないが、私も「NC9」のスタッフだったころは、毎月100時間以上の残業はざらだったが、時間外は50時間しか認められなかったので、半分はサービス残業だった。NHKブラック企業なのだ。 それでも日のサラリーマンが辛抱するのは、年功序列でノンワーキング・リッチになって元をとれるという夢があるからだ。こういうインセンティブ構造は、経済学ではよくわかっており、拙著でも日的雇用慣行について次のように書いた。 所有権アプローチの想定する近代の企業は奴隷制の禁止という制約のもとで個人間の契約によって指揮命令系統を作り出す制度であり,この個人の独立性にともなう交渉問題が非効

    日本の会社はすべて「ブラック企業」である
    invent
    invent 2013/03/03
    日本の会社はすべて「ブラック企業」である : アゴラ - ライブドアブログ
  • なぜAppleの製品は一歩先を行っているのか?

    筆者は、最近、愛機のiPhoneを落としてしまった。最初はどうしたものかと、とても不安になってしまったのだが、ほとんどのデータがクラウド上にあったため、意外と困ることはほとんどなかった。そして、せっかくなのでAndroidの携帯を買ってみた。Galaxy S IIIで、キャリアはdocomoである。さて、使ってみた感想であるが、正直言って、iPhoneの出来の良さを再確認することになってしまった。このことは、落としたiPhone4Sが戻ってきて、ますます確信してしまった。ちなみに筆者は、様々なGoogleのサービスを無料で使わせて貰っており、また企業文化などの観点でも、AppleよりはるかにGoogleの方が好きである。それでも、やっぱりAppleの製品は一歩先を行っている、と認めざるをえないのだ。 さて、AndroidよりもiPhoneの方がよく出来ていると思う理由は主にふたつある。ひと

    invent
    invent 2013/02/09
  • やまもといちろう氏とイケダハヤト師の対談イベントはなぜ決まらないのか

    いま、話題といえば、やまもといちろう氏とイケダハヤト師の対談企画である。人に会うたびにこの話題になる。まさに世紀の一戦。猪木対アリ、前田対カレリン、高田対ヒクソンに匹敵する。ところがなかなか話がまとまらないようだ。 なぜ、決まらないのだろう?観客として行こうと思っていた立場として、気になっていたことを述べる。 ■これまでの経緯 対談に応じようとしたイケダハヤト師を評価したいのだが まず、何のことかわからない人もいるかと思うので、これまでの経緯は日、TLで流れてきたイケダハヤト師のエントリーに、これまでの流れがわかるリンクがあるので読んで頂きたい。 「おい、切り込み隊長 ちょっと来い」 @kirik http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/20629 少し前だが、ガジェット通信でも記事になっていた。 http://getnews.jp/a

    やまもといちろう氏とイケダハヤト師の対談イベントはなぜ決まらないのか
    invent
    invent 2013/02/09
    やまもといちろう氏とイケダハヤト師の対談イベントはなぜ決まらないのか -常見陽平 : アゴラ - ライブドアブログ
  • 国が1兆円もかけて電機メーカーの設備を買い取るらしい 〜エコポイントの斜め上を行く、呆れた仕組みについて〜 : アゴラ - ライブドアブログ

    経済 国が1兆円もかけて電機メーカーの設備を買い取るらしい 〜エコポイントの斜め上を行く、呆れた仕組みについて〜 今日は大晦日のはずがエイプリルフールだったのか?と錯覚するような記事が日経新聞に掲載されている。 公的資金で製造業支援 工場・設備買い取り1兆円超(無料登録で全文が読める) 記事によれば官民共同で電機メーカーの設備を買い取る特別目的会社を作るという。予算はなんと1兆円だ。過去の設備投資の負担を和らげるのが目的だという。 自分は過去に「高額商品は消費税増税後に買え 〜価格は市場が決める〜」という記事でエコポイントのような下らない制度は効果が無いどころかマイナスだと書いた。特需に沸いた家電メーカーは数年後に大赤字に陥った。7000億円の税金が投入され、5兆円の経済効果が生まれたといまだにエコポイントを評価する声もあるが、その後に発生した家電メーカー各社の1兆円を超える大赤字による

    invent
    invent 2013/01/23
    エコポイントの斜め上を行く、呆れた仕組みについて。
  • ソフトバンクにコケにされた電波部

    ソフトバンクがイーアクセスを完全子会社化すると発表した。このような形で900MHz帯と700MHz帯の両方をソフトバンクが手に入れるのは、公正なことなのだろうか。 900MHz帯免許はソフトバンクとイーアクセスの争いになったが、電波監理審議会は、電波のひっ迫を理由に、2012年2月にソフトバンクを選定した。次いで700MHzが争われたが、ソフトバンクが免許を求めないと宣言したため、電波監理審議会は無競争でドコモ、AU、イーアクセスに免許を割り当てた。2012年6月のことである。 もし、6月より前にイーアクセスが子会社化されていたら、免許の割当て方針は違っていただろう。3社に与えるために、帯域幅を無理やり10MHzに減じる(後々、通信混雑を招く)必要もなかった。プラチナバンドでの免許の割当てが済んだ今は、子会社化を発表するのに絶妙なタイミングなのである。 子会社化を実行するには株主総会と公正

    ソフトバンクにコケにされた電波部
    invent
    invent 2012/10/02
    ソフトバンクにコケにされた電波部 : アゴラ - ライブドアブログ
  • ポケモン、戦隊もの、ガンダム、そしてメタルバンドから学ぶ 幸せなマネタイズ、気持ち悪いマネタイズ

    「で、それで儲かるの?」 ウェブサービスにしろ、コンテンツにしろ、マネタイズをどうするかという話になる。ここ数カ月で一気にネットの有料コンテンツが立ち上がった。成否については私も日々、激しく傍観しているが、常に先行き不透明感がある。ここで、いくつかの事例をもとに気持ちいいマネタイズについて、徒然なるままに書くことにする。 まずは、男のお子さんがいる知人女性のボヤキを紹介したい(人了解のもと、匿名で紹介する)。 TVのポケモンアニメは無料→DS機器とポケモンソフトを購入→ポケモン映画来場者しか受け取れない強力ポケモンがある→しかも映画は同時2作品公開でそれぞれ別キャラ&別料金・・・親としては怒りを感じます。 なるほど。いわゆる、キャラクターマーチャンダイジングだ。これらは、特に無料放送の場合はそれ自体が実は「初回無料」の世界、広義の「フリーミアム」の世界になっている。 これが顕著なのが、ヒ

    ポケモン、戦隊もの、ガンダム、そしてメタルバンドから学ぶ 幸せなマネタイズ、気持ち悪いマネタイズ
    invent
    invent 2012/09/30
    これは必読。戦隊ものの見方が変わった。 ポケモン、戦隊もの、ガンダム、そしてメタルバンドから学ぶ 幸せなマネタイズ、気持ち悪いマネタイズ : アゴラ - ライブドアブログ
  • 正しすぎるライフネット生命の新卒採用 : アゴラ - ライブドアブログ

    経済・金融 正しすぎるライフネット生命の新卒採用 / 記事一覧 やや旧聞に属するが、ライフネット生命が興味深い採用方法を行っている。 ライフネット生命 2013年新卒採用 http://recruit.netseiho.com/assignment/index.html 「皆さんには『重い課題』に挑戦していただきます」と、当に重い課題を応募者に課している。以下、課題Aの内容だ。 [1]日における少子化の現状とその原因を明らかにしてください [2]そのうえで、あなたが解決すべき課題をあげてください。 [3]インターネットを使ってその課題を取り組むためのプランを立て、費用対効果とともに提案してください。 [注]あなたは現在の少子化担当大臣の政策実行チームとはまったく別に依頼されています。」 もう1つの課題Bでは、1000万円の費用であなたが学んでいる学校をより魅力適する方法を

    invent
    invent 2012/08/23
    正しすぎるライフネット生命の新卒採用 : アゴラ - ライブドアブログ
  • コーヒー一杯10万円……アップルのエモーションを実感したこと

    コーヒー一杯、10万円……。やってしまった。 いつかはやるのではないかと、ずっと気をつけながら、扱っていたつもりだったのだが、書斎のテーブルの上に置いた、机の上のコーヒーカップにかつんと手が当たってしまい。思いっきり、メインで仕事に使っているノート型のMacBook Proにコーヒーがぶっかかってしまった。その瞬間に電源が落ち、反応なし。慌てて、タオルで吹いて、ドライヤーを3時間まわしたのだが、返答なし。ロジックボードまで吹っ飛んだのはほぼ間違いない。 緊急を要するので、午後の予定をキャンセルして、すぐに秋葉原の修理専門ショップに持ち込んだ。「どうしようもないですね」とは店員の方のご意見。ロジックがやられているとなると、それだけで6万円かかり、キーボードもやられていて側の交換には4万。「多分諸々洗浄なども含めると、15万円は修理代にはかかりますね」 つまり、新品買う方が安い。マックはかなり

    コーヒー一杯10万円……アップルのエモーションを実感したこと
    invent
    invent 2012/06/18
    コーヒー一杯10万円……アップルのエモー