2008年11月24日のブックマーク (8件)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    invictus
    invictus 2008/11/24
  • FRB議長、サブプライム問題で判断ミス認める=米誌(ロイター) - Yahoo!ニュース

    11月23日、米ニューヨーカー誌によるとバーナンキFRB議長がサブプライム問題で判断ミス認めたことが明らかに。7月撮影(2008年 ロイター/Jonathan Ernst ) [ニューヨーク 23日 ロイター] 12月1日号の米ニューヨーカー誌によると、バーナンキ連邦準備理事会(FRB)議長は、サブプライムローン問題に関して、金融セクターに与える影響を当初過小評価していたことを認めた。 同誌によると、議長は「われわれは当初、サブプライム危機が収まると言っていたが、それは間違いだった」と発言。 「住宅問題と金融システム全般の因果関係は、非常に複雑で予測が難しい」と述べた。 サブプライム問題に端を発する金融危機は、1930年代の大恐慌以来最悪の金融危機になったとの見方が多い。

  • 『「戦争」の心理学』(その1) - Apeman’s diary

    デーヴ・グロスマン&ローレン・W・クリステンセン、『「戦争」の心理学 人間における戦闘のメカニズム』、二見書房 エントリタイトルに「(その1)」とあるのは書が2分冊ということではなく、全4部中の2部を読んだ段階でのエントリだから。 当ブログでもしばしば言及している『戦争における「人殺し」の心理学』(ちくま学芸文庫)の著者グロスマンと、警察による武力行使についての研究家であるクリステンセンの共著。最初の2部では戦闘(書では軍隊だけでなく警察が関わる銃撃戦なども含む)の際にみられる生理学的変化(脈拍の上昇、アドレナリンの分泌、失禁などなど)および知覚の歪み(視野の狭窄、微細運動能力の喪失、選択的聴覚抑制/音の強化、時間延長、記憶の歪み等々)が豊富な実例とともに解説されている。 著者らが行なっている問題提起として興味深く、また裁判員制度の導入が決まっている日で真剣に受けとめられるべきだと思

    『「戦争」の心理学』(その1) - Apeman’s diary
    invictus
    invictus 2008/11/24
    "一般論として、みかけの「悪質さ」「凄惨さ」は必ずしも犯人の内心の「残虐さ」「冷酷さ」を反映しているとは限らない、ということが科学的に正しく啓蒙されることは必要なのではないだろうか"
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

  • 混乱のソマリア、イスラム原理主義勢力が海賊追う

    [モガディシオ 21日 ロイター] 海賊が活動を活発化させているソマリアでは21日、世界最大の商船乗っ取りとなったサウジアラビアの超大型タンカー「シリウス・スター」をハイジャックした海賊らを攻撃するため、地元住民によれば数十人のイスラム原理主義勢力メンバーが港町に押し寄せた。 11月21日、混乱するソマリアではイスラム原理主義勢力が海賊を追っている。写真は4日、モガディシオで住民に武器を見せるイスラム系武装勢力のメンバー(2008年 ロイター/Mowlid Abdi) 一方で、首都モガディシオの警察は、イスラム原理主義勢力を奇襲し17人を殺害したと発表。海賊行為が急拡大する背景にある同国の混乱をあらためて浮き彫りにしている。 1億ドル(約96億円)相当の石油を積み、フィリピンやサウジ、クロアチア、ポーランド、英国からの乗組員を乗せたサウジのタンカー、シリウス・スターは、ソマリアの長い海岸線

    混乱のソマリア、イスラム原理主義勢力が海賊追う
  • スルーされるブッシュ大統領、各国首脳が目を合わさず&握手せず。

    11月14〜15日の日程で、米ワシントンに日米欧と中国などの20か国・地域(G20)の首脳が集い、開催された緊急首脳会合(金融サミット)。麻生太郎首相も渡米し、世界的な金融危機にどのように対峙していくのかなどが話し合われたが、このサミットの席でブッシュ大統領が各国の首脳から目を合わしてもらえず、また、握手もしてもらえなかったという寂しい一幕があり、その様子を伝えたCNNニュースの動画がYouTubeで100万回以上の再生回数を記録している。 この動画は「CNN Reports on President Bush - Where’s the Love?」と名付けられた約1分のニュース動画。各国首脳が上段と下段に半々に分かれ、上段の人たちが並び終わって整列しているところに下段の人たちが順番に入場してくるシーンで、下段の人たちが一言、二言、上段の人たちと会話を交わしながら、握手をしていく様子が映

    invictus
    invictus 2008/11/24
    なのか?
  • 統計なんか使っていない能見正比古の血液型性格判断

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    統計なんか使っていない能見正比古の血液型性格判断
    invictus
    invictus 2008/11/24
    すげぇ
  • 忠告の形を借りた脅迫というヤクザ話法 - 非行型愚夫の雑記

    脅迫とは確実ではないものの他者を操作する手段です。 相手に損害を与えられる実力を前提とした脅しにより、他人に目的のことをさせるわけです。 しかし、通常は脅迫は露骨に犯罪なので、ヤクザな人は脅迫するにあたって忠告の形を借りるわけです。 「そういう自分の意に沿わぬ言動をしていると、いずれこういう損害を受けるぞ」というような形で。 そういう風にして、意に沿わぬ言動をする相手に対し、相手自身や相手の家族の安全に気をつけるようにというような相手の損害を思っての忠告の形を借りた脅迫をすることにより、相手に意に沿う行動をさせようとするわけですね。 まあ、こういう分かりきったことは来は説明不要なことなんですけど。 回答拒否を「どうしてその主張が間違っているのかの説明」とでも言うのですか?Sokalianさん。 では、何故、そういう分かりきったことを書いたかといえば、説明を「衒学という脅し」と非難する「お

    忠告の形を借りた脅迫というヤクザ話法 - 非行型愚夫の雑記
    invictus
    invictus 2008/11/24
    米欄がはげしい