2016年3月2日のブックマーク (22件)

  • 野獣とよばれた男の真実。オレは悪の帝王になりたかった。《真相 マイク・タイソン》 - 読書めも

    真相---マイク・タイソン自伝 作者: マイク・タイソン 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/07/18 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 史上最強のボクサーとして、名を馳せたマイクタイソン。申し訳ないのだけど、ボクシングにさほど興味がないから、マイクタイソンの名前なんて聞いたことがなかった。 そんなぼくがなぜマイクタイソンの自伝を読もうと思ったのか。どうして、600ページにもわたる書を手にとったのか。それは彼の半生が波瀾万丈なものであり、遊び方が常軌を逸していたからだ。 少年院で伝説の天才トレーナーに見出され、史上最年少のヘビー級チャンピオンへ。 人生の師との悲しき別れ、悪徳プロモータードン・キングの陰謀、金目当ての結婚相手による裏切り、いわれなきレイプ事件、刑務所内での放蕩、出所後の王者への電撃返り咲き、伝説となったイベン

    野獣とよばれた男の真実。オレは悪の帝王になりたかった。《真相 マイク・タイソン》 - 読書めも
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    こういう自伝好きだ
  • 3月に私が再読したいビジネス書10冊、ビジョンの本を中心に - ビジョンミッション成長ブログ

    3月ですね。今月も、ビジネス書・を再読したいと思います。今月は、「ビジョン」についてのを中心に再読したいと思っています。やはり、ビジネスにおいて、ビジョンは大切です。どこへ向かうのかをわかっていないと、企業やチームがまとまらない、ということになってしまいますから。 先月は、戦略についてのを中心に再読しました。来は、ビジョンがあって戦略ですが、逆になっていますね。あらためて、ビジョンを考えてみたいと思ったので、今月はビジョン関連のを再読します。 ということで、まとめておきます。の内容については、リンクから記事を読んでみてください。 2015年の読んで良かったは、こちらです。2015年読んで良かったおすすめビジネス書・15冊 ちなみに、ビジネスにビジョンは大切と言われますが、どうするとビジョンを描けるのかというのは、意外とわからないものです。自分や自社のビジョンを描きたい方は、

    3月に私が再読したいビジネス書10冊、ビジョンの本を中心に - ビジョンミッション成長ブログ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    ビジョナリーカンパニー2は、経営者御用達ってことで有名になりすぎて逆に読んでる奴は「は?」とか言われるけど、実際ものすごい分析でめちゃ良いことかいてある
  • 【戦後史の正体:孫崎享】事実か陰謀論か、米国の圧力を軸にした外交論 - THE INYOSHOTEN PLUS

    『戦後史の正体』は「米国からの圧力」を軸に、日の戦後史を読み解いただ。 こういう視点から書かれたは、いままでありませんでしたし、おそらくこれからもないでしょう。「米国の意向」について論じることは、日の言論界ではタブーだからです。 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書) posted with ヨメレバ 孫崎 享 創元社 2012-07-24 Amazon Kindle 楽天ブックス 《目次》 孫崎享(まごさきうける) 「自主」「追随」という観点で首相を分類 自主派 対米追随派 一部抵抗派 安全保障への米国の基スタンス 陰謀論と受け取るか 孫崎享(まごさきうける) 著者の孫崎享は1943年生まれ。1966年に外務省に入省し、ロシア語を学んだことがきっかけで当時西側から「悪の帝国」とよばれたソ連に5年、「悪の枢軸国」イラクとイランに3年ずつ勤務した。その後、日の情報部門のトップである

    【戦後史の正体:孫崎享】事実か陰謀論か、米国の圧力を軸にした外交論 - THE INYOSHOTEN PLUS
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    id:dokushohonさん、ぼく自身は地に足ついた事実だと読んでいて感じています
  • 読書が好きになる本。読書家にオススメする18冊。 - 思考拡張日記。

    読書ってなんかしんどそう。 文字を読むのが苦手だし、そもそも読書なんてしなくても死なないし。 読んでる暇があれば、テレビ観たいし、ゲームしたいし、出かけたい。 そんな感じで、読書は避けられているのだろうか。 なんて読んだこと無い。 国語の時間に、教科書で読んだだけ。 そんな人もいるかもしれない。 ぼくは、それはとても勿体無いと思う。 読書以上に、楽しい娯楽は他にないと考えている。 お金も掛からないし、体力を要らないし、場所も問わない。 読書を好きになってもらいたいと思ったので、これからを好きになるためのを紹介したい。 1.『を読むを読む (講談社学術文庫) 作者: J・モーティマー・アドラー,V・チャールズ・ドーレン,外山滋比古,槇未知子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1997/10/09 メディア: 文庫 購入: 66人 クリック: 447回 この商品を含むブロ

    読書が好きになる本。読書家にオススメする18冊。 - 思考拡張日記。
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    よいまとめ。結構読んだことある本たちだ
  • 一つの個性が全ての社会 「キャラ化するニッポン」 - 本を熱いうちに読む

    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    個性というと固いけど、キャラと言えば気軽。同じ意味なのに言い方次第
  • 新任経理マンのための「監査の受け方」~しょっちゅう取締役会議事録とか見てるけど、あれは何のため?~ - input & output

    2016 - 03 - 01 新任経理マンのための「監査の受け方」~しょっちゅう取締役会議事録とか見てるけど、あれは何のため?~ 会計 社会・考え方 読書 list Tweet Share on Tumblr 新任経理マンに悩みは多い。数ある悩みの中でも、このシリーズでは「会計士監査への対応」にポイントを絞って解説をしたい。今回は、「何のために議事録を見ているのか?」。他部署に行って借りてこなくてはならない議事録を何回も提出するのは面倒かもしれないけれど、議事録を見るってのは監査上大事な手続きだ。どんな風に大事なのかを説明したい。 会計士は、「会計監査のため」というお題目があれば、会社の資料を閲覧することができる。帳簿や取引の基礎となる証憑(請求書、領収書、契約書)をはじめ、予算や、経営計画の基礎となる数字の積み上げ結果(当然外部には公表されない)、各種会議体の議事録も見ることができる。

    新任経理マンのための「監査の受け方」~しょっちゅう取締役会議事録とか見てるけど、あれは何のため?~ - input & output
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    会計士もソフトな面をみるものなんだな
  • 楠木建 「好きなようにしてくださいーーーたった一つの仕事の原則」 - Reach For Tomorrow

    最近就活中なので、どうしてもビジネスよりのを読む機会が多い。この前は個人的には「ストーリーとしての競争戦略」でおなじみの楠木建のを読んだ。 好きなようにしてください―――たった一つの「仕事」の原則 作者: 楠木建 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/02/05 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る きっかけはこのブログから。 outward-matrix.hatenablog.com 内容は、newspicksで著者が持っているお悩み相談のコーナーの連載をにしたものだそう。 最初はなんだかんだ他人事のように読んでいたのだけど、途中で思わず手が止まった箇所があった。それは、比較が容易な具体的なスペック(年収、職種など)に基づいたキャリア選択を行っている学生に対する問題提起の箇所にあった。 ほとんどの人が年収の高い仕事に惹かれます。そりゃまぁ

    楠木建 「好きなようにしてくださいーーーたった一つの仕事の原則」 - Reach For Tomorrow
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    newspicksの
  • 埼玉をディスる漫画が面白い!! - ニート気質な僕の生きる道

    2016 - 03 - 01 埼玉をディスる漫画が面白い!! 漫画 の感想(ジャンル問わず) 埼玉生まれ、埼玉育ち、悪そうなやつは大体スルーの僕だが以前からある漫画の存在が気になっていた。それは我が誇り高き 『埼玉県』 をディスる漫画があり、しかもそれが結構話題になっているとのこと。 「埼玉をディスる漫画だと!?許せん!!」 人一倍郷土愛が強く美しい日ならぬ美しい埼玉を誇りに思っている僕はこの漫画の作者は何を考えているのだろうと思った。 埼玉は関東の中でも特に名産品や美味しいべ物があるわけでもなく、有名なテーマパークや温泉街があるわけでもない、世界に誇る観光都市があるわけでもない 至って平凡で面白みのない 普通の県である。なぜそんな しょぼい 素晴らしい県がディスられなければならないのか??僕は憤慨していた。 だってディスるほどの特徴がないんだから。そっとしておいてよ。 そんな思いを

    埼玉をディスる漫画が面白い!! - ニート気質な僕の生きる道
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    なにこれ面白そう
  • 『カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    経済のニュースがよくわからない。 そういうのはあったりしますよね。 こちらの『カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる経済編』を読みました。 カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる経済編 作者: 細野真宏 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2003/01 メディア: 単行 購入: 51人 クリック: 459回 この商品を含むブログ (92件) を見る 目次 1 円高と円安と日の景気について 2 日銀の仕事について 3 バブル経済について―マネー経済への導入 4 バブル崩壊後の日と景気対策について―景気対策の効果とその問題点 5 借金大国日の現状について 6 政府の財政政策と日銀の金融政策の現状について―国債の大量発行の問題点とは? 2003年のです。 リーマン・ショック前ですし、マイナス金利についても書かれていないと思います。 それで

    『カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    自分(30代)が受験生時代からある結構古い本だこれ
  • 『パクリ経済―コピーはイノベーションを刺激する』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『パクリ経済――コピーはイノベーションを刺激する』カル・ラウスティアラ,クリストファー・スプリグマン パクリ経済――コピーはイノベーションを刺激する 作者: カル・ラウスティアラ,クリストファー・スプリグマン,山田奨治(解説),山形浩生,森正史 出版社/メーカー: みすず書房 発売日: 2015/11/26 メディア: 単行 Amazon 楽天 パクリ、コピー コピー。真似る。そういうことが、イノベーションや経済を刺激することが ある。 書では、そのようなことがどのように起こるのかについて書かれています。 日は、海外のものを上手に真似て、ときにはコピーして、発展してきました。 このため、書で言われていることは、日人にとっては、ある意味、そこまで新しいことはないかもしれません。 しかし、また、21世紀になって、著作権などの権利保護がないと、発展できないのではという話もあります。

    『パクリ経済―コピーはイノベーションを刺激する』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    パクってこう。キュレーションとか言えばかっこいいし
  • 【書評】新美南吉「ごん狐」-物議をかもしたある小学生の感想~ごんと兵十。彼らを待ち受ける数奇な運命とは? - タカラ~ムの本棚

    ●ある小学生の感想 何年前になりますかね、この新美南吉の名作童話「ごん狐」に関する、とある小学生の感想がネット上で物議を醸したことがあったんですが、覚えてますか?(というか知ってましたか?) その小学生の感想というのが、簡単に言っちゃうと、 ごんが撃たれたのはあたりまえ ということだったらしいです。 へぇ〜〜〜! こりゃまたなんとも大胆で、それでいて素直で率直な感想ですこと。でも、なんでその小学生はそんな感想をもったんでしょうか? ●「ごん狐」ってこんなお話です よ〜く知られたお話かと思いますけど、念のため「ごん狐」のストーリーをおさらいしときましょう。 ごん狐 作者: 新美南吉 発売日: 2012/09/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ごんぎつね (日の童話名作選) 作者: 新美南吉,黒井健 出版社/メーカー: 偕成社 発売日: 1986/10/01 メデ

    【書評】新美南吉「ごん狐」-物議をかもしたある小学生の感想~ごんと兵十。彼らを待ち受ける数奇な運命とは? - タカラ~ムの本棚
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    昔話はたいがい怖い
  • 幸せになる勇気を3つのプロセスで解説する 〜アドラー心理学は、愛すると決めることでのみ始まる〜 - きりくちぶろぐ

    幸せになる勇気を3つのプロセスで解説する 〜アドラー心理学は、愛すると決めることでのみ始まる〜 - きりくちぶろぐ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    普通であることの勇気ってのはちょっと。その価値観はわからないなあ
  • 「シニアシフトの衝撃‐超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法‐」    ~超高齢社会が見せる未来図~ - かえる291の読書日誌

    妄想「シニアビジネスを作っちゃおう」第2弾。 先日に引き続き、村田裕之さんのを読んでみた。 シニアシフトの衝撃 作者: 村田裕之 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2012/11/16 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック: 27回 この商品を含むブログ (1件) を見る 同じ著者によるなので、述べられている内容は、ほぼ同じ。 keropyonpyon.hatenablog.com 書で見つけた新たな視点は、以下の2点。 非合理の中に商機あり 豊かな高齢者社会とは、高齢者だけが豊かになる社会ではない 1.は、シニア市場では一見「非合理」に見えることが、 顧客の心をつかんで長期的に業績を上げ、結果として合理的なビジネスとなる例が多いというもの。 具体例としてダイシン百貨店が挙げられている。 コンビニ等で利用されているPOSシステムは、売れ筋以外の“死に

    「シニアシフトの衝撃‐超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法‐」    ~超高齢社会が見せる未来図~ - かえる291の読書日誌
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    シニアビジネス、最近よく目にするネタだ。なにかあったのかな
  • 西郷隆盛と折田要蔵の乱闘——渋谷直武談(史談会速記録) - 幕末維新備忘録

    『近世日国民史』のなかで徳富蘇峰は、西郷隆盛が高潔な人格とユーモラスな人柄を併せ持っていたこと述べ、くわえて「西郷はことさら恭謙、士に下って、もって人心を収攬せんことを力(つと)めた王莽一流の偽君子ではない。彼はその人の悪事に対しては、もしくはその人の過失に対しては、これを詰責するに決して憚らなかったが、自ら大人として他に誇るがごとき態度は、いかなる場合でもなかった」と記している。 その例証となるような逸話を渋谷直武*1が語っているので紹介したい。 流刑地へ西郷を迎えにいった渋谷直武 渋谷直武の語るところでは、「西郷が大島へ流されて居りました時、吉井幸助(友実)使として島へ迎えに往きました、その比(ころ)私は諸生中でありましたが一緒に往きました」*2とある。”大島へ”とあるが、村田新八も一緒に連れ帰ったことや折田が大坂にいたことを考えれば元治元年のことになるので正しくは沖永良部島であろう

    西郷隆盛と折田要蔵の乱闘——渋谷直武談(史談会速記録) - 幕末維新備忘録
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    豪快
  • 社会は思ったより長期的な視野には立っていない~『日本軍はなぜ満洲大油田を発見できなかったのか』岩瀬 昇(2016) - 毎日1冊、こちょ!の書評ブログ

    軍はなぜ満洲大油田を発見できなかったのか (文春新書) 昭和初期の北樺太石油、満洲国建国時の油兆地調査、そして南方油田。 そこには確かに石油があったはずなのに、日はモノにできなかった。(2016) なぜ満州大油田を発見できなかったのか? 満州での石油探鉱は、北満州のジャライノールでも、南満州の阜新でも、作業は中途半端な形で終わった。当時日進月歩の勢いで技術革新が進むなか、時間のかかる石油開発事業の質を理解していない上層部の判断に大きな問題があったのは間違いない。だが、それよるも自らの力量を客観的に把握できず、「軍事機密」という名のもとに、すべてを自分たちの手で行おうとした過信が、こうした中途半端な探鉱を招いた理由ではなかろうか。 石油滞億アメリカでは、1920年代から物理探鉱の技術が目覚ましく進歩し、数多くの物理探鉱専門会社が設立されていた。地震探査の技術では、容易に深い地層のデー

    社会は思ったより長期的な視野には立っていない~『日本軍はなぜ満洲大油田を発見できなかったのか』岩瀬 昇(2016) - 毎日1冊、こちょ!の書評ブログ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    エネルギーの自給自足が戦時は必須だった。そういう視点で「インベスターZ」は当時を語っていますね
  • 2016年2月度の読書本ふりかえり。 - 音を読む 本を聴く

    2月度のマイベストは衝撃性から言って 墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便 (講談社+α文庫) 作者: 飯塚訓 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2001/04/19 メディア: 文庫 購入: 35人 クリック: 406回 この商品を含むブログ (90件) を見る これです。こういった書物はマスメディアではなかなか取り上げられないゆえに、お薦めしたい。 以下2月の読書感想のまとめ。 2016年2月の読書メーター 読んだの数:12冊 読んだページ数:2699ページ ナイス数:300ナイス 飛ぶ教室 (光文社古典新訳文庫)の感想 来児童向けの作品であるが、大人でも十二分に楽しめた。子供への目線のまっすぐさ。蔑まない、見下さない。ただただシンプルな言葉で子供の友情、大人の友情、そして大人と子供の友情。全てに垣根はない。 大学生の頃、この面白いぜ、と勧めてくれた友人がいたことを思い出し、

    2016年2月度の読書本ふりかえり。 - 音を読む 本を聴く
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    墜落遺体、タイトルがすごい。よんでみようか
  • 心にとどく文章には感動がある。【必ず書ける「3つが基本」の文章術】 - 節操もなし

    2016 - 03 - 02 心にとどく文章には感動がある。【必ず書ける「3つが基」の文章術読書 先日クーポンで購入した著 参考にした点 「私」の追放 「最大-最小」ボックス まとめ 先日クーポンで購入した楽天 kobo のクーポンをゲットした。450円OFFクーポンで480円で販売していた著を購入。他にも読みたい 電子書籍 はありましたが、このブログで記事を書く機会が沢山あるからこそ、このを読んでおいて損は無いと思ったわけです。 参考にした点 「私」の追放 当ブログでは、自分自身のことを「ころがる」と呼んでいます。文章の出だしは「ころがるは、、、、」というものが多いです。このでは、そういった「私、僕、俺、自分、〜〜は」で始まる文ではなく、 「私」を追放した文章 を薦めています。 主語がなくても意味が通じるのが日語の特徴です。主語を削ると、いい文章になるのも日語です

    心にとどく文章には感動がある。【必ず書ける「3つが基本」の文章術】 - 節操もなし
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    主語を削除。文をすっきりさせよう
  • 目標を掲げることのメリットとデメリットを感じてしまった - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 なんか物事を達成したり、何かが上手く行ったりすると急にやる気を失ってしまうことってありますよね? 僕はそういうふうな状態に陥りやすいです。 燃え尽き症候群の軽いバージョンですね。 2月のブログ運営が上手く行き過ぎました アナリティクスでは19.5万PVほどでしたが、はてなカウンターでは20万PVを超えました。 また、直近30日のPVが23.7万PVというところまでいってしまい、自己最高記録となりました。 ブログを始めた頃には1日5PVしかなかった時代を思えば、今は3万PVを1日で稼ぐ日もありますから、感慨深い。 AKB48もこうやって階段を駆け上がっていたのかなあ(僕は9nine好きなんだけど 目標を達成してしまった 多分今年に入ってからの目標ですが・・・ こちらです。 www.sugatareiji.com しかし、たったの一ヶ月で金銭的目処が立ってしまい、達成

    目標を掲げることのメリットとデメリットを感じてしまった - 涙拭けよ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    通過点て思えってことですね
  • 経済学を学びたい!という人にお勧めしたい経済学入門書を4冊紹介するよ! - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    経済学って難しいイメージがあるけど実は....。 経済学と聞くと難しいイメージがありますが、実はそんな事は無い。人が過ごしている中で感覚的に解っている事を専門用語で説明しているので難しく考えてしまうだけで意味だけを聞くと「あ~そういう事なのね」と思う事が沢山ある。 ミクロ経済学とマクロ経済学があるがそれも難しく考えないで簡単に説明すると。 ミクロ経済学:家計や企業 マクロ経済学:国全体 それを理解すると、とても楽しいです。ここで初心者にお勧めしたいをご紹介したいと思います。 簡単な図解で解りやすい「大学の勉強が10時間で学べる」 大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる (角川文庫) 作者: 井堀利宏 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2018/11/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる。タ

    経済学を学びたい!という人にお勧めしたい経済学入門書を4冊紹介するよ! - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    よさそう
  • 1時間で読める!20代の人生に影響を与えるオススメ本5冊 - まじまじぱーてぃー

    2016 - 02 - 08 1時間で読める!20代の人生に影響を与えるオススメ5冊 ライフハック 20代の読書 あんちゃ推し Twitter Google Pocket スポンサーリンク こんにちは。現役電子書店員のあんちゃです。 今回はわたしが自信を持ってオススメする、20代の人生に影響を与えるをご紹介します。 わたし自身が、この5冊を読んで仕事や生活に対する考え方のヒントを得たので みなさんもこれを読んで自分の人生の振り返りと、今後の展望を考えてみてください。 自分の寿命が1日伸びるかわりに、大切なものが消えたとしたら。 【小説】世界からが消えたなら /  川村元気 2013年 屋大賞 ノミネート作品。 今年の5月にも映画化が決定している話題。 --------------------------------------------------------------- 

    1時間で読める!20代の人生に影響を与えるオススメ本5冊 - まじまじぱーてぃー
  • 仕事がつまらないと感じたから「仕事は楽しいかね」を読んでみた - とにかく、ひたすら

    仕事は楽しいかね」 「明日は今日と違う自分になる」 目標に向かって一生懸命努力しても成功しない 「仕事は楽しいかね」 そんな質問されたって答えは「つまらない」です。理由はいくらでもあります。楽しいと思うときもあるんですけどね。今の気持ちを言えば「つまらない」です。 Kindleのプライム会員になってオーナーズライブラリで何を読もうかと物色中に、タイトルがすごく挑発的に思えたので、興味を持ってしまい読みました。 「明日は今日と違う自分になる」 私は年末年始に毎年「1日1つはどんな小さいことでも良いので新しいことをやろう。」と思い立つのですが、いつも実践できずにいます。 気づいていないだけで、きっと毎日小さなことでも新しいことをやっているのかもしれませんが、それを考えることさえしなくなってしまいます。 そんな1年のうち2ヶ月が経って忘れていた決意を思い出しました。 ちなみに今日した新しいこと

    仕事がつまらないと感じたから「仕事は楽しいかね」を読んでみた - とにかく、ひたすら
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    反証として「憂鬱じゃなければ仕事じゃない」もよんでみてください。良書ですよ(リンク2つついてますよ!)
  • イケダハヤトが構って欲しそうにこちらを見ている。 - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回ははてなブロガー向けのエントリです。例によってゲスい記事で申し訳ないです。 先日こんな記事を書きました。 enter101.hatenablog.com この記事に限らず、クラウドワークスで稼げている人が少ない現状について、クラウドソージング関連の話題が大いに盛り上がりましたよね。散々流れてたので今からまとめる気はありませんが、「はて?なんだっけ?」という方はこちらが参考になります。 クラウドソーシングの向かう未来は?クラウドワークス騒動まとめと考察 - NO TITLE 現実問題としてクラウドワークスが掲げる「新しい働き方」や「働き方革命」は今のところ理想論でしかないというのは、批判派擁護派含めて共通の認識ではないでしょうか。 クラウドワークスはそもそも新しい働き方としてクラウドワーキングのみでの生活も可能と謳っており、理想とかけ

    イケダハヤトが構って欲しそうにこちらを見ている。 - Enter101
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/02
    おもしろい文章です