タグ

レシピと料理に関するirbsのブックマーク (48)

  • 山本ゆり『※オススメです!!レンジで絶品鶏チャーシュー*冷凍肉の解凍無しで作れます!!』

    このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。バスに乗って揺られて。 お待たせいたしました… あちらのお客様からです。(どういう状況) あの冷凍からガチガチゴンシリーズの鶏チャーシュー、レンジ版が完成しました。柔らかい! これまで炊飯器で作ってたんですけど コレ。⇒炊飯器で鶏チャーシュー 炊飯器で作ると ・ご飯炊かれへんからダイエットに良い ・掃除がちょっと大変で一生懸命ゴシゴシしていると心も洗われる ・匂いが残って数日幸せ ・炊き上がるまで時間かかるからその分色んな作業がはかどる っていう

    山本ゆり『※オススメです!!レンジで絶品鶏チャーシュー*冷凍肉の解凍無しで作れます!!』
  • 【メシ通のリモートめし】ナンプラーで鶏肉をさっと煮る「ナンプラー茹で鷄そうめん」【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ナンプラーで味付けした汁で肉をさっと煮ると、肉も汁もお互いの旨味を補完して美味しくなります。この肉と汁を別々の料理にしたり、合わせて麺類にしたり。これも僕がよくやる家めし必勝パターンのひとつです。 今回は、そのパターンをそろそろべたくなるそうめんに応用した、僕の毎年恒例のべ方。 鶏もも肉を煮汁でさっと煮て、鶏の旨味を汁に出しつつ、鶏はそのまま煮汁に漬けて冷やす。これで肉はしっとりと味を含みます。これで美味しい茹で鷄と汁ができるので、あとはそうめんに合わせるだけ。 おろししょうがなどおなじみの薬味でべても、もちろんさっぱりとして美味しいです。さらにもうひとつ、手軽なねぎ油をかけるべ方もご紹介します。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「ナンプラー茹で鷄そうめん」 【材料】(1人分) 水 200ml 鶏もも肉 100g しょうが(皮付きのままスライス) 2枚 ナンプラー、しょうゆ、

    【メシ通のリモートめし】ナンプラーで鶏肉をさっと煮る「ナンプラー茹で鷄そうめん」【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 夕飯の献立カレンダー - プロのレシピならレタスクラブ

    「チキンソテー ミニトマトソース」の献立 まずは3品まとめて下ごしらえ。メインを焼く間にみそ汁を煮始め、最後にサラダをあえましょう。

  • きょうの料理 レシピ研究ブログ 

    non 料理研究家のレシピを知ることができる「きょうの料理」が大好き♪磨かれた技を習得して料理上手なお母さんになれるように日々努力しています。

    きょうの料理 レシピ研究ブログ 
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 週2で魚料理

    お夕飯の話ね。 意識しないと無限の鶏豚ループになるので、今年から最低週2回は魚が主菜になるようにしている。 以下、面倒な下処理(鱗取り、霜降りetc)いらずで、簡単かつ後片付けが楽な魚料理のご紹介。 ぶりの照り焼き土井善晴さんのレシピが大正義。ぶりの切り身さえ買ってくればすぐできる。 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/19286_ぶりの鍋照り.html (リンクがうまく貼れなくてつらい。) いわしの梅煮下処理済みのいわしを買ってきて調味料と梅干しを突っ込んで煮るだけ。日持ちもする。 https://www.orangepage.net/recipes/detail_126847.amp 鮭の蒸し焼きてきとーに塩と料理酒を振って、油引いたアルミホイルに蓋して蒸す。 鮭フレーク大正義の白ごはんさんのレシピ。鮭ゆでてそのあとでちょっとほぐして塩と酒で炒る。日持

    週2で魚料理
  • 会費1人3000円+お酒持ち寄りで忘年会をした話 - ぶち猫おかわり

    自宅でやる忘年会 ここ数年、仕事納めの後に同性の友人を誘って自宅で忘年会をしています(これをわたしは心の中で婦人会と呼んでいます。)。趣味料理ということもあり、料理はこちらで全部用意する代わりに、参加者には材料費を負担してもらうとともに飲みたいものを持ってきてもらいます。 今年は参加者がわたしを入れて13人、会費は1人3000円に設定しました。材の予算は合計で39,000円。これだけあれば、結構面白いことができます。 いちごのブランデー蜂蜜マリネ 葱の冷製ポタージュ よだれ鶏 八角入りチャーシュー 半熟ゆで卵燻製 馬肉タルタル 柿なます いちじく胡麻和え フォアグラコロッケ 牛スネ肉ホワイトソースグラタン ラム肉グリル 豚味噌漬け焼き 焼きタラバ蟹 ローストビーフ(うにく?) からすみ蕎麦— ぶち (@buchineko_okawa) 2016年12月26日 開催数日前にメモしたメニ

    会費1人3000円+お酒持ち寄りで忘年会をした話 - ぶち猫おかわり
  • 茹で鶏を作ったら必ずつくる、チキンライス | あさこ食堂

    茹で鶏の煮汁でご飯を炊きます。 今回は、塩とごま油で和えたきゅうりもそえました。 材料:2人分(ご飯は作りやすい分量) 茹で鶏(もも肉)…1枚(茹で鶏のつくり方) *ご飯 米…2合 茹で鶏の煮汁…全量 酒…大さじ1 しょうがの千切り…2かけ分 *タレ 味噌…大さじ1 酢…大さじ1 ごま油…大さじ1 しょう油…小さじ1 砂糖…小さじ1/2〜小さじ1 お好みで、にんにくのすりおろし…小さじ1/4〜1/2 大葉…6枚 つくり方 1.米はといで炊飯器に入れ、茹で鶏の煮汁、ナンプラー、酒を入れよく混ぜてから、いつもの水加減まで水を足し、生姜をのせ、時間があれば30分ほどおいてから、普通に炊きます。 2.タレの材料を合わせておきます。 3.蒸し鶏はべやすい大きさに切ります。(温かい方がよければ、炊きあがったご飯に15分ほどのせてから切ります。) 4.ご飯を器に盛って、蒸し鶏、大葉を手でちぎってのせ、

    茹で鶏を作ったら必ずつくる、チキンライス | あさこ食堂
  • パリッパリがたまらない!ポテト・ローストのレシピ - macaroni

    薄くスライスしたポテトをそぉっと耐熱容器に並べてオーブンで焼きましょう!感がたまらないパリッパリポテトローストが出来ます。今回は簡単ボリュームたっぷりなポテトローストの紹介です♡ビールやワインのおつまみとしてもいいですね。 【材料】8人分(30センチの耐熱皿一皿分) • 無塩バター  大さじ3(溶かしバターに) • エクストラバージンオリーブ油  大さじ3 • ジャガイモ  1.8kg • エシャロット 4株(厚めのスライス) • 塩 • 赤コショウ  小さじ1/2から1(お好みで) • タイム  長めの物  1(飾り) 【作り方】 1.オーブンの予熱を190度に設定。 2.小さいボウルにバターとオイル入れ混ぜておく。 3.耐熱皿にバターを塗る。 4.ジャガイモを出来るだけ薄くなるようにスライス。 5.お皿にジャガイモスライスを形が崩れないように並べる。 6.エシャロットを所々にちり

    パリッパリがたまらない!ポテト・ローストのレシピ - macaroni
  • まな板なしで作れます「時短タン麺」

    担々麺はご存知、中国・四川のピリ辛のごまだれ麺。たっぷり入ったひき肉の旨みと、ピリ辛のスープのコクがたまらないですよね。家で作るのなんて到底難しそう。そんな担々麺を、お家で簡単に、まな板も使わず、しかも格的に作れちゃうレシピです。麺はお家であまりがちなそうめんを使うので、ストックを整理したいときにも便利です。

  • 「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん

    どうも、株式会社バーグハンバーグバーグで働いている加藤と申します。 みなさんは、業務用品スーパー"肉のハナマサ"をご存知でしょうか? 業務用スーパーということで、キロ単位の材やボトルサイズの調味料なんかを販売しているのですが、"肉の"と名乗るほどですから、特に精肉コーナーが充実しているスーパーでもあるんですよ。肉が好きな人にとっては、まさに天国みたいなお店です。 ですが、"プロの為の店"ってハードルから、あまり活用できていない人もいるのではないでしょうか? だって、肉の塊を買っても普通の人では調理できないですからね…。 というわけで、3年間スーパーの精肉部に務めていた元肉屋のぼくが、"肉のハナマサ"の活用法をお教えいたします! 肉を安くたくさんべたいって人は見ていってくださいね!(まさかとは思いますが、肉屋は豚肉アレルギーになったので辞めました) というわけで、「肉のハナマサ 銀座店

    「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「きょうの料理ビギナーズ」が素晴らしい3つの理由 - うしとみ

    NHK料理番組、「きょうの料理ビギナーズ」。2007年4月から放送されているそうだけど、私が毎回観るようになったのはこの一年ほどのこと。この番組が素晴らしい。 「きょうの料理ビギナーズ」は5分間の番組だ。そんな短時間には料理は完成しないので、当然、編集が入る。 「ビギナーズ」の大きな特徴は、調理者が喋らないという点だ。調理をしている映像の上から、案内役のキャラクターである「ハツ江」が解説する。親しみやすいキャラ設定になっており、おばあちゃん風にお喋りする感じだ。 一般的な料理番組では、調理者がつくりながら解説をする。料理の先生だったり、芸能人だったりが、包丁やフライパンを持ちながら喋る。ライブ感がいいのかもしれないが、この方法では原稿通りの解説にはならないだろう。だから横でアナウンサが「酒大さじ1、砂糖大さじ2分の1が入りました」などと口を挟む。 「ビギナーズ」では、映像情報は編集され圧

    「きょうの料理ビギナーズ」が素晴らしい3つの理由 - うしとみ
  • 冷蔵庫に牛乳余ってない? 電子レンジで簡単に出来るミルクジャムを教えてあげる!

    冷蔵庫に牛乳余っていませんか?そんな時、牛乳と砂糖だけで簡単にできるミルクジャムなんていかがでしょう? ジャムの代わりにトーストやパンケーキにかけたり、練乳の代わりにいちごにかけたりしても美味しいですよ! 基の材料 ・牛乳 200cc ・砂糖 50g はちみつや生クリームを追加すると更に美味しい! はちみつを入れる場合には砂糖の量を減らしてね。

    冷蔵庫に牛乳余ってない? 電子レンジで簡単に出来るミルクジャムを教えてあげる!
  • 1週間分の夕食を週末1時間で準備するパナソニックのレシピサイト「ウィークックナビ」

  • 簡単でくっそ旨い四川麻婆豆腐のレシピ - hirausan

    数年に一度、自炊ブームがやってくる。なかなか極めてきたので自分に向けた備忘録としてまとめようと思う。まずは料理の基である麻婆豆腐から紹介する。普段こういった言葉はあまり使わないのではあるが、くっそ旨い。レシピ記事なのにも関わらず、一切の料理画像がないので不安になるかもしれないがどうか信用してほしい。きっとうまくいく。 分量は適当で良いと思う 以下材料と下ごしらえ。実際は適当でも後で足せばリカバリできる。 材料(8分) 量 下ごしらえ 合挽ミンチ 1,2パック ラップを外しておく 長ネギ 1/2 みじん切り 絹ごし豆腐 1,2パック さいの目切り にんにく 1片 みじん切り 土生姜 1個 みじん切り 花椒 30g(お好み) 揉んでおく サラダ油 いっぱい 蓋を開けておく 豆板醤 いっぱい 蓋を開けておく 甜麺醤 適量 蓋を開けておく 豆鼓醤 無くても良い 蓋を開けておく ガラスープ

    簡単でくっそ旨い四川麻婆豆腐のレシピ - hirausan
  • 1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100 [毎日のお助けレシピ] All About

    1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100一人暮らし向けのレシピをとにかく集めました! もやし・キャベツ・冷凍うどん・ツナ缶・作りおきOK・具だくさんみそ汁・材料3つだけ・15分パスタ・丼もの・30分で4品できる一汁三菜レシピ、全部合わせて100ちょっと。迷った時の参考に超おすすめです!

    1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100 [毎日のお助けレシピ] All About
  • youtubeチャンネルインドの台所が熱い!! - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    インド料理好きでもそうでない人でも、もうyoutubeのインドの台所はチャンネル登録していますよね? えっ、まだ?まだの人は今すぐ登録しましょう! インドの台所 - YouTube 格的なインド料理の作り方が見放題、見ているだけで楽しいので登録しない手はありません。 インド料理とか興味ないし…そんなあなたも大丈夫。 実は僕もインド料理には全然興味はありません。 しかしそんな僕でもインドの台所を見ているだけでウキウキワクワク、今では立派なインド好きとまでは行きませんがソコソコインド料理が好きになってきた気がします。 今日はそんなインドの台所の魅力をたっぷりお伝えしたいと思います! 格的なインド料理の作り方が見放題! インドの台所にアップされている料理動画は全部で65動画(2013年11月24日現在)。 その全てが格的なインド料理の作り方の動画です。 ざざっと見て頂ければ分かる通り、名前

    youtubeチャンネルインドの台所が熱い!! - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
  • ためしてガッテンの人気鍋!うまみ成分豊富な“山の幸ぶっかけ鍋”をためした! | ねたはち

    2009年12月02日に放送された、『冬の卓革命!オリジナル鍋ベスト3』の1つ“山の幸ぶっかけ鍋”をためしてみました。 肉や魚、だしは使わずに、マイタケ、エノキ、シメジ、ナメコ、の4種のキノコにナスと長芋、長ねぎを使ったシンプルなお鍋です。 マイタケのいい香りとエノキとシメジのうまみに、ナメコの渋味が合わさり、深みのある極上の味が実現されています。 キノコのうまみ成分“グアニル酸”は、鰹節の“イノシン酸”や昆布の“グルタミン酸”と並ぶ三大うまみ成分の1つと言われています。 以下のポイントをおさえておけば、うまみ成分が増し、より美味しい鍋が作れます. うまみ成分“グアニル酸”を増やすポイント “グアニル酸”を増やすポイントは60〜70℃の『温度』キノコのうまみ成分“グアニル酸”は、60〜70℃の温度で加熱されると増え、45〜60℃だと減ってしまいます。 これは、グアニル酸を作る酵素が60~

    ためしてガッテンの人気鍋!うまみ成分豊富な“山の幸ぶっかけ鍋”をためした! | ねたはち
  • 夜中は見ないほうがいい30代おじさんの料理メモ

    30代中年おじさんの私がとりとめなく選んだ美味しそうな写真やレシピのメモ。夜中は見ないほうが身のため。体に優しいのがべたい年頃。いくつかは実際に作ったよん。上の写真はおかず堂さんから。ぬか漬け、たまごの入ったお味噌汁、子持ちししゃもの朝ごはん。豪華だぁ。 長芋納豆 【材料】長芋…30g/納豆…1パック/オクラ…3/なめこ…1袋/みょうが…2個/醤油…適量 【作り方】 ①長芋は皮をむいて1cm程度の角切りに、オクラはさっと茹でて縦半分に切り、1cm幅に、なめこはサッと茹でて水気を切る。みょうがは千切りにする。②納豆を練って1と混ぜ、醤油をかける。 平清盛の誕生の陰に「山芋」あり 世之介も愛した活力の源|の安全|ダイヤモンド・オンライン 最上の目玉焼き こんどやってみる。 最上の目玉焼きにおけるポイントは2つです。 1. 油をたっぷり引くこと。 2. とろ火で気長に焼くこと。 たっぷり

    夜中は見ないほうがいい30代おじさんの料理メモ
  • 成功率100%!『はてブ』で大ヒット中の半熟ゆで卵の作り方がコツなしなのにすごすぎる件 | カミアプ

    こんにちは! @fplili です。 料理のキホン中のキホンである「ゆで卵」。けど、いい感じの固さに仕上げるのって何気に難しいんですよね~。そんなお悩みが驚くほどカンタンに解決する方法を『はてなブックマーク』で発見しましたよ。 しかもたった10分でできちゃう!

    成功率100%!『はてブ』で大ヒット中の半熟ゆで卵の作り方がコツなしなのにすごすぎる件 | カミアプ