タグ

2011年9月5日のブックマーク (7件)

  • 希望新聞:東日本大震災 Q&A 食事を通じてできる被ばく対策はありますか? - 毎日jp(毎日新聞)

    Q 事を通じてできる被ばく対策はありますか? A ミネラルやビタミンをたくさん取ってください 福島第1原発の事故で、避難指示がない地域でも通常より高い放射線量が観測されています。体への影響を少しでも減らすため、生活での注意点を、杏林予防医学研究所の山田豊文所長(分子栄養学)に聞きました。 放射性物質が体内に取り込まれると、臓器に蓄積して内部被ばくを引き起こし、細胞やDNAを傷つける活性酸素を作り出します。 体に不可欠なミネラルと似た放射性物質が多いのも特徴です。放射性のヨウ素131と海藻や魚介類に多い安全なヨウ素、セシウム137と野菜や果物に多いカリウムという具合です。事からミネラルを十分に取れないと、体は代わりに放射性物質を吸収しやすくなってしまうのです。 活性酸素を抑えるのはビタミンCやE、ベータカロテン、亜鉛やセレンなどの抗酸化栄養素。ニンジンやタマネギ、旬の果物をべるとよい

    ironsand
    ironsand 2011/09/05
    よりによって、ディプロマミル・クレイトン大学の山田豊文に取材とは。 署名記事なので記者のお名前を見ると、奈良の産科を崩壊させた大淀病院誤報事件の方ではないでしょうか。
  • Amazon.co.jp: 切支丹時代―殉教と棄教の歴史 (小学館ライブラリー): 遠藤周作: 本

  • キリシタン 殉教 聖地 公園

    ironsand
    ironsand 2011/09/05
    これも地域の歴史、地域の記憶を伝えるエコミュゼ的な博物館。
  • 沖縄タイムス | 八重山教科書:選定投票 内訳が判明

    八重山教科書:選定投票 内訳が判明 社会 2011年8月28日 10時27分Tweet(2時間55分前に更新) 【八重山】教科用図書八重山採択地区協議会(会長・玉津博克石垣市教育長)が23日に実施した選定作業で、委員8人の投票内訳が27日までに明らかになった。協議会委員の氏名、投票状況などは非公表となっており、密室性が問題視されている。 現場教員ら調査員が教科書を比較研究した上で複数推薦した教科書は、公民、歴史ともに東京書籍と帝国書院だった。推薦図書から外れた育鵬社版公民教科書に投票したのは、石垣市の玉津会長と元公立中学校長の石垣朝子教育委員、郷土史家の石垣繁氏、与那国町の崎原用能教育長と自営業の具志堅学子教育委員の計5人だった。 東京書籍を選んだのは竹富町の慶田盛安三教育長、元公立小学校長の大田綾子教育委員、保護者代表の平良守弘八重山PTA連合会長の3人だった。「調査員の推薦を重視する」

    ironsand
    ironsand 2011/09/05
    "育鵬社版公民教科書に投票したのは、石垣市の玉津会長と元公立中学校長の石垣朝子教育委員、郷土史家の石垣繁氏、与那国町の崎原用能教育長と自営業の具志堅学子教育委員の計5人"
  • 国立国会図書館/地震災害と原子力の安全性に関する、国立国会図書館調査及び立法考査局作成の主要な文献

    国立国会図書館調査及び立法考査局作成の文献(立法調査資料)の中から、東日大震災と原子力災害について調査する際に参考になりそうなものの一部をご紹介します。当館ホームページでPDFを公開している文献の場合は、タイトルから当該PDFにリンクしています。 なお、刊行当時から現在までの間に制度改正などがある場合がありますので、ご利用にあたってはご留意ください。 1. 震災復興「応急仮設住宅制度の現状と課題」 『調査と情報 ISSUE BRIEF』 966号(2017.06.08) 「福島第一原発事故から5年―現状と課題―」 『調査と情報 ISSUE BRIEF』 899号(2016.03.11) 「総合調査 東日大震災からの復興への取組の現状と課題」 『レファレンス』 64(12)(通号 767号)[2014.12] 刊行にあたって 福島県・宮城県・岩手県地図 序論 東日大震災の教訓と復興への

    国立国会図書館/地震災害と原子力の安全性に関する、国立国会図書館調査及び立法考査局作成の主要な文献
    ironsand
    ironsand 2011/09/05
    震災と原発事故に関連した立法関係資料(pdf)集。諸外国の原子力関連法制など。
  • 元関西電力会長小林庄一郎の六ヶ所村に関する発言 - 風のまにまに(by ironsand) @hatenadiary.jp

    佐野眞一著,『日のゴミ−豊かさの中でモノたちは』,講談社,1993,pp.322-323 84年9月,核燃料サイクル基地の建設を青森県に申し入れた電気事業連合会(電事連)会長の小林庄一郎(現=当時・関西電力会長)は,朝日新聞青森支局のインタビューに答えて,この土地の印象を次のように語っている。 「仙台以北は生まれて初めて行きました。六ヶ所村のむつ小川原の荒涼たる風景は関西ではちょっとみられない。やっぱりわれわれの核燃料サイクル三点セットがまず進出しなければ,開けるところではないとの認識を持ちました。日の国とは思えないで,よく住みついてこられたと思いますね。いい地点が土にも残っていたな,との感じを持ちました。人口稠密地区から離れ,港湾施設なんかもできつつあるし……」 あまりにもナイーブな発言で。 たぶん,付き合って見ると悪い人ではないんだろう。でも, ゲスな人物。 以下は,同書の文庫版

    元関西電力会長小林庄一郎の六ヶ所村に関する発言 - 風のまにまに(by ironsand) @hatenadiary.jp
    ironsand
    ironsand 2011/09/05
    自己ブクマ。"。六ヶ所村のむつ小川原の荒涼たる風景は関西ではちょっとみられない。やっぱりわれわれの核燃料サイクル三点セットがまず進出しなければ,開けるところではないとの認識を持ちました。"
  • 変な法律

    ・管理人への「ご連絡」について "hh@lawya.jp"あるいは、Twitter(@lawya_jp)までお願いいたします。 ご感想・情報などを頂戴いただけると幸いです。 ・弊サイトの「引用」について 商用・非商用問わず、法律の範囲内での引用は当然自由でございますが、事後にご連絡をいただければ幸いです。 ・弊サイトとの「相互リンク」について 相互リンクは、原則として、現在行っておりません。 「法律系サイト」様で相互リンクをご希望される方は、"hh★lawya.jp"まで、ご連絡ください(★は@に変更をお願いいたします)。 ※2007年7月18日までにいただいた相互リンクのご依頼については、すべて対応する予定でございます。 ・「変な法律 [第二版]」について 現在、弊サイトのリニューアル作業を行っています。完成の後は、"変な法律 [第二版]"として、"lawya.jp"において公開をする予