タグ

文化に関するislecapeのブックマーク (667)

  • R-style

  • 『ゴジラ』より怖い、その著作権 | WIRED VISION

    前の記事 動いている人々の目をスキャンする高解像度カメラ 『ゴジラ』より怖い、その著作権 2010年6月 1日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス社会 David Kravets Godzilla photo : courtesy Toho 原子爆弾の爆発によって、それまで眠っていた怪獣『ゴジラ』が目を覚ましてからすでに半世紀が優に経過した[最初のゴジラ映画は1954年。シリーズ作品はこれまで30作ちかく作られているが、今年3月には米国で新作映画が制作されると発表された。公開は2012年、制作はLegendary PicturesとWarner Bros] 爬虫類を思わせるとげとげのしっぽを持ち炎を吐くこの怪獣は、誕生以来ずっと、東京の中心部を恐怖に陥れてきた。だが、ゴジラの商標を所有する東宝(社東京)のために活動する弁護士や調査員たちに比べれ

    islecape
    islecape 2010/06/03
    「東宝は、ゴジラの姿形についても著作権を主張しており」あれ、じゃあゾイドゴジュラスも危ないんじゃ……
  • Gameside - ゲームサイド公式サイト GAMESIDE

    Skip to content SGS sgs By gameside gamesidePosted on December 11, 2018November 5, 2019 sgs By gameside gamesidePosted on December 10, 2018November 5, 2019 sgs By gameside gamesidePosted on December 8, 2018November 5, 2019 sgs By gameside gamesidePosted on December 7, 2018November 5, 2019 sgs By gameside gamesidePosted on December 5, 2018November 5, 2019 sgs By gameside gamesidePosted on December

    Gameside - ゲームサイド公式サイト GAMESIDE
    islecape
    islecape 2010/05/21
    ぜんぜん知らなかった(そりゃ休刊するわ)。
  • 「唐突に、奪われました」――“801ちゃん”が大阪府の有害図書指定に言及 - はてなニュース

    4月28日、大阪府は男性同士の同性愛を描いた「ボーイズラブ」の漫画が掲載された8雑誌を含む11冊の雑誌が「有害図書」として指定したことを発表しました。30日付で公示され、今後は18歳未満への販売や閲覧が禁止されるほか、一般の図書と区別した陳列が義務づけられます。以前より度々話題になっていたこの条例ですが、今回の正式発表を受け、とある人物がブログでその心情を綴っています。 ▽http://indigosong.net/2010/04/post_246.html ▽http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=3585 「大阪に住んでいる18歳以下のあなたへ」というタイトルで思いを吐露しているのは、漫画『となりの801ちゃん』のモデルになった“801ちゃん”人。今回の有害図書指定について「わたしやあなたの趣味は大部分の人に

    「唐突に、奪われました」――“801ちゃん”が大阪府の有害図書指定に言及 - はてなニュース
  • あの国宝・七支刀は「鋳造」 復元した刀匠、鍛造説覆す分析 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    4世紀に朝鮮半島の百済王が日の王のために造ったことが金の文字で記された、石上(いそのかみ)神宮(奈良県天理市)の「国宝・七支刀(しちしとう)」について、製作技法がこれまで定説とされた鍛冶による「鍛造(たんぞう)」ではなく、鉄を鋳型(いがた)に流し込んで作る「鋳造」との新説を、古代刀剣復元の第一人者で刀匠、河内國平(くにひら)さん(68)が復元をもとに打ち出した。歴史学者による鍛造説を覆すもので、刀を知り尽くした「匠(たくみ)の目」が古代技術の神髄に迫る成果となった。 七支刀(長さ75センチ)は、左右に3ずつ枝分かれした小さな刃が備わった特異な形。刀の表と裏面には、金線を溝に埋め込む「金象眼」という技法で計61文字の銘文が刻まれ、当時の日と朝鮮半島の関係を考える上で一級資料とされる。 銘文の「百練」の文字から、歴史研究者の多くは「百回も鍛えて造った刀」と解釈し、通常の日刀と同様に鍛造

  • NDCの分類にTRPGが追加されるらしい - 鬼の住処

    の多くの図書館で使われる図書の分類法である日十進分類法(NDC)の第10版に向けた改版作業が現在審議されています。そこにサークル時代の先輩が関わっているのですが今度の改訂でTRPGが追加される予定だとか。やるなぁ。 TRPG(名称は「ロールプレイングゲーム」)は 798.4 となる見込み。7類「芸術 (美術、音楽、演劇、スポーツ、諸芸、娯楽)」の9綱「諸芸、娯楽」の8目「その他の室内娯楽」の中ですね。 ちなみに隣接するのは798.3「パズル.クイズ」(新設)と、798.5「コンピュータゲーム〈一般〉:テレビゲーム,オンラインゲーム」(「テレビゲーム」より変更)。 795.5のコンピュータゲームには「798.507 ゲーム制作:プログラミング,シナリオ」まであるので、TRPGもこのまま出版点数が増えるなどすればシナリオとかマスタリングとかの区分ができたりするのでしょうか。 ちなみにSL

    NDCの分類にTRPGが追加されるらしい - 鬼の住処
  • 不思議の国のアリスとiPadとマルチメディアとHyperCardをつなぐ連想 - YAMDAS現更新履歴

    iPadWalker.NET の「アリスが電子書籍の未来を感じさせてくれる「Alice for the iPad」」で知ったが、『不思議の国のアリス』の電子書籍デモが話題になっている。 最初すごく興奮した。でも……確かに面白いしすごいんだけど、こういうギミックってすぐに飽きるんじゃない? そこでちょっと思い出したのは CloseBox and OpenPod の「iPhoneiPadAndroidKindle――その元ネタはすべて15年前、日にあった」にあった、1994年あたりにでていたCD-ROMのマルチメディアコンテンツが思いっきり通用するという感想で、iPadの長期的な成功にはHyperCardが必要という話で紹介した Dale Dougherty の The iPad needs its HyperCard でもiPad から(特にボイジャー社の)CD-ROM 製品のことを

    不思議の国のアリスとiPadとマルチメディアとHyperCardをつなぐ連想 - YAMDAS現更新履歴
  • 聴こえますか、アイのウタ。 - kananaka日和

    古代ギリシア、神話の時代の恋の物語です。 頭に山羊の角を持つ半獣神のパンは、森の妖精シュリンクスに恋心を抱いていました。ところが、当のシュリンクスはつれない素振りを取るばかり。ついにある日、勇気をふるったパンがシュリンクスに声をかけたところ、驚いたシュリンクスは逃げ出してしまいました。 川のほとりまで追いつめられたシュリンクスが、彼女の守護神でもある川の神に救いを求めると、川の神は彼女を葦の姿に変えました。どの葦がシュリンクスか見分けられなくなったパンは、いくかの葦を集めて一組の笛を組み立て、失恋の痛手を癒すべくその笛を吹きました。 その音は<風のささやき>として、オリュンポスの神々にも愛でられ、その笛は「パンの笛」を意味する「パンフルート」と呼ばれるようになったのです。 彼がパンフルートを吹き、私はヴィオロンを奏でる。彼が詩を書く傍らで、私は十二色の水彩ペンを走らせる。私たちは、ずっと

    聴こえますか、アイのウタ。 - kananaka日和
  • ホームズ見てきた - U´Å`U

    昨日だけど。ポスターを始めてみたときから、これはどんななってるんだとわくわくどきどきしていたのだが、期待にたがわなかった。ワトソンが強すぎる。 ここんとこ、ホームズパスティーシュをちまちま読んでいるのだけど、みんなそんなにホームズの失敗を見たいのかというくらい事件を解決できないホームズが語られることが多い。しかしそれで長編映画をやるわけにもいかない。 で、他のパターンはどんなもんが考えられるのかってところで出てくる一案がホームズ・ワトソンの力関係の逆転*1。作のワトソンは目茶苦茶強い。印象に残っているのは、扉を解錠しようと万能鍵でガチャガチャホームズがやっているシーン。一方ワトソンは扉を蹴破った。 そこにいるのは、BBC版で「ぼくは役に立たなかったのかい?」と訊ねてホームズから「イエス」と返されるわんこワトソンではない。最強の男ワトソンである。ホームズは全編を通じて、ワトソンの協力を得る

    ホームズ見てきた - U´Å`U
    islecape
    islecape 2010/04/13
    「映画泥棒」にはいつまでたっても慣れない……
  • 「ロミオとジュリエット」をツイッターで上演

    英ロンドン(London)で行われた「Such Tweet Sorrow」のフォトコールの合間に携帯電話で「ツイッター(Twitter)」に書き込むロミオ役のジェームス・バレット(James Barrett)さんとジュリエット役のシャーロット・ウェイクフィールド(Charlotte Wakefield)さん(2010年4月12日撮影)。(c)AFP/Warren Allott 【4月13日 AFP】英国の王立シェイクスピア劇団(Royal Shakespeare Company、RSC)が、戯曲「ロミオとジュリエット(Romeo and Juliet)」を現代風にアレンジしたプロジェクトを開始した。シェイクスピアの古典的な台詞ではなく、それぞれの役を担当する同劇団の6人の役者たちがマイクロブログ「ツイッター(Twitter)」に今どきの台詞を書き込んで物語を完成させるというものだ。 役者た

    「ロミオとジュリエット」をツイッターで上演
  • 元メイドカフェ店員だけど質問ある? - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    islecape
    islecape 2010/04/13
    なにからなにまで80年代っぽい。知らんけど。いや生まれてはいたけど。
  • あまりの激変に興奮…子どもたちの描いた絵にハイクオリティな色を塗るとこうなる : らばQ

    あまりの激変に興奮…子どもたちの描いた絵にハイクオリティな色を塗るとこうなる 子どもたちの絵と言うのはなかなか侮れません。 子どもが大人より絵や字が下手なのは、鉛筆やペンを持つ手のコントロールが未熟さに負うところが大きく、経験やトレーニングを積むことによって上手になっていきます。 それを証明するかのように、子どもたちのモンスターの絵に色を塗って、クオリティの高い作品にしたものがありました。 これはデイブ・デブリス氏が始めたプロジェクトで、子どもたちが描いた絵に現実的に色を塗ってみたらどうなるかと言う、モンスターエンジン・プロジェクトと呼ばれるものだそうです。 1. 化けのような怪物ですが、子どもの描いた外郭ラインをほぼ壊しておらず、その再現ぶりは見事の一言。 2. 色遣いの差だけで、プロの出来栄えに。 3. 背景色やオブジェクトの質感によって、恐ろしさが引き立っています。 4. オリジナ

    あまりの激変に興奮…子どもたちの描いた絵にハイクオリティな色を塗るとこうなる : らばQ
  • 青空文庫 組版案内 » ホーム

    組版案内へようこそ 青空文庫では、紙の書籍の組版を、書式を定めてテキストに置き換え、公開しています。テキストをプログラムでXHTMLに変換したものも、提供しています。 ここでは、紙の組版をテキスト上でどう注記し、変換プログラムによって、どうXHTMLのタグに置き換えるかを説明します。 加えて、変換プログラムを利用できる環境を提供し、プログラム体もダウンロードできるようにします。 なお、組版案内は原則として、あるがままの状態で利用してください。

  • textnerd@mind - diary log 20

    Twitter小説なんて面白い試みだなあと思うのですが、既にRSS配信に特化してしまっているTwitterアカウントのTLに違うの流すのもどうかなあなんてためらってたりする今日この頃。 かと言って、別のアカウントわざわざ取る気にはならないしねえ。 どうしても今は「twitterで」という現象が先走ってるから、他のミニブログサービスにあまり波及してないですね。単純に母数の差かもですが。でも他のサービスの方がいろいろやりやすいんだよなあ。twitterはごちゃごちゃになり過ぎて。それが良さでもあるけど。 私は(フォロー数0でも分かりそうなもんだが)ついこの間まで自分のTLを一度も見たことがなかった。いや、見ても自分のしか出て来ないのでさして問題じゃないんだけど。コミュニケイション側面は@で検索すればいいやと思っちゃってる。フォローはBot(とかRSS自動配信とか)に使うものだという気がしている

  • 反抗ポニーテール

    ► 2016 (1) ► 2月 (1) ► 2015 (22) ► 12月 (2) ► 11月 (4) ► 10月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ► 7月 (2) ► 6月 (3) ► 5月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (2) ► 1月 (2) ► 2014 (26) ► 12月 (2) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (2) ► 8月 (2) ► 7月 (2) ► 6月 (3) ► 5月 (3) ► 4月 (2) ► 3月 (3) ► 2月 (1) ► 1月 (2) ► 2013 (21) ► 12月 (1) ► 11月 (3) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (2) ► 7月 (1) ► 6月 (2) ► 5月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 1月 (2) ► 2012 (24)

    反抗ポニーテール
    islecape
    islecape 2010/03/30
    いろいろおかしい
  • ゲームの才能は訓練より「天性」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 映画化の動きも:米国でも人気の漫画BLEACH』 事中もベッドの中でも携帯やソーシャルサイト:調査結果 次の記事 ゲームの才能は訓練より「天性」:研究結果 2010年3月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Matt Ford これまでの研究から、優れたゲームプレイヤーは、初心者と比べて認知能力に優れていることがわかっている。さらに、初心者がゲームプレイの訓練を20時間以上受けたとしても、その認知能力は成長しないこともわかっている。これらのことから引き出される仮説は、ゲーム技術は訓練できるものではなく、熟練者とそうでない者の間には生まれつきの差があるのではないかということだ。 最近の研究で、ヒトの脳の中にある3つの部位の大きさと、ビデオゲームを習得してプレイする能力とには相関関係があることが分かった。 『Ce

    islecape
    islecape 2010/03/25
    子供のころロックマンをクリアできなかった。「訓練」に対する堪え性がなかったんだと思うけど。「才能」って……
  • 「50年で最も影響力のあったゲーム」-米国のゲーム博物館が選定 | インサイド

    「50年で最も影響力のあったゲーム」-米国のゲーム博物館が選定 | インサイド
    islecape
    islecape 2010/03/25
    モータルコンバット……
  • 「ブラック★ロックシューター」アニメ化 無料配布で広く公開

    ニコニコ動画発の「ブラック★ロックシューター」が6月にアニメ化される。テレビ放送は予定せず、雑誌付録のDVDやネット配信などを活用し、編は無料公開が基というユニークな手法を採用する。 アニメ編は約50分程度。DVDの配布や上映会、ネット配信など、無料公開が基という点が特徴だ。より多くの人に作品に触れてもらう機会を作る「拡大キャンペーン」を6月25日から8月31日に実施し、第1弾として月刊誌「ホビージャパン」6月25日発売号の付録としてDVDを配布する。コレクター向けのDVD/Blu-ray Disc販売も計画している。 ブラック★ロックシューターは、SNSpixiv」にイラストレーターのhukeさんが投稿した同名の絵からインスピレーションを受け、初音ミク曲「メルト」などで知られるクリエイターユニット「supercell」が初音ミク曲を制作。曲に合わせてhukeさんがイラストを描き

    「ブラック★ロックシューター」アニメ化 無料配布で広く公開
    islecape
    islecape 2010/03/25
    販売は無理なんだろうなあ。
  • 同人誌はAmazonよりも先に国会図書館に納本する義務があるよという話 - 雑念雑記はてな出張所

    まあ、タイトルは半分釣りです。18ロケットアイスクリームのBlog : 同人作品をAmazonにおいてみました辺りに関連して、自分の周りでちょっとした同人議論になったので、少々メモ書き。 納制度って? 国立国会図書館法第24条並びに25条で規定されている、国内で発行された全ての図書を国会図書館に収めなければならないと定めた制度です。図書を国民共有の文化的資産として保存し、広く利用に供するため、また、日国民の知的活動の記録として後世に伝えていくことを目的としています。 前二条に規定する者以外の者は、第二十四条第一項に規定する出版物を発行したときは、前二条の規定に該当する場合を除いて、文化財の蓄積及びその利用に資するため、発行の日から三十日以内に、最良版の完全なもの一部を国立国会図書館に納入しなければならない。但し、発行者がその出版物を国立国会図書館に寄贈若しくは遺贈したとき、又は館長が特

    同人誌はAmazonよりも先に国会図書館に納本する義務があるよという話 - 雑念雑記はてな出張所
  • どうして最近の絵柄だと鼻筋をしっかり描かないのか考えてみた。 - 投げっぱなし日記

    2ch】ニュー速クオリティ:【アニメ】10年前と現在の美少女キャラのキャラデザの違いを解説 暇人\(^o^)/速報 : 【画像有】耳と鼻はどうあがいても萌えに繋げられない だからって鼻を点で描くなよ 確かに90年代の絵と比較して、2000年代の絵では鼻筋を描くことが減りました。 ただ、それで「リアルから離れているか」と考えると、自分にはなぜかそんな気がしません。なんだか自然な気がします。これはどういうことなんだろう…。 というわけで、コントラストの面から考えてみました。 人間は視覚認知の際に、コントラストを重視しがちです。なのでいろんな人の顔をあれやこれやとPhotoshopで白黒2値化してみました。 まずはマリリンモンロー。コモンズからお借りしました。思っているより、鼻筋と顔面のコントラスト差は少ないみたいです。ただし目の堀にさしかかった辺りは鼻筋が結構目立ってますね。どちらかというと

    どうして最近の絵柄だと鼻筋をしっかり描かないのか考えてみた。 - 投げっぱなし日記
    islecape
    islecape 2010/03/22
    もともと線で描くのが日本画。ここに来て光と影で対象を表現するようになったのは、もしかしてCGイラストの隆盛と関係あるだろうか。