タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (251)

  • 「ライトノベル新人賞に投稿する作品は、連作短編が理想的」 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    という持論を、極めて感覚的な言葉で説明してみたいと思います。ラノベをラノベたらしめているものは何か、という問いには「イラスト」「キャラ」「文体」など幾つかの答えがあり得るわけですが、ここに「シリーズ」を付け加えてみてもいいんじゃないでしょうか。自分の知る限り、非シリーズの純粋な単発長編で歴史に名前を残しているラノベ作品はごく稀です。これはラノベ的なキャラ立てに、エピソードの積み重ねによるキャラのリアクションと関係性の蓄積が特に有効(必須ではない)だから、だろうと思います。言い換えると、単発作品では「ラノベらしさ」が出しづらい。別に「シリーズ」はラノベ特有の要素ではありませんが、そうした非ラノベ小説はシリーズ化されることで多かれ少なかれラノベ性を帯びている、ということは言えるのではないでしょうか。ラノベ新人賞への投稿作品には、各賞によって差はありますが基的に文庫一冊分の文字数という制限があ

    islecape
    islecape 2010/09/12
  • ソーシャルメディアにおける企業の立ち位置とは? - ソーシャルメディアサポート texmotion Blog

    islecape
    islecape 2010/09/06
    個人ユーザーでもこの「フェイズ」はあるような(僕はあんまり気乗りしないけど)。あと「観察者」の存在。僕のはてなブックマークフィードも購読されてるらしい。Somebody's watching me...
  • 太宰メソッドとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな

    由来 太宰治「人間失格」の一節 (それは世間が、ゆるさない) (世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?) (そんな事をすると、世間からひどいめに逢うぞ) (世間じゃない。あなたでしょう?) (いまに世間から葬られる) (世間じゃない。葬むるのは、あなたでしょう?) に由来する。

    太宰メソッドとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな
  • コモンズと能力 - heuristic ways

    以前デュルケムの『自殺論』(原著1897年)を読んだとき刺激を受けたのは、芸術・道徳・宗教・政治的信念・科学などの「超肉体的な」(肉体の要求からかけ離れた)人間活動の高度な形態は「集合的な起源」をもっているということ、「というよりはむしろ、この高度な形態が、われわれ各人に体現され、個人化されている社会そのものなのだ」という指摘だった。 …つまり、そもそもの初めから、個人の中には「社会」(集合的な力)が埋め込まれている。あるいは社会とは、個人を巻き込み、個人をこえて運動する「集合的生命」の流れのようなものである。 デュルケムは、「社会は物的な事実をもふくんでいて、しかもその物的な事実が、共同生活のなかである質的な役割をはたしている」と言っているが、デュルケムがこの「物的な事実」の例として、「家屋やあらゆる種類の建築物」、「交通・運輸路」、「道具や機械」、そして「書き言葉」などを挙げているの

    islecape
    islecape 2010/09/01
  • id: the_sun_also_rises氏は左右を見渡す前に目の前の文章をきちんと読んだ方がいいと思う - Danas je lep dan.

    前回上げた, チェロキーとアイヌとの不適切な比較について――誰が「民族」を認定すべきか? - Danas je lep dan.への反応についてちょっと。the_sun_also_rises 被差別者の振興のため税金投入事業が行われている団体は「税金の不正使用」は自らに大きく不利益になると襟を正した方がいい。来そのお金は真に必要な人のもの。利益団体になっては主張の是非が問われかねない。 はてなブックマーク - チェロキーとアイヌとの不適切な比較について――誰が「民族」を認定すべきか? - Danas je lep dan. ……なんていうか,文マトモに読まずにドヤ顔で見当外れなブコメつけるぐらいなら最初から読むなよ,と言いたくもなってくるわけですが(無論読むことを制限してはいませんからどんどん読んでいただいて構わないのですが,修辞として)。 俺が書いたエントリの主眼は何かといえば「アイ

    islecape
    islecape 2010/08/30
    Twitter連携のせいでブックマークのされようによってはコールされまくりになるのでブログタイトルにidや@は入れない方がいいんじゃないかなあと(本文やコメント欄で飛ばせるし)とりあえず勝手にスペース入れました
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    islecape
    islecape 2010/08/28
  • ニコニコ大百科における,ホロコースト否定論の終わらぬループ - Danas je lep dan.

    ニコニコ大百科の「ナチス」の項で,歴史修正主義者がひとり暴れている。79 : ななしのよっしん :2010/08/12(木) 21:08:47 ID: oHyjiW56jD ホロコーストなんてなかったってことはもう知ってるよな? http://dic.nicovideo.jp/b/a/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9/61-#79 翌日にはコメントがついていたけど,これはマズいだろう色々な意味で。80 : ななしのよっしん :2010/08/13(金) 16:57:38 ID: /ywktLCqwe >>79議論・検証にタブーがあるからってホロコーストがなかったなんて他国民が言えるような軽い話じゃない日の従軍慰安婦のように政治的・思想的作為によって捻じ曲げられてたとしてもそれを日人が証明するならドイツで長期間の取材をして一生の仕事にしないと話にならないレベルそれを

    islecape
    islecape 2010/08/28
  • 文章の殺陣...

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 文章の殺陣...

    islecape
    islecape 2010/08/27
    本筋とはずれるが「(周囲に迷惑を掛けずに)死ぬ」というのはちょっと不可能ではないかと思う / ↑わかっているつもりではいましたが、つい。重箱の隅つつきになってしまってお手数かけました。
  • フォロワーは数で評価すべきか属性で評価すべきか? - ソーシャルメディアサポート texmotion Blog

    twitter, ソーシャルメディアtwitterをやっていると「1ヶ月で◯千人フォロワー獲得!」「◯万人のフォロワーを獲得した伝説のtwitter伝道師(苦笑)」とかいう方にフォローされることがあるんですが、「それで?」とシラけた気分になります。 twitterはフォロワーの数を競うメディアはないとtwitter社自体もはっきりと明言していますし、そもそもソーシャルメディアのひとつであるtwitter質が理解出来てないんだなぁということがよく理解出来ます。 個人の特性によってつながりが発生するのがソーシャルメディア私のフォロワーさんを分析すると以下のような特徴が見られます。現在の住まいがある愛媛県松山市の方達、店舗さん(だいぶ減りましたがw)WEB業界の方達(東京、大阪など都市部にお住まいの方が多い)メディア、広告業界の方達バイク関連の方達起業家、経営者の方達ネコアイコンの方達これ

    islecape
    islecape 2010/08/16
    ある側面を共有する関係性が前提としてあり、それがいかに異なる興味・関心を分けあうか、というのが、ソーシャルなつながりのひとつの醍醐味のように思う。
  • 渋谷望『ミドルクラスを問いなおす』 - heuristic ways

    先日書店に行ったとき、新刊コーナーで渋谷望『ミドルクラスを問いなおす――格差社会の盲点』(NHK出版 生活人新書、2010年)というを見かけ、少し考えて購入した。渋谷氏は『魂の労働――ネオリベラリズムの権力論』(2003年)の著者であり、「万国のミドルクラス諸君、団結せよ!?」(『現代思想』2005年1月号「特集=フリーターとは誰か」)という論文の次の指摘には刺激を受けたことがある。《ミドルクラスから排除されると同時にその「生活様式」を憧れる者は、言説化できない自己憎悪とコンプレックスに囚われる。》(2006-02-16「道徳的強制と自己憎悪」)。  渋谷氏はこので、九〇年代以降ネオリベラリズムがなぜ支配的になったのか、なぜそれが「なし崩し的に導入された」のかという問いを、系譜学的に遡って検証する。そして、ミドルクラスとはどういう存在なのか、ミドルクラスがその出自・来歴とともに覆い隠し

    islecape
    islecape 2010/08/16
  • 許すとか許さないって、誰が? - 名無しの暇人のチラシの裏

    19:10 | ホメオパシー関連のニュースが盛り上がっている中で、プラセボの使用は現代医療において許されるか? という話がちらほら出ている様子。そこから派生して、医療倫理とパターナリズムの話とかしてみたい。勉強? 今、これからGoogle先生に教わります。 まず気になるのは、医療の倫理というものを誰が決めるのか? という点だ。医師同士で話し合って決める? 患者の意見は聞かなくていいのか? 今は患者でない健康な人の意見は? 現在の状態は、患者の話を個人的に沢山聞いてきた医師たちが集まって、一番いいだろうと思われる倫理を考えている、というところ。現在の医療倫理の基となるジュネーブ宣言、インフォームドコンセントという概念の元となるヘルシンキ宣言は、いずれも世界医師会から発されている。 けれど、これを医師が考えるという時点で、パターナリズム的な側面があるのは否めないんじゃないだろうか。真に脱・パ

    islecape
    islecape 2010/08/16
  • アナーキーな自警団「サマーウォーズ」 - 深町秋生の序二段日記

    日テレで話題のアニメ『サマーウォーズ』を見た。 かなりネットで大評判になった作品であって、いまさらなにを言っても周回遅れ感がつきまとうだろうが、感想を書いておく。テレビ版はかなりカットした部分も多いらしく、とんちんかんな指摘になるかもしれないが。 演出や派手なCGには目を見張ったが、シナリオに欠陥があるのか、思想が受け入れがたいからか、この世界にうまく入り込めなかった。 数学オタクの高校生、小磯健二は数学オリンピック日本代表の座をあと一歩で逃し、しょっぱい夏休みをすごしていたが、マドンナの夏希先輩からバイトを持ちかけられ、一緒に彼女の故郷である長野まで旅行する。なんと婚約者のフリをしてくれとの驚きの依頼で、彼女の実家に行ってみると、そこには何世帯もの大家族が待っているのだった。90歳にもなる夏希の曾祖母で陣内家の当主に挨拶をするが、おりしも仮想空間“OZ”のパスワードを解いてしまったことか

    アナーキーな自警団「サマーウォーズ」 - 深町秋生の序二段日記
    islecape
    islecape 2010/08/13
    そうですね
  • JRの時刻表って - 頭に毬藻る

    鉄道, 書籍, その他盆休みキタ━(゚∀゚)━! とか思いつつ電車に乗っていたときにふと目線を上げると中吊り広告が JR の時刻表 (8月号) だった。交通新聞社 JR時刻表JR の時刻表といえば駅に備えつけのものを時々見かけるけど自分で探すより駅員さんに聞いたほうがどう考えても早いので、あることは知っているけど使わないものの代表選手みたいなものであり、個人的にはあれを使いこなせるのは JR の職員さんとコアな鉄道ファンくらいじゃないだろうかと思っていたりして、つまり電車の中であれを見ている人間をおいらは鉄ヲタ認定するからそこんとこよろしくってことだ (なにをよろしくしろと?というか最近携帯の乗り換え案内がとても優秀なので、JR の時刻表は西村京太郎サスペンスの参考書 *1 か、エア旅行 *2 くらいにしか使わないと思うのだが皆様いかがですか。のっけから脱線したけど、中吊り広告の話だ。あの

    islecape
    islecape 2010/08/13
  • ソーシャルメディアとマーケティングの相関関係 - ソーシャルメディアサポート texmotion Blog

    ソーシャルメディアソーシャルメディアはコミュニケーションばかりが注目されていますが、マーケティングの公式に置き換えた場合に非常に優れた特性を持っていることが分かります。今日はその点についてご紹介しましょう。 ソーシャルメディアはマーケティングを簡略化できるマーケティングの際には顧客データを集める必要があります。展示会を行ったり、資料請求してくれた時にメールアドレスを記入してもらったり名刺をもらったり、様々な方法で潜在顧客のデータを集めます。しかし、そういった人たちが必ずしも有望な顧客になってくれるわけではありません。しかしソーシャルメディアではユーザー自身の趣味・嗜好ユーザーによって役立つ情報がどうかを判断してフォロワーという形で自動的にフィルタリングしてくれます。こうした今まで手間とお金がかかっていた潜在顧客の選別をユーザー自身が行ってくれるのはソーシャルメディアに取り組む大きなメリット

    islecape
    islecape 2010/08/13
  • 長文日記

    islecape
    islecape 2010/08/11
  • 貧しくも激務に励む刑事たち? - 深町秋生の序二段日記

    いつも読んでる「80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ」さんのなかに興味深い話題があった。 http://sskkyy81.blog4.fc2.com/blog-entry-373.html(刑事ドラマ・マンガの間違い - 80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ) 最近の刑事ドラマは「踊る大捜査線」を経て、横山秀夫氏の原作がドラマ化されたりして、ぐっとリアリティが増した。むかしは所轄の刑事が捜査部を設置することもなく、庁の刑事たちに仕切られもせず、ときには腕づくで、ときにはカツ丼と情に訴えて自供を引き出して見事解決、という現実感もへったくれもないドラマが山のようにあった。 とくに80年代の確信犯的なリアリティの欠如はすさまじいもので、大門部長刑事がショットガンで、悪党が持っている拳銃を弾き飛ばすという芸当をやってのけた。「散弾銃で撃ったら、腕ごと吹っ飛ぶんじゃ……」なんてツッコ

    貧しくも激務に励む刑事たち? - 深町秋生の序二段日記
    islecape
    islecape 2010/08/09
  • なぜ、あのサイトは消えたのか - Seattle Color

    メディア | 10:54 | | Webの世界では、毎日のように新しいサービスやコミュニティが生まれています。しかし、実際には登録したものの、あまり使わなくなり、サイト自体もいつの間にか消えていってしまうことも。。。 サイトの人気を維持し、コミュニティとして発達し続けていくようにするためには、コミュニティライフサイクルを理解する必要がある、という記事がありましたので、紹介します。 HOW TO: Manage a Sustainable Online Community 技術への過大な期待と次のような3つの誤った考え方が、コミュニティ存続に悪影響を及ぼしている。 コミュニティを作ればユーザーが集まるオンラインコミュニティでよくある誤解だ。いくつかの技術セット(ブログ、フォーラム、Wikiなど)を用意すれば、ユーザーが自動的に増えて、集まり、活発なコミュニティができていくという前提だ。これは

    islecape
    islecape 2010/08/05
  • twitterのイベントで仕事で『中の人』をやってみた時に学んだこととポイントのまとめ。 - ソーシャルメディアサポート texmotion Blog

    islecape
    islecape 2010/08/05
    「中の人」もいろいろ。さまざまな状況に対応する広報の能力に、売り込むサービスを熟知した営業の知識、求められることもいろいろ。
  • 他人のパソコン内のデータを消すと器物損壊罪? - インターネット大好き小池さんのブログ

    islecape
    islecape 2010/08/05
  • 安住の地を求めてさまよい歩くアーリーアダプター達 - ソーシャルメディアサポート texmotion Blog

    webトレンド, ソーシャルメディア最近Facebookが面白くなってきて、日に何度も覗くようになりました。フレンドさん達の内容のあるコメントも興味深い内容ばかりで実に勉強になることばかりです。しかし、こうしたサービスを利用していて思うのは「このサービスがもっと普及して”一般の人”が利用するようになったら荒れるのかなぁ・・」という懸念です。 アーリーアダプター安住の地世間には知られてないけど実はすごくいいWEBサービスをまず利用するのはいわゆる”アーリーアダプター”と呼ばれるいち早く参加・利用する人々です。WEB業界だとやはり業界の人々、広告業界、マーケッターなど新しいメディア、サービス、技術に敏感な人々です。こうした人々はネットリテラシーも高く、マナーもわきまえていてサービス来の利用の仕方を心がけているので利用していても「あうんの呼吸」でやりとりが出来てやがてそのサービスは彼らの生活の

    islecape
    islecape 2010/08/04
    Buzzにいると気分が安らかになる。心配なのは、Buzzがあまりの過疎ぶりに終了しないかという……「兼ね合い」を求めるのはわがままなんだろうけど。